-
池田美智子さんがお山に住み始めて最初の神祭でコメントしました。 6年, 4か月前
私の育った地域では、もうこのような神事は残されていませんでした。
唯一、家の棟上げの時お酒と魚と餅・・・餅拾いに夢中になる子どもが当時の光景です。
まだまだ、このように信心深く伝えている人たちがいるのはある意味ホッとした気持ちになりました。
高木さんは継承者になるんですね。 -
池田美智子さんが2018 夢語る今:3でコメントしました。 6年, 4か月前
聖子さんの韓国語翻訳がまずはスゴイ!
韓国文字は〇が多くて目が回りそうです。
私個人としては、漢字文化をもう少し残してほしかったなと思いますけどね。 -
池田美智子さんが一文字多いところがいいでコメントしました。 6年, 4か月前
Eテレキャラ・・・思い浮かべて、あれかな?とたぶん間違いないかな・・・
茶色で歯がギザギザキャラ。
「どうもいたしまして」もを入れたかったかな。
どうもという言葉が先に入っていたら、あれ、「も」が抜けてるって思ってね。(笑)
私は子ども達の言葉などからいろんな想像をさせてもらい楽しいです。 -
池田美智子さんが久しぶりの息子胸キュンでコメントしました。 6年, 4か月前
ちょっと聞きたくなったな~
「ねえ、いつまで一緒に寝るつもり?」と。 -
池田美智子さんが2018 夢語る今:2でコメントしました。 6年, 4か月前
聖子さん、韓国からのレポートありがとうございます。
お母さん大学生が異国で活躍する人を紹介するシリーズ、とても楽しみです。
私は韓国ドラマの中のファッションも興味があります。
韓国と言えば美容コスメ大国ともいわれるまでになった今、劇中でのエステやパックなどの場面を見て
きゅうりパックが出たら、それ違うんじゃない・・・と突っ込みを知れたり、家族でパックする場面は笑い
鏡台に並べられたコスメの数々に驚き、女優さんの服は日本の流行と同じになってきていることを感じて
スゴイ時代になって来たなと思うこの頃です。今回の晴美さんのインタビューでお母さんの愛がしっかり受け継がれていることが感じられました。
本物の愛です。!!! -
私が想像してみたことは年齢差と生まれ順。
2歳間隔で男の子の真ん中という次男君の心境を想像します。
長男はみんなが初めてで手をかけながら大人の初めて尽くしの経験の中で育ちます。
そして2歳のややこしい時期に次男誕生に大人たちの思いがかぶせられて行きます。
長男の赤ちゃん返りに目を向けながら、次男の赤ちゃん時代は少し手慣れた感じで・・・
そうこうしていたら3男も生まれて、上の二人も次々にお兄ちゃんらしくなっていく中で
久しぶりのかわいい赤ちゃんに注目が集まります。
ざっとこのように想像すると、次男君の立場、ゆったりと過ごせた期間を思い出せますか?
1日だけでもいいから、二人でしっかり過ごす時間を取って「僕だけのお母さん」という感覚を与えられませんか?そしてRENさんの尾…[ 続きを読む ]
-
貴重なコメントありがとうございます!!!
人間の心身においての日々の研究はスゴイ進歩を遂げていることを感じています。
胎児の写真を見ることができる時代、お産の変化、生まれた赤ちゃんの皮膚対策・・・など驚きの変化です。
赤ちゃんは快適な状態のお母さんのおなかから出てくるわけですから、いきなり過酷な環境に入れることはダメだということを
やはり認識していく必要があります。
そして徐々に色んな環境に耐えるためにどうするかが次のステージだということですしね。
いつまでの母体のような快適さはダメだということでもありますから、そこは我が子を観察しながら少しずつ現実適応へ向かう
ことを考えて行くことが大事ですね。 - さらに読み込む
今年は早い時期から暑くて堪えますね。。
私は汗をかくとアトピーが悪化してしまうので、
エアコンに頼りきりになってしまっています。
本当に被災地の方々や外でお仕事をされている方々には…
なんと言う言葉がしっくりくるのか分かりません。。
小学生のころは28℃くらいで、暑い!暑い!
