-
近藤美和子さんが1月号宿題◆MJ30「好きなスポーツ観戦は?」でコメントしました。 4年, 11か月前
高校野球!!
私の青春の場所、甲子園。
高校時代、吹奏楽部だったので、幾度となく甲子園に通い、アルプススタンドから応援しました!
県立普通科進学校でのベスト4の快挙に、岡山中が沸きました!! -
近藤美和子さんが夜景をみながら夜の折々おしゃべり会 inみなとみらいでコメントしました。 4年, 11か月前
どこでもドア欲しい~‼️
私も混ぜて~ -
近藤美和子さんが12月号宿題その2◆MJ30「子どもが二十歳。そのとき私は?」でコメントしました。 5年前
息子が何歳になっても、きっと心配はしつつ、私は私の人生を謳歌していたい!
若いお母さんの産み育てを助けたいし、音楽の仕事に野良仕事、習い事も! -
近藤美和子さんがメールの返事ができないでコメントしました。 5年, 1か月前
YES!!YES!!
それでいいのだ~!! -
近藤美和子さんがお母さんに一番必要なのは「心の余裕」でコメントしました。 5年, 1か月前
千尋さん☆
乾杯の日のトイレ!!お~思い出した(笑)
私、後先考えず、こどもみたいなところもあるから、思わず身体が勝手に動くのよ~(笑)
そして、お節介や、周りの方の力・助けを喜んで受け取る【受援力】も必要な時代だと感じるよ。
・・・というか、息子くん、可愛過ぎた♡
私も、男子2人の育児だから、千尋さんの大変さも、息子くんの行動も、よくわかる☆
あの年齢の可愛さをまた体験させてもらえて、私こそ感謝の時間だったよ♪
千尋さんも、遠慮なく、安心できる人や、周りを頼ってね☆ -
近藤美和子さんが宿題MJ30◆わが母に言われた言葉でコメントしました。 5年, 1か月前
「芸は身を助ける」
5歳から習い始めたピアノ。中学時代、練習が嫌いで、泣きながらレッスンに通い、辞めたくて仕方なかった時期。母に泣いて頼んでも、絶対辞めさせてもらえず、「いつか、美和ちゃんの身を助ける日が来る」と言われ続けた。
結果、音楽を仕事にしている現在。あのときは、母が憎くてたまらなかったけど、今になって思えば、辞めなくて良かったな~…
母に感謝。 -
近藤美和子さんがお母さんに一番必要なのは「心の余裕」でコメントしました。 5年, 2か月前
えー!千尋さん!
そんなことがあったの!?それは辛かったね~(涙)
・・・というより、怒りが!!
保健師さんも居て、他のお母さんたちも居て、誰も声かけたりしてくれなかったの~??
寂しいな~。孤独を感じるよね・・・
私だったら、いちもくさんに寄って行って、お節介しちゃう(汗)
私も今まで、そのワンアクションで、どれだけ助けてもらい、救ってもらったことか・・・
逆に、千尋さんと同じような経験もして、息子の失態を白い目で見られて、辛かったこともあるから、千尋さんの気持ちもわかるな~(涙)
・
でも、この経験が、きっと、千尋さんのこれからに役立つはずだよ~☆
街中でも、買い物先でも、困ってるお母さんがいたら、痛いほど気持ちがわかるからこそ、
ワンアクションができる人になるんじ…[ 続きを読む ] -
近藤美和子さんが宿題MJ30◆読書の秋!最近読んだ本or 読みたい本でコメントしました。 5年, 2か月前
『母脳』『女は覚悟を決めなさい』 黒川伊保子 著
何とも愉快・痛快・わかりやすく・愛情たっぷりの内容です!
脳科学から母・女性を分析している、大好きな女性脳科学者。
女性・母親のことを、イチ母親として、イチ脳科学者として、とっても励ましてくれる本です!! -
近藤美和子さんが宿題MJ30◆読書の秋!最近読んだ本or 読みたい本でコメントしました。 5年, 2か月前
藤本さんのコメント、最高の言葉ですね!!(笑)
この一行に、思わず吹き出してしまいました!!優さん、呑んで、呑んで~~~♪
-
朝起きて、学校に行くまでの時間。
下校して、夜寝るまでの時間。ついつい、「あれしなさい」「これしなさい」「早く、早く」と言ってしまう自分にうんざり。
特に次男(小2)は、マイペース。
いつも周りから急かされて、お互いに嫌な気持ちになることもしばしばだった。そこで、私に言われなくても済むように、自分で動けるように・・・と2人で相談して、
ホワイトボードにやることリストを書くことにした。
書いてあることが[…]-
これいい!
うちの長男もほんとマイペースなので、
いつもイライラしてお互いモヤモヤ・・・
幼稚園の時、やることリスト作って使ってたので、最近また作ろうかなと思ってたけど、
自分で書かせるの、いい!
さっそくうちもやります♪-
智子さん♡
これ、いいよ!
そう!自分で書くのがポイント!
そして、できたら消していくこと。
そしたら、目に見えるからね。
お手伝い表も効果あるよ~!!!
