-
自閉スペクトラムの息子氏、相手の気持ちを推し量るのが苦手です。
目に写る事実のみを伝えてしまい、オブラートに包んだ言い方やひとの振る舞いが理解しづらい。自分の気持ちを言葉に表す、伝え方が苦手。
ADHDもあるため、集中していると反応してくれない。流れを止められたり、集中したいことを遮られると衝動的に怒りの表現をしてしまいがちです。息子氏 「(TVが)聞こえない!静かにして!!」
娘氏 「[…]-
とても、詳しく説明してあって、勉強になりました。
ありがとうございます。
相手の気持ちを知って、自分がどう感じるのかを知るところから、心の成長が始まるんですね。 -
高木さん
ありがとうございます(^-^)
日常のやりとりを載せてみました。
しょっちゅうこんな感じで、都度声掛けしてますが、ようやく絵を描いて説明きたところです。タイムリーにコミック会話を用いるといいのでしょうが、いささか不器用なので家事が追い付かず、仲裁にも追われて、だいぶ遅れてフォローかてます(T_T)
-
2人のフォロー。なかなか簡単じゃないこともあると思います。
でも、どんな時も、周りの理解、大事ですよね。
知ることって、本当にたからものです。
佐伯さん、ありがとうございます。また、教えてくださいね! -
植地さん
ありがとうございます。小学校の家庭訪問も玄関先10分の対応になりまして…。息子は一クラス41人になったのもあり、娘の先生も併せて、それぞれの解説書をしたためました。
面白い解答が出たので!それもアップします
-
-
ふと昨日、買い物に向かう車内でのこと。
同級生のとーちゃん(私は他県の出身ですが、ともに九州県民)との会話をボールペン描きしてみました。二人とも小学生になった記念に!?
時間が出来たのが嬉しくて、久々に朝から二回目の記事であります(^3^)/
-
ついに娘氏、今日からランドセルを背負って行きました。
娘氏用の準備リストを見ながら3月から練習をした来ました。
初日は息子氏と並んで間に合いました。
前日から服も選んでみたものの、肌寒いのでズボンに変更。
「何で女子は服選ぶのに時間かかるの?」
と息子氏は不思議そうでした。-
朝家を出る時間が早くてビックリしました。
学校まで遠いのでしょうか?
うちの中学生が起きる時間(^◇^;)小学校生活楽しんでもらいたいですね。
-
横レスすみません。
岡崎の小学校も同じくらいの登校時間です。
うちの息子も7:20に家を出ます。
学校まで徒歩10分なのに!
私が子どもの頃(名古屋です)は8:00に家を出ていたので、
カルチャーショックでした(苦笑)-
天野さんの岡山県でも朝登校時間が早いのですね。そうすると学校には7時半くらいに着いて、始業が早いのか、朝の会が長いのか、帰宅時間はその分早いのでしょうか?
地域で異なるものなんですね〜
初めて知りました。
-
田端さん 天野さん
楽しい登校時間談義に、かたらせてください。
(かたらせて、とは「参加させて」の意味の熊本弁らしいです)登校時間は、我が家も去年までは7時半集合だったんです。
登校班の話し合いで、そうなったらしく(-_-;)
7時半でも十分間に合うんです~。ひたすら道なりに歩いて10分ちょっとなので。
息子氏一人でも10分巻いて出すのに「エェー!10分も早くなるん」と言って慌てまして。のんびりマイペース(親譲り)な娘氏には、さらなる巻きがいるので、練習させました。
明日からも順調にいくことを願います。
-
-
すみません、岡山県じゃなく、岡崎市でした。愛知県ですね(^◇^;)
-
-
-
ちなみに始業時間
朝の会が8時10分分から。
1時間目は8時45分から。下校時間は3年生までがほぼ3時過ぎです(^-^)
-
練習の成果は出ましたか?
それにしても朝の1分でも巻くの大変なのに、頑張ってますね。
うちの近所の小学生は、7時50分集合で、新学期はいっとき集団登校で8時に出発し、8時5分には到着しますね。
朝の会はそちらの方が早いですね。
-
-
入学おめでとうございます!!
わが家も1年生のときは、7時15分に同じクラスの子と待ち合わせしていってました(^^)/
2年生になったら、余裕が少し出たのか、朝は比較的ゆっくり起きてきます。
これまで早かった分、親のほうが大丈夫なのかドキドキしていますけれど。弟がベトナムに住んでいるのですが、ベトナムは朝6時には学校に行くそうですよ~。
-
始業時間談義、おもしろい!
地域差がありますね!
ちなみに岡崎市の小学校の朝は、
8:10~がんばりタイム(自由に学習する)
8:25~朝の会
8:35~1時間目
らしいです。
がんばりタイムって・・・(笑)-
ベトナム6時〜!?
