お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

岸千尋

  • 岸千尋さんが実は私も…!(第二回浅漬けの会)でコメントしました。 4 年前

    天野さーーん!!!
    冨本さん来てくれましたよ♡天野さんのお話ししてましたよ!
    お顔が見れるし、どんどん参加することでこんなにお話しできる中になっていきますよねー!
    私のはじめましてにコメントくださった天野さん!
    今でも覚えてます♡
    一緒に楽しんでいきたいですよね!!

  • 岸千尋さんが実は私も…!(第二回浅漬けの会)でコメントしました。 4 年前

    あだちさーーん!昨日はたくさんありがとうございました。
    早く!寝よ!もうぎゅうぎゅうなんですけどーとか文句言いながら
    あ、これ記事にしちゃお!みたいな、写真を撮る。投稿しちゃお!
    お母さん大学あるある。。笑
    ぴーぴー言う私たちを大丈夫ー!と言ってくれる安達さんがいなかったら…ボロボロでした笑
    楽しんだものがちなんだけど、ハードルが少しでも低くなるように、私が皆さんに背中を押してもらったように、一緒に楽しめる身近なお母さん大学生でいたいです〜!みんなで成長するぞーー!(どうしよう、フライングしてたら!)

  • 岸千尋さんが実は私も…!(第二回浅漬けの会)でコメントしました。 4 年前

    ともちゃんが来てくれるって知って、画面越しに会えて、どれだけホッとしたかーーー!!!昨日はたくさんありがとう。
    私も去年の浅漬けメンバーの皆さんと話せたことがきっかけでいつものここがより楽しくなった!これは参加していくきっかけが得られるだけでどんどん楽しめていくよね!
    入学した時期もMJプロも一緒だし、これからも末永く続くこの関係が嬉しい!いつもありがとうね!

  • 岸千尋さんが実は私も…!(第二回浅漬けの会)でコメントしました。 4 年前

    野中さーん!昨日はありがとうございました!
    次女ちゃんもしかしたら画面で会えちゃうかも♡そんな期待をしちゃってたんです!ザンネーン!!
    野中ファミリーの記事いつも読んでます!お父さんのコラムもステキでしたーー!!
    私、ネガティブで…!いつも泣くので、一部のお母さん大学生からは、あ、また岸が泣いてる!と言われてます。泣くか笑うか!普通はないのかーい!って言う…笑
    これからもどこかで野中さんとやっほー!って画面越しにお会いできそう♡その時はよろしくお願いします!一緒に楽しみましょうね!

  • 岸千尋さんが実は私も…!(第二回浅漬けの会)でコメントしました。 4 年前

    中野さん、昨日はありがとうございました!
    え!癒されたなんて初めて言われました!!笑
    私も次男が5ヶ月の時にお母さん大学に入ったんです!
    毎月書いていたわたし版、次男が寝返りした!座った!歩いた!歯が生えてきた!と書き続けてきて、母子手帳を見返すよりも新聞見返したほうがよく書いてある…!笑
    だから、中野さんも今書いている娘ちゃんの記事に来年、キュンキュンしてると思います♡
    もっと中野さんのこと教えてくださいね!
    またおしゃべりしましょうね!!!

  • 岸千尋さんが実は私も…!(第二回浅漬けの会)でコメントしました。 4 年前

    田端さーーん!!!
    話足りなかったですよね!!!
    ごめんなさーい!!!
    田端さん横浜にお住まいなので、会いに行かせてくださーい!
    折々一緒にやりたいです〜!
    昨日はありがとうございました!

  • つたないアシスタントで、、皆さんにも気を使わせてしまうなんて、申し訳なかったです。。
    もっと話したかったー!って想いをこれからのあちこちでご一緒できたらいいなと言う気持ちでいっぱいです!
    浅漬けの皆さんとのきっかけを作ってくださりありがとうございました。
    浅漬け画像のジャック続くかなー!?なんだかトップ画が浅漬け作りの会したの?という風景になったら面白い…?笑

  • 岸千尋さんがレッツ浅漬けタイムでコメントしました。 4 年前

    中野さん!昨日はありがとうございました。
    中野さんが浅漬け来てくれると知って、あ!あのかわいい、娘ちゃんがいる中野さん!!ってすぐにお顔と記事が思い浮かびました!
    一気に浅漬け同期が増えたので、記事読んで、どんどんコメントしてくださいね!
    中野さん1人じゃないですよーー!
    みんなが味方です!!
    実は佐賀に親戚住んでるので遊びに行く気でいます〜!いつか会えたらいいなぁ♡

