お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

岸千尋

  • 岸千尋さんが365日目の次男ちゃんでコメントしました。 5年, 1か月前

    そのうちおしりにロケットつけて、ぴゅーんと走ります。
    きっと近いうちに、お菓子片手に追いかけ回します。
    第2弾…笑

    毎月どこかで植地先輩に会えるのが親子で嬉しいです
    植地さんの大丈夫!は魔法のよう〜
    スペシャルなツール活用して行きましょう!

  • 岸千尋さんが365日目の次男ちゃんでコメントしました。 5年, 1か月前

    成長を特等席で見せていただく…!そうです!そうでした!
    今日は長男が誕生日でした。
    いつもの日常でしたが、あの時の気持ちを思い出すと…
    お母さんのところに来てくれてありがとうね。と胸いっぱいに。
    息子たちと一緒に泣いたり笑ったり今を楽しみます。

  • 岸千尋さんが365日目の次男ちゃんでコメントしました。 5年, 1か月前

    いつも抱っこしてくれてありがとう〜!
    一緒に成長を見届けてくれる仲間がいるってほんっと素敵!
    お母さん大学って最高だね!

  • 岸千尋さんがプチ折々会でコメントしました。 5年, 1か月前

    素敵な折々会!
    私もお話伺いながら、一緒に折りたいです!

  • 夕方の爆睡から朝には出来上がってる!!
    さすがです!

  • 岸千尋さんが折々?!遠足?!!でコメントしました。 5年, 1か月前

    今日は静かにしようね作戦、何回目だったのでしょうか。
    約束して5分持たつず、ガヤ母さん。。
    お母さん何回も言ってるよ!と子ども達に注意できないね笑

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 2か月前

    第一子は、色んなことを感じて悩んでの育児をしてきました。今も現在進行中。
    第二子は第二子で、経験からか?次男の性格からか?少しの余裕をもって見守れています。
    それもこれも、長男が教えてくれたからこそ!!
     
    今日無事に1歳を迎えた次男は、毎日沢山の表情と成長を見せてくれる。
    朝起きてお誕生日だね。
    おめでとう!と声をかけると、
    ん!と社長のような返事が!笑
     
    月末になると、まっさらな紙を前にペンを持ち、1ヶ[…]

    • かわいい♡かわいい♡いじゅ~♡
      初めてのお誕生日おめでとう!!
      もう1歳になったのねぇ~大きくなったねぇ~!
      子どもの成長は自分の成長でもあり、母としての喜びになるんだね。
      これからもずっと、一緒に見届けようね♡

      • いつも抱っこしてくれてありがとう〜!
        一緒に成長を見届けてくれる仲間がいるってほんっと素敵!
        お母さん大学って最高だね!

    • 将来、社長になるよ、たぶん。
      それを感じたでしょ。

      わずか365日で、人間の成長を
      一番前の席で見せてもらえるお母さんって、幸せね。

      お兄ちゃんが、一番好きなのかぁ。
      そのうち、けんかもするね。
      ずっと、ずっと、大きくなっても、お兄ちゃんが大好きな子になるね。

      そして、365日、がんばったお母さんの岸さん。

      わが子の誕生日は、自分をいっぱい褒めてあげてね。

      • 成長を特等席で見せていただく…!そうです!そうでした!
        今日は長男が誕生日でした。
        いつもの日常でしたが、あの時の気持ちを思い出すと…
        お母さんのところに来てくれてありがとうね。と胸いっぱいに。
        息子たちと一緒に泣いたり笑ったり今を楽しみます。

    • お誕生日おめでとう~~!
      なんて可愛いんだ!
      そのうち走るんだろうね!!いつまでも小鹿の様に歩いているのをハラハラ見ていたいけれどもね。

      毎月のしき版は、岸ちゃんの育児のあれこれを、隣で見ている気分。
      ふんふん、いいなぁ、と思う時間。
      全く出会うはずのなかった私たち。
      まるで親戚のおばちゃん気分になれるなんて、
      本当にスペシャルなツールですね。

      • そのうちおしりにロケットつけて、ぴゅーんと走ります。
        きっと近いうちに、お菓子片手に追いかけ回します。
        第2弾…笑

        毎月どこかで植地先輩に会えるのが親子で嬉しいです
        植地さんの大丈夫!は魔法のよう〜
        スペシャルなツール活用して行きましょう!

  • ほんとに。びっくり&ガタガタ&汗、汗、でした。
    保護者の前で話していたあの経験は何処へやら…です。。
    この写真、植地さんが撮ってくださって。
    私、笑えてるんだ〜!と少し安心しました。笑

  • 先輩のお話し聞いていたら、心がポカポカ!
    みなさんが笑っていたり、頷いていたり、あ!!やっぱりゆうちゃんせんぱいはいつまでもゆうちゃんせんぱい♡と思いました!
    母ちゃん全然ダメだったから、俺が和み要員するかな!と一肌脱いでくれたのかもしれません!笑

  • お母さん大学関係者、みなさんフォローをしてくださる…!
    記事にしてみて!とあの時勧めてくれなかったら、この気持ちは味わえなかったのかも!ありがとう〜!