がんばりタイム〜!?朝の会は同じ時間でした。
うちの近所の学校は染症拡大防止策として
時差通学を実施、各学年クラスをABに分けて8:10-20登校、8:20〜30登校を1週間ごとローテーションしていたそうです。昇降口の密回避。
また感低学年、中学年、高学年の休み時間分散。
学校側も試行錯誤しています。
-
-
-
こどもたちも随分一人でトイレに行って帰ってこれるようになりました。
息子氏、熊本地震の時に、年少さんになったばかりの3歳9ヶ月。
トイレにいたときに余震があったからか覚えていませんが、以降しばらく一人でトイレにいけませんでした。
「おかーさん、トイレ!来~て~!!」
これが1日何回もです…。そして娘氏も。二人で何回トイレに付いていかなんのや…(T_T)…
それが、4月から小学校3年、1年。
娘氏[…]-
わたしも家の中で、ひとりになりたい時、ゆっくりしたい時トイレに長居した記憶が…
トイレって子どもたちスマホ持ってはいるから長い。ほんとっやめてほしい。…といいながら、そんな母も持って入ってるか( ̄▽ ̄;)
緊急事態に備えて!!←いいわけ
今、母が子に呼ばれるとしたら
ママ、あれどこ?
物を探している時が一番多いかも。トイレについてきて
言われているうちが幸せ〜♡ですね。
-
ほんとー、私もずっとついてきてって言われてました。
一人で勝手に行きなよ!と思いつつ。
振り返れば懐かしい思いでです。
おしゃべりな次男は、トイレの間ずーっとしゃべってる。
なんか哲学っぽいというか大人っぽいしゃべり方をするので面白くて眺めてたなあ。
トイレコミュニケーションですね(笑) -
地震、怖かったですよね
その影響で行けなくなるのはわかる気がします。トイレって不思議ですよねー
もんのすごいプライベートな空間なのに、家にいると開けっ放しでされる方もちらほらいて。。。
閉めてーって叫ぶこともしばし。わが家もいまだに一緒についてきてと末っ子には言われたりもしますし、
一歩外にでようとしたら、もうーと怒られたり。 -
皆様
コメントをいただき、ありがとうございました。そうですよね、過ぎてしまえば懐かしい。
段々と娘氏も納得して、一人で座って帰って来るようにもなってきました。入学後、暫く慣れるまでは紆余曲折ありそうです…(T_T)
-
-
息子が「ペーパーマリオオリガミキング」の折り紙にハマり中です。
いのち折り、というのでしたか。
折り紙さんのキャラクターたちが命を宿して、旅を楽しんだり、仲間を思ったり。任天堂さんの懐の深さを感じる、素晴らしいストーリーをゲーム実況から垣間見ていました。
「オリビア折れないかな?」から始まった折紙も、朝の登校前15分に始まり、夜一時間と続き、もはや箱一杯になってきてます(^_^)
-
佐伯さん、スゴイ!!!
こんなのがあるんですね。知らなかったー
折り紙好きな末っ子に見せてみます(^^)/朝の登校前の15分に対応できる佐伯さんが素晴らしいー
私は一喝して終わりそうですー -
息子氏、朝の用意の段取りを終わらせてしまってら、取りかかるのです(^^;
目的があると、凄い勢いで用意します。
チェックリストを用意しており、それに沿って準備していきます。4月から入学する娘氏にもリストを作り、登校班に間にあうよう練習中です。
-
ちなみに、朝のチェックリストは「不問に付す」の回で添付になってます…
あれ、何でかな? -
すごいですー!!
娘4歳も折り紙に興味を惹かれているのですが、なかなかゆっくり付き合ってあげられない私…自分でできるのですか?
朝の用意もダラダラ…チェックリスト!4歳にも効果ありますかね、、作ってみようかなー!! -
クオリティ高いですね!私も(私が)マリオ大好きなの〜〜
いのち折り、いいですね。その言葉も。 -
菅野さん 植地さん
ありがとうございます
下の娘には時計の絵を描いて、3、6、9、12の数字と長短針を描いてます。
長い針が12に来たら、これ始める と、目安を話しています。
折紙シリーズはさらに増えています。
ヒガミ様、ワリオ、クッパJr.と増えて、キャラの目や口は母が折り紙を切り貼りして完成させなんのです。
宿題が増えております…(;_;)
-
-
娘のお弁当に「蒟蒻ゼリーをいれてね!」とふるリクエストされたときのこと。
前の週に、お弁当箱の上に乗せて弁当包みにくるんだはずが、娘見つけきれず困惑した様子。
そのため、満を持して(?)お弁当箱にくっつけておこう!と思ったのです。ゼリーをお弁当箱に輪ゴムで結わえ付けようか? いや、輪ゴムを外す際に弁当箱ごと落とすかも。
弁当箱の蓋に、ゼリーパッケージの下部分をテープで張り付けてしまおうか。それなら[…]
-
年末から1月にかけて、日々に追われ、気がつくともう2月。
今年もよろしくお願いします(^^ゞ
今年で44歳になるワタクシ。女性の周期的変化にも波が生じてきはじめております。
テン上げ、と洒落ましたが…。自分のテンションをいかにあげるか!いや、無理に上げる必要はないのです。しかしながら、目当ての家事や予定はこなしたい。
16年ほど前、まだうつの治療のために休職や通院していた頃のこと。病院帰りに立ち寄るショ[…]
-
佐伯さん。
お久しぶり。
テン上げのタイトルに、思わず、私も、私もとうなづきました。
>今年で44歳になるワタクシ。女性の周期的変化にも波が生じてきはじめております。
あぁ、そうですか。私は、もう波も立ちません。
今年、とうとう初期高齢者の仲間になります。皆さんより、先を行っています!
