お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

竹林光未

  • 竹林光未さんが人の優しさに触れてでコメントしました。 6年, 1か月前

    優しかったよー!まさか大根いただけるなんてビックリよ。久々の晴れで気持ちヨカッタ。

  • 竹林光未 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前

    春の陽気に誘われ三浦海岸の海へ遊びに行きました。

    近くの野菜直売所へ行ってみたら、野菜販売はなく三浦大根の洗う作業をしていました。

    繁忙期です。

    大根がコロコロ転がって洗われている機械に釘付けの息子たち。

    「もっとこっちの中へ来て見てイイよ!」と声をかけてくれ、さらに「大根持ってみるか!」と大サービス。
    さらにさらに、「それお土産な!持って帰っていいよ!!」という大大サービス。

    感謝感謝。気さく[…]

    • めっちゃ、いい写真!!
      優しい農家さんに出会えたのね〜!
      良い休日だね!

      • 優しかったよー!まさか大根いただけるなんてビックリよ。久々の晴れで気持ちヨカッタ。

    • 三浦大根の大きな事!
      2人並んでもまだ大きい。
      素敵な交流ができましたね。
      現場を見て体験する事が一番の学習になります。何たって人情が触れ合えますから。
      生きの良い大根を食べておおきくな〜れ!

      • 本当に大きくてずっしり重たかったです。
        その日の夕飯は大根の煮物しました。子供達もよく食べてくれました!

    • ほんと、いい出会いでしたね。

      かわいい二人に抱っこされて、だいこんもうれしそうよ。

      やさしい人に触れて、わが子は大きくなっていきます。

      この日のこと、ふたりは、一生、忘れないよ。

      素敵な出会いのお裾分け、ありがとう。

    • 大根に顔描きたいぐらい立派でした。
      私が言う前に1日の出来事をパパにちゃんと報告をしていました。これまた成長を感じました。

    • いい地域だね、本当に(^-^)
      子どもを大切にするって、こういうこともだよね(*^^*)

      大根を持って、お兄ちゃん誇らしげ!

  • 竹林光未さんがヘアカット騒ぎでコメントしました。 6年, 1か月前

    お風呂で響くのわかるー!!
    うちなんて最初の頃は「ヤダー助けてーイターイ!!」って叫んでたから、漏れた声は完全に虐待家庭みたいな状況だったよ。笑
    それも今では笑って言える思出話。

  • 竹林光未さんが出張中に思ったことでコメントしました。 6年, 1か月前

    出張お疲れ様です。出張があったから気づけた大切なこと、素敵ですね~。いつも一緒だと感じないことが、少し離れて色々感じることがありますよね!
    また明日からも頑張ろうってなります。

  • アンパンマンポテト様々です。お昼寝も今しかない貴重な時間なので大切にします。
    近くの京急スーパーでいつも買っています。私の地元のほうでは置いてる所がなかなかないみたいです。実はけっこうレアな物!?

  • あるんですよー!!お弁当にも大活躍です!お味噌汁作りますがいつも味が定まらないです…..笑

  • ほんと毎日考えるのも幸せなことなんだろーね!好き嫌いあったり、かたよってるのも可愛いと思えるんだろーね!我が家はそのうち、もう食べないで!って言いたくなるほど食費はねあがるんだろーなー…….笑

  • 具だくさんお味噌汁とお米でバッチリですよね!そのうち、このお昼寝もなくなってくると思うと少し寂しい感じです。一緒に寝れる時に添い寝しておきます。

  • ホント勇気100倍いただきました!子供の好みが未だにわからないよね。笑 献立決まらないとか悩んでることも幸せなことなんだよね!家族のために考えるって…..

  • 竹林光未 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前

    あー今日は何作ろうかなー。

    最近食べてない物何かなー。

    お昼食べた後に、もうすでに夕飯のことを考える毎日。

    献立がパッと出てこない時は何もかもうまくいかなかったり、やる気が出なかったりする。

    考えてるとうっかり子供と一緒にお昼寝してしまって目覚めると夕方。

    今日はもう1日終わったと落ち込む。

    慌ててとりあえず、ご飯炊いて、味噌汁はつくる。おかずがない。納豆、ウインナー、卵焼き…….[…]

    • 勇気100倍アンパンマン!笑
      うちはこの、アンパンマンポテトの甘みが苦手なようで食べてくれない〜
      献立決まらないのがほんとストレスだよね。
      私はすでに明日の夕飯悩んでる。笑

      • ホント勇気100倍いただきました!子供の好みが未だにわからないよね。笑 献立決まらないとか悩んでることも幸せなことなんだよね!家族のために考えるって…..

    • アンパンマンと味噌汁とお母さんの愛があったら、もう他にいらないよ。

      それに、具だくさんみそ汁だったら、おかずなしでもOK!

