お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • そうなんよー。。コロナマジでどうにかせんといかん

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 9か月前

    親しい人がコロナに!

    プールに行って移ったらしい。コロナにならないように体力つけて免疫力上げようと、そして、自粛自粛でストレスが溜まらないようにと気分転換に行ったプールで移ったらしい。どこで移ったかなんて本当は分からないけど、マスクをせず人に会って移るものだとしたら、プールしか思い当たらないらしい。

    何てことだ。。

    コロナ、、、とんでもない病気で、みるみるうちに悪くなってって、回復の兆しがなく、、、何をやって[…]

    • そうかーーーーーホテルだとそういう風になるんですね。親しい方大変
      久留米もわんさかコロナの方がいるので、たくさん同じような思いをしている方がいるんだなと改めて思いました。
      教えてくれてありがとうーーーー。命があることに感謝。生きていることに感謝。呼吸ができることに感謝。

    • 本当に、身近で起きないと全然実感がわかないよね。
      私、マスクが苦手なので、できるだけしないようにしてるんだけど(場所を選んで)。
      周りからどう思われてるのかな、とかリスクはどれ程なんだろうとか考えちゃう。
      何が正しいのかとか本当にわからなくなるね。
      でも少なくともコロナがひょいっと消えることはないと思うので、やっぱりしばらくはどう共存していくかが大切なんだと思う。

      • 共存だなんて!!うちはまっぴらごめんだーー!
        今すぐに怒りの炎で焼き尽くしたいっ!
        マスクとか、除菌とか、手洗いとか、もう誰よりも気を付けてた人が、コロナになるんだから。本当に分からんくなるよ。。。

    • 去年は知り合いの知り合いや、職場の人の家族といったところで聞く事が多かったけど、今年、特に最近変異株が出て来てからは、急に身近で聞くようになりました。うちはここ(https://www.okaasan.net/hahagokoro/68912/)でも書きましたが、両親がコロナにかかりました。同じ市の知り合いの市議会議員の方はお母さまがかかって亡くなられたと書かれていました。

      うちは父が入院して、退院はしたのですが、退院してからも熱の上がり下がりがあり、結構長い間引きずってました。大丈夫と聞いてたら、次の時は熱出てたり。あまり言って来ないから、急変してないか時々電話をかけてます。ようやくおとついくらいに外出できたというくらい。

      祭りは今はしない方がいいんだろうけど、コロナが完全に終わったら、今まで色んなイベントが中止になった分、盛大な祭りをしたいですよね。花火もなかった分、大きな花火を打ち上げて、夜店とかマルシェとか、お花を見る会とか、色んな物を一斉にしてほしいです。

      • 御両親の記事、アップされた時読みました。最初読み始めた時ドキドキしましたが、最後、退院されて元気になられたと書いてあって、ほーんとにホッとしました。後遺症もしんどいと言われていますが、やはり本当なんですね。。。

        お父様、穏やかに過ごせますように!

    • またどんどん増えてるよね・・・
      しかも、今までとは明らかに違う増え方。
      若い人も罹ってる。
      岡崎もかなりヤバい。
      けどさ、ゆるゆるだよ、岡崎。
      田舎だからと油断してるのが見え見え。
      人口比でいったら、名古屋以上にヤバいのに。
      今日も、犬の散歩のために近くの大きめの公園の前通りかかったら、すんごい人だった。
      バーベキューにイベントに、テント張って大盛り上がり。
      子どもたちももみくちゃ。
      ものすごく悲しくなった。
      これじゃあ、収まるわけない。

      • ひよーー!!バーベキューにイベントに?テント張って大盛り上がり?へー!なんという温度差(・_・;)!!

        保健所でのPCR検査も、20.30代が多かったって。今、福岡では、罹るの、中学生、高校生がやたら多い気がするよ。もしも、うちの子どもがなってさ、ホテルに、隔離されてさ、どんなにしんどくても なーーんもしてあげれんって考えると、ゾッとするよー。

  • 中村泰子さんが7時半からの人生ゲームでコメントしました。 3年, 10か月前

    7時半って、普通では?と思ったら!(゚∀゚)!!あ、あ、朝の7時半でしたー(笑)(笑)面白い!