  • 岸千尋さんがお姉さんへの階段一歩ずつでコメントしました。 4 年前

    うちも昨日次男の大好きなトミカTシャツが見つかり。
    パジャマではなく、自分で選んだコーデで寝ました笑
    長男は、ズボン5枚重ねしてみたり、私のズボンや、夫のパンツを履いたりして楽しんでいた時期があったなぁと思い出しました!!
    それにしても娘ちゃんのその姿…可愛いーー!!!
    娘ちゃんおおきくなりましたねー!!!
    去年お写真拝見させていただいてから、密かにあの動画のお子さんたちの記事みると1人グッと来てます♡

  • 岸千尋さんが第二回浅漬けの会に参加してでコメントしました。 4 年前

    ともちゃんが来てくれて、緊張していた私たちがどれだけ救われたか!!!前回に引き続き、今回も参加してくれて、レポート書いてくれて、ありがとう!!!!
    ここで出逢ったから、こうやってたくさんの話する仲になったよね!子どもたち大きくなったー♡またわちゃわちゃ遊びたいね!
    またこれからも記事読んでコメント書いちゃお!

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 4 年前

    去年に引き続き、脇門さんと浅漬けの会を…と本部からお声を掛けていただき、私も参加させていただきました!
    12人もの浅漬けの方の中には、お母さん大学入学は数日前!の方もいらしたり、記事を発信されているお母さんたちとお会いできて、私の方が嬉しかったです!
    本当はもっともっとみんなでお話をしたかったのですが、時間に限りがあり残念な気持ちも。。皆さん大丈夫だったかなぁ…

    お母さん大学の楽しみ方は人それぞれですが、みんなが共通[…]

    • すべてのコメントを表示 (23)
    • 岸さん、昨日は浅漬け会ありがとうございました!
      時間があっという間でした!
      入学ホヤホヤの方や、分からないことが分からないという方…私も同じだ!と思って仲間が出来たようで嬉しかったです!
      そして、岸さん達の「大丈夫!」「これから一緒にもっと楽しもう!」という言葉に勇気をもらいました!
      これからもどうぞ宜しくお願いします。乾杯楽しみです!

      • 冨本さーん!!
        赤ちゃんがいて、長男くんがいる中、それでも頑張ってzoomにきてくれたこと!それがとってもとってもうれしかったです!
        冨本さんのお話もたくさん聞きたかったのに、、悔しくてたまらない!!
        ぜひ、今度お話ししてくださいね!!
        画面越しだけど、私は産後一番大変な時期の冨本さんの姿がキラキラしてすてき!お母さんって綺麗だなーと。みてました!
        冨本さんの今書けそう!って思って書きました!って話していたのを聞いて、それが正解!って思ってます!
        私も書けない時はなかなか書けないんです。
        でもなんか、あ!書きたい!と思うと頻繁に投稿しちゃったり…
        大変かもしれないけど、冨本さんの記事を読みたい人いっぱいいるので、首を長ーくして待ってますね♡
        書かなくても平気!コメントでも大丈夫!
        (あ!怒られちゃうかも!!ま、いっか!笑)
        言いたいのは一緒に楽しもう♡です!
        これからも末永くお願いします!

    • 岸さん浅漬けの会ありがとうございました。
      とーーーっても緊張しましたが、岸さんと脇門さんの笑顔にすごく安心しました。お話聴きながらも岸さんと脇門さんみたいに、にこにこっと子どもと向き合えるお母さんになりたいなーと思って見てました。浅漬けの皆さんの自己紹介も聴けて、すごく身近に感じられました。
      zoomの前、寝かしつけ200カ国凄すぎます!!記事にしてくれて初めて知れますね。記事書くのも読むのも面白いですね。皆さんこれからもよろしくお願いします。

      • 縄司さーん!!
        昨日はありがとうございました!
        緊張されてましたか?私もです〜!汗かいてるのに、指先冷たいーー!!ってなってました笑
        縄司さんときっとお子さん上の子も下の子も一緒だ!と思いながら、記事を読んで画面越しに観ていたので、お話ししたかったのに、お話しできず、すみませんでした。
        にこにこしてたのは、皆さんにお会いできたからです〜!笑
        子どもたちの前?いつもは鬼です。もーーーー!!!とか、はやくーーー!!とか、言っちゃうダメなお母さんやってます。実は私泣き虫で。うじうじするタイプです。昨日もごめんなさいーーってうじうじしてました…笑
        だけど、ここにいるお母さんたちがいつも暖かくて、元気になれます。
        なんでもっと早く入らなかったんだろう?って思ってます。
        お母さん大学に入ったから、すこーしずつ自分らしいお母さんになれてきたのかも…!と思えるようになってきました。
        すごいんですよ!ここ!
        だから縄司さんも一緒ですー!
        巻き込んでいきます!一緒に楽しんでいきましょうねー!
        またお話しできますように!!

