お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • 詰め寄るって(笑)(笑)コワイコワイ(笑)

  • 静/ 物静かで上品な母だから。母は、月光が映る静かで穏やかで美しい海のイメージだから。

    [サービスコメント]自分の子どもに聞いてみた
    長女からは、/ 雑
    次女からは、/ 優

    長女からの一文字に、ショックを受けた。ササッと颯爽にしているつもりが、バーっとジャーッ、ドバドバー、バタバタ!って、雑やもんってさ。ガーンとなる私を哀れに想ったのか、次女がすかざす、でも優しいけん、優だよ。ってフォローしてくれた。ありがとー!

  • 中村泰子さんが余裕なんてないよでコメントしました。 3年, 3か月前

    どなたの記事なんだろう?と思って読み進めると、おやまぁ!天野智子さんじゃありませんか。
    お疲れ様です。はい、ホットコーヒー(お好きかな?)って、淹れてあげたいねー。

    読んでて、あー、このお母さんは、本当の本当はもしかしたら、次男くんの「15分に行きたい」って言ってる願望?夢?を叶えてあげたいんやろうなーって。思ったよ。

    一回、家事後にして連れてってみては?

    早く幼稚園着いたものの、そんなにメリットなかったなー。って次男君思うかもやし、天野さんも、あら?意外と早く連れてくのも有りかな?ってなるかも。

    それか、やっぱり今のルーティンが
    家族みんな幸せにする良いルーティンって確信できたら、それはそれで収穫になるかも(*^^*)

  • 中村泰子さんが習い事のゴールでコメントしました。 3年, 3か月前

    素敵な先生と出会えて良かったです。うんうん。いっちゃんは大丈夫そう!ピアノに関しては、自分のしたいように楽しむには、ある程度の技術習得も必要。長い道のりな分、すっと音楽は友達でいてくれるけん、是非是非楽しく頑張ってねー!フレッフレー!

  • 中村泰子さんが習い事のゴールでコメントしました。 3年, 3か月前

    習い事。。うちの周りは、上手になるために遠いとこまで送迎したり、有名な先生に、特別レッスンを受けたりしています。コンクールやコンテストで上位になること、賞をとることがゴールになっていたし、一流を育てるお母さんの本や記事に、心がいつもざわついて、自分たちもそうなれると淡い夢を描きながら、でもそんな位置にはいけず、一流を育てるための教室の運営費を支払っとるだけやないかーいと、ひがんでみたり(;´∀`)

    子どもたちの習い事をどこまでさせて、何を求めているのか分からなくなっていました。

    そこにこのパパの言葉!

    いやー、スッキリしましたねー。

    おやおや?サッカーはやらされていた感?

    むむむー。そんなん言われたらショックですねー。けど、続けられたのは、どっかで好きや楽しいと…[ 続きを読む ]

  • 中村泰子さんが習い事のゴールでコメントしました。 3年, 3か月前

    あ、ウクレレと真紀さん(って呼んでもいいですか?)は、両想いのようで(*^^*)良かったです!

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 3か月前

    と、ある中村家の食卓。

    少々お酒が回ったパパが、長女に力説し始めた。
    ピアノとかダンスとか習ってるけど、上手になることを目指さなくて良いからね。上手にならんでいいからね。
    そうじゃなくて
    ふうちゃんが、これ良いな、これ楽しいなと思えることが、ものすごく大事で、何ならもう、そのことだけでも良いくらいなんよ。その好きや楽しいを突き詰めていったほうが良いんよ。
    ビューーーーン!!!グサッ!

    パパの言葉が私に刺さ […]

    • お~!!まさに、わたしのウクレレです、うまく弾けないけど、何より楽しい!!時間が出来たら、弾いています。それと同じかな?でも、うちの長男は、サッカーを小1からやっていましたがサッカーが好きでやっていたわけではないと言われました。親にやらされていたようです。それを聞いてショックでした。親にやらされていた感があったようです。中村パパさんのこの発言は、素晴らしい!!そんな風に長男にも言ってあげれたらよかったなと思いました。

      • あ、ウクレレと真紀さん(って呼んでもいいですか?)は、両想いのようで(*^^*)良かったです!