30℃になっちゃう!と騒いでいたような気がします。
クーラーもほとんどつけていなかったような。。
そう考えると30年くらいの間にかなり気温が上がっているんですね、、
アトピー体質は皮膚の保湿に気を使わないといけないから夏の吹き出る汗は大敵になりますよね。
私も子どもの頃、28度くらいの暑さの中での下校時が「嫌だな・・・」と思いながら黙りこくっていた気がします。
私の子ども達も、小学生頃まではエアコン生活はほとんどしなかった気がします。
でもその頃から水筒持参でお茶は忘れないようになっていましたね。(私はそんな経験はなかったです)
夏の授業参観で親は汗だくになりながら、こんな状況では頭は働かない・・・と学校の状況を感じ始めていたことを
思い出しますね。
今年は本当に暑いですね。
私は去年の夏、エアコン無しで頑張って過ごしていましたが、息子のあせもがひどくなり、皮膚科に通ったり一日何度かシャワーを浴びたりしても治らなかったので保健師さんに相談しました。保健師さんより、赤ちゃんにとって快適な室温はおおよそ26度〜29度くらいで、あせもの痒さは赤ちゃんにとってストレスになるので、まずは自然の風云々よりもあせもを早く治すことを優先した方が良い、と言われました。その後快適な室温を保って過ごすようにした結果、息子のあせもは治りました。
私も子どもには汗をかいて過ごしてもらいたいのですが、健康を害するようになってしまっては本末転倒かなと思い、今年はエアコンを取り入れながら過ごしています。今の子は生まれた時からエアコンに慣れていてあまり汗をかかない、と言われているそうですが、快適さと健康を害さないように体調管理をすることと、どうバランスを取っていくか、難しいなと思って過ごしています。
貴重なコメントありがとうございます!!!
人間の心身においての日々の研究はスゴイ進歩を遂げていることを感じています。
胎児の写真を見ることができる時代、お産の変化、生まれた赤ちゃんの皮膚対策・・・など驚きの変化です。
赤ちゃんは快適な状態のお母さんのおなかから出てくるわけですから、いきなり過酷な環境に入れることはダメだということを
やはり認識していく必要があります。
そして徐々に色んな環境に耐えるためにどうするかが次のステージだということですしね。
いつまでの母体のような快適さはダメだということでもありますから、そこは我が子を観察しながら少しずつ現実適応へ向かう
ことを考えて行くことが大事ですね。
寿枝さん
浜辺のヨガ、写真のポーズを見て思わず私も真似をしました。
浜辺の温度も日中ならスゴイ温度になりますよね。
人間が便利を追求して楽しんだ分、今ではしっぺ返しを自然から受けている気がしています。
車もエアコンも改善されていくのはまた人間の凄い事だから、そこを信じながら私達も健康を害さない注意をしながら
酷暑に対処していきましょうね。
今朝体がダル〜と思ったら、ランチに行ってそれ以外はほとんど家にいて、ずーっとエアコンつけてダラダラしてました(^^;;
汗をかいてない!と。
それでも、焼けた車に乗り込む時は一気に汗が吹き出たしなぁーと、汗ゼロではないかとか(笑)
託児所では、何もつけてないと34〜35度まで上がります。
室内の温度設定は28度にして扇風機2台回して、やっと30度まで下がります。
ふた部屋を繋げて小さな10年以上前のエアコンが稼働してるので、たくさんの子どもたちの体温の高さでは下がらないー!
電気代のことを考えると一日中つけっぱなしの方がいいみたいで、出る時に3時間以内に帰って来るのであれば29度くらいにして扇風機は消して出かけます。
インコと金魚のためにもエアコンは24時間付けっ放しです。
でも、この暑さにもめげず、今のところ冬より夏がやっぱり好きなので、子どもたちとの夏を楽しんでおります♫
この暑さがいつまで続くんだろうか・・・
ついこの間豪雨で痛めつけられた人達は本当に更に痛めつけられています。
そうそう、エアコンも起動したときに電力が大きいそうですね。
こまめに消すより、よほど時間を空けない限りつけっぱなしの方がいいようです。
私も寝る時にエアコンをつけ3時間のタイマーをしていたら途中で寝苦しくなりました。
寄って今は最適温度に設定して気持ちよく目が覚めるようになりました。
毎日、熱中症ニュースが流れています。
やっぱりそこは本当に意識していないと危険ですね。