-
中村泰子さんが11月号宿題◆お母さんに質問「お父さん(夫)との初デートの思い出」でコメントしました。 2年, 6か月前
初デートは、中心街に新しくできた商業施設でしたが、特にこれ!というエピソードがないので、初遠出デートの話↓
これが!なんと!!今、自分たちが住んでいる『秋月』という場所。秋月は観光地。付き合いたてのときは、私達、痛いラブラブバカップルだったのでw、観光客が沢山通る道の真ん中や、秋月に流れている川の中で、三脚立てて、二人でラブラブポーズの写真を撮って遊んでました。
まさかこのデートから14年後に、この地に家を建て子育てをするとはな。。
そして、この地に住んで11年。
未だかつて、あの川の真ん中で、三脚立てて写真撮ってる人なんか、見たことがない。。。もしも、あんなところで、あんな写真撮ってたら、私だったら橋の上から指差して笑っちゃうだろうな(^o^;)。あ、いや、私たちも…[ 続きを読む ]
-
中村泰子さんが子どものチック 体験談を聞かせて下さいでコメントしました。 2年, 6か月前
あと、自分自身に余裕があって、元気であることが、マスト条件だけど、家の中が、自分とは関係なくなんだか不穏になり始めたら、やってることがあります。
それは!
『出汁をとる!』
アロマの代わりに?
昆布と干し椎茸と、カツオ節で出汁をとるんです。
全部鍋に入れて、2〜30分ずーーっと煮るとです。あのまどろっこしい一番だし取る方法とか、せんでいいとです。黄金の出汁の香りが、部屋に充満してきたら、
なんか知らんけど、家族の機嫌が直ってることが多い
気がする。
ほんと、全部鍋に入れて煮るだけで、こんなに平和を作れるのか!って毎回ビックリします。
余談でした
-
中村泰子さんが子どものチック 体験談を聞かせて下さいでコメントしました。 2年, 6か月前
うちの友達のお子さんが、小1のときにそう診断されました。お医者さんから、体を動かせて、夢中になれることをさせたらいいと言われて、男の子だったのでラグビーを始めたんです。小3くらいには、だいぶ落ち着いて、もうあとはよっぽど好きだったのか、ラグビー道まっしぐら!高校もラグビー強豪校へ。今、高2かな?高3かな?凛々しい若者に成長されてます。最初はビックリして、どうなるかと思ったけど、結果、ラグビーに出会えたきっかけになってて、、人生不思議やーと言ってました。
きっと、娘ちゃんにとっても、木綿さんにとっても、良い出会いが待ってると思います
-
中村泰子さんが「多数決は意味ない」を言語化でコメントしました。 2年, 6か月前
『今日は、何の曲にするか、とことん意見聞き合うぞー!』
っていう授業もあっていいですよね?何の曲にするか決めるのがゴールなんじゃなくて、意見を聞き合うのがゴール。
それで、どう折り合いをつけていくかはその次のゴール。みんながウィンウィンハッピーで、物事を決めていくのって、社会に出て必要ですし、何なら、子どもを育てる上でも、必要な能力ですよね?
多数決で決めるとかってさ、すぐに考えんでよくなりますやん?決まったことに流れれば良いから。思考停止できて、楽チンですが、魂、売ってますよね〜
-
中村泰子さんが「多数決は意味ない」を言語化でコメントしました。 2年, 6か月前
色んな曲から選べたら良かったですね。でも、合奏の楽譜、高いですもんねー。かと言ってすぐ作れるもんでもないから、二者択一になっちゃったのかな??
