お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

坂元 悦維(ぴぃ)

  • 海が見える家 / はらだみずき(小学館文庫)

    本屋さんで平積みしていたのを手に取りました。
    ワケあって田舎暮らしを始めた若い男性が主人公です。
    親子の在りかたを、幸せってなんだろうと考えたくなりました。

  • ま、楽しそうなことを真似するのもね
    人によって選ぶ言葉が変わりそうだね!

  • レンさん、横からお邪魔します★
    そのご近所のお兄さん素敵なことしてましたね!
    気になることや興味のあることを拾うアンテナも発達するし、
    調べることも身に付くし!
    しかしそれを怒る先生かーーー。
    残念だな。残念すぎる。
    そんなこと言っておいて後々自発的にとかクリエイティブな、とか言われるんだよね。
    そんなのムリよねー??
    長女ちゃんも授業以外でだけでも言葉拾い&調べるの続けてほしいなー。
    私も息子もやってみようかなー。

  • なんか解く子どもも採点する先生も楽な方法なのかなー。
    夏休みのドリルはこんな感じだった…。
    物語を読む楽しみにはつながらなさそうだね(^_^;)
    息子のドリルとか見てみるー!!!

  • 文章を読み解く力も必要だけど、
    そこから広げてほしいよね、と思っちゃったよ。
    穴埋めは切り取り&貼り付けだよね。
    あ、うちの息子も小1です。
    息子のドリルとかプリントもこんな感じだなー。

  • “○割引”はこれからですね!
    息子に『100円が80円になりますよってことなんだよ』
    と話したら割引のことはすっとばし、、
    シールが1枚しか入っていないことにショックを受けていました(笑)

  • 坂元 悦維(ぴぃ)さんが筋トレ?苦行?でコメントしました。 5年, 2か月前

    みっこさん、ありがとうございます。
    教科書は結局必要なかったです(涙)
    手紙がどちらとも取れるような書き方だったので、
    息子には申し訳ないことをしました。。
    でも、教科書を除いても7kg近くにはなるのではないかと思います。
    必要最低限の荷物、もしくは最低限でできる内容にしてもらいたいな、と思います。
    荷物を持っていくのも少しずつにできたらな、と。
    間もなく授業参観と懇談会があるので話してみたいと思います。

  • 坂元 悦維(ぴぃ)さんが試し試されでコメントしました。 5年, 2か月前

    結婚運!!
    お嬢さん、いろいろ考えていらっしゃいますね(^_^)
    幸せになってほしいという願いがお腹の赤ちゃんにも伝わりそうですね。

  • 坂元 悦維(ぴぃ)さんが筋トレ?苦行?でコメントしました。 5年, 2か月前

    積山さん、ありがとうございます。

    本当にこんなにもって行くの!?
    と思って同じ保育園出身の友達にも聞いてみたのですが
    やっぱり教科書いるよねぇ、、と。
    もし教科書が不要だったらお手紙を解読できていなかったのかもしれません(汗)
    そうだとしたら息子には申し訳無さすぎます(´д`|||)
    先生にはお話ししてみます!
    教科書がなくても、他にも負担を減らせる方法がありそうです。

  • 坂元 悦維(ぴぃ) さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 2か月前

    2学期が始まったー!
    今朝の息子(小1)は大荷物でフラフラしながら登校していった。

    持ち物の手紙を見たときから多いなぁ、とは思っていたのだけれど。。
    いざ前日にまとめてみるとすごく重い!!

