お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • 中村泰子さんが裏ってソコ(底)?wでコメントしました。 2年, 8か月前

    こんなに喜ばせられるものを創れるって、わが子ながら感心させられました。
    私は自分の親にお弁当とか作ったことがない(^o^;)
    今度、ラブレター付きで、作ってみようかな。。。。いや、やっぱり、母を超えられないから、自信ないなぁ。。。

  • 中村泰子さんが裏ってソコ(底)?wでコメントしました。 2年, 8か月前

    ほんと、お弁当食べるとき、母って幸せ〜♫って踊りながら空を飛んでる気分になりました。一口ずつ味を噛みしめては、次女のまだ小さな手で
    卵巻いたんやなーとか、おかず詰めたんやなあーとか、もう、ほんわか優しい気持ちが湧いてきて、最高でしたー。

  • 中村泰子さんが裏ってソコ(底)?wでコメントしました。 2年, 8か月前

    まさか、自分のお弁当を娘が作ってくれる日が来るなんて!ほんとに!最高の応援団です(^o^)v

  • そりゃ読むに決まっとろーもん\(^o^)/

    逆にレポートありがとうございます。情景が目に浮かんで、あー本当に良いイベントになったんだなーって、しみじみ。一緒にその場で乾杯できた気持ちになれます(*^^*)

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    先日、小4次女が作ってくれたお弁当には、優しさと遊び心がいっぱい詰まっていた。

    食べ終わるまで我慢できず、すぐに裏にゴー!

    何やねん!白紙かぁ〜いwwwドッキリかぁ〜い!

    あ、違う。もしかしたら。。。

    ここだーーーー!

    ラブレターがくっついていました(*^^*)

    お陰様で、午後からの元気やる気勇気!をもらえてお仕事、サクサクっと頑張れました。

    急いで帰 […]

    • 手紙の中身が気になりますぅ!次女、三女の連携プレー素晴らしい。お母さんの最高の応援団。

      • まさか、自分のお弁当を娘が作ってくれる日が来るなんて!ほんとに!最高の応援団です(^o^)v

    • すごい立派なお弁当!
      私よりも全然じょうず!
      (お弁当作るのめっちゃ苦手)
      しかもラブレター付き♡
      お母さん冥利に尽きるなあ☆

      • ほんと、お弁当食べるとき、母って幸せ〜♫って踊りながら空を飛んでる気分になりました。一口ずつ味を噛みしめては、次女のまだ小さな手で
        卵巻いたんやなーとか、おかず詰めたんやなあーとか、もう、ほんわか優しい気持ちが湧いてきて、最高でしたー。

    • お母さんが喜ぶ顔を想像して、きっと、あれこれ工夫しているんですね〜。本当にかわいい!

      • こんなに喜ばせられるものを創れるって、わが子ながら感心させられました。
        私は自分の親にお弁当とか作ったことがない(^o^;)
        今度、ラブレター付きで、作ってみようかな。。。。いや、やっぱり、母を超えられないから、自信ないなぁ。。。

  • 乾杯の日は仕事で、次の日が娘の習い事の発表会で、横浜には行けなかったんです。

    てか、えーーーーーーー!!!!真紀さんは、体調崩されたから、行けなかった!っていう発信読みましたよっ!

    ころちゃんじゃなくて、ほっとしましたが、大丈夫ですか?

    私は3月くらいから、婦人科疾患で体調崩してて、年末手術の予定です。一番最初に行った病院では、「努力で治りません。そういう年頃ですから」みたいなこと言われました(;´∀`)

    娘たちが、将来、7月30日にキラッキラした笑顔で、乾杯をするお母さんになってくれるのが、最近の夢です(*^^*)

  • 脇門さん!フラお疲れ様でした\(^o^)/スゴイスゴイ!

    3年前は、まさかコロナでこんなことになるとは誰も思っていなかったですよね。
    「また来年も♫横浜で会おう!」ってな軽い気持ちでいました。ところが、この事態!どうなるかと不安に思いました。

    が、乾杯プロジェクトのみんなのパワーで、「中止」になることなく、色んな形で乾杯イベントが続いたから、今年は不安になることなく希望をもって言えます(*^^*)

    「脇門さん!リアルフラダンサー脇門さんにも、もちろん会いたいけど、きっと何らかの形で、また来年の乾杯イベントで会おうね!」

  • ポポのおかげで、あの場所で一緒に乾杯できた気分でした\(^o^)/ありがとうございました!

