お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

西村千晶

  • 西村千晶 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 1か月前

    永守さんにお会いして 永守さん、そしてNidecの社員の方にお会いして、 自分が持っていたイメージが消えていき、出会えて本当によかったと思いました。 行く前のイメージ ・永守さんは上から目線、ダメ出しされるかもしれない、怖い ・会社の雰囲気も緊張感に張り詰めている 行った後のイメージ ・永守さんは、自然体で、私 […]

    • 西村さんの永守さんのイメージと当日の違い、とってもわかりやすい!!
      みんなが想像と違った!と話すところがお留守番組はどうちがったのか、みんなからの記事で一つ一つそうなのか!なるほど!と得ていました。
      そして西村さんの、モヤモヤ!
      考えの視点も素敵だなと思いました。
      京都からそれぞれ帰り着いたお母さんたちが、永守さんとのことを家庭で話し合うってめちゃくちゃ素敵ですよね!
      そうやって話し合える家族や大人を増やして行きたいな、と思いました〜!

    • お疲れさまでした~お会いできて嬉しかったです!
      大学についてそんな風にモヤモヤされてたんですね。

      高学歴だから活躍できなくて何が悪い
      専門出てその分野で仕事をしてなくて何が悪い

      なるほど~と思いました。
      私も一応院卒ですが、専門を深めるというより、勉強の仕方を学んだような気がしています。
      でもインターンの時に「四大卒は頭でっかちばっかりで使われへん」と言われたのが悔しくて今でも覚えています。

      旦那さんとの関係も素敵ですね!

  • 西村千晶 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 2か月前

    6歳と4歳の兄弟。
    最近、やかましく、いや、賑やかに遊んでいる。

    戦いごっこと称して、
    手作りの剣と、
    取手のついた蓋(ゴミ箱や、ブロックの入った箱の蓋)を盾に、
    チャンバラ。
    (何度か痛い目にあっているので、最近は「もうやめよう」ということにしたけど。)

    「お化けだぞ〜」と言って追いかけたり。

    机の下にいろいろ並べてお店屋さんごっこをしたり。

    仲良く遊んでいるな、しめしめ、この間に家事しち […]

    • 感動・・・涙
      男の子のママって、本当にすごいなって、ずっと尊敬してました。
      まず遊びがハードだし、それに付き合うママって、体力どのくらいあるのだろうか。。と。
      うちは女の子ふたりなので、想像もつきませんでした。

      そんな大変な毎日の中でも、千晶さんの、この気づきが、とっても繊細で美しくて、
      ほっこりしました。
      そして素敵な本。
      私も、子どもたちと読んでみます!
      ありがとうございます。

    • ものすごくわかりますー!
      我が家も男の子2人、
      ケンカしたり仲良くしたり。
      その様子の変化に、日々成長を感じています。
      そして、下の子の気遣いっぷりも我が家と同じ!(笑)
      キュンキュンする言葉をよく言うのも、やはり次男の方だなあ~♪

  • 西村千晶 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    今夜の寝かしつけタイムは、幸せだったなぁ。

    幼稚園から帰ってきた年中のひろ君。
    お布団に入るまでの間に
    ことある毎に、ひろ君は涙をこぼし、
    今日は、そんなひろ君をよく抱きしめたなぁ。

    「今日は、よく泣いたね」
    と声をかけると
    「ママは、よく怒ったね」
    と、すっと返してくれた。

    あ、そうだったね。
    そうだ、そうだった。

    いつも教えてくれるね、キミは。

    ふと、義母の言葉を思い返す。 […]

    • 「年を数えるのに、‘つ’がつく間は、神様から預かっているんだよ」
      染み入りました!!

      玄関の靴をそろえる息子さんの姿、わが家の子たちにも見せたい。

      そして寝るとき今日の一日を振り返る素敵な母時間を過ごせていることを羨ましく感じました。
      もうそんな時間は過ぎ去ってしまいましたから。
      息子君、涙を沢山流したことは、心の浄化にもつながるのでしょうね。
      心を静かに眠りにつける幸せな時間のお福分け、こちらも穏やかな気持ちになりました。ありがとうございました。

  • 西村千晶 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    4歳の息子。

    順番を説明するのが大好き。 

    これはこうだからね、つぎはこうなるの
    順を追って話してくれるので、
    一緒にいると、なんだかいつも安心します。
    急いでいるときは、ゆっくり聴いていられないのだけど、。

    今朝の出来事。

    幼稚園バスに乗るために、身支度を整えて、さあ、出発!
    というちょうどその時、
    家の前にクロネコヤマトのトラックが止まる。

    「トラックが止まったよ」
    と、教えてく […]

