お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

竹林光未

  • 竹林光未さんが子供は宝でコメントしました。 6年, 3か月前

    変ちょこりんがホント面白くて、ちょっと腹立ってる時とかにもぶちこんできます!
    凹凸大切に残していきます!!

  • 竹林光未さんが子供は宝でコメントしました。 6年, 3か月前

    逆に言うと、ちゃんと予測してるってことですよね!?
    ホント毎日面白いです!

  • 竹林光未さんが子供は宝でコメントしました。 6年, 3か月前

    オチまである息子。笑 ひっくりかえりそうなったわ。笑
    この言葉大切にしていくよ!

  • 竹林光未 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 3か月前

    5歳の長男。真面目で素直で優しくて何でも自分で出来るようになっていつも母は助かってます。

    今日は先にパパが三男だけ寝室へ連れて寝かしつけに行ったので、長男と次男は私が片付けしたり、洗濯終えるのを待っててくれました。

    バタバタとしていると眠たくなった長男が「僕眠たいから先に寝てくるねー!おやすみー」ってサラッと1人で寝室へ…….

    今まで1人で寝室へ行けなかった長男が….成長してます!

    さらに、[…]

    • あはは最期のオチがまた可愛い!
      明日も良い一日になるといいね!なんて。ほんと嬉しくなっちゃうねー!
      いつも、前向きなお母さんをそばで見てるから自然とでてくるんだよ!(^ ^)

      • オチまである息子。笑 ひっくりかえりそうなったわ。笑
        この言葉大切にしていくよ!

    • 自分で紙おむつに変えるってスゴイ!!

    • そうなよね。時々変ちょこりんな成長を見せてくれるからたまらなく愛おしくなるのね。
      その凸凹が宝物!

      • 変ちょこりんがホント面白くて、ちょっと腹立ってる時とかにもぶちこんできます!
        凹凸大切に残していきます!!

    • >「ママ~明日も良い1日になるといいね!おやすみなさ~い」

      素晴らしい。

      天才!

      ホント5歳?

      >寝る前自ら紙オムツにチェンジしたようで、脱け殻パンツが落ちている。

      あ~、やっぱり5歳だぁ

      ほっとしたぁ。

      このエピソードは、最高ね!

      息子の結婚式で語れるエピソードです。

      私も、ほっこりしました。

      • 息子の結婚式で語れるエピソードこれからもどんどん貯蓄していきます。いつかグレた時にも…..

  • 竹林光未さんが我が家の真ん中っ子。でコメントしました。 6年, 3か月前

    はーちゃんかわいい!!3人姉弟になるってわかっててのその産前だったのかも!?赤ちゃんは神秘的だわ!
    しかし、スゴイ産前産後の経験やね!救急車とかスゴイよ!ホント出産はみんな違うね!

    真ん中は自分の中でも上と下が居るから出来て当たり前って、考えをしっかり持ってるみたいよ!そして、堂々と褒められるのが嬉しいんだけど、照れくさいからお母さんと一瞬2人きりになった時にこっそり「いつも助かってるよ!ありがとう!!」って言われるほうがすっごく嬉しいみたい。
    1度試してみて!次男で試したところいつもとは違う満面の笑顔だったのを覚えてる。

    記録に残すってホント大切やね!

  • 感動しました!本当にいい取り組みですね。
    いつか参加してみたいです!
    本当は大丈夫じゃないのに大丈夫と言ってしまうママばかりだと思います。
    長く続けて地域に寄り添うってことが本当に大切ですね。

  • 竹林光未さんがはよ寝らんかーい!でコメントしました。 6年, 3か月前

    子供は標準語なので、自然と関西弁の出番が少なくなってきます。いっぱい使います!
    その大阪の感じイイですね!友達が大阪に居るので懐かしいです!

