お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

竹林光未

  • 全部調べました!メモメモ!!りくろーおじさんはノミネートされてないんですか!?個人的に大好物です!(^-^)

  • お取り寄せ美味しいもの好きです。
    ここはやっぱり地元和歌山をご紹介!

    鈴屋 デラックスケーキ
    http://dxcake.jp/

    そのままでも冷やしても美味しい。
    店頭では「デラックスケーキのはしっこ」という、その名の通りケーキをカットした時に出るはしっこも販売されていてそれが隠れ人気です。

  • 基本的に物は戸棚の中へしまうようにしています。飾りたい、置きたい気持ちをおさえて、中へいれます。

    見せる収納を極力減らしています。

    寝る部屋には家具を置かない。

    最終、中へしまう片付ける力も身に付きます。

  • ティッシュペーパーをあまり使いません。食べてる時や何かをこぼした時は、ふきん(おしぼりタオル)を使います。洗い桶に水を溜めといてそこですすぎ洗いをします。ティッシュペーパーの減りが遅いので買う頻度が少ないです。

  • 竹林光未さんが冷凍庫の謎の物体でコメントしました。 3年, 11か月前

    あっさりしたその返しが最高です!娘さんは頼りになりますね!
    会話の様子が見えてきてニヤニヤしました!

  • 竹林光未さんが明日もあるかな?でコメントしました。 3年, 11か月前

    寛大!!私は未だに「もー!!」ってなってます。笑
    これを繰り返して上手にコップへ注げるようになって、自立していくんだろうなー(^-^)
    子供達が拭いてくれると、また余計にのびてるんですけどね。笑 でもその行動が嬉しいですよね!いつか拭きかたも上手になって、証拠隠滅の時がくるだろうなー(^-^)楽しみですね!

  • 竹林光未さんがテカテカ大事件でコメントしました。 3年, 11か月前

    出かける前のその大惨事、お察しします。お疲れ様でした(^-^)
    後から考えてみて、大物の絨毯も洗濯できてヨカッタとなんとかプラスにもっていこうとします。笑 私の場合。

    ワセリンの手形アートですね….母は笑えないですが(^^;

  • 竹林光未さんが石ころでコメントしました。 4年前

    お兄ちゃん優しい! 私なら口で説明して終わらせちゃう。笑 そんな姿見ると怒れない!そして、ネタとなる(^^;子供って凄いね!

  • 竹林光未さんが子供のやりたいを尊重でコメントしました。 4年前

    池田さんがたくさん記事書いてね!って毎回言ってくれるのがホントよくわかってきました。
    慌ただしく過ぎる毎日ですが、そこをちゃんと残したいですね。それは、遠くへ行った旅行やお出かけネタではなく一瞬の出来事、会話の1コマなんだなーっと。
    写真も撮り忘れず頑張ります。

  • 竹林光未さんが子供のやりたいを尊重でコメントしました。 4年前

    シェフとかになったりするかも!?写真大切に残しておきます!
    4人でやり始めたら、母は椅子に座って出てくる料理を待ちます。笑
    楽をします(^-^)それも夢です(^-^)

  • 竹林光未さんが子供のやりたいを尊重でコメントしました。 4年前

    そうですよね!日常での生活の気づき大切ですよね!普段私たちが普通にやっていることって、子供達には凄い発見だったり、感動があるんですね!
    今を大切にまた面白い写真撮ります!

  • 竹林光未さんがイヤイヤ期とガンバラナイ期でコメントしました。 4年前

    記念日おめでとうございます!!母は必死ですよね。毎日試行錯誤!

    そうそう!毎日諦めの精神ですよ!そして、毎日ネタだらけ。面白いの待ってます(^-^)

  • ホント全国でつながってるし、みんなで子育てしてる感じよね(^-^)

  • 竹林光未さんが机バンバン対決でコメントしました。 4年前

    いいですねー!!これから色んな対決が待ちわびていますね!
    そして、素敵なカーペットとチェアパットに目がいったのは私だけでしょうか。笑
    可愛いです!

  • 竹林光未さんが心配すること されることでコメントしました。 4年前

    心配はつきものです。どこのお母さんもその葛藤です。笑
    少なくとも私は心配だらけ。笑
    怒るのもイイと思います!愛があるから(^-^)
    今を生きる共感です!!

