お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

     

    2022年は、年賀状にQRコードを貼り付けて、この動画を年始のご挨拶代わりにしました。

    長女6年生

    次女3年生

    三女1年生

    小学生最後の思い出にと、なんでこれが年始の挨拶になるのか謎ではありますが、3人の朝のルーティンです。

     

    ダンボールでドラムを作ったり、

     

    衣装を買いに古着屋をまわったりしました。

    裏の畑を借りて、寒空の下、熱い […]

    • ブラボー!!

    • やばー!
      今、娘とみました!
      中村家ファンクラブ入ります!

    • 同じくファンになり、埼玉で涙まで
      出るほどいいなぁ✨と
      心にしみた人がここにいます〜!

      わたくし、いま娘のコロナをもらって
      1人隔離生活中でして^^;
      だから尚更!家族っていいなぁ✨
      こんなさいっこーな思い出
      作れるんだ!ってわくわくしました。

      お裾分けありがとうございます(^^)
      来年も中村家のみなさんにとって
      良い一年になりますように!

      • あ!そして泣き笑いしました(^^)
        サイコーです♪♪
        ライブはいつですか!?笑

        • こんな素敵な年賀状 私もほしいです
          本物にお会いしたいです

          • ゲラゲラゲラゲラ!これが、恐ろしいことに!?You Tubeにあげている⇒いつか、ボン・ジョヴィの目にとまる⇒ボン・ジョヴィと一緒にステージにあがるかもしれない⇒イコール衣装は捨てないで取っておこう。

            っていう、何とも頭がお花畑な、中村家(笑)なのでした。そんなわけで、ボン・ジョヴィのライブで会いましょう(笑)

          • 山本さん!わあおう!嬉しいコメントありがとうございます。

      • 一人隔離中(T_T)ヴヴヴ、色々しんどいですね!早く良くなりますように!そして、山﨑さんファミリーにとっても、もちろん!良い年になりますように!

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    10月 三女、弱視見つかり治療スタート
    ▶良かった〜。まだ治療できる年齢で見つかって良かった!10歳までは治る確率があるらしい。今、7歳。ほんと良かった。希望がある!

     
    10月中旬 三女、下校中に大型犬に手のひらを噛まれ治療スタート
    ▶良かったー。破傷風にならなくて!傷があと数ミリ深かったら命が危なかったって!

     
    11月 私、子宮筋腫と嚢腫摘出手術で入院
    ▶無事に手術終わって良かった。入院は大変だっ […]

    • よかった、よかった、
      よかったを重ねるレンさんの記事読んでたら、
      なんか私の一年もぜーんぶよかった気分に♪
      ありがとうございます!
      また来年も、お母さんしましょ!

      • 「来年もお母さんしましょ!」に

        グッときたー!

        お母さん、来年もできるのかぁ。。嬉しい!

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    久しぶりに次女と2人で、駐車場からスーパーに向かう時のこと。

     

     

     

    私は自然と次女の手を繋ぎ、車が来ていないかキョロキョロ確認して、入口へと歩いた。

     

     

     

    すると、、、

     

     

     

    次女「ママ、私、もう小4だよ。手、もう繋がなくて大丈夫だよ」

     

     

     

    私「え?」

     

     

     

    次女「ゲラゲラ笑 […]

  • 中村泰子さんがママのおまじないでコメントしました。 2年, 4か月前

    パンツも交換???

    ハートフルな発信で、あったかーくなりました♡

  • あはは(笑)こんなん答えた人いませんか?(^o^;)ねー、もう滑稽ですよね〜。。

    因みに、麻酔から目を覚ましたあとも、まだ太ももが痺れてて、それを「歯医者さんで麻酔したあと、唇に触ってるのに当たってない感覚になりますよね?あれが太ももで起きてて、水につけてブヨブヨになった ふ のような感触です。または、出汁を吸いすぎた高野豆腐みたいですが、大丈夫でしょうか?」って伝えてみたけど、

    「痺れてるんですね、じき治りますよ」

    と、まとめられてしまった。高野豆腐はなかなか秀逸な例えだと思ったんだけどなぁ。。。いまいち伝わらなかったなぁ(笑)

  • 中村泰子さんが言い間違いシリーズでコメントしました。 2年, 4か月前

    カワイイ(笑)何度も歌わせてしまう、はい!とってもよく分かりまーす。おもしろ~い

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    白川さんが「とにかく読んで」とおっしゃるものだから(笑)とにかく、読んでみた。

    この本の冒頭に、「ごんぎつね」の授業中のことが書いてある。

    教師が、生徒たちに「鍋で何を煮ているのか」などを話し合わせたところ、生徒たちは「兵十の母の死体を消毒している」「死体を煮て溶かしている」と回答した。

    著者は、

    「葬儀で村の女性たちが正装をして力を合わせて大きな鍋で何かを煮ていると書かれていることから、常識的に読めば […]

    • さすがレンさん!朝から笑ってしまいました!
      うちの長女もつい先日まで「ごんぎつね」を音読していたのでタイムリーな話題。
      私も娘にきいてみよう!

