-
我が家のお手伝いは自己申告制。
やりたい!やってみたい!何かできることある?っと聞いてきたらその時の状況で出来そうな事を子供達に託します。
まーだいたいは料理の時。
事件はいつも台所です。
え、このタイミング!?めんどくせー!!って思いますが、そこはいつも開き直ってやりたいを尊重します。
で、だいたい玉ネギを切るという確率が高いです。
初めは嬉しそうに慎重に丁寧に切って […]
-
竹林光未さんが1月号宿題◆お父さん図鑑「うちの夫(お父さん)は世界一」でコメントしました。 3年, 2か月前
「何でも屋さん」
バイクや車、自転車のメンテナンスやパンク修理ができて
、家電が故障した時は分解して故障部分を突き止めパーツだけを注文し再起可能にする。
電気や配線などの繋ぎかたも解決。ボルトとアンペアの計算が得意。 -
竹林光未さんが撮られる側になった日でコメントしました。 3年, 2か月前
わかります!私もほとんど写真なくて、あっても子供がスマホさわってる間に不意打ちで撮られた真顔の写真とか。笑
ピンボケとか…..
きっと、撮られる日きますよ!そして、なかなかのナイスなアングルを夢みておきましょう(^-^) -
竹林光未さんが撮られる側になった日でコメントしました。 3年, 2か月前
次は他府県メンバーと遊びに出かけたいです!きっと、子供たちもみんな仲良くなれそうです。
-
竹林光未さんが撮られる側になった日でコメントしました。 3年, 2か月前
楽しかったねー!外で遊ぶが子供も母もストレス発散だね!
それそれ!我が子のように扱い方も慣れてきてみんなもよく話してくれるようになったしね!
また行こうねー! -
竹林光未さんが撮られる側になった日でコメントしました。 3年, 2か月前
筋肉痛2日目のほうがひどかった私ですよ。笑
一人だったら愚痴の投稿になってたけど、みんなが居ると楽しいで終わるね(^-^) -
竹林光未さんが撮られる側になった日でコメントしました。 3年, 2か月前
いつも通りカオス状態だったんですが、帰ってみて写真を見返すと貴重な写真だと思って子供の成長を感じました。
-
先日急遽お母さん大学メンバーの岸さん、脇門さんと近くの観音崎公園へ遊びに行くことになり、みんな子供を連れて集合。
遊具で遊んだり、砂遊び、ダンゴムシ集めたり子供達はあっちへこっちへ全力で遊んでいました。
外遊びはみんなのびのびしていて、見ているこっちまで楽しくなります。
あまりにも楽しそうだから、母たちもやっぱり一緒に遊んじゃう。
たくさん写真も撮っていつも通りネタ集 […]
-
楽しそうな雰囲気が、とても伝わってくる写真、良いですねー。
撮られる側になった記念日、いつだったかなぁと、数十年前に思いを巡らせていると、幸せな気分に包まれました。
幸せになれる記事をありがとうございます(^。^)-
いつも通りカオス状態だったんですが、帰ってみて写真を見返すと貴重な写真だと思って子供の成長を感じました。
-
-
集合写真泣けてくる!
思いっきり遊んで筋肉痛だったし、帰りはびしょびしょな子どもたちのあれこれでカオスだったけど!笑
それもみんな一緒だから、ま、いっか!ってなったなぁ…!
みんなで思いっきり今を楽しんで残していこうー!-
筋肉痛2日目のほうがひどかった私ですよ。笑
一人だったら愚痴の投稿になってたけど、みんなが居ると楽しいで終わるね(^-^)
-
-
いやー、楽しかったね!!
みんなでピクニック!!
ほんと、母たちの集合写真は貴重だわ〜
もう、みんなの子が我が子のように愛おしい!!
そんな風に思える自分にびっくりだよ!^_^-
楽しかったねー!外で遊ぶが子供も母もストレス発散だね!
それそれ!我が子のように扱い方も慣れてきてみんなもよく話してくれるようになったしね!
また行こうねー!
-
-
お母さん大学生のお母さんと子どもたちが一緒に遊ぶ!
とっても楽しそうです。
子ども達もしっかり遊びにはまっていそうですね。-
次は他府県メンバーと遊びに出かけたいです!きっと、子供たちもみんな仲良くなれそうです。
-
-
写真から笑い声が聞こえてきそうで楽しそうですね!!
私はまだ写真撮る側なので私の写真はありません(泣)
パパも気がけて写真とるタイプじゃないから…
私もいつしか撮られる日が来るやら??
待ち遠しいぃ〜★と思いました!-
わかります!私もほとんど写真なくて、あっても子供がスマホさわってる間に不意打ちで撮られた真顔の写真とか。笑
ピンボケとか…..
