- 
	
	とってもとってもわかります。 
 私も次男が生まれたばかりの時、大きなこども病院に紹介状が出されました。
 同じく10ヶ月検診では身体が小さめで次も…と毎回フォロー検診。
 わが家の次男もマイペースに育ってます。
 3番目も心配なことがあるとやっぱり調べちゃいます。
 落ち込むことや不安もあるけど、大事な子どものことだもん。今、星村さんは心配や不安な中にいるかと思いますが、星村さんのせいではないし、誰が悪いこともない! 
 このニコニコで可愛い治輝くんを私も一緒に見守っていきたいです♡
 一緒に大きくなっていこうね!
 一緒の時を一緒に悩んで泣いて笑って子育てして行きましょうね!
- 
	
	- 
	
	
	岸さん おめでとう! 
 すごいすごいよー、大仕事を成しとげて、すぐにペンをもつとは!沢山食べて栄養補給して、ゆっくり体を休めてね。 
 お疲れ様でした。- 
	
	
	ありがとうございます。 
 これを5回味わった田端さんを尊敬です!面会も少しの時間だったので、1人時間が多く、振り返れる余裕がある入院生活でした! 
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	おめでとうございます♡ 
 315!サイコーの人生になりますね!このお顔、この小さいおてて、全てがたまりませんね〜♡ - 
	
	
	ありがとうございます。 
 サイコーの日。
 出生体重が3016gで惜しいー!って話したら、奇数が出ない体重計と判明しました。
 小さな全部が可愛いです〜!
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	可愛い可愛い可愛い!!! おめでとうございます♡ ようこそー!ベイビ〜♡♡ 
 一緒に人生楽しんでいこうねー- 
	
	
	ありがとうございます! 
 人生楽しんでいこーぜ!
 まさにそんな気持ちでの対面でした!
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	サイコー!!!! 
 MJ魂を見ました!
 ほんとうにおめでとうございます!- 
	
	
	MJ魂!笑 
 いっぱい応援してくださってありがとうございました!
 産後元気なタイプみたいですー!
 ありがたい身体です!
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	ほんとサイコー! 
 そして出産直後の記事、さすが!
 MJ魂、3人目の余裕と貫禄、ほんとブラボー!
 心からおめでとう!!!- 
	
	
	ありがとうございます。 
 産後元気なタイプ。
 あれこれあったくせに、奇跡の無傷。
 スタスタ歩きトイレにも行け、後産もなく。
 陣痛逃したのもあって、朝まで寝たので元気でした笑
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	さぁ行こう!さいこー♡ 
 なんと岸家らしい誕生日!お腹の中で人間育てて、世にウミダス! 
 あぁ〜母だなぁ。
 大事業おつかれさまです!- 
	
	
	上2人が40週越えで生まれてきたので、そのつもりでのんびりしてたんですが、まさかの38週出産。サイコーな日のお産、私含めて4人いました笑 
 サイコー生まれ!と授乳室で話題に!母体って本当にすごいんだなと感じますよね〜 
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	おめでとうー!! 
 赤ちゃん可愛いね♡ちっちゃいね。頑張ったね涙。
 315が来るたびに岸三兄弟のさいこう末っ子を思い出しそう!促進剤入れて15時とは大変だったね。 病院にいるうちにゆーっくり休んでね。 
 家族のもとに帰る日も楽しみだね。- 
	
	
	なかなか進まないお産。 
 促進剤が効かなかったら緊急帝王切開と言われ、助産師さんがほぼつきっきり、先生も何度もみにくる緊迫感。
 色々よぎったけど、蓋を開けたら親子で元気。笑
 早速もみくちゃの日々です。
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	まさかの記事報告!!! 
 はやーい!さすがやー!優等生!!!
 岸ベビー早くも可愛い!会いたい!と娘達騒いでおります!
 どんな末っ子なんだ、楽しみすぎる♡とにかくおめでとう♡ 
 〝いっろいろっ〝の出産エピソードきくの楽しみにしてるよ!
 怒涛の退院後にそなえて、とりあえず休むのだ!!- 
	
	
	コロナ禍でぼっち!と思ったけど、面会ないのも大事…!とも感じた。 
 3番目だから?
 気を使わず、マイペースにたっぷり休んで報告記事もほやほやの気持ちをサクッと書けて、1番身体が楽に感じた入院生活だったよ〜!
 お姉さんたち!
 抱っこ大好きマンが待ってるぜー!
 頼むー!!
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	おめでとうございます! 
 さいこーの日に生まれた
 さいこーのベビちゃんに
 かんぱーい♡♡♡- 
	