      それにしても!痛みへの返答笑えます!そんな具体的に答えてくれる患者さんに私は出会ったことがありません!笑

      • あはは(笑)こんなん答えた人いませんか?(^o^;)ねー、もう滑稽ですよね〜。。

        因みに、麻酔から目を覚ましたあとも、まだ太ももが痺れてて、それを「歯医者さんで麻酔したあと、唇に触ってるのに当たってない感覚になりますよね?あれが太ももで起きてて、水につけてブヨブヨになった ふ のような感触です。または、出汁を吸いすぎた高野豆腐みたいですが、大丈夫でしょうか?」って伝えてみたけど、

        「痺れてるんですね、じき治りますよ」

        と、まとめられてしまった。高野豆腐はなかなか秀逸な例えだと思ったんだけどなぁ。。。いまいち伝わらなかったなぁ(笑)

  • 中村泰子さんがこちら、病棟よりでコメントしました。 2年, 4か月前

    コメントありがとうございます。お母さんたち、日々奮闘されていますよね。

    仕事とは言えど、そういうのも、うんうんって包み込んでくれる看護士さんたちの優しさが、傷を癒やしてくれます〜

  • 中村泰子さんがこちら、病棟よりでコメントしました。 2年, 4か月前

    ありがとうございます。うんうん、元気が一番ですね。

    一分が1時間くらいに感じるため、一つ一つの動作をめっちゃゆーーっくりしています。そしたら、呼吸もゆーーっくりになって、なんだか落ち着いてきます。

    私の本当は、こんなのんびり屋さんなのかも。

    ゆーーっくり療養したいと思います!

  • 中村泰子さんが入院前夜でコメントしました。 2年, 4か月前

    裕子さん

    ラストの3行で、涙腺崩壊してしまいました。

    ドクターやナースはお仕事ではあるけれど、患者さんのこと、どすこぉーい!って全部まるごと受け止めてくれる。うち、ずっと誰かにそうして欲しかったんやなーって。。友達や、家族も、めっちゃ優しくしてくれる。

    お母さんって、子どもたちのこととか、家族のゴタゴタとか、受け止める側やろ?仕事もするって決めたんやけん、頑張るのは当たり前のことやし、泣き言言えないもん。気張って仕事行って、気張って家事して、元気出してと、子どもたちを励ましてさー、学校送り出して。。。愚痴を言ったってスッキリせん。愚痴を言いたいんやなくて、私も誰かに優しくされたかったんやなーって、今回思ったよ。。

    私は大丈夫!

    ってすぐ突っぱねちゃうからさー。。…[ 続きを読む ]

  • 中村泰子さんが入院前夜でコメントしました。 2年, 4か月前

    藤本さんのおまじない、届いていまーす!ありがとうございます!

  • 中村泰子さんがこちら、病棟よりでコメントしました。 2年, 4か月前

    わーい!ブラボーいただけました〜♫

    苦し楽しむ(笑)

    あ、そうでした。ここのサイトのことで、とある疑問が湧いたのであとで、グループラインします(*^^*)

  • 中村泰子さんがこちら、病棟よりでコメントしました。 2年, 4か月前

    はい、そうです。今、四人部屋なんだけど、みんな名前に「子」がついてます。そういう世代が集まってます(笑)子どもの生命を宿した宇宙が、なくなったような感覚で、おセンチメンタルになってしまいましたが、悪いとこ取ったら、なんだかスッキリ〜♫
    傷は痛みますが、ぼちぼち元気を取り戻しています。

    うちは三姉妹なので、もう、子どもたちがこの年齢になった時、同じ病気にならせんか、心配しています(^o^;)女性ならなる可能生はあるわけですから、どうか!智子さん、自分の体、大事にですよー!

  • 中村泰子さんがこちら、病棟よりでコメントしました。 2年, 4か月前

    同じ頑張るなら、病気にならんように頑張らなんとですねー。
    やっと体が動けるようになり、スマホを触れてます。せっかくの休みだと思って、本やら手芸やら沢山持ってきましたが、元気じゃないとなーーーーんもやる気が起きず、できませんでした(^o^;)今日くらいからぼちぼち、刺繍でもしてみようかな。。

    そして、頑張りすぎて肩凝りそうですね。。。

    ほどほどにしなきゃ。。。エヘ

  • すっごーーーい!光の航路って!名前も最高!
    へー!車で10分(・o・)めっちゃいいねー。

    美しい風景をさー、大好きな家族と眺められてさー、同じ記憶になるのって良いよね〜

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    入院している病棟は女性の患者さんのみ

    Aさん あー早く帰りたいけど、退院したらまたご飯作りと仕事に追われるー。

    Bさん うちは主人のだけでいいけど、それでも毎日のご飯考えて作るの大変よね

    Cさん 孫の守りも待ってる

    患者さんが自由にくつろげるスペースでは、点滴打ちながらパソコンで仕事している女性もいる

    背中に痛み止めの針を刺して、電話で打ち合わせしながら、仕事している女性もいる

    私も仕事に […]

    • レンさん
      病室からもペンを持ってくれたんですね。

      心や体がキツいとき、神様はなんでこんなふうに仕向けたのかと考えることがあります。
      今日はダメダメな一日でしたが、ネガティブなこともなんでも話せる大切な友人がいて、話したらスッキリして、甘いもの食べてまた明日頑張ろうという気になりました。でも心や体が健康でなくなったら、切り替えは難しいかもしれません。レンさんの頑張りすぎんでの言葉に救われました。
      レンさんを元気付けるつもりが私の方が元気付けられております。レンさん、ありがと〜!

