お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

椛島里美

  • 椛島里美 さんが新しい記事を投稿しました。 1日, 15時間前

    行き渋りとワーママ 最近、行き渋りや登校拒否の子どもを持つ親について、ネットニュースを見た。 そのお家はシングルマザーと小学生のお子さんのお家。登校拒否が続き、ママは仕事に行けなくなった。最初は有休でなんとかしのいだ。しかしやがて、欠勤に。すると当然、給料はゼロに。 貯金30万を切り崩して生活している。 […]

    • 地域のつながりがあって、安心してあずけあえる環境があったらいいよね。

      隣のお家がどんな環境なのか、どういう状況なのか、
      子育て世帯だけではなく、高齢者のご家庭も含め、独身の方も含め
      みんなまったく知らない場合が多い。

      もしかしたらお隣に住んでいるおばあちゃんが一人で困っているかもしれないけれど、
      つながる機会もなければ、ともすれば、どうでもいい、関わるのは面倒だとすら思っている世の中。

      そんな世の中を少しでも変えられるのは、やっぱりお母さんだなって思います。

      ニュースを見てどうしたらいいんだろう、わからないけれどって考えるお母さん。

      それを発信してみることからはじめること。とっても大事なことだなって思います。

      考えよう。つながろう。アクションしよう。

  • 比呂子さん

    コメントありがとうございます!長い文を読んでいただいたということ。嬉しいです。そうなんです。知ること。これが1番の始まりです。知るだけで、物事の側面だけでなく、軸にあることが見えてきたりします。こども達の健やかな未来のために、少しずつ発信してまいります。

    さとみ

  • 愛さん

    コメントありがとうございます!愛さんもご主人も大変な中、生きてこられたんですね。私の家と全く同じというわけではないはずですが、今愛さんが苦しいな。と思われる気持ち、お察ししております。私はお酒のにおいや大きな音でフラッシュバックします。どうしたらいいか…私もいつもそればかりです。同じ境遇の人と、きついこと、苦しいことを話すことが少しの癒しになる人もいるでしょうし、まだまだ話すことが苦しいと思う方もいらっしゃると思います。境遇は違いますが「痛いほど分かります」答えにならずすみません。ぜひ私のインスタに遊びにきてみてください。ライブをたまにしたりしています。

    https://www.instagram.com/satomi__k1127?igsh=ejg1OGwybHdncj…[ 続きを読む ]

  • まいさん

    長い文を読んでいただきありがとうございます!^_^ 家族にも発達段階があるので、出来たばかりの家族と、そうじゃない家族でも差はあると思います。風が吹かない家族も、隙間が開くことで健康になれます。今日松葉荘に行けて良かったなって思ってます。またお話ししましょうー!

    さとみ

  • まいさん

    まいさんが書いたお守りに、はるまくんはきっと勇気をもらってたんだろうなって思いました。うちの美緒と重なって、涙が出ます。私も安達さんみたいに「休んだらいいのに」って、言えるようになれるといいなぁ。

    さとみ

  • 椛島里美 さんが新しい記事を投稿しました。 5日, 16時間前

    機能不全家族を知っていますか? いきなりなーに?! そう思われる方もいらっしゃると思いますが、ちょっとだけ長くなるかもしれませんが、(えーっ長いの?と思わず見るのをやめないでほしい!) 私の話、聞いてみてください。 私は〝機能不全家族〟で育ちました。詳しくは以前記事にしております。ご覧ください。よかった […]

    • アダルトチルドレンという言葉は聞いた事がありましたが、ネットで調べてもいまいち分からなかったのですが、里美さんの記事のおかげでやっと意味を理解することが出来ました。
      健康なファミリーは隙間が空いていて風が入り込むイメージが凄く分かりやすかったです。
      きっと誰かの力になる記事だなと思いました。
      そして勉強させてくれて、ありがとうございます。

      • まいさん

        長い文を読んでいただきありがとうございます!^_^ 家族にも発達段階があるので、出来たばかりの家族と、そうじゃない家族でも差はあると思います。風が吹かない家族も、隙間が開くことで健康になれます。今日松葉荘に行けて良かったなって思ってます。またお話ししましょうー!

        さとみ

    • 我が家は私も夫も機能不全家族育ちです。
      私と夫の人生経験を語ったらとてもとても長くなります。
      そんな私が育児をする中で1番つらいなと思っているのは子供に叩かれた時…フラッシュバックするんですよね。怖くて怖くてたまらなくなるんです…
      生きづらさもかなり抱えていますが、一体どうすればいいんですかね(泣)

      • 愛さん

        コメントありがとうございます!愛さんもご主人も大変な中、生きてこられたんですね。私の家と全く同じというわけではないはずですが、今愛さんが苦しいな。と思われる気持ち、お察ししております。私はお酒のにおいや大きな音でフラッシュバックします。どうしたらいいか…私もいつもそればかりです。同じ境遇の人と、きついこと、苦しいことを話すことが少しの癒しになる人もいるでしょうし、まだまだ話すことが苦しいと思う方もいらっしゃると思います。境遇は違いますが「痛いほど分かります」答えにならずすみません。ぜひ私のインスタに遊びにきてみてください。ライブをたまにしたりしています。

        https://www.instagram.com/satomi__k1127?igsh=ejg1OGwybHdncjIw&utm_source=qr

        さとみ

    • 前回の記事から読ませて頂きました。

      • 子どもにとって生活環境から与える影響は大きなものですよね。

        • コメント間違えて送信ボタン押してしまいすみません。

          まずは知ることから、ほんとそうですね。
          どの子も健やかに安心して生きる世の中になるように、、苦しいニュースを見るたびに心からそうおもいます。

          • 比呂子さん

            コメントありがとうございます!長い文を読んでいただいたということ。嬉しいです。そうなんです。知ること。これが1番の始まりです。知るだけで、物事の側面だけでなく、軸にあることが見えてきたりします。こども達の健やかな未来のために、少しずつ発信してまいります。

            さとみ

  • しっかり笑わせてもらいました(o^^o)なーんか男の子、憎めないんだよなぁ!