      • 習い事。。うちの周りは、上手になるために遠いとこまで送迎したり、有名な先生に、特別レッスンを受けたりしています。コンクールやコンテストで上位になること、賞をとることがゴールになっていたし、一流を育てるお母さんの本や記事に、心がいつもざわついて、自分たちもそうなれると淡い夢を描きながら、でもそんな位置にはいけず、一流を育てるための教室の運営費を支払っとるだけやないかーいと、ひがんでみたり(;´∀`)

        子どもたちの習い事をどこまでさせて、何を求めているのか分からなくなっていました。

        そこにこのパパの言葉!

        いやー、スッキリしましたねー。

        おやおや?サッカーはやらされていた感?

        むむむー。そんなん言われたらショックですねー。けど、続けられたのは、どっかで好きや楽しいとかメリットがあったはずです。それに、もしも反対にサッカーをさせていなかったら、親がさせてくれなかった。とか言われちゃうかもですし。

        そんなこんなも含めて、習い事事情と親子の想い、キュンしないただただジレッタイラブストーリーみたいですねー。

    • 素敵なパパ!!そしてそれを投稿するレンさん素敵ー。
      ついつい費用対効果的なのを習い事にも求め勝ちな世の中だよね。

      イチカがピアノを習いたいって言ったときに、
      出会った先生がまさにそんな先生で、今私も一花も楽しみに通っています。

      ピアノを仕事にしていきたいとか考えているご家庭はヤマハとかに行ってもらってます。
      うちは、ピアノを楽しんでもらえたらいいと思ってやっているのでって。

      そんで、その後に、、、

      「いっちゃん家は大丈夫だと思うけれどー」って最後に加わった一言が、
      的をついていてビックリしたけれど(笑)

      • 素敵な先生と出会えて良かったです。うんうん。いっちゃんは大丈夫そう!ピアノに関しては、自分のしたいように楽しむには、ある程度の技術習得も必要。長い道のりな分、すっと音楽は友達でいてくれるけん、是非是非楽しく頑張ってねー!フレッフレー!

    • そう呼んでもらえて嬉しいです♡
      ウクレレと私は両想い、そうやったんですね〜嬉しい。気付かせてくれて、ありがとうございます♪好きって想いは、いくつになっても大切なんですね〜何かを想うことで心が豊かになる、夢中になれるものを子ども達にも、見つけて欲しいですね。そして、大切な人にも出会って、いつまでも両想いでいて欲しいと思います。

  • 中村泰子さんが世紀のバカ夫婦でコメントしました。 3年, 4か月前

    天野さん、この日は習い事の日で、これ夜の9時位の話なのです。今思えば

    ①うちらが習い事行ってる間に、、パパすき焼き作っておいてよね!

    ②あー、もう!9時やん。早く食べさせて寝かせなきゃいけない!!

    と、作る前から私、イライラしてて余裕なかったなぁ。。と。

    でも、パパは、多分、一投目は、一枚一枚、丁寧に焼いて味付けして肉を堪能して、二投目で野菜を入れてまた楽しんで、三投目はうどんとか入れてあじわって、、、とかがしたかったんだろうなーって、思った。お母様のお肉だから。あ、あれ?なんか、棘のある言い方??あれ?まだ私、ササクレ取れてないのかな(笑)?

  • 中村泰子さんが怒られすぎ焼きでコメントしました。 3年, 4か月前

    おおお
    色んな立場で見ると、面白いです。
    その余裕が私にもあればっ。
    自分の眼鏡でしか見ることができていませんでしたー。

  • 中村泰子さんが世紀のバカ夫婦でコメントしました。 3年, 4か月前

    ありがとうございます(;´∀`)

    大目に見てあげたし、私も大目に見てもらい、仲直りできました。

    それで、夕飯は家族みんなで鍋をつついていると、

    「今夜はPTA広報の話し合いですよー。」とラインが。私、すっかり忘れていて!!また、パパに怒られる〜!と思ったら、

    あははは!と笑い飛ばしてくれやんした。。

    PTA広報の皆さんには、申し訳ありませんが、何とかなったようなので、PTA広報の皆さんからも大目に見てもらいました。

    大目、万歳!

