お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 11か月前

    したいことに集中集中 最近の私は、次女のダンス発表会に向けて、裏方としてサポート頑張っています。 例えば ◎全力出して衣装作り ◎一生懸命弁当作り   ◎真剣にシニオン練習(バレエのダンゴ) ゴムで結ぶ瞬間グシャッてなるのよね〜。。 ◎車の運転ー練習会場まで車で1時間半は […]

    • レンさん

      すんばらしい、お母さんですよ、レンさんは。
      そして更に上は次女ちゃんです。
      日々お母さんは子どもたちに教わって「サトリます!」なのですよ。

    • お母さんはひたすら悟り!最高です。
      でもね、かわいい姿見たいし、そりぁあ、夢があるなら、叶って欲しいから、がんばるよね〜〜。

      そういえば私もひたすらローゼンの駐車場でサッカーの練習が終わるのを待っていた。
      いや、サッカーの駐車場で待っていてもいいんだけど、それだと後部座席で寝ているのがほかのお母さんたちにバレるから、ローゼンに隠れていました。
      全然悟っていない。むしろサボっていた。つけがいま、回ってきています。
      まだ、間に合うかな。

      • そうなのそうなの。頑張りたいから、悩んだりモヤモヤしたりするんですよねー。

        植地さんも車内で寝ていたのですねー。
        隠れるとこがむしろ良いじゃないですか!
        うちは、恥じらいもなく会場前の駐車場で寝てます。

  • 中村泰子さんが私の好きなことでコメントしました。 1年, 11か月前

    こんにちは。秋月の中村です。(レンと申します)

    娘とコレをコピーしたかったのに↓

    □ザ コレクターズ 明るい未来を

    秒で断られました(;_;)

    いちかちゃんが、もし好きなジャンルなら是非聞いてみてください(*^^*)

  • 中村泰子さんが母の告白でコメントしました。 1年, 11か月前

    そっかー。お母様、あの頃のあきくんのこと思い出したいのですねー。。

    子どもが小さい頃って、ほーんと、逃したくない瞬間が、たくさんあって、こんな面白いこと、素敵なこと、「忘れるはずがない」って思ってるのに、

    昔の自分の記事を読んで「そうだった!こんなことあったんやった!忘れてた!」となります。ましてや、記事にしてないことなんて。。。もう脳みそのどこにも残ってないだろうな(;・∀・)

    植地さんも、朝四時起き(ってか、ばり早いです)(゚∀゚)?うちなら「自分の部活やろ?ママを巻き込まないで、一人で行けやいっ」って思いそう。。。ゴメンナサイ)、

    あー、そうそう。朝早く起きて送迎したな〜って思い出せることが、お母さんだったことの証になりそうです。

  • 中村泰子さんがウミダシタ!!!でコメントしました。 1年, 11か月前

    可愛い可愛い可愛い!!!

    おめでとうございます♡

    ようこそー!ベイビ〜♡♡
    一緒に人生楽しんでいこうねー

  • ママのこと世界一大好き♡
    ママのお弁当世界一美味しい♡
    ママって世界一すごい♡
    ママって面白い♡
    ママといると楽しい♡

    でも、

    ママは、まだお母さんじゃない。

    春日や小倉のおばあちゃん達は、世界一のお母さん。
    ママを頑張ったらお母さんになれるからね

    小さかった長女から言われた「お母さんとは」

    あれから何年も経って、今、長女は中学生。私もママ歴14年目だし、そろそろ、「お母さんになれた?」と聞いてみようかな?と、思うこともあるけど、まだ恐くて聞けないでいる。

    でも、ありがとう。

    自分なりのお母さんを、今日も一生懸命できることに、生きる喜びを感じられています。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 11か月前

    ふたばそよ風新聞のこと 今月手抜き宣言 うちの中1長女、ふたばそよ風新聞というのを毎月書いているのですが、今月3月号がなかなか仕上がりません。 一旦書き終えたものの、なんか本人的に納得いかないようで、「全部書き直した方がいい?」と聞いてきた時のやりとり↓が、こちら! 脱力系長女に、ズッこけました(笑)   なんと! […]

  • 中村泰子さんが5歳児の絵本からの解釈でコメントしました。 1年, 11か月前

    わー!洞察力すごい!