	
	ありがとうございます! 
 さいこー!と合言葉のように言ってもらえて嬉しいです〜!
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	きゃー!!かっこいい!かわいい!!すてき!!!✨ 
 おめでとうございます!!!!- 
	
	
	新生児の破壊力やばいです! 
 ここひかちゃんの生まれた時話、今度聞かせてくださいねー!
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	岸さん、おめでとうございます!! 
 ベビちゃん、可愛いですね♡
 なんと私、同じ誕生日なのです(*≧∀≦*)!嬉しいやら、申し訳ないやら、でも嬉しいやら、
 いつかお会いしたいです♡♡- 
	
	
	わ!井上さんもサイコーうまれ!! 
 いた!お母さん大学に!こんなに近くに!!
 私もお会いしたいです!
 落ち着いたら、とらんたん行きますねー♡
 
- 
	
	
	
 
- 
	
	
	
- 
	
	- 
	
	
	いよいよだねー^ ^ 久留米からも待ってるよー! 
- 
	
	
	おおっ! 
 おおっ!
 眠れないじゃない、今夜w
- 
	
	
	わぁ!!安産になりますように!念送ります!! 
- 
	
	
	おおお~!いよいよですね。こちらもドッキンドッキン。 
 でも、お腹の中のわが子にもうすぐ会えると思うと喜びの方が勝るね。自撮り、さすがです。余裕の表情。これぞMJ魂!! 岸家の子ども達の顔が浮かんできました。お兄ちゃんになる二人。そして家族が5人になる岸家を思うと 
 ワクワクが止まりません。
 そしてお母さんは強い。みんなの思いを乗せて、陣痛を乗り切ってね。
 ひとりじゃないよ。
 みんながついてるよ~
- 
	
	
	わぁ✨いよいよ!! お母さん仲間がついてる!! 
 そうだ♡
 私もついてるーーーー♪♪♪
 ここでみんなが待ってるよー(^^)
- 
	
	
	カモン地球! 
 みんなで手を広げて待ってるよ(^^)♡
- 
	
	
	わーいわーい、楽しみ。気張れ! 
- 
	
	
	キタキター!! 
 みんな待ってるよー!
 頑張れー!!!!!!!!
- 
	
	
	わぁ!岸さん、今まさに出産控えてるんですね〜!!安産になりますように〜!赤ちゃん、みんなで待ってるよ〜! 
- 
	
	
	池田さん 
 植地さん
 三谷さん
 田端さん
 山﨑さん
 ゆうちゃんせんぱい
 藤本さん
 ともちゃん
 冨本さん!!!
 ここでお母さんたちみーーーんなが応援してくださったおかげで、陣痛の合間にコメント見て頑張れ頑張れって皆さんのお顔が浮かびました。
 痛いーじゃなくて、頑張れーって思いながらいきみ逃しを呪文のように唱えてました!
 ありがとうございました。
 
- 
	
	
	
- 
	
	わかるーー! 
 どんな風に思ってるか、聞きたいよね。
 知りたいよね!
 うまくいくこともあれば、行かないこともあるよね。
 先日こども会議を隣でフォローしつつ聞いていて。。
 クロスワードの話題や元素の話題が出たんだけど、それって何ー?って子どもたちがなった時に、調べてみせようかと思っちゃった大人の私。
 でも、子どもたちは一生懸命説明したり、どうしたら伝わるか考えたり、ちょっと待ってね、って本を持ってきてみせたりしてて、感動しました。
 へぇ〜!と画面を覗き込む子どもたちの目のまんまるした表情も、聞かれて頑張って説明する姿も。
 その時々によって正解が違うんだろうなとめちゃくちゃ勉強になりました。
 どうしても先走って話しちゃうのは親あるあるなのかも。と思ったり。
 アネモネが咲くの楽し…[ 続きを読む ]
- 
	
	- 
	
	
	2番目の子って、なんか気づいたらそばにいるような気がします。 
 お母さんを独り占めできる瞬間をちゃっと得ているというか…我が家の次男も気づいたらそばにいるんです。そして、誰かが来ると、誰かがいるとすっといなくなる。 ハハの記憶には次男がそばにいたというのが鮮明に残るんです。時間にするとほんのわずかなんですが。 
 素晴らしいことを教えてくれる存在なのかもしれないですね、2番目って。
- 
	