    • そう、わが子がいろんなこと、教えてくれますね。

      でも、それを見ているお母さんも偉い。

      忙しい日々、大切なことを見失いがちですが、こうして、

      わが子に寄り添っていると、人生が豊かになりますね。

    • 子どもって、見てないようでしっかり見ていたり。
      大人とは違うところを見ていたり(笑)
      ときどき、子どもと同じものが見えたらいいのになーと思う。
      すてきな記事を、ありがとうございます(^^)

  • 西村千晶 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    毎日の絵本の読み聞かせ
    読む絵本は、
    自宅にあるものだけではマンネリ化するので
    図書館に行って借ります。
    私一人で行ったり、子供と一緒に行ったり。

    最近は、
    私が予約した絵本を
    読んでいました。

    選書のポイントは
    気に入った絵本の作者
    子供が好きそうなテーマ
    子供に気づいてほしい、感じてほしいテーマ
    SNS、絵本ナビ、雑誌などでとりあげられていた絵本
    など

    先日は、久しぶりに子供と一緒 […]

    • ほんとに同じお腹から生まれてきて、同じ環境で育っているはずなのに、
      こうも感じ方や捉え方、興味関心が違うんだなーといつも子どもたち見ていると思います。

      絵本を通してそれをたくさん感じられるっていいですね。

      親子の大事なコミュニケーション

    • いい絵だなぁ。

      この記事が、そのまんま、絵本の物語のように思えました。

      外国の絵本も、読んであげてください。

      いいのです。文字が読めなくても、空想で。

      日本語と外国語が違うこともわかりますよ。

      もしかしたら、外国語に興味を持つ瞬間かも。

    • ワーホプレイスとらんたんの海の絵本は、なかなかいいですよ。

      ぜひ、横浜に遊びに来てください。

  • 西村千晶さんがはじめてのスイカでコメントしました。 2年, 5か月前

    天野さん、
    私もおばあちゃんがスイカを育てていました。
    自分が育てることになろうとは!

    そして、スイカで語る日が来るとは!

    思っても見ませんでした(笑)

    そう、びっくりするほどたくさんできますね!

    食べる以外の使い道(工作)も、考える私達です。

  • 西村千晶さんがはじめてのスイカでコメントしました。 2年, 5か月前

    スイカはぐんぐん大きくなるところが、
    育てていて気持ちいいので、
    チャレンジしていきたい作物の一つになりました!
    いつか甘くて美味しいスイカを
    千尋さんに届けることができるように、
    なりたいです!!

  • 林さん
    発表会終わってからの投稿、待っていました。
    頑張りましたね!!
    ピアノの発表会、は、やる気を加速させるものに、なりましたね。

    うんうん、って共感したり、
    うちの子も、いつかこんな言葉をいうのかな、その時は私どうするんだろう、と考えたり、。

    林さん、習字を長年続けられているんですね!
    私もピアノを長年やってきていて、
    何が良かったかなって考えてみました。

    習い事のいいところって、
    1を知って10知れる所かなって、。

    いずれは、こどもがピアノを弾くのを趣味に…という願いもあるけど
    習い事を通じて、
    物事の面白さを、見つけられるようになって欲しいと、思います。

    嫌がっているのに続けるのかっていうところ、
    見方次第では、面白く思える可能性もあ…[ 続きを読む ]

  • 西村千晶さんが誕生日に母を語る2022でコメントしました。 2年, 5か月前

    天野さんの誕生日の投稿、3年前のも両方とも、すごく共感していて、読んでよかった!

    といのも、
    うちは、大人の誕生日は基本スルー。
    祝ってもらうことに違和感を感じる反面、
    寂しさみたいのも感じてみたり。

    祝ってもらうことの「違和感」は、
    今ある自分は誰のおかげなんだ?という問いが、
    自分の中に根付いているからなんだと
    深堀りできました。

    投稿ありがとう。

    誕生日の過ごし方について、
    実はこの数年、もやもやしていたのだけれど
    書くことで、解消、自分へのプレゼントができそうですね。
    お母さん大学には、素敵な宿題があるんですね。

  • 西村千晶 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 5か月前

    初めて庭でスイカを育てている。
    こんなになるなんて、思わなかった。
    ただいま10個ほど。

    庭の半分ほどを占める程成長したスイカを見ながら、
    あのとき、子どもの「やりたい」を尊重してあげて良かったなぁと、思いを忍ばせております。

    畑作りに挑戦した初めての今年。
    草が生い茂り、粘土質の裏庭を、頑張って改良し、
    何かを育ててみようという話になった。

    苗を買いに行った際、
    「スイカがいい!」 […]

    • 苗を買うまでのやりとり、母としての気持ち(どうせ食べないじゃん、とか)、
      ほんと「親子のやり取りあるある」でとても共感!

