-
佐藤るみさんがキタ!そのセリフを待っていた?でコメントしました。 8か月前
説明書、素晴らしい!
洗濯してみようと思った息子さんも素敵!
植地さんの、お子さんたちへの接し方にとても共感しました。
私もできなかった…だって、やる気がないのにやらせたところで身につくはずもない、と思っていたので。
うちの場合は母である私が怠惰なだけだったかもですが(笑)
長男さん、これからが楽しみですね(^^) -
佐藤るみさんが書くことで分からないことが分かるでコメントしました。 8か月前
藤本さん、コメントありがとうございます。
えー可愛いのは若い頃だけですか?
可愛いおばあちゃん目指してるんですけど(笑)あの晩、乾杯のことを知らなかったら今の私はないと思っています。まさに母としての歩みとともに重ねてきた乾杯です。
息子たちに7時30分に「乾杯だよー」とLINEすると「かんぱーい」と返ってきます。意味わかってるのかな?(笑)自分の気持ちに正直でありたいと思いながら、感情が溢れ出ないよう蓋をしてしまうことがあるようです。
せっかく開いた蓋がまた堅く閉じてしまわないよう、少しずつ中身を出していかないと!
日々精進です。 -
書くことで分からないことが分かる
ずっと書けずにいました。 久しぶりに記事をアップする作業をして、投稿ボタンを押して、そこに書いたものが確かにあることを確認したら、胸がギューッとなりました。 母への思い…ずっと分からなくて戸惑っていた自分がいたんだ、ということが分かったような気がしました。 今年の乾杯は、書くことに向けての助走だ […]
-
-
ピアノに触れている息子さんの写真、かわいいです(^。^)
ばぁば一年生でいらっしゃるんですね。私も、ばぁば一年生で同級生になります。いつか、ばぁば談義できると楽しいだろうなぁと思います(^.^)-
高木さん、ありがとうございます。
訳あって、子どもたちの写真を全てなくしてしまったので、実家の片付けの際に懐かしい写真がたくさん出てきて私も思い出に浸っていました。
高木さんの記事、あ〜おんなじ1年生だと思いながら読ませていただいてました。ばぁば談議、ぜひ致しましょう。
-
-
るみさん、私もおんなじくらい、のピアノ愛です。
すごくよくわかります。
私の話!?って思うくらい。今度一緒にやりましょう。
うちの実家には、水害にあってドロドロになったけど、母が必死で洗ってくれた音の狂ったピアノが一台、まだあります。-
植地さん、ありがとうございます。
わかっていただけるの、嬉しいです。
ご実家にピアノ、あるんですね。お母様が大事に大事にしてくださっているのね。うらやましいです。うちの母なんか、アッサリしたもんです…。
-
-
-
佐藤るみさんがただただ、ワクワクして楽しくてでコメントしました。 1年, 8か月前
三谷さん
会場ではちゃんとご挨拶できなかったので
はじめまして…です。
8月号の記事、拝読し思わず涙溢れ
そして出かけた乾杯の日でした。
もう30歳の我が長男の姿と重なる
ご長男のエピソードでした。嵐の日もあるけれど凪の日もある。
どうかワクワクと夢描きながら
大海原の航海つづけてくださいね。 -
-
るみさん!お帰りなさい!
乾杯参加されたんですね!
お会いしたかった!素敵な時間を沢山のお母さんと
共有できたこと。
それは、眠れませんね。次はベルギーですね!
-
尾形さん、ありがとうございます。
大遅刻し参加させていただいた僅かな時間でも
現役お母さんたちの大きなパワー感じる
とても貴重な時間でした。
古々々漬けも負けていられませんね!
次回は必ずやお会いできますように。
お互い元気で頑張りましょうね!
-
-
るみさん!
会場にいらしてたんですね!!!
お会いしてお話ししたかったです!
ラジオで前に出させていただいた岸です!
実は、昨日乾杯1回目のドックガーデンに参加した横須賀のお母さんにお会いすることができたんです!
それを聞いて、脇門さんと大興奮!
その時の話を聞かせて〜!と2人で詰め寄ったので、引かれてしまったかもしれません。
ぜひ、またとらんたんでご挨拶させてくださいね!-
岸さん
コメントありがとうございます。
準備から当日まで運営お疲れ様でした。
遠目にお姿見ていましたのに
ご挨拶もせず失礼しましたm(_ _)m
ひっそり乾杯派なので
大したエピソードもないのですが
いつかお会いできたら嬉しいです!
-
-
るみさん、私は↑岸さんの横で公開ラジオをした脇門です。(フラガールの方です)
参加されるとラインに入っていたのでお会いしたかったですが、ご挨拶もできず残念でした~
同じ神奈川なのでまたすぐ会えそうな気がします!
