お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

木綿萌

  • 木綿萌さんが母ドラ2期➁ 聞け、話すなでコメントしました。 1年, 4か月前

    第2回、ありがとうございました。
    本を読んでいて、フムフムと色んなところに線を引いたのに「聞け、話すな!」で全部ふっとんだような気分でした(笑)
    池田さんでも話すぎると思うことがあるんですね!

    ノートにまとめるのが苦手なので、自分のためにも毎回アウトプットしようと思ってます。
    また次回楽しみにしています♡

  • おつかれさまでしたー!無事に出陣の日を迎えられましたね。
    まず、福岡から家族連れで京都・大阪まで来た高田さんの行動力に感動しました!
    服も素敵でした~。私は「成しとげる力」の緑のイメージでしたが、確かにロゴの緑は高田さんの服の色ですね!
    永守さんてお父さんなんだなぁと私も感じました(^^♪

  • 木綿萌 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 4か月前

    何にもない運動会 息子が通っているようちえんの運動会がありました。 4月に開園したばかりの森のようちえんで、記念すべき第一回目の運動会でした。 一体どんな会になるのだろう?とドキドキワクワク。 いざ始まってみると、かけっこは何回でもOK! 負けるのが嫌な子は1人で走ってOK。 どんな順 […]

    • 素敵!!

      どんなメダルやご褒美よりも、みんなで考えてみんなでやったということが最高のご褒美ですね~

      せっかくお会いしたのにーーー話、聞きたかったなーー。また発信楽しみにしてます!!

      • ありがとうございます!
        永守さん的には物足りない運動会だったかも?(笑)
        でも少人数ならではの魅力があって、こういう運動会もいいな~と感じました!

  • 木綿萌 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 4か月前

    おかんの始まり ご近所さんからたくさん柚子を頂きました。 小さい柚子と大きな柚子で、大きな方が香りがいいから!と言われていて、とても楽しみにしていました。 夜、小さな柚子2つと大きな柚子を1つを柚子風呂に使いました。 入れた瞬間、ふぁ~っと広がる爽やかな香り。 はぁぁぁ~と子どもたちもうっとり。 […]

    • お子さんとのほのぼのした
      素敵な時間でしたね

      冒頭の写真が 
      まるで おとぎ話に出てくるような
      いいですね

      • 今だから笑って許されることだよな~と思いました。
        思春期とかだったら鼻で笑われて終わりそう…(;^_^A

        写真は柚子を頂いたおうちのお庭なんですが、とっても可愛いお庭で私も子どもも大好きな場所です!

  • 木綿萌 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 4か月前

    母ドラ2期➁ 聞け、話すな 母ドラ夜の部2回目。まさかの大遅刻をしてしまいました…すみません。 直前に読む方が内容が頭に入るかな、と思い数日前に課題に取り組みました。 でも読み進めていると、早めに読んでおけば良かった!と思うことばかり…。 次回は早めに取り組もうと思います。 内容としては、動画の中の「組織を人体に置き […]

    • 「聞け、話すな!」ブルースリーもびっくりな名言って言う言葉に笑っちゃいましたww

      私も同じくあーーーまた私ばかり話をしてしまった、、、と反省すること多しです。

      これまでの常識をはずしてくれる母ドラの気づき

      そこに真摯に向き合おうとしている木綿さんがすごいなーと感じてます。

      終わるころにはどうなっているんやろと思うと本当に楽しみ!!

      これからもアウトプット楽しみにしてますー

      • 第2回、ありがとうございました。
        本を読んでいて、フムフムと色んなところに線を引いたのに「聞け、話すな!」で全部ふっとんだような気分でした(笑)
        池田さんでも話すぎると思うことがあるんですね!

        ノートにまとめるのが苦手なので、自分のためにも毎回アウトプットしようと思ってます。
        また次回楽しみにしています♡

  • 手で一番!