      • 同じ頑張るなら、病気にならんように頑張らなんとですねー。
        やっと体が動けるようになり、スマホを触れてます。せっかくの休みだと思って、本やら手芸やら沢山持ってきましたが、元気じゃないとなーーーーんもやる気が起きず、できませんでした(^o^;)今日くらいからぼちぼち、刺繍でもしてみようかな。。

        そして、頑張りすぎて肩凝りそうですね。。。

        ほどほどにしなきゃ。。。エヘ

    • レンさん、大変だったね(泣)
      身体に不調が出やすくなる年齢よね。
      私の友人たちにも、なんやかんや大きな病気する子がちらほら出てきたよ。
      まだ育児も真っ最中だし、ほんと、母ちゃんは健康でいないといけないなあと思いつつも、
      なかなか自分の身体をいたわる余裕がないのも事実で。
      ⋯ちゃんといたわります、はい。

      • はい、そうです。今、四人部屋なんだけど、みんな名前に「子」がついてます。そういう世代が集まってます(笑)子どもの生命を宿した宇宙が、なくなったような感覚で、おセンチメンタルになってしまいましたが、悪いとこ取ったら、なんだかスッキリ〜♫
        傷は痛みますが、ぼちぼち元気を取り戻しています。

        うちは三姉妹なので、もう、子どもたちがこの年齢になった時、同じ病気にならせんか、心配しています(^o^;)女性ならなる可能生はあるわけですから、どうか!智子さん、自分の体、大事にですよー!

    • レンさん。

      病室から早速MJレポートなんて、お母さん記者の鏡です。

      サッカー日本代表、いや、お母さん記者代表、ブラボー!

      子どもたちと離れている寂しさと、おひとり様を、苦し楽しんでください。

      この経験も、レンさんの人生に潤いを与えてくれるはず。

      とにかく、無事、手術が終わって、良かったです。

      • わーい!ブラボーいただけました〜♫

        苦し楽しむ(笑)

        あ、そうでした。ここのサイトのことで、とある疑問が湧いたのであとで、グループラインします(*^^*)

    • 入院手術と大変でしたね。。
      私も去年の夏、元気が1番だな…と本当に本当に感じました。
      養生したくても、なかなか休めないんですよね。
      この入院が、痛みとの戦いもありますが、暇だなー寝ようかなーの無理やり休む数日だと思うので、ゆっくり回復してくださいねーー!!

      • ありがとうございます。うんうん、元気が一番ですね。

        一分が1時間くらいに感じるため、一つ一つの動作をめっちゃゆーーっくりしています。そしたら、呼吸もゆーーっくりになって、なんだか落ち着いてきます。

        私の本当は、こんなのんびり屋さんなのかも。

        ゆーーっくり療養したいと思います!

    • 手術大変でしたね。
      お母さん達は色々な思いを思いながら入院してるのが感じ取られました

      • コメントありがとうございます。お母さんたち、日々奮闘されていますよね。

        仕事とは言えど、そういうのも、うんうんって包み込んでくれる看護士さんたちの優しさが、傷を癒やしてくれます〜

  • アイキャッチめっちゃ綺麗ですねー。お家の近くからこんな景色見えるのですか??
    みゆうちゃんとの二人三脚、色々起こるたびに絆がギュッギュッって結ばれてってる感じがします

  • 中村泰子さんが新しいこと盛り沢山!でコメントしました。 2年, 4か月前

    わー!(≧▽≦)嬉しいニュースだーーーーい。おめでとうございます㊗
    カルガモのようについてくる(笑)可愛すぎるー

  • 早速読んでいます!
    まだ、ごんぎつねのくだりで、衝撃受けてるとこです。

    毎年、新人研修をしていますが、ここ最近、どうも言葉が通じないことが多くなってきたと感じています。

    ヒントをたくさんこの本で学びたいと思います。教えてくださりありがとうございました!

  • 中村泰子さんが入院前夜でコメントしました。 2年, 4か月前

    ありがとう!うんうん。なんか、育児書に、母は子どもに甘えたらダメ!っていうのを読んだことあってさ、怖かったんだよねー。でも、大丈夫だったー(^o^;)

    毒親とかってことばが流行ってさ、「役割逆転の親」のこととか取り上げられててさ、それに当てはまる気がしてたけど、根本が全然違ってたね。。
    あんまり、本、読まんがいいね(笑)(笑)

  • さらに読み込む