きっと、撮られる日きますよ!そして、なかなかのナイスなアングルを夢みておきましょう(^-^)
-
-
いい笑顔満載の記事に、こちらもうれしくなっちゃいます!
ほんと、子どもたちから写真を撮ってもらうなんて、そんな日が来るんだ〜〜って思いますね! -
お母さん大学生がリアルに会って、子ども達も仲良くなって、みんなで遊ぶ!夢のような時間ですね。
そして、母が3人の写真が新鮮ですねー!!
みんないい顔してますー♫
-
-
竹林光未さんが優しい気持ちのおすそ分けでコメントしました。 3年, 4か月前
ありがとうございます!この世の中が当たり前みたいになってますが本当に毎日試行錯誤で臨機応変に対応して凄いことなんですよねー!お裾分けいただいてみんな同じ気持ちだと思うと頑張れます。
-
末娘が9ヶ月になり、ハイハイのスピードアップ、つかまり立ち、食欲が増し、日々成長をしています。
離乳食もだんだん自分で食べたいと手が出てくるわ、椅子から立ち上がって脱走しようとするわ……前向きの力しか働いていません。
離乳食を作って一緒に座ってゆっくり食べさせてあげたいけど全然間に合いません。
娘が空腹でぐずり始めると上の息子たちも「お腹すいたー」っと突然ご飯タイムがスタートします。
離乳食作 […]-
そうそう!
真ん中兄ちゃん本当にいつもよくみてるよね!
この前折々している時にも相変わらずのさりげなく寄り添ってくれる姿にほっこりしたよ〜
次の瞬間みんなで走り回って体育館か!って思ったけど笑
そしてひろみちゃんがキッチンで作ってどんどん置いていく姿が想像できる!あー!わたしもがんばろーーーー!!! -
ひゃーついこの前生まれた気がするのに、もうたっちできるまでになったのですね、早い!(お会いしたこともないのに勝手におばばの気分です)
4人目ともなると、ずっと横にいて食べさせてあげるなんてできないですよね。毎日お疲れさまです。
欲求を満たしてあげるための座卓!いいですね!お兄ちゃんが気軽に手伝えるのもいい。
それにしても、上の子達のご飯を作りながら離乳食を作り食べさせるが同時並行、凄いです! -
全てが同時進行!
そうですよね、むしろ追い抜かれそうですよね。
フル稼動の光未さん、こうして記事を残せて、羨ましいな!
私のフル稼働の時期もあったのよ…あったのに、証拠がないの(泣笑)
-
-
竹林光未さんが11月号宿題◆MJ30「私が少子化大臣だったら…」締切10/16でコメントしました。 3年, 4か月前
児童手当とは別に「お母さん手当て」
チケットタイプでもイイ。
そして、それを使える日は1日お休みする日。そのチケットは子供と一緒の時でも使える。
お母さんが好きなように使えるもの。
-
竹林光未さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 3年, 5か月前
青魚ラブなのでこの説得力ある投稿にちょっと取り寄せてみます!!
みんなの投稿で夕飯できちゃう!笑 -
竹林光未さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 3年, 5か月前
お菓子部門もう1つ。
和歌山県新宮市 香梅堂 「鈴焼」
俗に言うベビーカステラです。シンプルでいくつでも食べれます。
http://www.suzuyaki.jp/このご時世、ネット販売がなく電話注文というアナログも老舗ならではという感じです。
-
竹林光未さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 3年, 5か月前
そして、神奈川、千葉、東京、埼玉、静岡意外の出店がないのも大きな魅力です!笑
関西は551だからなー(^-^) -
竹林光未さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 3年, 5か月前
全部調べました!メモメモ!!りくろーおじさんはノミネートされてないんですか!?個人的に大好物です!(^-^)
-
竹林光未さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 3年, 5か月前
お取り寄せ美味しいもの好きです。
ここはやっぱり地元和歌山をご紹介!鈴屋 デラックスケーキ
http://dxcake.jp/そのままでも冷やしても美味しい。
店頭では「デラックスケーキのはしっこ」という、その名の通りケーキをカットした時に出るはしっこも販売されていてそれが隠れ人気です。 - さらに読み込む
ティッシュ出したい娘と、出しちゃうことにイライラするパパの狭間で、娘をこっそり応援しちゃってる中野です笑
やー、これやってるときの子どもの顔ったらたまらんですよね
一生懸命なんだけど楽しいオーラ満載で最近は微笑ましいです
わかります!父と母の温度差違いますよね!?笑
そうなんです!この真剣な顔がたまらなく可愛いです。
諦める子育ては、上級ですよ。
さすがです。