  • 中村泰子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    宇賀さーーーん!!娘さん、ご結婚おめでとうございます㊗
    宇賀さんの寂しさ伝わってきて、鼻がツーンとしました。
    生きた守護霊(笑)見えてる守護霊(笑)良いですねー。

  • 中村泰子さんが親バカ部 わが子自慢 でコメントしました。 3年, 10か月前

    木村さんの初コメント欄コメントいただきました\(^o^)/嬉しいです。ありがとうございます。師匠(笑)うちの長女、そんな師匠とか呼ばれたら、のぼせ上がっちゃうだろうなー(笑)

  • 中村泰子さんが親バカ部 わが子自慢 でコメントしました。 3年, 10か月前

    フフフ。大きな声でわか子のこと凄い!と言える場所に感謝です♫

  • 中村泰子さんが親バカ部 わが子自慢 でコメントしました。 3年, 10か月前

    吉村さんのお返事にも書きましたが、うち、最近までマイペースな彼女に「いいのか?それで?もっとできるはずなのに、なんで、それ以上のことを求めないんだ?」と否定的に思っていた時もありました。
    でも、そんなのお構いなしで、なーんか、良い思考回路をもつ人間になってて、尊敬しちゃいます

  • 中村泰子さんが親バカ部 わが子自慢 でコメントしました。 3年, 10か月前

    長女は、自分をちゃんと測る物差しって、自分しか持ってないと本当に思うらしいです。私にはあまり無い感覚だったので、長女を見るたびに(3歳〜小4まで)墨字の太字で、彼女の右横に「傍若無人」とか、「唯我独尊」と頭の中で描いていました。でも、ハッと気付いたら、彼女は変に自分にいじけることもなく、一歩一歩ちゃーんと成長してたんだもん。びっくりです。失礼な四字熟語を彼女の枕詞みたいにしてしまい、反省しています。。あ、長女は今小6。高学年入ってからグィーンと伸びました。

    あははは。「今日また」って、何回かあるんですね(笑)
    長女に聞いたら、「ま、いっかって思う」というフツーの回答でしたので、代わりに、しょっちゅう財布を忘れる私が、財布を忘れて、ガーンってなった時に、自分に言い聞かしている言葉をどう…[ 続きを読む ]

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    うちの長女。

    彼女は、あー、こんなネガなこと言っちゃだめだ。ポジティブに捉えなきゃ!という思考はない。ただただ最初からポジティブにしか、感じられない人である。

    ●妹たちが赤ちゃんだった時も

    長女が妹を抱っこしてギャン泣きしたら、彼女はこう言うんだ。

    「嬉しいヾ(。>﹏

    • ねぇ、レンさん?
      どうしたらそんな子になるのか、教則本出してくれません?(笑)
      楽しすぎる(T‐T)♡
      今日また財布を忘れてお菓子屋さんに娘と行っちゃった私も
      何かポジティブにしてほしい(笑)

      • 長女は、自分をちゃんと測る物差しって、自分しか持ってないと本当に思うらしいです。私にはあまり無い感覚だったので、長女を見るたびに(3歳〜小4まで)墨字の太字で、彼女の右横に「傍若無人」とか、「唯我独尊」と頭の中で描いていました。でも、ハッと気付いたら、彼女は変に自分にいじけることもなく、一歩一歩ちゃーんと成長してたんだもん。びっくりです。失礼な四字熟語を彼女の枕詞みたいにしてしまい、反省しています。。あ、長女は今小6。高学年入ってからグィーンと伸びました。

        あははは。「今日また」って、何回かあるんですね(笑)
        長女に聞いたら、「ま、いっかって思う」というフツーの回答でしたので、代わりに、しょっちゅう財布を忘れる私が、財布を忘れて、ガーンってなった時に、自分に言い聞かしている言葉をどうぞ。

        「財布を忘れたサザエさんは、みんなの日曜日をハッピーにするやん。みんなの人気者やん!大丈夫!」
        (笑)

