-
-
沖山 親枝さんが「地域で子どもを預けられますか?」全労済×お母さん大学「一日お母さん大学in広島」報告でコメントしました。 6年, 9か月前
全労済さんの事はCMで見たことある!くらいでしたが「おたがいさま」と「たすけあい」の精神ってところと、
写真の「子守隊」こと全労済職員の皆さん、を見て素敵なイメージになりました。
気になるのはピットくん、名前初めて知りました!地域で子どもを預けられるか?…出来る世の中だったらステキだぁ。
-
沖山 親枝さんがとある「父親」が教えてくれたこと。でコメントしました。 6年, 9か月前
同じ事でも意識が変われば違う、ホントにそうですね。
-
沖山 親枝さんが共感者 現る〜不思議な見え方〜でコメントしました。 6年, 9か月前
藤本さん
なるほどー。
目からウロコが…❣️ -
沖山 親枝さんが今日のお昼はなばなのおにぎりでコメントしました。 6年, 9か月前
菜花、ひな祭り用にしか買ったことなかった。
おにぎり、とっても美味しそうですね!
こんなに寒いけど、春近し ですね -
沖山 親枝さんが共感者 現る〜不思議な見え方〜でコメントしました。 6年, 9か月前
高木さん
じつは小さい子のうちはめちゃめちゃ珍しいって訳じゃないらしいです。
不思議ですよねー。 -
沖山 親枝さんが共感者 現る〜不思議な見え方〜でコメントしました。 6年, 9か月前
金子さんも共感者でしたか!
ネーミングからして摩訶不思議。
わかってもらえない辛さが減るといいな。 -
「なんか小さく見えるんだよ」と言う子供の言葉にびっくりした。
私:目の前の物が遠くに見える感じ?
子供:うーん、そうそう。うわー、本当に?遺伝?
「物が小さく見える、遠くに見える」これは私が幼い頃から頻繁に感じていた違和感。
あまりにしつこく言うもんだから中学生の時には母に連れられて大学病院に調べに行くも、「異常ナシ、精神的な事かな?」と。
そんな違和感も大人になると段々感じなくなっていき、最近はもう[…]-
沖山さん
沖山さんのお子さんと同じ症状を
子どもが言うので心配になり、
脳神経科にいって検査をしたという話しを
昨日、友人と話したばかりです。
やはり、どこも異常がなかったとのことでした。
その時小学生だった子もスクスク育ち
今では30歳になっています。
実は私も子どもの頃、
教室で先生がどんどん遠ざかり小さくなるという
経験をした事があります。
そんなこともあるもんだと、
気にもとめずに今に至っていますが。
「不思議の国のアリス症候群」初めて知りました。
私も共感者の一人です。-
金子さんも共感者でしたか!
ネーミングからして摩訶不思議。
わかってもらえない辛さが減るといいな。
-
-
そんな症候群があるのですね。
初めて知りました。
そんな風な違和感を持ったかたがいたときは、お伝えしてみますね。-
高木さん
じつは小さい子のうちはめちゃめちゃ珍しいって訳じゃないらしいです。
不思議ですよねー。
-
-
それは、才能かもよ。
-
藤本さん
なるほどー。
目からウロコが…❣️
-
-
-
沖山 親枝さんが家族で見る 皆既月食でコメントしました。 6年, 9か月前
東京、見れました!
私は旦那と二人でウォッチング。
家族で布団で見た皆既月食、いい思い出になりますね。 -
沖山 親枝さんがインフルエンザで学級閉鎖やることが無くて親子でガラス絵の具にはまるでコメントしました。 6年, 9か月前
いいなぁ!と思わずコメントしてます。
少し前に興味持ってやってみたいと思ってたんです。
年末年始のバタバタで忘れてたけど、今度100均行ったら買ってみよう。
シートいっぱいに広がる絵、味があって好きです! -
沖山 親枝さんがアップライトピアノがやって来たでコメントしました。 6年, 9か月前
親子二代で使うピアノ、素敵です!
お子さんと連弾もできますね。
それにしても床下の補強まで要るとは驚きました。 -
沖山 親枝さんが凄いことに気付いてしまったでコメントしました。 6年, 10か月前
なるほど〜。
あら、私もだ! -
沖山 親枝さんがママは、何で誰とでもすぐに友達になっちゃうの!?でコメントしました。 6年, 10か月前
焼きもち!かわいいですね♪
「ママったら私の知らないとこでいつの間に⁈」
みたいな(^^) -
沖山 親枝さんが野球のルールもわからない母の課題でコメントしました。 6年, 10か月前
難しそう…。
私もこれからバスケのを覚えなきゃ、なんです。
いっぱい関わって早く慣れた方が楽かも、ですね。
頑張りましょう! -
沖山 親枝さんが果てしなく揺るぎないおままごとの世界でコメントしました。 6年, 10か月前
かわいい写真!!
なりきって遊ぶ中に、普段その子の目に写ってる景色が出てきて面白いですよね。
おままごと、子供たちは「おうちごっこ」って言ってやってたなぁ、懐かしい! - さらに読み込む
その身になって、わかることなんだよね。
お母さんが地域でアクションしていたら、子どもは、自然に地域の子になります。
だから、お母さん記者が、どんなにスゴイことか、わかるでしょ。
今は、なかなか、挨拶もしない社会だからね。
大変だけど、お母さんが、少しがんばることが大事なんだよ。
「地域の子」いい言葉ですね!
お母さんのアクション、尊いですね。
ありがたいですね。
うちの母も商売をしていたとき、
お店の前を小さな子が通って手をふってくれるだけで
喜んでました。
子どもをかわいいって思わせてくれる、
そんな幸せをふりまいてるんですよ。
小さな子が手を振ってくれたら癒されますね!