  • 爆!!!なんとぉ(゚∀゚)でも、もうあなたはパイパイと言いたくなーる、パイパイとしか言えなくなーる。ウヒヒ

  • やばいよやばいよ〜

  • そうですね、私は、特に新しい言葉でカタカナは覚えにくいです(^o^;)

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 11か月前

    まだ笑えるレベルですよね? 子育てとか、お母さん業とかとは全然関係のない発信ですみません。 最近、言葉が出てこない話です 言い間違いも酷すぎて、笑ってしま、、、、、、、 ウ~ン、本当にまだ笑えるレベルかな。。。。? 例えば、 脱ぎっぱなしのくつ下を拾って「もう!冷蔵庫に入れとってよ!」とか。 これは […]

    • レンさん

      笑っちゃいましたよ。
      私も言い間違い多いです。また間違ってインプットされた場合、なかなか直らんから困ります。口に直ぐに出してしまうと危ないから、いったん頭において、口に出すまでにワンクッションおいて発するようにしています。

    • 中村さん

      笑えないです。
      私も、最近、思っていることと、話すことがちぐはぐ。
      (昔からとも言われるけど)

      これは、ボケのはじまりだそうです。
      私は、納得するけど、中村さんは、まだ早い!
      心配だなぁ。

      大丈夫?

      • ええ(;・∀・)ボボボケの始まりってこんな感じかもですか(;・∀・)昨日も、春の嵐でカミナリがすっごく鳴った時「カラオケ恐い!」と言ってしまいました。。。

        マッサージにでも行って、ココロ・カラダ・アタマ、リフレッシュさせてこようと思いますぅ

    • パイパイはやばいです!!!!笑

    • 今度コンビニでPayPay使う時に「パイパイでお願いします」と言ってしまったらレンさんのせいだ(爆笑)

      • 爆!!!なんとぉ(゚∀゚)でも、もうあなたはパイパイと言いたくなーる、パイパイとしか言えなくなーる。ウヒヒ

  • 中村泰子さんが長女がスマホを持ったらでコメントしました。 1年, 11か月前

    真紀さん

    受験勉強中、スマホをぐるぐる巻にして封印している絵面、なかなかの衝撃でしたよ!並々ならぬ気合と覚悟がみなぎっていて、来年受験の長女にも見せました。受験勉強始まったら、こうしないと!だよって。
    スマホの悪の方に飲み込まれないようにしなきゃですねー。

    うんうん。スマホを持つためのすったもんだは大切な過程ですよ。物事には順番がありますもんね。しかし、マイナンバーカードは、私とは相性が悪くて、、。まだ子どもたちの分、取得できてない(-_-;)本人が窓口行かなきゃ受け取れないなんて!平日学校遅刻させるの?って聞いたら、月イチ日曜日と、週一夜19時までやってるって返されたから、仕事早退してこい?ってこと?って、突っかかってしまった(^o^;)おはほー。

    そうしているうちに、…[ 続きを読む ]

  • 中村泰子さんが長女がスマホを持ったらでコメントしました。 1年, 11か月前

    そうかぁ。反抗期も懐かしくて、あんなこともあったなと胸がキューンってなる日が来るのかもなぁ。。。。。

    いや、でも、ずっと反抗期は困りますねw

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 11か月前

    長女がスマホを持ったら 中1長女が反抗期(だと思いこんでいた)なのか、ここ一年、言動にトケが出まくり嫌な感じ(だった)。 風水だけでも良くしようと、鏡に布を垂らしたり、家具の配置を変えたり、玄関トイレ掃除をマメにしてみたり、、。 でも、ウ~ン。 彼女のイライラムカムカエネルギーで、家の中が不穏になる。挨拶しない、 […]

    • スマホ、楽しみですね(^。^)