何年経っても、みんな藤本さん青柳さんにお尻ぺんぺんされて一歩踏み出す勇気をもらっているんですね。
そんな歴史を知っているお母さんたちの話もゆっくり聞きたいです。-
脇門さん
コメントありがとうございます。
運営に母フラに大活躍、お疲れ様でした。
こちらこそご挨拶もせず失礼しました。
フラ素敵でしたよ~
途中から歌うことになってしまい
美しい振りを見届けられず残念でした。
また機会があったら見せてくださいね~。
いつかお会いできるのを楽しみにしています。
-
-
-
-
佐藤るみさんが4月号の宿題◆特集「母親というものは」でコメントしました。 2年, 1か月前
母親というものは
行ってきますという後ろ姿を
角を曲って見えなくなるまで見送っている
振り向くことはないかなと思いながら振り向くことはないと思っていたのに
角を曲がるそのときに
チラリとこちらを見て
肩のへんまで照れくさそうに手を挙げる
その瞬間を待っている照れくさそうに挙げた手に
応えるようにちいさく手を振る
心がぱあっと明るくなるのを感じながら
母親というものは -
-
佐藤るみさんが内心は…複雑な母ゴコロでコメントしました。 2年, 1か月前
藤本さん
拙い文章にコメントありがとうございます。読んでいてすごく面白かった!
次どうなるの?ってワクワクしながら
ページをめくった。
でも何をどう伝えたいのか
何日も迷い続けてるうちに
日常に流されてしまうと思ったので
えいや!とupしてしまいました。
まだまだ中途半端というのが本心です。書くのってほんとうに難しい。
今や職場での記録もタブレット入力。
定型文もあり、
なんなら予測変換もしてくれる。
自分の言葉で伝えることを
もう何年もしていないことに気づきました。
もっと頭を使おう!
老化防止頑張ります! -
内心は…複雑な母ゴコロ
ふたりの息子たちには 「一番をめざせ」などと言ったこともなく 困難に出会い涙を流しているときは 「気の済むまで泣くといいよ」と 傍らで泣き止むまで見守った。 見守ることが美学みたいに思い込んでいたから、 敢えて「こうしろ」「ああしろ」と 口にすることはなかった。 そんな私が、この本を読ん […]
-
佐藤さん
宿題提出、ご苦労様。
るみさんの母ゴコロ、すごく伝わりました。
永守さんの一番の意味するところ、私たちのテーマですよ。
-
藤本さん
拙い文章にコメントありがとうございます。読んでいてすごく面白かった!
次どうなるの?ってワクワクしながら
ページをめくった。
でも何をどう伝えたいのか
何日も迷い続けてるうちに
日常に流されてしまうと思ったので
えいや!とupしてしまいました。
まだまだ中途半端というのが本心です。書くのってほんとうに難しい。
今や職場での記録もタブレット入力。
定型文もあり、
なんなら予測変換もしてくれる。
自分の言葉で伝えることを
もう何年もしていないことに気づきました。
もっと頭を使おう!
老化防止頑張ります!
-
-
-
-
佐藤さん
おめでとうございます。
母目線のコメントにジーンとしました。
息子さんご夫婦の未来がキラキラ輝いて見えます。若いお二人の優しく手と手を取り合う姿やおもてなしの結婚式の様子に、更にジーン。お幸せに!-
田端さん
ありがとうございます。
スマホで撮った写真を見返しては
毎度目頭を熱くしている親バカな私です…
まだ花の香りが漂っているようです。
-
-
春らしく、フレッシュで、素敵な門出!
おめでとうございます!!!
わが家はまだまだ先だけど、こんな素敵な日にいつか立ち会いたいと思わせていただきました。
これまでの子育ても、いっぱい聞かせてください〜!-
岸さん
ありがとうございます。
長男30歳です。
長かったようでもあり
あっという間のような気もします。
春を感じるいい季節の式だったなぁと
感動はまだまだ続いてます。
-
-
- さらに読み込む
佐藤るみさん
乾杯の日、同じ場ではなかったけど、
確実に、思いを重ねて乾杯しれたことが、この記事から伝わりました。
乾杯が終わると、また新たな1年がはじまります。
書くことで、わからないことが 分かる
私も書かなくては・・・
わからないことばかりです。
若い頃のるみさん、かわいいね!
私も、ずっと新聞をつくってきたけど、
藤本さん、コメントありがとうございます。
えー可愛いのは若い頃だけですか?
可愛いおばあちゃん目指してるんですけど(笑)
あの晩、乾杯のことを知らなかったら今の私はないと思っています。まさに母としての歩みとともに重ねてきた乾杯です。
息子たちに7時30分に「乾杯だよー」とLINEすると「かんぱーい」と返ってきます。意味わかってるのかな?(笑)
自分の気持ちに正直でありたいと思いながら、感情が溢れ出ないよう蓋をしてしまうことがあるようです。
せっかく開いた蓋がまた堅く閉じてしまわないよう、少しずつ中身を出していかないと!
日々精進です。