  • 椛島里美 さんが新しい記事を投稿しました。 1週間前

    娘の心 先週、学校に行くとうるさくて疲れる。と言った小1女子の美緒。 「中休みはみんな外に行くし、誰もいないから1人で教室にいる。ラッキーと思って歌ったりしちゃう。」 そう話していた。自分が嫌だなぁと思うことが何か、どうすれば落ち着けるかを選択していることに、私はびっくりしていた。 […]

  • 椛島里美 さんが新しい記事を投稿しました。 1週間前

    私の好きなこと 今日は久々に松葉荘へお邪魔した。 初めて会うママさん達なのに、私の記事を見て〝里美さん〟と声をかけていただく…なんて不思議で素敵な空間! 初めましての出会いや、まさかの繋がり、かわいいこども達と、穏やかな空間に癒されて帰宅。 家に帰ってきたら家の中がぐちゃぐちゃ、朝のままだけど、なん […]

  • 椛島里美さんが発達障害と、グレーゾーンでコメントしました。 1週間前

    さきさん

    グレーゾーンって何だろうって思いますよね。おそらくうちの娘もそれなのかなと思います。そして私も。障害。と診断されたならば、こどもも大人も〝合理的配慮〟がなされる世の中。でもそれは、世の中的に理解が浸透されてるわけじゃない。じゃあそれ以外の子は?生きにくい中もがくしかないのか…と思い悩む、今日この頃でした。今日はお会いできてほんとに嬉しかったです^_^

  • 椛島里美さんがパパの時計は、ずれてるね。でコメントしました。 1週間前

    わかるわかるー!分かりすぎますー!パパが帰ってくる時に糸が緩む感じ。今日は早く帰って来てくれますようにー!

  • 私もここ最近、ずっと車の中で鼻水涙ずるずる言わせて泣いてました。

    誰か助けて。藁をも掴めない。荒海の中にグルグル引き込まれて行ってしまう感覚です。

    休ませても、行かせても胸の中に何か、重い鉛みたいなものがぶら下がっていて。。また明日が来てしまうのを怖がっている私です。何もアドバイスはできず、すみません…(>人<;)

  • 椛島里美さんがとんでもない!でコメントしました。 1週間, 2日前

    とんでもない(こちらもありがとう)が隠れているような気しました^_^ とても素敵!

  • 椛島里美 さんが新しい記事を投稿しました。 1週間, 2日前

    いたいのいたいのとんでいけ 我が家からインフルエンザウイルスが消えた。引っ付くとうつっちゃうから!と言うと、年中男子の隼人は、わざと私の口や鼻に向かって咳き込んだり、息を吹きかけてきた。 絶対うつっただろうな。こんにゃろ…覚えてろー!と思いながら、潜伏期間、ウイルスの排出期間を調べる。発症2日前から潜伏期間。人にうつす可能 […]

  • 椛島里美さんが頑張った娘へでコメントしました。 1週間, 4日前

    香保里さん

    小さな出来事も物語になるものですね^_^
    書いてみると、冷静になれたりもして…いいこと尽くしです。実際は右往左往の眼差しです((((;゚Д゚)))))))

  • 椛島里美さんがヘルプカードでコメントしました。 1週間, 4日前

    沙織さん

    ありがとうございますー!
    忙しい時にふと思い浮かびました。
    天才とはおそれおおいー!^_^

    さとみ

  • 椛島里美さんがうまくいかないなーでコメントしました。 1週間, 5日前

    安達さん!
    息子さんのお茶碗。ウルトラマンの母みたいなのが出来てますー!!今更気が付いて1人でテンション上がってしまいました(^^;

    私が不機嫌だとこどもも不機嫌。そうですよね…なかなか難しいー(汗)

  • 椛島里美 さんが新しい記事を投稿しました。 1週間, 5日前

    くじらぐも 「四じかんめのことです。一ねん二くみのこどもたちが、たいそうをしていると、空に大きなくじらがあらわれました。」 今日は美緒の小学校で生活発表会があった。一年生の発表は〝くじらぐも〟何と懐かしい。 こどもたちが大きな声で朗読し、身振り手振り歌を歌う。美緒は一年生のど真ん中に立って、元気に […]

  • 椛島里美さんがれいくん、できるよ!でコメントしました。 1週間, 5日前

    可愛すぎてどうしましょうー!!にやにやしてみちゃいました(^^)

  • 椛島里美さんが頑張った娘へでコメントしました。 1週間, 5日前

    安達さん

    ほんとに何が正解かわからず、今はフルマラソンを走っている感覚です( ;∀;)しかし、美緒の背中を見失わないよう、しっかり伴走していきます。ここに投稿すると、みんな付いてるって気持ちになります!書き続けていきますね。また火曜日に伺います。

    さとみ

  • さらに読み込む