    • 見習いたいです〜!
      自分も我が子も受け入れて褒めて伸ばしたい♡

      • 吉村さんのお返事にも書きましたが、うち、最近までマイペースな彼女に「いいのか?それで?もっとできるはずなのに、なんで、それ以上のことを求めないんだ?」と否定的に思っていた時もありました。
        でも、そんなのお構いなしで、なーんか、良い思考回路をもつ人間になってて、尊敬しちゃいます

    • タイトルもいいね♪ つくろう親バカ部。

    • 初めてコメント欄にコメントさせて頂きます。
      木村歩と申します。
      娘さんの自己肯定感、ステキですね。
      私もそうなりたい。そして、叱ってばかりいる長男にも自分があまり持ち合わせていない自己肯定感をいっぱい持って育って欲しい。それにはやっぱり私自身が自分を認めなきゃなんだろうなと思っているのですけれど。
      娘さんを師匠と呼びたくなります!

      • 木村さんの初コメント欄コメントいただきました\(^o^)/嬉しいです。ありがとうございます。師匠(笑)うちの長女、そんな師匠とか呼ばれたら、のぼせ上がっちゃうだろうなー(笑)

    •  うわぁ、素敵な娘ちゃん!
      笑顔からもポジティブオーラが溢れてて、こちらまで幸せな気分になっちゃいます(*^.^*)
      親バカ部、作りましょう、作りましょう!私も入部希望です。

      • すっかりすっかりお返事ができてなくてすみません(TOT)

        幸せをおすそわけできて良かったです!

        親バカ部(笑)良い部になりそうですね!

    • 大好きな中村3姉妹ちゃん♡
      長男、長女ってこじらせ系多くないですか?
      親もはじめての子育てだから、神経質な子というか、慎重派、心配症が多い気もするのですが…勝手な解釈です!笑
      長女ちゃん!のびのびと自己肯定感がしっかりされていて、どうやって子育てしたのか、今からでも伝授していただきたい!!
      記事を通してとおーくの親戚のおばちゃんは成長を楽しみにしています!
      そして、このアイキャッチお写真すごくないですか?
      (写真見ながら私もやってみた…笑
      なにこれ…う、腕辛い!こ、腰が…!あ、足が上がらない…ぐぐぐぐ…ってなりました…)
      笑顔も素敵!身体の柔軟性にも長けている!そして、心の柔軟性も…♡私も子どもと柔軟がんばろっと…笑

      • すっかりすっかりお返事ができてなくてすみません(TOT)

        おおお!岸さん!アイキャッチ画像コメントありがとうございます。ちょっと違和感があるくらい、グググッと上がってるでしょ?だから
        岸さん!真似しちゃダメなやつっす。コレ!

        (ΦωΦ)フフフ…後ろの足は、次女っちのなんですね〜。なので、これ、真似したら、腰、グギってなりますよー。(笑)(笑)

        でも、そうですね!心の柔軟性は、真似したいですね(^o^)

  • コメントありがとうございます。
    おお!三姉妹に聞く手がありましたねー。
    最新人間のセンス、聞いてみよう♫

  • 行きたいよー。池田先生には家に、来てもらおうかと思って名刺を、もらったんだけど、なかなか予定が、ただず(TOT)

    月曜日開催を待ちます!

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    問われてる。

    センスや今までの生き方、思考力や想像力を

    試されてるーーーーーーー!

    うちは、主人がピザ屋さんを営んでまして、コロナっていうやつで、お店のレイアウトや、食事の提供方法や、そもそも外食することが減ったから、他の方法で飲食サービスをどう提供するか等、毎秒考えさせられています。

    先日も、お手洗いとの仕切りを考えていた時。昭和のおばあちゃんちにあるような懐かしのジャラジャラ玉の付いたノレンが面白い[…]

    • そうだ、ご主人、飲食関係なんですよね。
      トイレとの仕切りだけと言っても、本当今の時期、1つ1つが悩みどころ、工夫しどころなんでしょうね。
      どんなアイデアが出て来るのか、3姉妹ちゃんに聞いても面白い答えを言ってくれそうですね。
      予告入りの投稿、次回を楽しみにしています。