    思わず体重計にのせてみると
    7.2㎏!!!!Σ(×_×;)!
    ランドセルと手提げ1つですが、、

    息子は学童に行くのでお弁当と水筒もプラスされる。
    そうすると8㎏くらいになる、はず。。
    大人が持っても重たい。[…]

    • 新一年生だけが 身軽で無いという事は、先生の判断ミスでしょうね。
      担任の先生に報告してみるといいことです。
      それにしても7〜8キロは重すぎますよね。それで 筋トレ、苦行、となったわけですね。
      一年生は素直なのね。
      自分の体重の3倍もの荷物は、想像できません。
      ランドセルだけでも重いのに。 苦行は無しにして欲しいですよね。

      • 積山さん、ありがとうございます。

        本当にこんなにもって行くの!?
        と思って同じ保育園出身の友達にも聞いてみたのですが
        やっぱり教科書いるよねぇ、、と。
        もし教科書が不要だったらお手紙を解読できていなかったのかもしれません(汗)
        そうだとしたら息子には申し訳無さすぎます(´д`|||)
        先生にはお話ししてみます!
        教科書がなくても、他にも負担を減らせる方法がありそうです。

    • 背骨に負担がかかって整形外科に・・・という問題ありましたよね。
      黙って見過ごせないと思うので、先生に聞いてみることが大事です。

      • みっこさん、ありがとうございます。
        教科書は結局必要なかったです(涙)
        手紙がどちらとも取れるような書き方だったので、
        息子には申し訳ないことをしました。。
        でも、教科書を除いても7kg近くにはなるのではないかと思います。
        必要最低限の荷物、もしくは最低限でできる内容にしてもらいたいな、と思います。
        荷物を持っていくのも少しずつにできたらな、と。
        間もなく授業参観と懇談会があるので話してみたいと思います。

  • 坂元 悦維(ぴぃ)さんが試し試されでコメントしました。 5年, 3か月前

    ふふふ(^w^)
    母に言われていたら変えていなかったかなぁ、、
    いや、変えていたかも(^_^;)
    周りの人みんなに“そっか~”とか“いいね”、と言ってほしくて。
    (欲張りが出ました(笑))
    画数と音の響きで決めていた名前だったので、
    最後の1音を直前に変えました!
    今は呼びやすいし気に入っていますよ!
    私の名前も珍しいので、“男女”とか言われましたが、
    読めなくてもすぐ覚えてもらえたり、
    名前ネタで話の糸口が見つかったり。
    こちらも気に入ってます♪
    お嬢さんはトコトン考えて決めたのでしょうね。
    みっこさんのお孫さん(!)がお名前を大切にしてくれるといいですね。

  • 坂元 悦維(ぴぃ)さんが試し試されでコメントしました。 5年, 3か月前

    揺るぎないお嬢さん、素敵です!
    (私はお世話になっていた方に“音が下がるから変えた方がいい”と言われ、いろいろ言われるのがイヤになってしまい最後の一文字を変えてしまいました(^_^;)
    今の息子の名前、気に入っています♪)
    本当に妊娠することも、無事に生まれてくることも
    奇跡なんだな、と思っています。
    無事に赤ちゃんが生まれてきますように。
    埼玉からお祈りしています(о´∀`о)

  • 坂元 悦維(ぴぃ) さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 3か月前

    息子(小1)とドラッグストアに行ったときのこと。

    売り場を見ていた息子が
    『ママぁ、ぼく、これーーー』
    持ってきたのはシール入りの菓子パン。
    この前買って美味しいって言ってたし
    また食べたくなったのかぁーと思ってカゴヘ。

    お店の外に出たところで
    『シール、シールぅ♪2枚、2枚~♪』

    シールはわかるけど2枚???

    母:『2枚ってなに?』
    息子:『ほらここに“2”って書いてあるよ♪』
    母:『…[…]

    • この経験はこれから算数で理解していくお楽しみ事項desune.

      • “○割引”はこれからですね!
        息子に『100円が80円になりますよってことなんだよ』
        と話したら割引のことはすっとばし、、
        シールが1枚しか入っていないことにショックを受けていました(笑)

  • 記憶に間違いなければ、梶原しげるさん、高校の先輩です(о´∀`о)

  • みっこさん、ありがとうございます(о´∀`о)
    身体表現は苦肉の策で(笑)
    何か感じ取ってくれて語彙が増えればラッキー!でしょうか(笑)
    “我こそは”は仮面ライダーに出てきたのだと思いますが、
    仮面ライダー、結構難問の宝庫です。
    母は日々鍛えられるものなんですね(^_^;)

  • 積山さん、ありがとうございます!

