-
「鬼滅の刃」炭治郎は凄い男の子
「鬼滅の刃」の主人公炭治郎は 優しく、素直、真面目な少年だ。 しかし、彼は鬼に家族を殺され妹を 鬼にされてしまった どんなに辛く、苦しかったことか 落ち込んでる暇はなかった 妹の禰豆子を人間にもどしたい 自分と同じ悲しみを人々に させたくない その思いで炭治郎は鬼殺隊に入り 禰豆 […]
-
尾形智子さんが映像プロジェクト「ココ掘れワンワン」??でコメントしました。 2年, 1か月前
小林さん!いいですね!
強い思いは行動につながります!さらに、ここひかちゃんとママに出会い
感激は2倍!そして「サクラ」の話しに発展
して、まるで自分ごとのように
ワクワクしました小林さんの洋服も赤とピンクの中間色?
私の好きな色 それにマスクもおしゃれ!小林さんとお友だちが、キャーキャー
している姿も目に浮かびました -
ついにボクシング映画にお母さんが、
いいですね!
コーチに市原隼人とは、最高です。もうひとつのボクシング映画
ケイコ目を澄ませて も
こちらはケイコを心配するお母さんが
出て来ますが
この映画はお母さんが主役!かっこいい!ボクシング映画はなんといっても
リングでの戦いシーンですお母さんの戦い どのように
描かれているのかドキドキですね -
尾形智子さんが『ママやめ』上映会、無事終了でコメントしました。 2年, 1か月前
素晴らしい!
こうして、映画を通じて
お母さんだ出会い
語ることは、とても大切だと思いますお母さんが繋がって
孤育てが少しでもなくなることを
願います -
宇治平等院に心奪われて
2月ほ初めに1泊2日で京都へ行き 2日目に宇治平等院を訪ねた時のこと 太陽の光を浴びて 宇治平等院はますます わたしたちを虜にする ある男性が 日本の美しい場所は、 あそこも美しい ここも美しいと 話すのを聞いてふと、思った 人は美しいものに強い憧れを抱く キラキラした物も […]
-
映画「ケイコ目を澄ませて」と
最近 観た映画を2本紹介する 「ケイコ目を澄ませて」 この作品。主人公ケイコに心が揺さぶられる 耳の聞こえないプロボクサーのケイコが、 ボクシングジムの会長やコーチ、 家族や友人とのふれあいを描く 見るものに感動をおしつけることなく、 淡々と物語は進んでいく それなのに ケイコに吸い込 […]
-
とらんたんと尊敬する3人の共通点
田中泯はその時、その場所で 感じたことを、即興で踊る。 今回の 田中泯「朗読とオドリ」試演1 は詩を彼自身が朗読し 言葉を身体に落とし込み即興で踊り始める これは田中泯にとって、 いやダンサーにとって 初めてのことだと言う 彼は毎回、新しい挑戦をしていると言う 絶えず進化していると言うこ […]
-
尾形智子さんが子育てを表現したら、それはものすごいアートだ【孤育てをなくす映像制作プロジェクト】でコメントしました。 2年, 1か月前
凄い!お母さんの輪が広がりますね!
これを機会に
孤育てではなく、お母さんたちと
繋がって、仲間と子育てできたらいいな♪ -
尾形智子さんが大人もヒーローでお祭りだ!でコメントしました。 2年, 1か月前
田端さん
そうなんです!主役はブルー
男の子もプリキュアなのです!時代は変わりますね!
そして大人もヒーローヒロイン大好きです
-
尾形智子さんが雪だ!祭りだ!でも親は?でコメントしました。 2年, 1か月前
高木さん
ビワのこと、覚えてくれていたのですね
嬉しいです。ありがとうございます。
雪は午後から雨にかわり
雪はすっかり溶けました。 -
尾形智子さんが雪だ!祭りだ!でも親は?でコメントしました。 2年, 1か月前
相澤さん
小学校の子どもたちは4時間目に
校庭で遊び、雪の中を楽しそうに
遊んでましたが、学童に来た時は雨に
なってしまい、外遊びが出来ず
残念がってました。午前中だけでも
遊べて良かったです寒いのが苦手なのですね、
だから沖縄に帰りたいのですね
納得しました(笑) -
尾形智子さんが気づかなかった娘の才能でコメントしました。 2年, 1か月前
はじめまして!
女の子はしっかりしていて
おしゃまさんですね。これから
どんどん大きくなって
お母さん顔負けのことを
言ってくるのかな?我が家は2人とも男です
女の子を持つお母さんは
口に負けるときいてます(笑)これからますます
かわいい盛りになりますね -
大人もヒーローでお祭りだ!
沢山の人間がどんどん、吸い込まれいく ヒーローに会うために、大きなお友だちが 横浜スーパーアリーナに大集合だ (若干子どもの姿もみえる) 2/9(木) 超英雄祭 2023 年に1度の祭りである 私は、友人、長男(28)の3人で参戦だ! (友人がショーの参加を参戦と言い それが気に入 […]
-
雪だ!祭りだ!でも親は?
ついに、関東にも雪がやって来た 朝8時にチラチラ降り出して1時間後 まわりの車の屋根も うっすらと白くなってきた 祭りだ!祭りだ!ハーハッハッハ!! こどもたち、雪にまみれて、遊ぶがよい! (暴太郎戦隊ドンブラザーズの ドンモモタロウ風に書いてみた) 私が子どもだった頃 雪 […]
-
本当ですね(^^)
こどもたちは大喜びですね♪
私はこどもの頃から寒いのが苦手でした。笑
2月生まれなんですが。。-
相澤さん
小学校の子どもたちは4時間目に
校庭で遊び、雪の中を楽しそうに
遊んでましたが、学童に来た時は雨に
なってしまい、外遊びが出来ず
残念がってました。午前中だけでも
遊べて良かったです寒いのが苦手なのですね、
だから沖縄に帰りたいのですね
納得しました(笑)
-
-
種から育ったびわの木さん元気に育ってるんですねー(^。^)
雪化粧のびわの木さんもいいですね。-
高木さん
ビワのこと、覚えてくれていたのですね
嬉しいです。ありがとうございます。
雪は午後から雨にかわり
雪はすっかり溶けました。
-
-
-
尾形智子さんが父、母、なんと呼ぶ?でコメントしました。 2年, 1か月前
佐藤さん
とんちゃん かんちゃんですか?
かわいいですね小さな我が子は私にとっても
遠い目ですね - さらに読み込む
ストーリーを読ませて頂いただけで鬼滅の面白さ、人気の高さが
わかりました!うちは息子がこわい映像は苦手なもんで(^^;
文章があると一緒に楽しめるかも!と思いました。
ありがとうございます。
山﨑さん
確かに観て怖く残酷なシーンも
あります
それなのに、子どもにも人気があるので
驚きなのです。
やはり、かわいい禰豆子の存在かな?
キャラクターもそれぞれ、カッコいいし
コメントありがとうございます