	
	感動的 
 今のこの瞬間ごとが、全て宝物ですね!!!
 うちも、次女が天使のようにいつも導いてくれます✨
 それぞれのお子さんの次男次女を集めた2番目会議とか、見てみたい笑
- 
	
	
	匂いと小さな手の触り心地を残したい!すごくわかります〜〜!! 弟にすら子供の頃そんなことを思っていたのに母になったらどうなるんだろう… 
 って思っていたら案の定大変なことになっています!笑
 
- 
	
	
	
- 
	
	岸千尋さんがこども会議の裏話(岸家編)でコメントしました。 2年, 7か月前 ちょっと緊張していたかな?と感じつつも、パソコンを使いこなして、きちんと自分の意見を話せる天野さんの息子さんにすごいな、と感じました。 
 高学年の良さ、低学年の良さ、女の子はこんなことが好き、男の子はこんなことが好き、みんな違っていて、話をもっともっと聞きたいと思いながら、隣でこっそり楽しんでいました。
 お母さん大学のこどもたちが親戚の子のようだよね〜!
 みんな可愛い〜!
- 
	
	岸千尋さんがこども会議の裏話(岸家編)でコメントしました。 2年, 7か月前 しんのすけくんの頑張っている姿が、とっても素敵でした! 
 紙に書いてあったことも準備してわかりやすく進行しようとしてくれたことも伝わってきました。
 話を進めていくことも、まとめることも、とっても大変だったのではないかな…と。
 でも、だんだんと子どもたちが話していくようになったのは、その雰囲気を作ってくれた3人のおかげだと思っています。
 こういう姿を見て育って行くんだろうなとジーンとしました。
 色んなことがあると思うけど、参加を楽しみにしています!
 場を設けてくれて、頑張って引っ張ってくれて、ありがとう!の気持ちです。
- 
	
	岸千尋さんがお腹が目立ってくると、よく聞かれることでコメントしました。 2年, 7か月前 お父さんもお母さんも三兄弟と三姉妹〜!! 
 素敵〜!!
 私は、妹と弟がいるけど、弟妹がいてよかったと思っています。
 いとこも多くて、なかなか会えなくてもみんな仲が良くて。
 (弟は、兄が欲しかったようだけど、義兄が2人出来て満足した様子!)
 色々な欲が出てきてしまうよね!笑
 まこちゃんみたいな、ニコニコが似合う男の子になるといいなぁ!
 もうそろそろ。本当にお腹が重い…!
 挑んできます記事は果たして書けるのか?
 折角だから残したいよね〜!どうなるのか?お待ちを!!笑
- 
	
	岸千尋さんがお腹が目立ってくると、よく聞かれることでコメントしました。 2年, 7か月前 もうすでに床にはおもちゃを落としてへこみ・傷… 
 先日は壁紙に落書きをされ落ち込んでいます。
 きっとどんどんそんな傷も家につきながらみんなで成長していくんでしょうね…
 そして今息子たちが、見えない何かと「とりゃ!やー!」と暴れ回り遊んでいると、お腹の人もかなり動き回ります。
 あぁ…うちの子だわ。と思う暴れっぷり。
 ご飯一升炊いていた、ひっちゃかめっちゃか…
 もうもう近い将来、想像出来ます。
 義母さんに取材に行こうかな…笑
- 
	
	岸千尋さんがお腹が目立ってくると、よく聞かれることでコメントしました。 2年, 7か月前 小柄なまつりさんの周りを男子たちが。 
 子どもたちの優しさがいつも記事から伝わってきて、わが家もこうなるといいな…と思っています。にしても、3人目の苦笑い。4人目の絶句!笑 
 なんだかとってもよくわかります。
 今回動画も撮ったのですが、まさに苦笑いでした!
 男子育児色々教えてくださいね!
- 
	
	岸千尋さんがお腹が目立ってくると、よく聞かれることでコメントしました。 2年, 8か月前 書きなよ〜!!!と言われていたケーキ記事!やっとかけました笑 
 動画にバッチリ映された苦笑いの顔に何度見ても笑うよね。
 リアルメルちゃんの男の子バージョン!
 いづくんの隣に座る!なんてもう言われないよね。
 美味しいもの食べまくったら1週間で1キロも増えちゃって…目が飛び出そう!
 お産をスムーズにするには運動も必要…!
 でももう恥骨や股関節、腰も痛い〜!お腹も重い〜!
 そうだったぁあーー…という、ラストスパート感を感じてます。
 でも心強い味方がいっぱいいて嬉しい…!
 ありがとう!
- 
	