  • 娘さんだって、お母さんだって、疲れる日ありますよねぇ。
    私も、もーやだー!と叫びました。
    たっぷり寝ました。
    泣いて笑って怒ってそんな日々を我が家も過ごしてます。
    忙しい毎日、お身体大切にされてくださいね^ ^
    娘さんのお写真がステキな笑顔でとっても癒されます〜

  • 岸千尋さんがワイルドだろ〜!パート2でコメントしました。 5年, 2か月前

    あぁ〜。もぉぉ〜。と言ってしまいそうだけど、もういいや〜って笑ってる母の姿も想像しながら、にやにや。笑
    げんちゃんワイルドシリーズファンより♡

  • 長男のはじめての行事が保育参観だったのですが、涙が出ました。
    あぁ。親の知らない所で、この子はこうやって楽しく手遊びをするんだ。生活してるんだ。頑張ってるんだ。と。
    こんな想いをご夫婦で共有できること、羨ましい!
    そして、その想いをおすそ分けしてくださいね!

  • 岸千尋さんがつないだ手を離された!でコメントしました。 5年, 2か月前

    うちの長男、ぜーんぜん手を繋いでくれません。
    ぴゃーっとおしりにロケットつけて走っていきます。
    天野さんと息子ちゃんのきゅんとするエピソードが羨ましいです。手をパッと離した日に気づくはじめての日!ステキです〜!

  • お洒落なローテーブル!!
    まさに、我が家はローテーブルの角を気にしつつ、食器やおもちゃでトントン!ガンガン!傷だらけ。何度ダメよ、と言っても、ホイホイ乗り上げていく次男と戦っているところです笑
    今はこれで我慢しつつ、成長と共に池田家のようにステキなテーブルを囲める日を夢みることにします!

  • 岸千尋さんが母と子の不思議なつながりでコメントしました。 5年, 2か月前

    かわいい、かわいい、はるちゃん♡

    池川先生のお話の時、いづがお腹にきたんだ〜!
    あの時、はるちゃんといづは空から私たちをみていたのかも!
    オレ先にあのお母さんのとこ行ってくる〜!
    オレがお母さん大学入るように仕向けておくから〜!
    はるちゃんが生まれたらすぐまた遊べるぜ!って。笑

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 2か月前

    横浜駅に降りたつと、沢山の人で賑わう商業施設。
    今1月ですよね??と思うほど、陽射しが暖か。
    もうすぐ1歳になる次男とテラスでコートを脱いでランチをするくらい、心地よいお昼過ぎ、お母さん業界新聞社のすぐ近くで行われる百万母力プロジェクト〜企業説明会が開催されました。
     
    お母さん大学の説明会や、講演会っていつも【お母さん=女性with子どもたち】
    今回は企業説明会!と言うことで、会場に一歩踏み入れるとスーツを着た男性[…]

    • お疲れ様でした!
      豪華お母さん大学生メンバーだね(^ ^)
      ちーちゃんの自然体な真っ直ぐな話しぶりもまた来てくださった方に伝わってるよ!
      それにしてもいい写真!
      ちーちゃんいい笑顔してる〜

      • お母さん大学関係者、みなさんフォローをしてくださる…!
        記事にしてみて!とあの時勧めてくれなかったら、この気持ちは味わえなかったのかも!ありがとう〜!

    • あの方々に、私の子育て話を聞いてもらえただけで、
      世の中に少し戻れた気がしたよ!笑
      だけど、これが人の自然な営みで、これこそが人の生活や社会のド真ん中だと
      少しでも感じていただけたら…うれしいね(^-^)
      トコトコくん、目が落ちそうなくらいビックリ!
      みなさんも、和んでくださっただろうね(^-^)

      • 先輩のお話し聞いていたら、心がポカポカ!
        みなさんが笑っていたり、頷いていたり、あ!!やっぱりゆうちゃんせんぱいはいつまでもゆうちゃんせんぱい♡と思いました!
        母ちゃん全然ダメだったから、俺が和み要員するかな!と一肌脱いでくれたのかもしれません!笑

    • ほんとに。びっくり&ガタガタ&汗、汗、でした。
      保護者の前で話していたあの経験は何処へやら…です。。
      この写真、植地さんが撮ってくださって。
      私、笑えてるんだ〜!と少し安心しました。笑

  • 岸千尋さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 2か月前

    元気がないぞ!と先輩があの時気づいて声をかけてくれたから!
    きっと旦那も嫁をどうしていいか、わからなかったんだと思います。
    お母さん、ステキな職業だけど、孤立すると過酷になるんですね。その辛さが夫婦で身にしみました。
    同じような思いのご家族に寄り添いたいと思えます。
    同じように思ってくれてることが嬉しいです。
    好きなことや、仲間がいると楽しくなる。
    お父さんの理解も世の中を変えて行きますね!

  • 岸千尋さんが「どうしてもっと」でコメントしました。 5年, 2か月前

    涙が出ちゃう。。
    日々怒ってばっかり。
    上は上で構って欲しいし、下は下で目が離せなくて毎日過ごすのにやっと。
    今しかない!今だから!思いっきり過ごしたいと思うのに。。
    これを読んだら、そばにいる次男ををぎゅーっと抱きしめて、お迎えに行ったら長男を抱きしめよう!と思えました。
    私、お母さんなんだなぁ。

  • 岸千尋さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 2か月前

    夜泣きも成長の証なんですよね。
    心身共に疲れた時、いつも母に電話をして励ましてもらっていました。
    娘さんが色んなことを感じながら育児する気持ちがよくわかります。どこでもドアほしいなぁ。といつも思っていました。
    みっこさんの記事やコメントを読んでいると、私の母もこう思ってくれてたのかなぁと感じることが出来、いつも励まされています。

  • さらに読み込む