長女さんのモヤモヤ、言語化できて素晴らしいです。私は、学生の頃【多数決で決めよう】って言われたら『えー?なんで?なんで?』と思うばかりで、なんで嫌なのか言語化にできず、周りに流されていました。。。
-
中村泰子さんがこんな可愛い生き物を産んでしまっていたでコメントしました。 2年, 7か月前
次女は、ついに、私の妹の分まで お弁当作ってくれるようになりました。
私は一度も、母や叔母に、お弁当作ってあげたい、とか思ったことがありません(・・;)
いやはや。。。学校に、ピアノにダンスにバレエにと、忙しい一日の中で、「あ、ママにお弁当作ってあげよー。今度は何作ろうかなー?」って、思いを巡らせてくれてることが嬉しすぎます。 -
中村泰子さんがこんな可愛い生き物を産んでしまっていたでコメントしました。 2年, 7か月前
彩さんとこにも可愛い料理人がいますよね〜(*^^*)
-
中村泰子さんが10月号宿題2◆お父さん図鑑「迷惑な買い物」でコメントしました。 2年, 7か月前
続き↓
旦那にやりたいことがあって、それを実現するために買うのは全然問題ないんだけど、
「買ったけど使わないから、よかったら使ってー」って、善人ぶって、
使わなかったモノの整理や管理を、私にさせないでほしい。
-
中村泰子さんが10月号宿題2◆お父さん図鑑「迷惑な買い物」でコメントしました。 2年, 7か月前
ガラスのコップ/まずは物から揃えていくタイプなので、ピザ屋をしよう、BARをしよう、アイスクリームを売ろう、、、思いつくたびに一つのモノが10個単位で増えます。その中でも、ガラスのコップが一番多い気が。。
選抜メンバーになれなかったコップたちは、家の棚の奥へ奥へ追いやられ、、、
いよいよ、しまうとこがなくなったので、旦那には何も伝えず、こっそり私の実家に持って行っています。
旦那が私の実家で、昔、自分が買ったような気がするコップを見て「ん?これ、なんか似てるの持ってる」とか言うとき、へーんな空気が流れます。
-
中村泰子さんが長女の機嫌に振り回される母でコメントしました。 2年, 8か月前
真紀さん、ありがとうございます。読みながら心臓バクバクに。それぞれに、そういうややこしい時期が来て、ある日、スッキリ→一言→ガラリと変わる《おかえりなさい!》の時期が来る!とか、私、受け止めきるかいな。。。
ものの見事に、へったくそに、長女に干渉してしまいそうです(・・;)気をつけます!あー、羽ばたいていく子どもたち。。母の夢は、祈りのようなものですねー。
-
中村泰子さんが長女の機嫌に振り回される母でコメントしました。 2年, 8か月前
え?
えーーーーーーーーーーーーー???????
-
中村泰子さんが次女のカウンセリングを受ける母でコメントしました。 2年, 8か月前
この子を産んだお母さん?
はいはいはーい\(^o^)/ワタクシでぇーすw
そうですね、、最近見せてた顔は、仕事や家事で疲れた顔と、コロナや戦争、その他暗いニュースを眉間にシワ寄せて観ている顔ばかりでした。
私が、好きなことをして楽しんでる姿は、娘たちにとっての未来ですもんね?うちがあんまりにも浮かない顔してたら、大人になることや、お母さんになることが憂鬱になっちゃうかもですね!
-
中村泰子さんが次女のカウンセリングを受ける母でコメントしました。 2年, 8か月前
ママの楽しいこと、全力で応援する!ってまで言ってくれてさぁー、もう、ほんと、スゴイ
-
中村泰子さんが次女のカウンセリングを受ける母でコメントしました。 2年, 8か月前
おお?智子さんも??幸せだけど、楽しいこと分からなくなっていたのですか!?
ねー、何なんだろうね?いやいやかといって、楽しんでないこともなくて、それなりに楽しいんだけどね、なんだか、こなしてる感が否めなくて(・。・;
でも!楽しいこと、見つけちゃるぞぉぉ!うぉー!
-
私「最近、人生の楽しみ方を忘れちゃった」
次女「うーん。。好きなことをすれば?」
私「好きなことも忘れちゃった。」
次女「何してたら楽しいの?」
私「これ!っていう楽しいことが思いつかない。でもね、幸せなの。みんなと一緒にテーブル囲んで夕飯食べてる時とか、凄い幸せ」
次女「違う!幸せな話は聞いてないの。ママの楽しいことは何?って聞いてるの!」
私「え?楽しいことと、幸せなことは違うの?」
次女「 […]-
刺さるー!
私も、楽しいことがなんなのかわからなくなってしまった人⋯
毎日幸せだけど⋯
次女ちゃん、愛知県のおばちゃんにも刺さったよ!ありがとう!-
おお?智子さんも??幸せだけど、楽しいこと分からなくなっていたのですか!?
ねー、何なんだろうね?いやいやかといって、楽しんでないこともなくて、それなりに楽しいんだけどね、なんだか、こなしてる感が否めなくて(・。・;
でも!楽しいこと、見つけちゃるぞぉぉ!うぉー!
-
-
すごいなー----。
子どもってなんでそんなに本質をわかっているんだろうか。。。-
ママの楽しいこと、全力で応援する!ってまで言ってくれてさぁー、もう、ほんと、スゴイ
-
-
娘は、お母さんの楽しい顔を見たいんだね。
だったら、とことん、答えてあげなくちゃ。
好きなことしている姿、見せなきゃ!