      記事の初めのあたりを読ませてもらいながら
      うちの娘の中1反抗期の頃を、懐かしく思い出しました^_^

      • そうかぁ。反抗期も懐かしくて、あんなこともあったなと胸がキューンってなる日が来るのかもなぁ。。。。。

        いや、でも、ずっと反抗期は困りますねw

    • れんさん

      うちも受験が終わって、末っ子のスマホを購入し(今までは兄のおさがりスマホ、ボロボロでした)窓口で契約しました。契約は本人名義なので立ち会いは必須。結局手続きを始めてから2時間もかかり、本人はげっそりしていました。注文しておいたスマホをもらって終わりだと思っていたようでしたから、いい経験になったと思いました。身分証明にマイナンバーカードか必要だったのですが、保険証をもってきてしまい、住民票を自ら行政センターで取得することにも初体験。なんだか少し大人になったような気がしました。家族LINEに招待してからは、私の事務連絡に兄姉たちはほのぼのしちゃいます。スタンプのチョイスも可愛い。外出している子どもとすぐに連絡が取れるのは、スマホさまさまですね。
      でもスマホは、使い方により善悪どちらにもなりますから、注意ですね。

      • 真紀さん

        受験勉強中、スマホをぐるぐる巻にして封印している絵面、なかなかの衝撃でしたよ!並々ならぬ気合と覚悟がみなぎっていて、来年受験の長女にも見せました。受験勉強始まったら、こうしないと!だよって。
        スマホの悪の方に飲み込まれないようにしなきゃですねー。

        うんうん。スマホを持つためのすったもんだは大切な過程ですよ。物事には順番がありますもんね。しかし、マイナンバーカードは、私とは相性が悪くて、、。まだ子どもたちの分、取得できてない(-_-;)本人が窓口行かなきゃ受け取れないなんて!平日学校遅刻させるの?って聞いたら、月イチ日曜日と、週一夜19時までやってるって返されたから、仕事早退してこい?ってこと?って、突っかかってしまった(^o^;)おはほー。

        そうしているうちに、取得期限が延長されたけど、、、。
        面倒臭くて、もうカードげな要らーん!ってなってます。

        あ、話が、逸れました。。

        長女は、1番最初にラインを送るお友達と、1番最初にティックトックのIDを教えるお友達と、あとインスタを教えるお友達がそれぞれにいるそうで、

        ママとの交換が、1番なわけないやーんwゲラゲラwと爆笑されました(;・∀・)チーン

  • 御主人様、新しい門出おめでとうございます!

    あー良いなぁ。行ってらっしゃいが言えるの。

    うちは、自分が先に出ることが多いしなぁ。

    後から出る日もあるんですけど、

    良いなぁ。行ってきます言ってもらえるの。

    今、思春期あるあるなのか長女が毎日不機嫌で、黙って出ていくんですよぉ。寂しいったらありゃしないです。

  • 中村泰子さんが親愛なるあなたへでコメントしました。 2年前

    。。「あなた」って?

    お空に大切な方がおられるとですね!!ごめんなさい。表の世界しか読み取れなかったです。

    この光の向こうに大切な方がおられたんですね。
    一緒に今日の日を笑い合いたい方がおられたんですね。私にもいます。一緒に美しいものを見たい人が。

    そうかぁ。。。。

  • 中村泰子さんが親愛なるあなたへでコメントしました。 2年前

    美しいよーーーー!

    娘さんも、そのお友達も、それを取り巻くご家族たちもー美しすぎるー

    おめでとうございます!

  • 中村泰子さんがちょっと凄すぎるでコメントしました。 2年前

    うんうんうん。是非是非!凄いとしか言葉にできなくてw
    (^o^;)稲妻打たれて痺れた感じで、立ちすくんだよー。

  • 中村泰子さんがラストシーンかもなでコメントしました。 2年前

    「置いていかないでー」とすがるのは、カッコ悪いから、「え、別に。寂しくないし。大きくなってくの嬉しいし、てか、むしろ、あー、早く自立してくれんかいなー。全然、置いてってもらって良いし」なんて、強がってる裏の自分がいます

    余談↓
    脇門さん!「置いていかなで」って、打とうと思ったら

    真っ先に「老いて」って変換しやがった。このスマホ!w
    くっそぉ。

    やっぱり!もうちょい、子どもたちに頑張って、くっついていくわー!

  • 中村泰子さんがラストシーンかもなでコメントしました。 2年前

    うんうん。うちも、「なんこれ?ゴミやん」とか言っちゃうか、言わなくても顔に出ちゃうんだけど、この日のこの出来事は、ものすごく懐かしくて&今じゃあ滅多にない出来事じゃん!
    って、愛おしくなったんですよー。

  • さらに読み込む