(皿洗い・洗濯たたみ・・・など、表にして、丸付けて、お駄賃もらうの(笑)
-
-
お母さんは先の見通しがわかる言葉を出しませんからね。
早く、さっさとしなさい・・・あまりにも抽象的な言葉ですよね。
発達障害の子ども達の行動促進のために最初は考えられたはずですが、これは子ども全般に言えることだと思います。
とにかく幼いほど具体的な言葉が欲しいはずです。
わかっている人(大人)とわからない人(子ども)のズレは大きい。(笑)
先日娘が緊急入院する羽目になり(3日で退院しました)、その時冷蔵庫にある材料で簡単にしてほしい料理を
ラインで夫に送ったものを私が見ながら、わからない夫ににわかる妻が具体的にの例を見た気がしました。-
みっこさん♪
娘さん、心配でしたね。。。
ホント、お互いがストレスなく過ごすためには、工夫が必要だとつくづく感じます。
ついつい、口うるさくなってしまうので、そんな自分にうんざりで、
「どうしたら良いか」と考えた方法です。
視覚支援の必要性は、私も仕事柄大事にしているところなので、息子にも応用できます♪
-
-
最高〜〜〜にかわいい♡
がんばろう、できるかな
がまた最高!
我が家にも2歳の息子がいますが、
小学生になると、また違った可愛さがくるんですね!
楽しみだな〜〜(^ ^)-
ひろこさん♡
ありがとう!!
何とも可愛いよね~・・・私は何にも言ってないのに、
こうやって自分なりに考えて書いてるんだから(笑)
小学生も、まだまだ可愛いよ~♡
(たぶん、息子たちが50代になっても、「可愛い」って思ってるんだろうけどね(笑))
-
-
-
長い夏休みが終わり、やれやれ新学期。
小5の長男が、「上靴が小さくなった」と言うので、
新学期前に一緒に買いに行った。お店で試着してみて、「これがいい!」と決めたのは、
24㎝の上靴。わ!私と同じサイズじゃないか!?
いつの間にか、そして、あっという間にどんどん大きくなる、息子達の足。
帰宅して、「24㎝なら入るから、母さんも履かせて」と、片方づつ履いてみた。
(左側が私。右側が長男[…]
-
あー、泣ける・・・
5年生で24センチって、大きいね!
背も高いのかな?
男の子だから、いつか母のサイズを超えていくと頭ではわかってるけど、
いざその時になったら切なくて泣いちゃいそう。-
智子さん♡
やっぱりHSPかしら♪
共感して、泣ける~とは・・・(笑)
智子さんの心に響いてくれて、嬉しいよ!!
・
背はね、あんまり高くないんだよ!
足がどんどん成長してるみたい(汗)
身長を越される日には、どういう風に感じるんだろう~って、今から切なくなっちゃう。。。
智子さんも、息子くんとの日々、嬉し寂しの成長がたくさんね♪
-
-
うちの娘も23,5なんです。
靴下などは共有です-
美由紀さん、コメントありがとう!
どんどん、こどもたちに追い抜かれていっちゃうよね!
でも、カッコウの記事ネタにもなるよね(笑)
-
-
お母さんの愛で、すくすく成長している。
どんどん、どんどん、おおきくなあれ!
-
藤本さん
・
>お母さんの愛で、すくすく成長している
あ~~~・・・そうなんだ~・・・と、改めて、しみじみ感じました。
毎日の、日々のことだから、当たり前すぎて見えてないこともたくさんです。
でも、私の愛情が伝わって(もちろん、私だけの愛情ではなく、たくさんの方の愛情を頂いていますが)、
すくすく大きくなってる!!と思えば、とっても嬉しくて、誇らしくなってきます!!
藤本さんの言葉と愛情で、私もすくすく大きくなってます!(笑)
ありがとうございます!!
-
-
-
近藤美和子さんがお母さんの乾杯の裏側④お母さん大学生を褒めてもらって、うっとり!でコメントしました。 5年, 3か月前
トシさん
・
こちらでまたやり取りができるなんんて!
嬉しいです!!
寿命100歳なんて言わず、トシさんなら130歳ぐらいまでご存命されそうです!
そのためにも、若いママたちの、こどもたちの、エネルギーをたくさん吸うために、コメント入れてくださいよー!
ミニ藤本さんとして、おしりペンペンしちゃいますよー!(笑)
・
トシさんは、このサイトは、パソコンで見られてますか??
もし良ければ、このサイト内の右下に【タグ】があります。
そのタグ内に、【筑前町ゆりかご版】があります。
これを開いてもらえれば、過去に私がこのサイト内で書いた記事が全て出てきます。
もし良ければ、酒のつまみにどうぞご覧頂けたら嬉しいです♪ - さらに読み込む
頼られると嬉しい。 そう言う方もいらっしゃるのですね。
存分に甘えて良いのでしょう。 私もそう言うおばちゃんになりたいものです。
近藤さん、いい人たちに見守られて、幸せね。
そして、きっと、近所の人たちも、
近くにいる近藤さんがいることを、うれしく思っていますね。
お久しぶりの記事だけど、すぐに近藤さんだとわかりましたよ。
田舎のおすそ分けがそちらではたっぷり経験できる様子に懐かしさを感じました。
私もささやかにはできています。
今、初孫の世話で忙しくしていますが娘に色んな話をしています。
私の在籍して来たお母さん大学の存在を少し理解し始めているようです。(笑)
頼ったり頼られたりの関係は努力して獲得するものですね。