      • コメントありがとうございます。
        おお!三姉妹に聞く手がありましたねー。
        最新人間のセンス、聞いてみよう♫

  • 中村泰子さんがBABYINCARBABYでコメントしました。 3年, 10か月前

    ありがとう!そうねー。。お互い、新米中の新米ママの時はまだ知り合えてないもんねー。

  • 中村泰子さんがBABYINCARBABYでコメントしました。 3年, 10か月前

    わー、ありがとうございます(^^)♫

  • 中村泰子さんがBABYINCARBABYでコメントしました。 3年, 10か月前

    あー、それですね。きっと(笑)

    この日、一旦剥がしたんですけどね、

    次の日、また長女がしれーっとフロントガラスに貼ってたんです。

    “赤ちゃんておれる場所“を失いたくないのかもですね。

  • 中村泰子さんがBABYINCARBABYでコメントしました。 3年, 10か月前

    ほー。NOステッカーでしたか?
    うちは、ペーパードライバーだったのに、赤ちゃんできて急に運転せんといけんくなったので、最初はこのステッカーと、若葉マークを前にも後ろにも貼って
    「私、赤ちゃん載せてるの!私、運転下手くそなの!だから、私をよけてーーー」って言いながら、運転してましたね〜。

    え?宿ってそう?いやーん。燃えるゴミに出せないじゃーん(笑)

  • レポートもすばらしい
    講座もすばらしい
    ヨダレが止まらない
    羨ましすぎる〜

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    今から3年前。

    三女の入園式の日に

    「もう取っていいんやない?」

    車に貼っていた“BABY INCAR”のステッカーを指差しながら、パパが言ってきた。

    そのステッカーは、今年12歳になる長女が産まれた時に買ったものだ。「お洒落なやつ[…]

    • ステッカー、わが家は貼ってなかったです。
      子ども達とレンさんの成長を見守りながら、長い(想定外の)任期を終えたステッカーさん、ご苦労様でした!!
      レンさんの思いが詰まったステッカー、何か宿っていそうです。
      しゃべり出しそう(笑)

      • ほー。NOステッカーでしたか?
        うちは、ペーパードライバーだったのに、赤ちゃんできて急に運転せんといけんくなったので、最初はこのステッカーと、若葉マークを前にも後ろにも貼って
        「私、赤ちゃん載せてるの!私、運転下手くそなの!だから、私をよけてーーー」って言いながら、運転してましたね〜。

        え?宿ってそう?いやーん。燃えるゴミに出せないじゃーん(笑)

    • あれですかね、
      車の中は人からは見えないから、
      見えない車の中だけでも赤ちゃんでいたかったのかな。
      なーんて(*^^*)

      • あー、それですね。きっと(笑)

        この日、一旦剥がしたんですけどね、

        次の日、また長女がしれーっとフロントガラスに貼ってたんです。

        “赤ちゃんておれる場所“を失いたくないのかもですね。

    • なんか、素敵な記事でした。

      レンさんのキモチが、伝わったよ。

      子育てに歴史ありだね。

    • ほんとー素敵な記事!
      ステッカー一つでこんなに思いをはせられる、こんな素敵な記事を書けるレンさんが素敵♪
      子どもたちも最高。お母さんになったばかりのレンさんにも会えた感じがしてうれしかったです♪

      • ありがとう!そうねー。。お互い、新米中の新米ママの時はまだ知り合えてないもんねー。

  • あはは!うちも、【厳格な父】のはずだったのですが、送ってくるラインスタンプが、ほぼオトメ(笑)嬉しい!楽しいを表現するスタンプで、目がハートで、くねくね踊ってたり、、ごめん!を表現するスタンプも、目がウルウルでいじらしいキャラクターだったり。

    ツボりますよね〜(笑)

    そして!本当、元気でいてほしい。ほんっとに。

  • 中村泰子さんがお母さんと寝るためにでコメントしました。 3年, 10か月前

    ウケたー!!なんじゃこりゃー(笑)(笑)(笑)

  • さらに読み込む