    • いつもいつもいーーーつもありがとう!!
      お母さん大学繋がりで、こんなにもなんでも話せる人ができるなんて思わなかったー!!
      反省会のボロボロのうちらはみんなには内緒!
      どんどん、いろんな思い出が増えていくね?
      似ているようで、全く似てない私たち。
      これからも良いコンビでやってこー!!ありがとうー!!

      • 仕事に行く時に通る道に子どもたちの自転車や三輪車が置いてあるおうち。脇門さんって言うんだ〜ここのお家。子どもたち同じくらいかなー?なんて思っていた2年半前。
        こんなに繋がって行くとは!!
        近くにひろちゃんの存在がありがたいよー!
        浅漬けお母さんたちと仲良くなれてラッキーな思いして、なんだかんだ一番楽しいのは私たちだよね!笑
        こちらこそいつもありがとう!
        ガヤお母さん担当でいようー!

    • ありがとうございました!
      同じくソワソワしたらいけない…!と思いながらもソワソワしてちょっと時間かかりました(笑)
      いろんな方のお顔が見れてとてもとても嬉しかったです!

      • 髙田さんが、岸さん♡って声かけてくれて、めちゃくちゃ嬉しかったです!!
        わ!私、話しちゃったよ!!さいこうか!最高だった!って伝えられちゃったよ!!あわわ!ってなってました!笑
        ちっごの表紙も読んだよ!すっかりファンです!と伝えようと思ったのに言葉が足りない…!
        でもきっと髙田さんともこれから一緒に楽しいことするから、また伝えようーって思ってました!
        浅漬け会参加して頂き、ありがとうございました!

    • 上村さーーん!!
      先日はありがとうございました!!
      途中でも来てくださって、すっっごい嬉しかったです!
      寝かしつけ大変じゃなかったですか?
      一緒に楽しみましょう!
      横浜近いので、会えたらいいな!一緒に新聞折々しながらお話しできたらいいな!私も楽しみが増えましたー♪
      これからもよろしくお願いします!

  • 岸千尋さんがテカテカ大事件でコメントしました。 4 年前

    テカテカーーーー!!!
    やったなーー!!!笑
    我が家は保湿剤(ヒルドイド)をべっとりされたことあり…
    ご飯も手を使って食べた後があちこちに手形スタンプも日常茶飯事です…
    お洗濯とかする時に私はいつも、掃除ができてよかったじゃん!掃除ができてよかったじゃん!を1人ぶつぶつ呪文を唱えてます。笑

  • 岸千尋さんがお母さんは〇〇です!でコメントしました。 4 年前

    お風呂ね、1人で陽気に歌ってたり、発表会のセリフ練習してたり、あいうえお!とか、ずーっとなんだか面白いよ!
    寂しいけど、なんかクスクス笑える!
    ここから一気に小学生になっていくんだろうな…と。
    まだまだ泣いてグズってお手上げ。ってこともあるけど、前より私が強くなった感じ?笑
    きっと子どもたちが大きくなるにつれて、大変だったことがふわっと楽になるところや、違う壁が現れたりするよね!
    あの頃の私たちすごかったよね〜って言い合おうね!

  • 岸千尋さんが夜泣きについて考えるでコメントしました。 4 年前

    そうですよね!そうなんです。
    その時の心のレベルで、アドバイスもらえたらありがとう!と素直に言える時もあれば、、もうわからないよ。と言う気持ちになる時もあります。
    命ギリギリで、日々を過ごして、本当にお母さんってすごいです。。
    逆にみんなが通ってきた道だから、なんとかしたいですよね。
    よくよく考えたら、私、産後ケアで助産院の施設に9時-17時の利用したことがありました!翌朝帰るプランもありました!
    でもこれは生後4ヶ月まで、予約してから2週間後の利用、コストもかかりました。ケア制度はすごく良かったけど、今!泣いてて、寝れない今、切羽詰まるその瞬間に、孤独にさせたくないですよね。
    どこでもドアかな…