  • 竹林光未さんがはよ寝らんかーい!でコメントしました。 6年, 3か月前

    そうなんです!夜は妙にウキウキします!
    自分への言葉で使ってみてください!夜な夜なスマホさわってる時とか…..笑

  • 竹林光未さんがはよ寝らんかーい!でコメントしました。 6年, 3か月前

    まみちゃん!深夜のほうがやたら集中力アップするよね!でも、ほどほどにしとかないと、だんだん疲れがたまってくるよね。
    たまに、自分に突っ込んでみてね!(^-^)

  • 竹林光未さんがはよ寝らんかーい!でコメントしました。 6年, 3か月前

    金子さんよろしくお願いします。
    長男も次男もこの寝方してます。ホント、気が抜ける感じです。

  • 竹林光未さんがはよ寝らんかーい!でコメントしました。 6年, 3か月前

    つっこみいれてる感じで!笑 是非使ってみてください!
    発した言葉が脳を刺激し、またイライラってなることもありますよね!言葉一つで自分自身も怒りレベルが違ったりします。笑

    自分なりの乗り越えかたです。

  • 竹林光未 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 3か月前

    夕飯、お風呂を済ませ時間がおしてくると、「はよ寝らんかーい!!」っとよく言ってる私。

    こんな優雅に寝る姿を見て今日もガミガミ言い過ぎたかなと反省する。

    早く寝かせる理由は

    出来るだけ早く寝かせて、次の日の支度がスムーズにいくように。

    風邪をひかないようにさせるため。

    自分が一息つく時間をつくるため。

    色んな理由がある。

     

    夜中SNSのチェックをしていると大体のママ友達もオンライ[…]

    • 「はよ寝らんかーい!」ってやわらかくていいですね。

      私も早く寝かせたくて、いつも「早く寝なさい!」と怒ってしまうので

      これからは「はよ寝らんかーい!」って言ってみることにします♪

      このお一人様時間があるから、また明日もがんばれる♪

      たまに食べたオヤツの空が見つかって、子どもたちにいろいろ言われるけれど(笑) 

      • つっこみいれてる感じで!笑 是非使ってみてください!
        発した言葉が脳を刺激し、またイライラってなることもありますよね!言葉一つで自分自身も怒りレベルが違ったりします。笑

        自分なりの乗り越えかたです。

    • 竹光さん

      私も横須賀住民の金子です。
      折り折り会にも時々参加していますが
      まだお会いしていませんね。
      今度お会いできること楽しみにしています。

      「はよ寝らんかーい!!」
      柔らかい表現でいいですね。
      それにしても気持ち良さそうに寝ていること・・・

      • 金子さんよろしくお願いします。
        長男も次男もこの寝方してます。ホント、気が抜ける感じです。

    • そう、大体自分の時間は深夜だよね^^;
      ホントは睡眠時間を無くしたいくらいやりたい事がある〜。でも寝ないとやってけないね。自分にもはよねらんかーい、使ってみよ。

      • まみちゃん!深夜のほうがやたら集中力アップするよね!でも、ほどほどにしとかないと、だんだん疲れがたまってくるよね。
        たまに、自分に突っ込んでみてね!(^-^)

    • 夜型人間のつみです。
      夕方からが元気になるので、夜はルンルン
      でも早起きは三文の徳なのも事実です。
      「早よねんかい〜!」は、私への言葉にします。ソロソロかな?
      おやすみなさい⭐

      • そうなんです!夜は妙にウキウキします!
        自分への言葉で使ってみてください!夜な夜なスマホさわってる時とか…..笑

    • 「はよ寝らんか~い」、って関東でも言うのか、と思ったら
      和歌山の方だったんですね。
      大阪の宇賀です。
      関西弁忘れないようにたくさん使ってください(笑)
      早く寝てもらいたいときの言葉、皆さんの方言も聞きたいですね。
      大阪は「はよねぇ~やっ!」でしょうか。

      • 子供は標準語なので、自然と関西弁の出番が少なくなってきます。いっぱい使います!
        その大阪の感じイイですね!友達が大阪に居るので懐かしいです!