      わが子とお昼寝も、たまにはいいよ。

      私は、それが楽しみだったよ。

      • 具だくさんお味噌汁とお米でバッチリですよね!そのうち、このお昼寝もなくなってくると思うと少し寂しい感じです。一緒に寝れる時に添い寝しておきます。

    • あぁ分かる!少しだけ寝ようと思ったのに…なんて言い訳で、
      グッスリ一緒に寝ちゃって夕方アセアセする!
      今日もお母さんの手が作り出したものを、子どもが食べているなら良しとしよう!
      でもまだまだ食べられるものが少なくて、気付けば味噌汁の豆腐とご飯ばっかり食べている娘を見て
      不安がよぎるんだけどね(笑)

      • ほんと毎日考えるのも幸せなことなんだろーね!好き嫌いあったり、かたよってるのも可愛いと思えるんだろーね!我が家はそのうち、もう食べないで!って言いたくなるほど食費はねあがるんだろーなー…….笑

    • アンパンマンポテトとかあるんですね~知らんかった!!

      味噌汁を作るところがエライ!!です!!

      • あるんですよー!!お弁当にも大活躍です!お味噌汁作りますがいつも味が定まらないです…..笑

    • 毎日の献立は苦行の様です。
      あんぱんは大好きなので(アンパンマンも) アンパンポテトなる物があれば、お昼寝もOK
      でしょう。 正にお助けマン。 どこで仕入れたのか教えて〜〜!

      • アンパンマンポテト様々です。お昼寝も今しかない貴重な時間なので大切にします。
        近くの京急スーパーでいつも買っています。私の地元のほうでは置いてる所がなかなかないみたいです。実はけっこうレアな物!?

    • そうなのね。ではまとめて自作するしかないね。
      グアンバリマス!

  • 竹林光未さんが出店の夢かなう⁉️でコメントしました。 6年, 1か月前

    なんですか!??この素敵なケーキ、パンたち!無水カレーも気になります!子供食堂もとても興味深いです。
    お母さんってやっぱり凄いです!!パワー溢れてますね。
    これは絶対盛り上がりますね!近くだと絶対行ってるイベントです!

  • 尾形さんのパワーをいただきまた日々頑張ろう!!って気持ちになりました。みんな同じことをしてきてるんですよね!?そして、みんな同じ空の下で繋がってると思うと嬉しいです。
    息子あるあるネタなど楽しみにしています!

  • 竹林光未さんが複雑な母心でコメントしました。 6年, 2か月前

    そうそう!ついつい丁寧に細かくして余計に時間とられて1人でバタバタしてるのよね。意外と上の子に任せると上手に面倒見てるのよ!感動するけど、切ないよね。
    わかるーわかるー!!共感ボタン連打中!!笑

  • そうだね!子供たちも大人の階段のぼった感じなのかな!?階段ところに設置しただけあって……(^-^)
    これで、また1日がスムーズに流れるはず!

  • ありがとうございます。自分の小さい頃はどうだったかな?と思い出すこともできてそれもまた楽しいです。母親も私たちのために色々試行錯誤の日々だったんだなーって。次の世代へとずっと続いていく子育てですね(^-^)

  • ありがとうございます。常に100均アイテムと頭をフル回転状態です。今度は子供と一緒に変更してみます!

  • 竹林光未 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前

    我が家が住んでいるのは賃貸の2DKの一軒家です。

    子供が増える度物が増えるし、かといってスペースや収納もない、出来るだけ家具や物を増やさずにうまいことできないかと日々試行錯誤。

    最近長男、次男はご飯や着替え、トイレなど身の回りのことは自分達で出来るようになってきました。

    母は凄く助かってるし、成長してるなーって感じます。三男だけに集中できます。

    がしかし、3人の要望が重なる時があって「無理ー!!手がたり[…]

    • 階段の手すり
      子育て世代はまだ必要ないから、そこをこんな形で利用できるんだと感心しています。(笑)
      考える、工夫する姿勢を子ども達は学びますよ。

      • ありがとうございます。常に100均アイテムと頭をフル回転状態です。今度は子供と一緒に変更してみます!

    • おお!良いですね自分の知恵で好転すると、『よっしゃー!』って誉めたくなりますねー

      私も、広くない家で育ちました。母のこういう工夫が随所にあって、そんな母の工夫が好きだったのを思い出しました~♥️

      • ありがとうございます。自分の小さい頃はどうだったかな?と思い出すこともできてそれもまた楽しいです。母親も私たちのために色々試行錯誤の日々だったんだなーって。次の世代へとずっと続いていく子育てですね(^-^)

    • 楽をして、笑顔が増えれば万事OKだ!
      そして子どもにとっては、お母さんの楽じゃなくて
      自分達でできる範囲にしてもらえて嬉しいかもだよね!

      • そうだね!子供たちも大人の階段のぼった感じなのかな!?階段ところに設置しただけあって……(^-^)
        これで、また1日がスムーズに流れるはず!

  • 竹林光未さんが長女と参加した勉強会でコメントしました。 6年, 2か月前

    さすが長女ですね!しっかりしてますね!そして、吸収した事をすぐに実践しているのが凄いです。
    子供って本当に柔軟ですねー!一緒にこういう勉強会に行けるのも羨ましいです!

  • 竹林光未さんが母の愛を感じるストーブでコメントしました。 6年, 2か月前

    いくつになっても母親と子供の関係にかわりがないですね(^-^)ホッコリします。
    私は実家が遠いのでそういう日常とても羨ましいです!

  • 竹林光未さんが息子の意見でコメントしました。 6年, 2か月前

    こういう発想記録にしておくと面白いですね!頭が柔軟!
    子供と居ると何でも叶いそうです!

  • さらに読み込む