  • 岸千尋さんが夜泣きについて考えるでコメントしました。 4 年前

    田端さんのお子さんも、夜泣きの時期があったんですね!
    クラブハウスでお腹の上に乗せて寝てたよ、ってお話ししていたお母さんいましたよ〜
    私はダメだけど添い乳してました。
    お勧めできないけれど、なんとかしようと必死でしたよね。
    どうやって終えたのか…今となっては…の話ですが、そこにたどり着くまでにお母さんを支えられる方法や選択がたくさん出来るといいですよね〜。。何が出来るのか…考え、記事にしました。

  • 岸千尋さんが夜泣きについて考えるでコメントしました。 4 年前

    夜泣き専門カフェ!そんな場所があったらいいな!
    誰かと一緒だと追い詰められない!
    オンラインの考え方、アイディア1つで、1人でも夜泣きに悩むお母さんが救えるんだったらいいよね!
    半年前!惜しかったぁ〜!!

  • 岸千尋さんがお母さんは〇〇です!でコメントしました。 4 年前

    私もいきなり出てきた感情にびっくりです。
    やった〜!はもちろんあるものの。
    今日は一緒にお風呂入ろう!と話すと、えー、、とか言われちゃって。
    ガーン!!!いきなり最後の日が来るのは嫌だ!!とわがまま言ってます。
    負けないように、母も成長していかねば!!!!
    がんばります!

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 4 年前

    横浜版編集長の植地さんがこんなのあるよ、とシェアしていたので、始めたばかりのClubhouseで聞いてみた。
    モデレーターは先月号の特集で藤本さんと対談されたぐるっとママ横浜の山本欣子さん!
    そしてタレントの福田萌さん。
    時間の枠を設定して、モデレーターの方が交代しつつ、朝まで夜泣きに寄り添う企画。
    これを知った時の私の感想は!
    あの時の苦しかった時に聞きたかった!!
    そして、聞いてみたその後の感想も、心がぽか[…]

    • 分かります、すごーく分かります。
      うちの子は、ついこの間(半年前)に卒乳するまで
      夜中はずーっと1,2時間おきに起きては泣いてました。
      (卒乳したらあっさり寝るようになってびっくり)

      1年くらい前のMJ30の宿題に書いた気がしますが
      お金があったら、そんなお母さんのための
      夜泣き専門カフェを近くに作りたい!
      泣き止まない子を連れて夜中にコーヒーを飲みに行ける場所。
      夜泣き仲間のママや先輩に会える場所。

      実際にはなかなか難しいけど
      オンラインならこんなこともう実現できてるんですね。
      私も活用したかったなー。

      • 夜泣き専門カフェ!
        それ、めちゃくちゃ良いですね!
        思いつきもしなかったので、少し興奮して書き込んでしまいました

        • ありがとうございます♪
          夜道を歩くのは危ないから、送迎バスとかあるとベストですね!!笑

      • 夜泣き専門カフェ!そんな場所があったらいいな!
        誰かと一緒だと追い詰められない!
        オンラインの考え方、アイディア1つで、1人でも夜泣きに悩むお母さんが救えるんだったらいいよね!
        半年前!惜しかったぁ〜!!

    • 時代は変わりましたね。同じ悩みを持つもの同士、一番孤独な時間帯にみんなと繋がる事ができるなんて、なんて素晴らしい!!
      私の場合も長男に手が掛かりました。孤独な夜が来るのが怖かった時代がありました。
      夜通し抱っこ。泣き止んでそおっと布団に置くとすぐにビクッと
      してビーと泣く。それの繰り返し。
      きっとお乳が足りないからだと自分を責めたけど、最後は体も疲れ果てて、お腹の上に乗せて寝る技を身につけました。
      でも、これは最終手段なので、オススメは出来ません。

      でも、そんな日々はずっとは続きませんから!
      ね、みんな通る道、そうして愛おしい我が子と思えるようになるのかな。

      • 田端さんのお子さんも、夜泣きの時期があったんですね!
        クラブハウスでお腹の上に乗せて寝てたよ、ってお話ししていたお母さんいましたよ〜
        私はダメだけど添い乳してました。
        お勧めできないけれど、なんとかしようと必死でしたよね。
        どうやって終えたのか…今となっては…の話ですが、そこにたどり着くまでにお母さんを支えられる方法や選択がたくさん出来るといいですよね〜。。何が出来るのか…考え、記事にしました。

    • きっと、どの人も経験したことがあって、
      辛いことを知っているからアドバイスしてくれるんだよね。
      でも時にアドバイスは残酷。
      だからやっぱり「共感」と「認めること」
      「わかるよ、同じだよ。辛いよね」と言ってくれて
      「間違ってないよ。それでいいんだよ」と言ってもらえたら
      少し生き返りそうな気がする。
      そうやって命をギリギリつないでいるのがお母さん。
      それに多くの人が気付くには、
      いったいどうしたら良いんだろうね…。