  • 竹林光未さんが幼稚園までの道のりでコメントしました。 6年, 3か月前

    泣けるー!!場所は違うが同じ歳の差で同じような経験をしたした!
    未だにイライラっとなることもあるけど、大きくなったよねー!
    今になって少し後悔みたいなこともあるけど、きっとあの時があったからこうやってちゃんと振り返れるし、また新たに進めるよね!

    私たちみんな頑張ってるよ!子供のおかげでね!

  • わかるー!!そして、私ってけっこう話すの好きなんだ!って改めて実感したりもする!
    同じページに私も載ってるかな!?笑 一緒にペラペラめくっていこう!!

  • 面白い!そして同じく私も心配したり、焦ってしまいそうです。そういうことか!と謎が解けた時スッキリしますね!そして、ちゃんと、向き合って話したからその答えが判明するんですね!
    その会話を横で聞いて居たかったです。

  • 竹林光未さんが3人→1人でコメントしました。 6年, 3か月前

    そうなんです。3人じゃないとやっぱりみんな寂しそうです。でもたまには、特別な感じで1人と向き合う時間も大切ですね!

  • 竹林光未さんが3人→1人でコメントしました。 6年, 3か月前

    気張っておくれやす。笑
    ありがとうございます。無我夢中を楽しみます!

  • 竹林光未さんが3人→1人でコメントしました。 6年, 3か月前

    はじめまして。毎日の記憶がない生活です。笑 でも、男の子特有の可愛さがあります。きっと今が一番充実してて幸せな時間なんだと思います。今を大切にガミガミ言いながらも過ごしていきます。
    ちなみに怒る時は関西弁になるので息子たちはドン引きしてます。

  • 竹林光未 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 3か月前

    今日はパパが長男、次男を連れて遊びに行きました。

    その間三男と二人きり。何しようかな~

    思い立って電車に乗って買い物へ行くことへ!

    普段なかなか乗らない電車。三男坊にとっても社会勉強。

    子連れで電車が苦手で避けていたけど、今回は1人だけに集中してお世話が出来てとても新鮮な気持ちになれました。

    膝の上に乗せて座ったり、窓にへばりついて外の景色見たり、疲れてそのままコアラ状態で寝たり。電車が来るまでホ[…]

    • はじめまして。 大阪 高槻在住の「つみ」オババです。
      男の子3人の子育て中なのですね。 さぞかし大変だろうと想像しています。
      3:2に分かれて時間を過ごすと1:1の 気楽さとゆとりができますね。少しの寂しさも。
      3:1 の関係が基本的な生活なのでしょうが、たまには 夫さんに協力していただいて それぞれの関係を持つのも大切なようですね。
      男の子は、子供のうちは手がかかりますが、離れるときはあっという間です。
      今を大切に!

      • はじめまして。毎日の記憶がない生活です。笑 でも、男の子特有の可愛さがあります。きっと今が一番充実してて幸せな時間なんだと思います。今を大切にガミガミ言いながらも過ごしていきます。
        ちなみに怒る時は関西弁になるので息子たちはドン引きしてます。

    • 横須賀で和歌山なまりの関西弁は、迫力ありますね。
      お母さんの本気度が分かりやすいのかも。
      無我夢中の子育てもあっという間です。
      3人に押しつぶされないように、気張っておくれやす!

    • 私も3人育てましたが、
      いつも、3人一緒が当たり前。

      でも、もしかしたら、ときには、お母さんだけといる時間も、

      子どもたちにとっては、素敵な時間なのかも。

      もちろん、お父さんとひとりも、いいけどね。

      でも、お母さんの奪い合いになるかな?

      • そうなんです。3人じゃないとやっぱりみんな寂しそうです。でもたまには、特別な感じで1人と向き合う時間も大切ですね!

  • イイねー!!必ず子供の記憶に残ってるよ!「え!?そこ覚えてるの!?」っていう事ね!笑
    子供なりに親なりにみんなが楽しめて良かったね(^-^)

  • さらに読み込む