    宿題より早くこのお題が出た時、子どもたちに聞いても「わかんない」で終わってしまいました。
    皆さんの〇〇で一番が羨ましくてもう一度聞いてみると、下の子(4歳)が「お母さんの手がいちばん~」と言ってくれました。

    確かに下の子は、お母さん大好き(笑)!
    料理しててもスリスリと寄ってくるし、何かする前にはぎゅーっとしてから動き出します。
    寝る時は母の手を腕枕と抱き枕にしないとダメなようです。

  • 木綿萌さんが性教育ってどうしてる?でコメントしました。 1年, 4か月前

    脇門さん、素敵な企画ですね!13日は参加できませんが、別の性教育の勉強会に参加した時の感想を送ります。この勉強会に参加して、絵本を買ってそっと置いています。絵本や書籍もたくさんあるので、どんな内容か紹介してもらえると皆さんの参考になると思います!

    ↓↓↓

    いろどり登園日の8/9は奈良県五條市で活動されている @origin_gojo23 さんの
    親子で聴く いのちと性のお話会がありました。
    少しづつ手が離れていく子どもたち。家庭で伝えておくべきことは何だろう?と思い、いろどりメンバーで、お話会に参加しました。

    講師は助産婦のももさんこと、山下百子さん。
    前半は子どもたちと一緒に話を聞きました。
    いのちの始まりはどんな大きさだったか?
    赤ちゃんはどうやって生ま…[ 続きを読む ]

  • すごいですね〜!
    カラフルな写真がいっぱい!村本さんとお話したことはありませんが、とっても楽しそうな方だと伝わってきます〜。
    そして、ふんどしパンツ気になってます!こんなところにふんどし先輩がいたとは…
    1つ試しに買っていい感じなので作りたいなぁと思いながら、そのままになってます。
    ワークショップ希望します♡

  • 木綿萌さんがママは、ママで1番!でコメントしました。 1年, 4か月前

    素敵〜!これ、私が言われたかったやつです!
    でも言われませんでした(笑)

  • こんにちは!
    お忙しい中、ほんと尊敬です~。ぜひぜひこれからよろしくお願いします!

  • 木綿萌さんが子は親に似るでコメントしました。 1年, 5か月前

    自分の子ども時代も覚えてるんですね!

    そう、ヘタすれば親の顔色を窺うようになっちゃいますよね~。
    だからこそ、子どもの好きなことも好きになりたいと思うんですが、
    そう言われても私プリキュア好きじゃないし…みたいな葛藤があります(笑)

  • 確かにー!どっちも圧が強い…(笑)
    私がイメージしてたお母さん(しかも専業主婦)の本棚ではなくなりました!
    だからこそ、楽しみです。
    これからよろしくお願いします♡

  • ご一緒できて嬉しいです〜!
    なんかあっという間の時間でした。
    気合い入りました!
    また来月お願いします。
    読書会終わったらレポ!を習慣化しようかなぁと思ってることは、ここだけの秘密です(笑)

  • 確かにノルウェイの森!

    植地さんのイメージは、強みとは「自分を強くするもの」という感じでしょうか。素敵な捉え方ですね♡

  • 田端さん

    先輩エグゼクティブ母ちゃんですね!
    こちらこそよろしくお願いします。
    あの内容を皆さん育児・仕事しながら約1年こなしてたんだなぁと思うと尊敬です。やっぱり時間管理が肝でしょうか!?これからの学びが楽しみです。

  • 木綿萌 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 5か月前

    母ドラ2期① 自分の強みを見つけたい ご存じの通り、母ドラ2期がスタートし、私は夜の部に参加しています。 机に鎮座する2冊の分厚い本… お母さん大学に入るとクリスマスカラーもこんな感じなのかと… ちなみに今回は赤い方です(笑) 第一回目、90分があっという間に感じる濃い時間でした。 課題に対して自分が気になったところを発表し […]