      そしてそこからの、一緒に育てていく様、
      成長の喜び、
      落として割っちゃうというオチ、
      これまた「あるある」で、
      読んでいて心が温かくなりました♪

      このスイカは一生の思い出になるね☆

      そうそう、スイカって結構できるんだよね、
      うちも、義母が毎年自家消費用に作るけど、
      すんごい数できるから、いつも近所におすそ分けしてます(笑)

      • 天野さん、
        私もおばあちゃんがスイカを育てていました。
        自分が育てることになろうとは!

        そして、スイカで語る日が来るとは!

        思っても見ませんでした(笑)

        そう、びっくりするほどたくさんできますね!

        食べる以外の使い道(工作)も、考える私達です。

    • お庭に!すいか!!!
      すごい!すごい!すごーい!!
      しかも立派ですねー!!
      オチもお母さんだから予感も感じられる!
      軌道修正して、みんなで食べた思い出のスイカ!忘れられない味になりましたね〜!
      いつか西村さんチのスイカちゃん食べたいです♡

      • スイカはぐんぐん大きくなるところが、
        育てていて気持ちいいので、
        チャレンジしていきたい作物の一つになりました!
        いつか甘くて美味しいスイカを
        千尋さんに届けることができるように、
        なりたいです!!

  • 西村千晶 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 5か月前

    7月23日(土)の夜に、
    「お母さんが乾杯する日」の予祝として、
    EQ絵本講師仲間と共にオンラインイベントを開催した。
    「夢を応援する絵本」をテーマとした「絵本でお茶会」だ。

    「絵本でお茶会」イベント自体は、
    毎月開催しているが、
    今回は、「お母さんが乾杯する日」にちなんだ内容に、チャレンジ。

    わたしはEQ絵本講師として、絵本未来創造機構に所属し、
    様々な講座開催を通じて、絵本の良さを伝える活動をして […]

  • 天野さん、楽しい夜でした!
    早速残してくれた天野さんの言葉が、とても力強く、絵本を通して感じた「夢を持つこと」を、書くことで自分の中にしっかりインプットされたんだなと、感心しています!
    「夢を持つのに自由でいい」という言葉に、はっとさせられました!
    絵本を通しての交流は、絵本からのメッセージだけではなく、他の人の気づき、自分の中へのおとし方を聞くのも面白い。ピンとくる絵本もそれぞれ違う、感性は人それぞれ、自由でいいことを、直感的にシンプルに理解できるのが、絵本でお茶会のいい所の一つかなと、思っています!

    またのご参加もお待ちしています!

  • 西村千晶さんが習い事でコメントしました。 2年, 6か月前

    天野さん
    母の声かけ、子どもからの言葉の組み合わせって、その背景も含めれば無数!悩みますよね。
    それも醍醐味と捉えるとは、あっぱれ。素敵ですね!
    毎日生まれるリアルな悩み、折々の会で話せるのがとっても楽しみです。
    自分でも、何が自分のなかから飛び出してくるのかわかりません(笑)
    折々の会のざっくばらんな雰囲気が、まとまらない日々の気持ちにぴったり。
    いつもありがとうございます!

  • 西村千晶さんが習い事でコメントしました。 2年, 6か月前

    はじめまして!綾子さん!
    ちょうど親子で発表会に向けて、
    頑張っているところですね!?
    投稿、楽しみにしてます。

    どのくらいまでやったら、楽しくなるのか。
    初めて考えてみました。

    私は今では趣味程度で、弾ける時間に、昔弾き込んだ曲を練習するのですが、
    音から情景をイメージしたり、曲と一緒に心も動くことを感じたり、弾き方を変えると音の流れ方が変わるのを感じたり、どう弾いたら心にしっくりくるか試行錯誤したりする時間が、演奏の醍醐味だなと感じてます。

    だから、
    一曲でも、曲が自分のものになるまで弾き込むと、楽しくなると思います。

    例えば、
    曲のイメージをはっきり持って弾ける、心で歌いながら弾ける、曲調が変わったら自分の気持ちも一緒に変わる、自分の弾く音楽を聴い…[ 続きを読む ]