	こども会議の裏話(岸家編)  小1のこうすけはお母さんはさ、  いつもこんにちは〜!って、  ユーチューバーみたいにiPadでお話ししてていいなぁ!ぼくもやってみたい〜!  が口ぐせ!  zoomに憧れていました。     こども会議があるんだって!  福岡に住んでいる中学生のお兄ちゃんから会議に参加しませんか?ってお知らせがきたよ。ど […] 小1のこうすけはお母さんはさ、  いつもこんにちは〜!って、  ユーチューバーみたいにiPadでお話ししてていいなぁ!ぼくもやってみたい〜!  が口ぐせ!  zoomに憧れていました。     こども会議があるんだって!  福岡に住んでいる中学生のお兄ちゃんから会議に参加しませんか?ってお知らせがきたよ。ど […]- 
	
	
	裏話!!ありがとうーーー。 
 わが家の3人にもしっかり読んでもらいます(^^)/本人はいっぱいいっぱい、私も横にいたけれど、 
 どう進めて行くのかでいっぱいいっぱいだったので、
 男の子たちがポケモンを見せ合ってたのは気づかなかったなー。普段、お母さんの様子をほんとうによーく見ていること、 
 やっぱりお母さんが大好きなんだなって伝わってきました(^^)/最後の真之介への質問にはビックリしたみたいだけれど、 
 イチカが新聞にも書いていたように、一気に場が和んで次の会議につながったなーて改めて
 今思い返してみています。ありがとう。 こういう場があること、 
 みんなが参加してくれて
 一緒にこれからをつくっていけることが嬉しいです。- 
	
	
	しんのすけくんの頑張っている姿が、とっても素敵でした! 
 紙に書いてあったことも準備してわかりやすく進行しようとしてくれたことも伝わってきました。
 話を進めていくことも、まとめることも、とっても大変だったのではないかな…と。
 でも、だんだんと子どもたちが話していくようになったのは、その雰囲気を作ってくれた3人のおかげだと思っています。
 こういう姿を見て育って行くんだろうなとジーンとしました。
 色んなことがあると思うけど、参加を楽しみにしています!
 場を設けてくれて、頑張って引っ張ってくれて、ありがとう!の気持ちです。
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	そんなふうだったのね〜! 
 うちは、長男ひとりで参加させたから(しかも自室にこもって)、どんな風だったのかまったくわからず。
 こーすけくんといづくんの成長が、いつもおばちゃん楽しみよ♡- 
	
	
	ちょっと緊張していたかな?と感じつつも、パソコンを使いこなして、きちんと自分の意見を話せる天野さんの息子さんにすごいな、と感じました。 
 高学年の良さ、低学年の良さ、女の子はこんなことが好き、男の子はこんなことが好き、みんな違っていて、話をもっともっと聞きたいと思いながら、隣でこっそり楽しんでいました。
 お母さん大学のこどもたちが親戚の子のようだよね〜!
 みんな可愛い〜!
 
- 
	
	
	
 
- 
	
	
	
- 
	
	岸千尋さんがお腹が目立ってくると、よく聞かれることでコメントしました。 2年, 8か月前 上2人の時に、このケーキの存在を知らなくて、ネットで知りました! 
 田端さんみたいにケーキの焼けるお母さんだったら素敵なのに〜!と思いながら、コソコソとバームクーヘンと生クリームとフルーツを入手して作りました。笑
 まさか妊娠期からペンを持てるなんて!
 私も思っていませんでした!
 そして嬉しいお言葉をたくさんありがとうございます〜!
- 
	
	岸千尋さんがお腹が目立ってくると、よく聞かれることでコメントしました。 2年, 8か月前 いづが生後1ヶ月の時にズタズタだったメンタルでみんなと出会って元気になったから、今回の出産は心強い味方が居てくれて、不安より楽しみに! 
 3番目の母子手帳は真っ白…!
 でも、ここに書いたことがしっかり残っていくはず!と、自分のために書いてるよ笑竹林のにいにたち、赤ちゃんのお世話なれてますもんね!どうぞ、よろしくお願いします! 
 将来の男子会は、ご飯何合炊いたらいいんだろうか…考えたらぞっとする…!笑
- 
	