      • そうですよね!そうなんです。
        その時の心のレベルで、アドバイスもらえたらありがとう!と素直に言える時もあれば、、もうわからないよ。と言う気持ちになる時もあります。
        命ギリギリで、日々を過ごして、本当にお母さんってすごいです。。
        逆にみんなが通ってきた道だから、なんとかしたいですよね。
        よくよく考えたら、私、産後ケアで助産院の施設に9時-17時の利用したことがありました!翌朝帰るプランもありました!
        でもこれは生後4ヶ月まで、予約してから2週間後の利用、コストもかかりました。ケア制度はすごく良かったけど、今!泣いてて、寝れない今、切羽詰まるその瞬間に、孤独にさせたくないですよね。
        どこでもドアかな…

    • 卒乳したはずなのに我が家は未だに夜泣きで起こされます(笑)
      14年くらい誰かの夜泣きに付き合っているので、夜泣きがない日の方が不安で逆に眠れなかったりするんですが、最初の子の時は「訳わからん」と思いました。

      携帯で検索する余裕もないし、相談する相手もいなかったし、誰もが通る道なんだろうから踏ん張らなきゃいけんのかなとゴールの見えない日々だったことを思い出しました。

      夫には仕事に支障が出る(1日立ち仕事&子ども相手)ので、夜中に起こすなと言われていたので、たぶん今でも知らないと思います。できなくてもいいから知っていてほしかったなぁというのは今でも思っています。
      そんな私が唯一救われたのは、夜泣きをしている弟の背中を寝ながらトントンしてあげている兄の姿でした。不思議なことに長男も次男も三男も「ウルサイ」とは言わずに。。。自分がされてきたことって無意識のうちに誰かにもやれるんだなぁって嬉しくて、だから今も何とか頑張れるんだと思います。
      ここまで来たからわかることであって、渦中にいる時は「しんどい」の一言に尽きるし、今悩んでいる人に安易に「一過性のものだから!」って言いたくないなぁ、寄り添いたいなぁと思うけれど、果たしてそれができているのか自信はありません。。
      (長くなってごめんなさい)

      • まつりさーん!
        コメントありがとうございます。
        実は…わが家も長男がアトピーで痒くて夜泣きはまだまだ続いています。
        ただ、今は泣くだけじゃなくて、どうしたの?と聞くと理由を言えるからそこを対処できるだけ救われてる気もします。(泣き暴れると大変ですが…)
        松本家はお兄ちゃんたちが背中をさするなんて!!どれだけ救われるか!
        想像しただけでうるってきます。
        まつりさんがずっと寄り添ってきたからですね。
        一過性のものではなくて、今この時が辛いのだから、うんうん。と話を聞きたいし、助けに行きたいです。
        甥っ子が生まれた時、夜中授乳したり、夜泣きしている甥っ子を抱っこする妹と一緒に起きてくだらない話してたのを思い出しました。
        夜中1人にさせない。それか、お母さんを少しでも寝かせてあげられたらいいのにな。

  • 岸千尋さんがお母さんは〇〇です!でコメントしました。 4 年前

    みっこさん!お久しぶりです!お元気でしたか?
    イヤイヤ期にアトピーが重なり、本当に辛い時期でしたが(いや、辛いことには変わりないのですが)少しずつお兄ちゃんになってきた感じがします。
    そしてコメント頂いてほろっと涙してしまいました。
    息子自身が辛い思いをしたから、誰かの苦しみに寄り添ってあげられる子になってくれたら嬉しいです。
    私たち親子の成長を見守ってくださる方がいてくれることもありがたいです。また頑張れそう…♡
    みっこさんのお孫さんお元気ですか?またおばあちゃん記事楽しみにしていますね!

  • 岸千尋さんがお母さんは〇〇です!でコメントしました。 4 年前

    え!欲しいなんて!嬉しい!!!
    私へのねぎらいもありがとうございます!!!
    1人目なので色んなことが心配だったり、手や目をかけて全力だったけど、ちょっと離れてきた感が寂しいし、心配です。
    あんなに一人で寝てくれたら、一人で遊んでくれたら、と思ったのに。
    ほんっと都合よくワガママな自分に突っ込んでしまう…
    抱っこ楽しみましょう♡息子ちゃん抱っこしたいなー!もうさせてくれないかなー?

  • さらに読み込む