と言いたいけど、私も、さざ波でもいいので、欲しいなぁ。もうひとつ、佐伯さんと同じ。
私は、猫ではなく、猿です。チンパンジーかな?
30年位前に、娘にプレゼントした猿が、復活!(生き返りました)
時々、この子と会話しています。(怖)
いや、まだボケていませんよ。
-
佐伯さーん、同級生です!パート3!
波、立ちます立ちます。
婦人科で薬もらってるくらいです(苦笑)
そうそう、テンアゲしなくてもいいから、
淡々と日々のことをこなせる気力と体力が欲しいですね。
ホント最近眠くて眠くて・・・-
あ、藤本さんとこにコメントしてしまった^^;
-
もう、天野さん。
いやがらせ?
私、波が立たんよ。
-
あいやー(滝汗)
-
-
-
-
-
佐伯さーん、同級生です!!!
44歳になるなんて、想像もしてなかったですが、現実ですね~。。。
年をとるって不思議だなって思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/
-
佐伯さーん、同級生です!パート2!
あ、でも私は3ヶ月ほどで45歳に…
わー。
どおりで、近所の子たちに、自分で自分のこと「おばちゃん」って呼んでも違和感ないんだわ…。
でも、昨日会ったお友だちとは、コロナ明けたら留学でもしましょって話で盛り上がりました。いつまでも楽しい。
なんとか生きていきましょう! -
佐伯さーん、同級生です!パート3!
波、立ちます立ちます。
婦人科で薬もらってるくらいです(苦笑)
そうそう、テンアゲしなくてもいいから、
淡々と日々のことをこなせる気力と体力が欲しいですね。
ホント最近眠くて眠くて・・・ -
おはようございます。
みなさま、暖かいコメントありがとうございます(^_^)冬場は、特に日差しが少なくなるので脳内のセロトニンという快感ホルモン(テン上げするホルモン) も少なくなり、うつの症状も出やすくなりがちです。
こどもたちも気温差や疲れが出ると、気分も不安定で、怒りっぽくなります。
それを、踏まえた上で日々に向き合っていこうと考えているところです。夜も娘から猫ちゃんを抱っこさせられまして。帰宅したうちのとーちゃん、「あなたも猫ちゃん抱っこしてるの!? (;_;) 」と一言。
-
-
ほんと、そうですよね…。
息子はパターンが入ったり、スイッチが入ると、取り組んでくれます。娘は息子よりさらにマイペース。女子力は高いので野菜不足か乾燥からくる吹き出物を父に指摘されると、すぐさま苦手な野菜たっぷり味噌汁を食べるほど。
しかし、お手伝いはこれまたスイッチが入ったり、お駄賃が目に見えて発生するとやりますが…。
夫がこどもたちを誘って手伝いを促してくれます。
もちろん、夫君も家事は妻任せなタイプでしたが、「子育てと、おとーちゃんのおつかいと、自分のこともせなんのやから、手がまわりまっせん!」との抗議を繰り返された過程を経て、ではあります。
しかし、「おとーちゃんの姿は大事。それを見てこどもたちが育つんだ!」と申し上げております。
- さらに読み込む
確かに、そうだよね。
これは、教科書をつくる人に、言いたいね。
子どもの想像力がなくなる宿題、つくらないでと。
佐伯さん。
写真、アイキャッチに入れました。
写真があるなら、もったいない。
さいこう!!!
私も彩さんと同じコメント入れようと思ってログイン笑笑
サイコー!!
藤本さん
ありがとうございます、アイキャッチっていうのですね。
皆さんが写真をタイトル下に入れておられるのに、その要領がわからなくて(^^;
投稿の際に、またチャレンジしてみます
池田さん 田端さん
いやはや、SNSで話題になっておられたおかあさんの秀逸なツッコミがありましたが、思わず重なりました