	岸千尋さんがお腹が目立ってくると、よく聞かれることでコメントしました。 2年, 8か月前 そうなんですねー!! 
 私の周りは上2人が男の子、3人目が女の子パターンが多くて!
 男子育児極めようと思っていましたが、守ってもらえるような可愛さのある母になろうと思います♡
 ジェンダービールケーキか、風船か、迷ったんですが、食い意地の方が勝ちました!笑
 3人目にして私も知ったんですー!
 ぜひ彩さんもー!!!
 楽しみにしてくださって嬉しいです!
 ありがとうございます〜!
- さらに読み込む























うわぁ✨産み出したお母さん、すごい。生まれてきた息子くん、すごい!
涙で気持ちを後押ししたパパさん、すごい。待ってたお兄ちゃんたちも!
その真ん中にいるお母さん、幸せなんだよね。
赤ちゃんの小さい息遣いや眼差し、動きを思い出させてくれてありがとう。
会いにいくの楽しみにしてるよ♡
1人で産み出せなかったな…と実感してます。
次男を産んだ時、長男は可愛がってもくれたけど、赤ちゃん返りとイヤイヤのダブルで。。
こんなに長男に負担をかけてしまう自分って…と攻めてしまってたけど、、
あの時の自分が救われたような気がしています。
可愛い可愛い!むくみがすっかりとれて、また顔が違って見えるよ!!
出産エピソード泣きそうに…
あのマッチョなパパが涙ぐんでたなんて想像するとまた泣けるー!
よく頑張ったね、本当にお疲れ様!!
3人ショット可愛すぎるよ!これからも、たくさん残してね。
3人分、いやそれ以上の幸せをありがとうだね^_^
でかい人、毎回出産時に消えるエピソードを3度目も無事更新!これまた笑えたんだけど、3度目にもなると父力もアップするようで。笑
夜泣きにも対応するように!
本当に手が足りなくなるので、タッグを組まねばやっていけないね笑
また抱っこしてくださーい!
岸さん
とってもりりしいお顔。早く抱っこしたい!!お名前今度教えてくださいね。
さて5人の生活はいかがですか?
産後の肥立ちもありますから、今はまだゆっくり過ごしてくださいね。長い目でみたら今のこの期間は、長い人生でほんの一瞬。甘えられる人には甘えて、本格的に動くの1か月検診後にして、なるべく体を休めてね。
私がよく言っている話ですが、3人きょうだいは、真ん中の子が忘れられがち。だからこそ目を掛けてあげて欲しいと、私が3人目を産んだ産院の先生に言われました。自分がきょうだい3人の真ん中だったから良く分かるんだといって。3人の写真を見ると微笑ましく思うのと同時に、今までは一番下だったいづくんが、どんな風に成長するのか気になります。いないいないばあっ!してくれてるのかな。もうお兄ちゃんの意識ですね。とってもいい写真!!
産後、ゆっくり…とはいかず。
夫の育休(初取得!)2週間が終わると
どうしても動く日々でした。
なるべく!と、休む意識だけは高かったです!
最後疲れて、元気をちょうだいーー!!と脇門さんの顔をちらっと見に行きました!
安心して涙ポロリ。笑
真ん中はゆるーく赤ちゃん返りをしています。
でも甘えることも上手で、寝るのは必ず母の隣を死守!夕飯時は父の膝の上は必ず。
赤ちゃんを可愛がる兄にも、遊ぼう!やら、喧嘩をふっかけに行ったり、しっかり主張しています。
マイペースも健在です。
末っ子が生まれたからか、三者三様が可愛くて堪りません〜!
可愛いね、可愛すぎるー!!ギューしたいー!
出産シーンも、パパの涙目で私まで涙目に。パパはどんな気持ちだったんだろうね。聞いてみたい。
赤ちゃんって、そこにいるだけで可愛いよね。
3人は大変だろうけど、幸せだね。
私は2人目までどうしてもネガティブで…
今思えば、必死だったんだろうけど、子育てを辛いと思う自分がダメな母親だと思ってて。
ともちゃんがまこちゃんの育休中に感じていた、もっと子どもたちと一緒にいたい!という気持ちに、3人目でやっとなれた気がするよ〜!