    • 木綿さん

      帰宅が遅くなり、耳だけ参加させていただいた田端です。

      幼稚園でのことに結びつけたり、自分のことに例えたりする木綿さんの発表に感心させられながら聞かせてもらいました。ありがとうございました。
      90分間は、脳みそフル回転でわたしはいつも追いつかないほどてしたが、終わった後はきっと見える世界が違ってきます。

      私は1期生ですが、放っておくと楽をしたがる堕落者なので、今後も一緒に学ばせて下さい。どうぞよろしくお願いします。

      • 田端さん

        先輩エグゼクティブ母ちゃんですね!
        こちらこそよろしくお願いします。
        あの内容を皆さん育児・仕事しながら約1年こなしてたんだなぁと思うと尊敬です。やっぱり時間管理が肝でしょうか!?これからの学びが楽しみです。

    • ノルウェイの森、のようですね。
      すごい、この2色。

      強み。
      お母さん大学生であること、ってみんなが思えたら、いいかも。

      • 確かにノルウェイの森!

        植地さんのイメージは、強みとは「自分を強くするもの」という感じでしょうか。素敵な捉え方ですね♡

    • きわたさーん!
      一緒にデビューするはずだったのに、体調不良でダウンしてしまい早速お休みでした。。
      岸さんもレポ送ってくれて、とっても良い時間だったのが伝わったよー!うぅ、悔しい。
      来月は体調整えておきます!よろしくね!
      レポありがとー!!!

      • ご一緒できて嬉しいです〜!
        なんかあっという間の時間でした。
        気合い入りました!
        また来月お願いします。
        読書会終わったらレポ!を習慣化しようかなぁと思ってることは、ここだけの秘密です(笑)

    • この2冊、私は眼科検診のどっちの色が強く見えますか?に見えます…笑
      そして同じ2冊を全国の仲間が買って読んで一緒に学んでるってすごいことだよね!
      毎月顔を合わせて一緒に勉強できるのも嬉しいな〜!
      これからよろしくお願いしまーす!

      • 確かにー!どっちも圧が強い…(笑)
        私がイメージしてたお母さん(しかも専業主婦)の本棚ではなくなりました!
        だからこそ、楽しみです。
        これからよろしくお願いします♡

    • こんにちは!
      グループ一緒になれず、今回はご挨拶まででしたが、次回以降ご一緒の際はよろしくお願いいたします!

      • こんにちは!
        お忙しい中、ほんと尊敬です~。ぜひぜひこれからよろしくお願いします!

  • さざなみ!いいなー!憧れをものにするのが植地さんですね♡
    残念、12月だと京都ではまだ聴けないですね。
    実物聴いてみたいです~。

    レレパ、名前がかわいい♡ぜひ呼んでください(^^♪

  • 植地さんといえばアートなイメージがあったのですが、登山も(これから)されるんですね~!
    ツリーイングは人気らしくて、すぐにキャンセル待ちになると言ってました。
    水琴窟、私も欲しいんです~。さては、植地さんもタングドラム好きですね!?(笑)

    母力神社の御利益がありますように(^^♪

  • 木綿萌さんが子は親に似るでコメントしました。 1年, 5か月前

    バイクはノーマークでした(;・∀・)
    私の趣味なので、子どもの経験は偏ってるかもしれないですね(笑)
    私が外見に関してかなり適当なので、髪ボサボサで出ていく娘を見るとちょっと心配になったり…。

    スポーツ観戦いいですね!
    生はきっと迫力あるでしょうね。涼しくなってきたし、ぜひチャレンジしてみてください~♡

  • 木綿萌さんが子は親に似るでコメントしました。 1年, 5か月前

    最高10mでした~!
    あいにく小雨が降ってて景色はあまり楽しめなかったですが、楽しかったですよ♡

    やりたいことやれるってすごいことですよ!
    私も好きにさせてもらってます(笑)

  • さらに読み込む