-
最高ですね!!!!
大好きな三姉妹ちゃん話にホクホクしております♡ -
岸千尋さんがショッピングカート戦闘!でコメントしました。 4年, 1か月前
神!!!
神はいつもツノ生やして、目をギラギラさせて、レーダーを張っております。
救いなのは、顔の半分マスクで隠れているってところでしょうか!!
わが家はお菓子売り場直行便の運行もしております〜 -
岸千尋さんがショッピングカート戦闘!でコメントしました。 4年, 1か月前
そうです〜!
どの写真も、脇門家からのお下がり♡笑
カート問題のために、買い物行くスーパーを考える…
この前すごかったよね、、
てんやわんやして、写真を撮る余裕なし!笑
真冬なのに汗かいたなー(*_*) -
岸千尋さんがショッピングカート戦闘!でコメントしました。 4年, 1か月前
おおお!!同士よ…笑
そうそう。
スーパーによってはご丁寧に小さな子ども用のかご!あるよね!
見せないように上手いことスルーしたはずなのに、見つかってしまった時の絶望感!振り出しにもどる。(スーパー入口)
出来るなら一人でささっと済ませたい!ほんと!それ!
スーパーでお菓子ひとつね!が子どもたちにとって楽しみだったりするんだよね。
コロナ禍で連れて行かなすぎて、お菓子を選びたい…とつぶやかれた時は、あぁ。そうだよね、ごめんね、って思ったり。
ゆらゆらする母ゴコロ。 -
岸千尋さんがショッピングカート戦闘!でコメントしました。 4年, 1か月前
微笑ましく思ってもらえましたか!!!
ありがとうございますー(><)
このご時世、色んな視線をグサグサ感じるのでその言葉にホッとします。
先輩お母さんが話す、戦闘はまだまだ続く。。
覚悟して挑みまーす! -
岸千尋さんがこの気持ちに至るまでに。でコメントしました。 4年, 1か月前
木綿さん!!今頃の返事ですみません!!!
思い出して記事を読んでくださったんですね!ありがとうございます!
なんとかしてあげたくて、心配で、憂鬱になりますよね。
余裕がなくなるきもちもわかる、わかる!
病院や、治療も子どものことなので、母の直感は大事だと思っています。
まずいラーメン屋に行かないのと一緒だよ。←2月の健康セミナーで歯科医の井出先生がおっしゃっていました。
しっくりくる言葉や信頼できる情報を見極めてるんですよね、私たち。
吐き出して、たくさん話そう〜!
コメントくださって嬉しかったです!
来週、モニター越しでお会いできるの楽しみです!! -
岸千尋さんがPM13:00のデートでコメントしました。 4年, 2か月前
私、実は2人彼氏がいるんだよね。
大きい方の彼は暗号みたいなラブレターを折り紙にびっちり書いていつの間にか私の鞄に入れてるし、
小さい方の彼は、っきー♡っていうの。
大好きー♡っていう意味らしくてさ。
人からわからない様な用語で話すよー!笑 -
岸千尋さんがMJプロの皆さんへ、ごめんなさい!でコメントしました。 4年, 2か月前
今流行りのはんこレス!ってやつですね!
-
2月号が届きました。
キッチンで読んでいると、あ!新聞だ!オレはどこ?と。ギク!!←最近サボりがち。今月はないかなー…と小さな声で話すと、
チッと舌打ち!!
かーたん?頑張れなかったの?と覗き込むように話し出す長男。
う、うん。そうだね…。
そっか!そんな時もあるか!じゃあ次、頑張るんだよ?と諭されました。
だって。だって。
毎日濃いけど、サラッと過ぎてしまうんだもん…という、い・い・わ・け!笑
ぼやっ[…]-
お~、愛しい仲間よ。
こうして、愛するお母さんの記事を楽しみにしているわが子がいるんだから、
お母さん、しっかりね。
こっちからも、ぺんぺん。
あっちで、こっちでぺんぺんだね。
-
板挟みってやつですね!
-
-
うちの子も同じこと言うー!(笑)
「お母さん載ってる?え、載ってないの?ダメじゃん」
と毎月ダメ出しされる(笑)
息子たち、キビシー!-
仲間が…!笑
息子たちキビシーっす。
頑張りたまえ。と肩たたき?
それともスポ根なのか?
書かないでなんて言われる日がいつか来ますね〜!
-
-
こんな身近に!!厳しい監督が現れた〜〜
ひぇーーこれは書くしかない!!