  • 中村泰子さんが怒られすぎ焼きでコメントしました。 3年, 4か月前

    はい。。私も反省です。。

    旦那はこのあと、もうすき焼きはいらん!と怒ってひとりで餃子を焼いて食べていました。

    混ぜくり返したすき焼きは、なんとか味を整えて、子どもたちに食べてもらいました。

    そしたら、パパがいないところで、小1の3女がコショコショ話で、「すき焼き美味しかったよ」って言ってくれました。゚(゚´Д`゚)゚。

    優しい子どもたちを泣かせて本当にごめんなさい。

    今から帰ります。今夜はうまく立ち振る舞います!

  • 中村泰子さんが怒られすぎ焼きでコメントしました。 3年, 4か月前

    ひゃー(゚∀゚)これが家族とな??(汗)(汗)

    ここは地獄かと思いましたよ。。

    今から帰ります。なんか照れくさいです。。。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 4か月前

    昨日、すき焼きの作り方で旦那と揉めた中村です。詳細はこの発信の一つ前https://www.okaasan.net/hahagokoro/77004/

    そしたら、今朝、旦那が、Instagramで、恥ずかしい写真とともに

     

    公開懺悔をしておりました。

    バカヤロー。嫌がらせにも程がある。許せん!

    頭おかしいんやないと?夫婦喧嘩したことや、その謝罪をInstagramでするかー?

    あー、恥ずか […]

    • なんとも素敵な写真ではありませぬか♡旦那さま、面と向かっては謝れない、そこがプライドなのかなんなのか、まぁ大目に見ましょう。すき焼きの晩からずっと後悔の念があったのでしょうから。夫婦の関係は、空気みたいと、よく言ったものですが、本当にその通りで、年を重ねれば重ねた分だけ、強く思います。居て当たり前のようであり、居なきゃ困ると強く思います。中村夫婦、バカ夫婦ではありませんよ、逆に現代夫婦じゃない⁈思いをインスタでなんてすごい。それでもいいなと思います。だって後で見返すことできるもの。公開懺悔も後々いい記念になりますよ。

      • ありがとうございます(;´∀`)

        大目に見てあげたし、私も大目に見てもらい、仲直りできました。

        それで、夕飯は家族みんなで鍋をつついていると、

        「今夜はPTA広報の話し合いですよー。」とラインが。私、すっかり忘れていて!!また、パパに怒られる〜!と思ったら、

        あははは!と笑い飛ばしてくれやんした。。

        PTA広報の皆さんには、申し訳ありませんが、何とかなったようなので、PTA広報の皆さんからも大目に見てもらいました。

        大目、万歳!

    • 続編読んでほっとしたー(泣)
      私は単純に「そんなこと言うならお前が作れ!」と人様の夫に対してプンスカしておりましたよ・・・
      青柳さんや植地さんの域にはまだ達していない天野です・・・
      にしても、今どきすぎる照れ隠し!

      • 天野さん、この日は習い事の日で、これ夜の9時位の話なのです。今思えば

        ①うちらが習い事行ってる間に、、パパすき焼き作っておいてよね!

        ②あー、もう!9時やん。早く食べさせて寝かせなきゃいけない!!

        と、作る前から私、イライラしてて余裕なかったなぁ。。と。

        でも、パパは、多分、一投目は、一枚一枚、丁寧に焼いて味付けして肉を堪能して、二投目で野菜を入れてまた楽しんで、三投目はうどんとか入れてあじわって、、、とかがしたかったんだろうなーって、思った。お母様のお肉だから。あ、あれ?なんか、棘のある言い方??あれ?まだ私、ササクレ取れてないのかな(笑)?