  • ありがとう!カーンパイ

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    7月30日7時25分 仕事から帰宅!乾杯まであと5分!間に合いそう!急いで、飲み物を準備していると、

    そこへ子どもたちがやってきて

    いつものように、今日の出来事をてんでに喋り出した。

    私「ごめん!ちょっと待って。今から乾杯やけん」

    みんな「あー、そうか、いつものアレね!」

    ちゃんと、7月30日に乾杯するようになって、多分7回目くらい?「あー、いつものアレね!」と言われる程、730乾杯が家族に浸透 […]

    • 写真の二人の表情が素敵ー--
      乾杯!!

    • お~、いつものアレで、通用するなんて、うれしいね。

      ギリギリ、セーフ。

      ありがとう。

      • ポポのおかげで、あの場所で一緒に乾杯できた気分でした\(^o^)/ありがとうございました!

    • さすが!!!レンさんちの三姉妹しっかりしてるー!♡
      3年前のリアル乾杯では、れんさんの音頭にあわせてみんなでお母さん大学「あるある♫」盛り上がりましたね!
      昨日のことのように思い出します!

      またいつかリアルれんさんにお会いしたいですー!

      • 脇門さん!フラお疲れ様でした\(^o^)/スゴイスゴイ!

        3年前は、まさかコロナでこんなことになるとは誰も思っていなかったですよね。
        「また来年も♫横浜で会おう!」ってな軽い気持ちでいました。ところが、この事態!どうなるかと不安に思いました。

        が、乾杯プロジェクトのみんなのパワーで、「中止」になることなく、色んな形で乾杯イベントが続いたから、今年は不安になることなく希望をもって言えます(*^^*)

        「脇門さん!リアルフラダンサー脇門さんにも、もちろん会いたいけど、きっと何らかの形で、また来年の乾杯イベントで会おうね!」

    • レンさん

      仕事やったんですね。お疲れ様でした。
      ふー、ギリギリセーフ。
      仕事も乾杯もこなし、やったね!と満足な夜でしたね。
      娘さん達へも引き継がれますね〜♪

      • 乾杯の日は仕事で、次の日が娘の習い事の発表会で、横浜には行けなかったんです。

        てか、えーーーーーーー!!!!真紀さんは、体調崩されたから、行けなかった!っていう発信読みましたよっ!

        ころちゃんじゃなくて、ほっとしましたが、大丈夫ですか?

        私は3月くらいから、婦人科疾患で体調崩してて、年末手術の予定です。一番最初に行った病院では、「努力で治りません。そういう年頃ですから」みたいなこと言われました(;´∀`)

        娘たちが、将来、7月30日にキラッキラした笑顔で、乾杯をするお母さんになってくれるのが、最近の夢です(*^^*)

        • レンさん

          ご心配をおかけしていますが、その後大丈夫です。ありがとうございます。

          でも、無理は禁物ですね。もう若くないということです。気持ちは生涯青春ですが。(ウクレレの92歳の先生の受け売り)

          レンさん、年末手術ですか。努力では治らないと、でも、手術すれば治るんですね。
          またまだ、お母さん業は続くんですから、心も体も元気でいましょー、お互いに。

          そして、いつの日か、リアルにお会いしましょう!

    • そうそう、いつものアレ!
      いいですね、そんな風に合言葉に♡
      いつまでも乾杯つづけていきましょう〜〜。会いたい、レンさん。

      • いつものアレ!続けましょう続けましょう。

        いつものアレ、リベンジしたい!っていう発信読みました。

        いつか会って、アレしましょーね!

  • 中村泰子さんが私は子ども!!!でコメントしました。 2年, 8か月前

    そうそうそう。強みになると思います!三女がこんな感じでいてくれるおかげで、結局、周りの家族みーんな、なんだか優しい気持ちになれてる気がします

  • 中村泰子さんが次女のお弁当でコメントしました。 2年, 8か月前

    いつまでも、こんな幸せな日々が続くと良いです(*^^*)

  • 中村泰子さんが次女のお弁当でコメントしました。 2年, 8か月前

    そうなんです!バームクーヘンがドドンと真ん中に鎮座していたんです(≧▽≦)
    テンション爆上げ弁当でしたー(^o^)v

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    小学2年生の末っ子三女は、いつまでもキャワイイ♡

    2022年8月25日の彼女の叫び↓

    私は赤ちゃんじゃない! もう子ども!!