  • 竹林光未さんがお母さんは〇〇です!でコメントしました。 4年前

    長男ってホント優しいんだよね!いつの間にそんなに面倒見れるようになってるんだ!?って感じ。
    一番怒られてるのに….(我が家の場合)

    選択肢を与えるのも、お母さんがそうやって接してるからだね!
    自然と子供はそうなるんだよ!言わなくてもね(^-^)

    ほんと子供から学ぶ。

  • 竹林光未さんが大切なことを心で探せる子でコメントしました。 4年前

    ほっこりするなー(^-^)色々な葛藤の中で成長してるのもわかる!
    たくさん吸収して、すぐ行動にうつせる!ホント凄いよね!
    だからといって、親はきばらなくてイイんだよね!いつも通りなんだろうね(^-^)

  • 竹林光未 さんが新しい記事を投稿しました。 4年前

    先日夕飯準備前に長男と次男が「何か作りたい!野菜切りたい!」っと言ってきた。

    「いいよー!」っと応えた私ですが、
    内心「あー面倒くさいなー、ごちゃごちゃするの嫌だなー、早く作って終わらせたいなー」っと思いながらも、これは大人の都合だ。
    子供のやりたいをここは尊重しようと、自分自身に言い聞かせた。

    そして、こんな風に切ってねーと見本をつくり、あまり注意しすぎないようにお任せした。
    「困ったら呼んでねーいつでも手[…]

    • 楽しい写真に引き付けられました。
      玉ねぎで目が染みるという発見、それを防ぐためにゴーグルをつけるという閃き。
      カットする中で、ニンジンやキュウリの硬さや玉ねぎの切りにくさなど感じることがたくさんあったはずです。
      こんな生活の中の経験こそが小学生までにしっかりやっておきたいことだと思いますね。
      子どものおかげでこんなに楽しい記事ができ、それを読んだ私も楽しくてそしてもう一度学びなおせました。

      • そうですよね!日常での生活の気づき大切ですよね!普段私たちが普通にやっていることって、子供達には凄い発見だったり、感動があるんですね!
        今を大切にまた面白い写真撮ります!

    • 池田彩 replied 4年前

      カッコイイーゴーグル姿の息子さん♪
      格好のネタですね!!!
      いざ、記事にしようと思うと腹が決まってくるから。
      たっくさんこうやって記事にしてね~(^^)/
      次のネタも楽しみにしております♪

      • 池田さんがたくさん記事書いてね!って毎回言ってくれるのがホントよくわかってきました。
        慌ただしく過ぎる毎日ですが、そこをちゃんと残したいですね。それは、遠くへ行った旅行やお出かけネタではなく一瞬の出来事、会話の1コマなんだなーっと。
        写真も撮り忘れず頑張ります。

    • シェフとかになったりするかも!?写真大切に残しておきます!
      4人でやり始めたら、母は椅子に座って出てくる料理を待ちます。笑
      楽をします(^-^)それも夢です(^-^)

    • 男子厨房に入る。

      気まぐれかもしれないけど、これが、未来のわが子の誕生の瞬間になるかも。

      そう思うと、面倒だけど、母ができることは、そのチャンスを見守ってあげることだね。

      でも、4人がみんな、やると言ったら…。

      そのときも、ハイハイと、言えるか、竹林母!

      そしたら、その日は、パパに入ってもらって、

      一番下の姫と、お風呂にでも入ればいいか。

      勝手に、竹林家を描いてしまいました。

    • ゴーグル姿のシェフ素敵です!
      みじん切りで満たされる・・・
      やりたい!を尊重できる竹林さんが見守ってくれたから満たされたんでしょうね!

  • ほんとまた私怒ってるって思うんですけど、怒らない日はないです。
    子育て真っ只中って感じを味わってます。笑
    みんな一緒ですよね!みんな同じ胸中だと信じてます。(^-^)

  • 怒ってる私が好きな奴はやっぱやべー奴だね。笑
    夕飯の仕度のときみんなのこと思い出すよね!不思議だね。みんな、お互いを呼んでんだね(^-^)

  • さらに読み込む