わたし版もやった?頑張って!お尻ぺんぺん!-
キシムスコガ カントクニ シュウニン
▶︎カクシカナイ
▷ニゲルシカナイ
-
-
お母さん大学生の子どもたちが仲間になってくれたら、心強い!
よし、タッグを組んで、おしりぺんぺん、するぞ!
-
フジモトサンガ コドモタチヲ ミカタニ ツケタ!
テッテレー!
-
-
あはははは!だってだって星人だーwww
息子くんの新聞の見る姿が可愛くてたまらないっ。
-
だってじゃなーい!と言ってる私が!
だって、だって使ってます笑
新聞配達手伝ってもらえなかったらどうしましょう。。
-
-
こんな食い入るように見てるんだねー!自分の記事見つけると喜ぶのかな?書きがいがあるね。
こんな側でペンペンされたら、書かなきゃーとなるね(笑)
わたし版書けた!?私はまだ。。-
実はこのページ、小さく小さくうつってたの!2枚!笑
6月号の表紙とダイヤモンドプリンセス号前の写真ね!
一番隅々まで新聞見てる人だと思う!
ウォーリーをさがせ!的な感じ?笑
わたし版頑張ってるから、許してー!
って、まだかけてないので、大きい声では言えない。。
-
-
そういえば、岸さんから、まだ2月号のわたし版、届いていないような・・・・
-
藤本さんここぞとばかりにおしりペンペンするじゃないですか!!!笑
-
-
そうそう!新聞は床に広げて読むもんだ!
チッと舌打ち、私好みの男の子になりそう〜〜っっw-
植地さん好み!!!笑
舌打ちやばいです。
あと巻き舌も無駄に乱用。
優男計画台無しです。。涙…
-
-
- さらに読み込む
ひぇ〜!!もーこれは、大変。
私は週末まとめ買い派であったので、基本ひとりで買い出しに行くスタイルが多かったのでカート戦闘、あまり記憶がないですが、最近まで次女と三男がコストコのカートを自分が押したくて喧嘩になっていましたので、戦闘はまだまだ続くかもです((^^;;
岸さん心の声や子ども達の自由度が反比例して、なんとも微笑ましく思っちゃいました。
当事者は大変なのにごめんなさ〜い。
微笑ましく思ってもらえましたか!!!
ありがとうございますー(><)
このご時世、色んな視線をグサグサ感じるのでその言葉にホッとします。
先輩お母さんが話す、戦闘はまだまだ続く。。
覚悟して挑みまーす!
めちゃくちゃ分かる。うちも戦闘。
我が家の2歳児はカートに乗るのを拒否。そして、自分で子ども用の買い物カゴを取って、次から次に買う必要のないものをカゴに入れていく。。
「買わないものには触らないで!」コロナ禍で、できるだけ触らせないようにしたい母。入れるのが楽しい2歳。そして、はじめてのお買い物的に自分でカゴを持ち、商品を入れ、レジに行って支払いたい4歳児。
どちらも目が離せず、私も結局、必要最低限の通り道にあったものだけ購入。
疲れるのに収穫が少ないのが2人連れてのスーパー。
できるなら1人でささっと済ませたいね。
おおお!!同士よ…笑
そうそう。
スーパーによってはご丁寧に小さな子ども用のかご!あるよね!
見せないように上手いことスルーしたはずなのに、見つかってしまった時の絶望感!振り出しにもどる。(スーパー入口)
出来るなら一人でささっと済ませたい!ほんと!それ!
スーパーでお菓子ひとつね!が子どもたちにとって楽しみだったりするんだよね。
コロナ禍で連れて行かなすぎて、お菓子を選びたい…とつぶやかれた時は、あぁ。そうだよね、ごめんね、って思ったり。
ゆらゆらする母ゴコロ。
この洋服!!っとまず思った!笑
カード問題大きくうなづく!
買いたいものの半分も買えなかった…あるある。
先日のリビンも中々カオスだったよね、あれも思い出!笑
そうです〜!
どの写真も、脇門家からのお下がり♡笑
カート問題のために、買い物行くスーパーを考える…
この前すごかったよね、、
てんやわんやして、写真を撮る余裕なし!笑
真冬なのに汗かいたなー(*_*)
わーーーー状況が目に浮かぶー。
この前、1歳半のお子さんが一人目のお母さんが、
「二人とか三人とか連れて買い物に来ているお母さんは神だ」って話した。
まさしく!!
神!!!
神はいつもツノ生やして、目をギラギラさせて、レーダーを張っております。
救いなのは、顔の半分マスクで隠れているってところでしょうか!!
わが家はお菓子売り場直行便の運行もしております〜