    か、か、か、可愛すぎるー。「もう子ども」って(≧▽≦)

    「子ども扱いせんで!」と上の姉ちゃんたちは生意気に怒ってたけどwww

    いやぁ。。三女のこと、特にそんな扱いしてるつもりは、さらさらないのだけど、、、

    しちゃってるんだろうなぁ(^^ゞ

    • しちゃってるんですよ!笑笑
      末っ子は特別、家の中では、ついつい甘やかしてしまう。
      わが家の末っ子、なんでもやってもらえる環境に育ち、ひとりじゃなーんにもできませんが、もう中3になってしまい、焦っております。でも、そんな星の下に生まれたと、強みになることもあるかも。

      • そうそうそう。強みになると思います!三女がこんな感じでいてくれるおかげで、結局、周りの家族みーんな、なんだか優しい気持ちになれてる気がします

    • うちは2人だけど、それでも末っ子はかわいい。
      なんか分かります~。

      「もう子ども!」かわいいー。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    「明日、私がママのお弁当作るけん!」

    小4次女が、そう言ってきた時、

    私は、「ありがとう!楽しみー!」と答えつつも、

    次女は寝坊助だからきっと作れない。作りたい気持ちだけ、いただいておくよ。目を輝かせながらそう伝えてくれたその瞬間で、もう充分、食べた気持ちになったよ。と思っていた。

    そう思っていたら、なんと

     

    次の日の早朝

     

    次女  ムクっと起きて、エプロンつけて お弁当を […]

    • 大きな卵焼き、ん?よくみたらバームクーヘン!!
      優しい娘のお弁当、娘の愛たっぷり、午後の仕事もより頑張れるというものです。
      いいなぁ、私にもバームクーヘン弁当作って下さ〜い。

      • そうなんです!バームクーヘンがドドンと真ん中に鎮座していたんです(≧▽≦)
        テンション爆上げ弁当でしたー(^o^)v

    • 最高だねー--!!

  • 本当にそう思う。私も最近「夢をかなえるゾウ ゼロ」を読んで、子どもってガネーシャだ!って心底思ったところでした。

  • 中村泰子さんがガネーシャがいたでコメントしました。 2年, 9か月前

    「ゼロ〇」は、特に今の時間軸でストーリーが展開するので、ガネーシャの駄洒落とか、ジョークとかが、さらに楽しめましたよね♫

    うちも、中1長女が、まずは友達に勧められて読んできて、「オモシロイから読んでみー」と、長女に勧められました(*^^*)

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    この本を読んで、私もガネーシャに会いたい!と思って

    顔を上げたらガネーシャが3人もいた!

    うちの3姉妹(^ν^)

    ガネーシャの教えに

    □生活に「初めて」を取り入れる

    3姉妹のおかげで、私の生活にはたくさんの「初めて」が起きた

    □自分の欠点や弱さを告白する

    うんうん。子育てって結局、自分を見つめ直すきっかけだったよなぁ。自分のダメなところ告白して、でもそれでもママが良いって笑ってくれた […]

    • 私もこの本、長男から借りて読んだことがある!
      そうか、子どもはガネーシャだったんですね!
      もう一度読んでみたくなりました。前よりは、母力上がってると願い、読み直してみよー。

      • 「ゼロ〇」は、特に今の時間軸でストーリーが展開するので、ガネーシャの駄洒落とか、ジョークとかが、さらに楽しめましたよね♫

        うちも、中1長女が、まずは友達に勧められて読んできて、「オモシロイから読んでみー」と、長女に勧められました(*^^*)

  • 中村泰子さんが今年も種まきでコメントしました。 2年, 9か月前

    すごーい。なんて美味しそうなお山!
    ヒョイッと行けるなら、草刈り草引きに行きたかです。ひと仕事の後のビールに茄子の揚げ浸し、最高ですね!

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    2022年の初夏 夜8時

    玄関に座って夜空を眺めるのが最近の日課

    傍らには歌好きの中1長女

    長女は夜空を見ながら、ずっと歌ってる。

    だんだん星が増えていく

    私「あ、流れ星!」

    長女「流れ星、私の歌に誘われたんやね」

    とめでたい発言に吹き出す私

    時折吹く心地よい風

    揺れる木々の音

    遠くの川のせせらぎの音

    無数の虫たちの声

    森の奥から感じる何かしらの獣の気配 […]

  • さらに読み込む