    聞かれて分からないときやどう説明したらいいか困った時は
    『うーん、分からないときは調べてみよう!』
    と言って辞書を引いたり、Googleさんに聞いてみたり(笑)
    辞書の説明が分からなくてさらに調べることになることも多々…(苦笑)
    もう少し読んで理解することに慣れてきたら自分で辞書で調べてもらおうかな、と思っています。
    いろいろな表現ができるように読み聞かせや読書は大切ですよね。
    図鑑好きな息子であまり読み聞かせをしないまま大きくなってしまったんですが…
    ちょっとずつ始めてみます(^_^)

  • 坂元 悦維(ぴぃ) さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 3か月前

    息子(小1)によく聞かれる。
    『ママー、○○ってどういう意味?』

    教科書、会話の中、テレビ、YouTube
    息子にはまだ出会っていない言葉がたくさんある。
    なので聞かれるのだが…
    息子が分かるように説明するのは中々難しい。

    この前の難問は

    『ママー、“われこそは”って何?』

    “われこそは”!?
    我こそは、、“我”は“私、僕、自分のこと”だねぇ。

    『“こそは”は?』

    えーー。何て言っ[…]

    • 誰でも無く 私が率先して ということかしら?
      難しいよね。 一世代前の人達の日常語が今や古語となってますから。
      簡略化された分かりやすい言葉は便利だけど意味が浅いですね。 大きくなってプレゼンやコミニュケーションのためには大人の意味深長な表現も日本語として大切です。 たまに英訳できない言葉もありますが その時に日本語の細やかさや文化の奥深さを感じてくれる事でしょう。 その為には 読書が欠かせません。 絵本を卒業してアニメやマンガに移行するのも否めませんが、できれば読み聞かせの習慣を絵本と読み物(児童文学も含む) も取り入れて お母さんも一緒に楽しまれてはいかがでしょう。
      寝る前の10分間で 続きを繋げると 案外抵抗なく一冊が読みこなせる様になります。 お母さんも本に親しみましょう。
      後、言葉を急いで知りたいときは 検索です。 時間が有れば 辞書(広辞苑) で調べる習慣をお勧めします。
      言葉がコミニュケーションの主役です。大切にしたいですね。

      • 積山さん、ありがとうございます!

        聞かれて分からないときやどう説明したらいいか困った時は
        『うーん、分からないときは調べてみよう!』
        と言って辞書を引いたり、Googleさんに聞いてみたり(笑)
        辞書の説明が分からなくてさらに調べることになることも多々…(苦笑)
        もう少し読んで理解することに慣れてきたら自分で辞書で調べてもらおうかな、と思っています。
        いろいろな表現ができるように読み聞かせや読書は大切ですよね。
        図鑑好きな息子であまり読み聞かせをしないまま大きくなってしまったんですが…
        ちょっとずつ始めてみます(^_^)

    • この年齢では身体表現がわかりやすいかも・・・と私は感心しました。
      何もかもすぐにわかるわけではない微妙な言葉なればこそ。

      • みっこさん、ありがとうございます(о´∀`о)
        身体表現は苦肉の策で(笑)
        何か感じ取ってくれて語彙が増えればラッキー!でしょうか(笑)
        “我こそは”は仮面ライダーに出てきたのだと思いますが、
        仮面ライダー、結構難問の宝庫です。
        母は日々鍛えられるものなんですね(^_^;)

  • おぉ!預かり保育がある幼稚園が近くにあるんですね?
    娘ちゃんが楽しく過ごせる幼稚園だといいですね。
    ほんと、こどもが楽しく、イキイキしてくれるのが1番ですよね。

  • さらに読み込む