  • 西村千晶 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 6か月前

    4月から小学一年生の長男。

    習い事しています。

    ピアノ。

    やりたいという本人の言葉で始めたはず、、

    それなのに、
    練習を始めてすぐに
    「もう終わりにしたい」
    「練習は後でする〜」
    「難しいからもうやだ」
    「僕にはできない〜」

    こんな言葉を聞くと、
    母としては、
    本当に楽しんでやれてるのか?
    本当にやりたいのなら、もっと自主的に練習するはずではないか?
    本人はやりたくないのに、押 […]

    • 西村さんの、揺れる母ゴコロ、そして、お子さんの子どもゴコロが

      心地よく、響きました。

      お会いしたことないけど、なんか、いい親子だなぁと。

      それにしても、お子さん、1年生とは思えない、しっかりした子ですね。

      わが子が楽しんでくれないと、親としては寂しい気持ちもありますね。

      お母さんが、ピアノの楽しさを知っているみたいだから、

      一緒に、ピアノを楽しむのもひとつかも。

      お母さんと共通の時間が、素敵な時間になるかも知れません。

      ちなみに、わが娘たち3人、ピアノを習っていました。
      途中で、みんなやめてしまったけど、

      大人になってピアノが弾きたくなったらしく、ピアノをやりたいと言っています。

      それは、小さい頃に、ピアノに触れたからだと思います。

      そう考えると、どんなことも無駄ではありませんね。

      >自分の中で、考えたり悩んだりすることも、増えました。

      それこそが、最高の母時間だと思います。

    • 西村さん
      初登校(初投稿)おめでとうございます!

      折々おしゃべり会でお会いした長男君、
      しっかりしてるなあと思ったけど、やっぱり!

      母の声掛け、子どもからの言葉、
      ひとつひとつのその組み合わせが、
      「これでよかったのか、あれでよかったのか」と、日々考えさせられることばかり。
      私もいつも悩んでます。
      1年生にもなると、お母さんの顔色をうかがうとか、空気読むとか、そういうことができるようにもなってくるし、
      だからこそ難しい。悩む。
      でも、こんな風に手探りだからこそ、そこに育児の醍醐味があるんだなあと、今は思えるようになりました。

      またリアルの場でもいろいろ語りましょう!

      • 天野さん
        母の声かけ、子どもからの言葉の組み合わせって、その背景も含めれば無数!悩みますよね。
        それも醍醐味と捉えるとは、あっぱれ。素敵ですね!
        毎日生まれるリアルな悩み、折々の会で話せるのがとっても楽しみです。
        自分でも、何が自分のなかから飛び出してくるのかわかりません(笑)
        折々の会のざっくばらんな雰囲気が、まとまらない日々の気持ちにぴったり。
        いつもありがとうございます!

    • はじめまして!
      うちの子は年中からピアノを習ってて、小1になって辞めたい発言が出てくるようになりました。ここに書こう書こうと思いながら、発表会が月末近くにあるので、それにあわせて書こうと思います!
      めちゃくちゃ悩みますよね~。未だに悩んでます(笑)

      ところで、私は全く弾けない人なのでよく分からないんですが、よく、弾けるようになると楽しくなる。とかの弾けるようにって、どのくらいまでやったらなんでしょう??

      • はじめまして!綾子さん!
        ちょうど親子で発表会に向けて、
        頑張っているところですね!?
        投稿、楽しみにしてます。

        どのくらいまでやったら、楽しくなるのか。
        初めて考えてみました。

        私は今では趣味程度で、弾ける時間に、昔弾き込んだ曲を練習するのですが、
        音から情景をイメージしたり、曲と一緒に心も動くことを感じたり、弾き方を変えると音の流れ方が変わるのを感じたり、どう弾いたら心にしっくりくるか試行錯誤したりする時間が、演奏の醍醐味だなと感じてます。

        だから、
        一曲でも、曲が自分のものになるまで弾き込むと、楽しくなると思います。

        例えば、
        曲のイメージをはっきり持って弾ける、心で歌いながら弾ける、曲調が変わったら自分の気持ちも一緒に変わる、自分の弾く音楽を聴いて音の世界に浸れる。
        そんな風な、音やリズムを間違わないように弾くのは無意識にできて、どんなふうにこの曲を弾こうかな、弾きたいかなって考えることができるようになるまで練習したら、演奏する醍醐味を知ることができ、楽しくなると思いますよ。

        • わざわざ考えて下さってありがとうございます!
          結構ハードルがたかそう。。。!
          でも確かにそこまで行けたら身に付いてるって感じだろうし、絶対楽しいですね!
          そこまで続けられるかは分からないけど、出来る限り、見守りたいと思います!