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 4か月前

    父が怖かった。

    お友達がこんなことをした。と学校であった話をして、その場でみんなで笑いあった後、その数分後に「なんだ?今の話は?」と、怒る人だった。

    だから、いつも私は怯えている。いつも何かで怒られるとビクついている。今は笑ってるけど、後で怒られるんだと思ってしまう。

    その話を今日の昼に、初めて旦那にした。

    「もう今は誰も怒ってないやん」と言ってくれた。

    でも、

     

    その日の夕飯。 […]

    • 書けといわれたから書く嫁と、そんな暴言はいたあとで、娘の涙で猛省する旦那。
      私たちは、家族っていいな。幸せってこういうことだな、と学びます。ありがとう。

      • ひゃー(゚∀゚)これが家族とな??(汗)(汗)

        ここは地獄かと思いましたよ。。

        今から帰ります。なんか照れくさいです。。。

    • ダサすぎる家族、最高ですがね。
      そして、旦那さんの怒りが「お母さんが買ってくれた肉を台無しにしたから」という理由なことが、
      お母さんへの愛なんだなと思い、感動すら覚えます。
      でも中村さん泣かせちゃ、いやだぁ。

      • はい。。私も反省です。。

        旦那はこのあと、もうすき焼きはいらん!と怒ってひとりで餃子を焼いて食べていました。

        混ぜくり返したすき焼きは、なんとか味を整えて、子どもたちに食べてもらいました。

        そしたら、パパがいないところで、小1の3女がコショコショ話で、「すき焼き美味しかったよ」って言ってくれました。゚(゚´Д`゚)゚。

        優しい子どもたちを泣かせて本当にごめんなさい。

        今から帰ります。今夜はうまく立ち振る舞います!

    • 青柳さんと植地さんのコメントに余裕を感じました。
      私は記事を読みながら、奥さま目線だと、「そんなに文句言うなら、アンタが作ったらいいやん!」と突っ込みたくなりました笑。
      すき焼きの作り方よりも、お母さんが送ってくれたお肉を台無しにされて悲しかったのでしょうか。
      息子がいつかそうお嫁さんに言うのなら、うん…そんなに嫌じゃないかも。と母目線だと許せてしまう。
      続編読みました。反省してる旦那さん、、素直になれないんですね。

      • おおお
        色んな立場で見ると、面白いです。
        その余裕が私にもあればっ。
        自分の眼鏡でしか見ることができていませんでしたー。

  • 中村泰子さんが2歳女子のお出掛け準備でコメントしました。 3年, 4か月前

    か、か、かわいかー!!!(≧▽≦)!!!

  • いやいや、28歳にしたら出産が30超える可能性大なので、18で社会に出たら5-6年で、子育て時代到来!って思ってもらおう。うちは、10年は働かなきゃなーんて言われてきたけど。

    そもそも、私が30までは仕事するって決めたのは高校の時に観たテレビか映画かなんかの影響受けてたからなのよね。。ものすごく男女平等が叫ばれてさ、キャリアウーマンに憧れるようになってたもんなー。

    私が少子化大臣になったら、勉強も遊びも仕事もやり切るのが24歳くらいで
    その後は子育てしたくなるようにモデルを作ろう。でも、こんな公約は叫ばれんね。腹の中の戦略としてあっても、公言はできないね

  • 年長さんで小1の学習を大方終わらせておく。
    小1は今の小2の勉強を主にする。そんなこんなで小学校は5年で卒業。
    中学生3年、高校生2年、大学生それぞれ2年間。つまり、大学までで16年間勉強していたが、これからは、机での勉強は12年にする。この12年の間に、赤ちゃんを授かり育てていくことについて学べると良い。高齢出産ママの講演会をして、30過ぎての出産のメリットデメリットを学生たちに伝えておきたい。

    ※補足※高校まで義務教育とする。なので、高校までは栄養バランスが考えられた給食がある。

    大学へ行かない人は16歳で社会に出る。大学へ行く人は18歳で社会に出る。

    成人は18歳〜

    10年間、ガンガン働いて、ゴリゴリ遊んでもまだ28ちゃい。なんか、まだまだ希望だらけだ。その…[ 続きを読む ]

  • おやまぁ?こんなにリンクしているとは。田端さんの人生と、うちの人生の台本、同じページがあったのかな〜?

  • 藤本さんの注射、ぶっとそうですね。そして、すごく効きそうです

  • ニャハ(;´∀`)

    紙面にのせられずすみません

  • さらに読み込む