と、思いました。
それにしても、かわいい子だね。
目が輝いている。
この子を産んだお母さんは、スゴイぞ!
-
この子を産んだお母さん?
はいはいはーい\(^o^)/ワタクシでぇーすw
そうですね、、最近見せてた顔は、仕事や家事で疲れた顔と、コロナや戦争、その他暗いニュースを眉間にシワ寄せて観ている顔ばかりでした。
私が、好きなことをして楽しんでる姿は、娘たちにとっての未来ですもんね?うちがあんまりにも浮かない顔してたら、大人になることや、お母さんになることが憂鬱になっちゃうかもですね!
-
-
-
何故だろう?
長女の機嫌に振り回される
長女が笑うとめっちゃ嬉しくなる
その反面、長女が怒ると、、、、、。
心がざわつく。
勝手にしろ!と突き放すことができない。
長女に振り回されるのは、何故なんだろう?
※アイキャッチは、長女の影。海ではしゃぐ私達を撮ってる影。一緒にはしゃいでくれなくなった長女の影。
-
思いっきり、振り回されたらいいやん。
-
え?
えーーーーーーーーーーーーー???????
-
-
姉妹でも全く異なりますよ。同じように思春期や反抗期など顕著にわかる子もいればそうでもない子も。
わが子も家では無口になり、何を考えているのかわからないような時期がありました。でもある日、なんかスッキリした顔して、ポツリとひと言発した後、ガラッと態度が一変しましたよ。おかえりって久々に戻ってきたよーな気がしました。必要なこと以外は話さなくなる時期も。成長の過程かなと。学校などでトラブルがないのであれば、下手に干渉せず、信頼し、見守るしないのかなと。
本人から聞こえてこないことは、きょうだいやママ友などの声もありがたい時期ですよ。
休みの日に家族全員で行動することも難しくなり、家族より友達って、それもいい!
子どもの世界がどんどん広がる。以前レンさんの夢宣言で、子どもたちが痛い思をしないようにとか変なことに巻き込まれないようにと言っていたことを、すごく鮮明に覚えています。切にそう願います。
-
真紀さん、ありがとうございます。読みながら心臓バクバクに。それぞれに、そういうややこしい時期が来て、ある日、スッキリ→一言→ガラリと変わる《おかえりなさい!》の時期が来る!とか、私、受け止めきるかいな。。。
ものの見事に、へったくそに、長女に干渉してしまいそうです(・・;)気をつけます!あー、羽ばたいていく子どもたち。。母の夢は、祈りのようなものですねー。
-
-
-
中村泰子さんが9月号宿題「お父さんの手料理」について教えてください!でコメントしました。 2年, 8か月前
あくまでもメニュー開発/タコス、たこ焼き、タンドール、ちょぼ焼き、パスタ、シチューに、グラタン。。などなど。馴染みのあるものから、見たことない料理まで、そんなに?料理好きだったんだ!?とびっくりするくらい情熱的に料理をし出す。(その都度、調理器具が増える増える)
いやぁ、毎回失敗しない男ですから!美味しい美味しい♫こんなに、私達の為に作ってくれるなんて、イイ男!と思っていた。
でも、最近分かったのだ。
いつか夜のご飯屋さんを始めたいらしく、そのためのコストや手間暇に見合うメニューを探していただけだった!
そのメニューが見つかるまで、パパの料理は続くんだろうな。パパ様、メニュー、見つかっても、作り続けてくださいよー
-
中村泰子さんが7月30日お母さんに乾杯についてでコメントしました。 2年, 8か月前
いつものアレ!続けましょう続けましょう。
いつものアレ、リベンジしたい!っていう発信読みました。
いつか会って、アレしましょーね!
- さらに読み込む
なんと、かわいい娘・・・・
幸せですね、中村さん。
次女は、ついに、私の妹の分まで お弁当作ってくれるようになりました。
私は一度も、母や叔母に、お弁当作ってあげたい、とか思ったことがありません(・・;)
いやはや。。。学校に、ピアノにダンスにバレエにと、忙しい一日の中で、「あ、ママにお弁当作ってあげよー。今度は何作ろうかなー?」って、思いを巡らせてくれてることが嬉しすぎます。
スゴイ!!
嬉しすぎるねー。
彩さんとこにも可愛い料理人がいますよね〜(*^^*)