-
白川奈保さんが偶然の、いい出会いふたつ。でコメントしました。 5年, 2か月前
宏美さん 返信が遅くなりごめんなさいっ!!嬉しいコメント、ありがとうございました♡
子どもが出会いを呼んでくれる。子どもがいたからこその出会い。
これはとっても嬉しいことです♪ -
白川奈保さんが登園拒否もんだい 【結論】でコメントしました。 5年, 3か月前
聖子さん 嬉しいコメント、ありがとうございます。
はい。感じたままに、”このままいって”みます(^^)
-
白川奈保さんが登園拒否もんだい 【結論】でコメントしました。 5年, 3か月前
礼子さん おはようございます。コメント、ありがとうございます。
孟母三遷という言葉、初めて知りました。意味を調べてみたら…なるほどなぁと。幼稚園に行っても、色々なことが起きるでしょうけど、
子どもの、いい成長を願いながら受け止めていこうと思います。
-
1歳からお世話になってきた保育園。
年中になって「保育園行きたくない」日々が当たり前になり、この夏、大泣きして、脱走するかというほどの拒否行動をした娘。
7月下旬から、悩みに悩んだ数週間でした。考えすぎて、眠れなくなってしまった晩もありました。
娘の、保育園への登園拒否もんだい。他の選択肢へ目を向けたとき、見えてきたこと、感じたこと、様々でした。
………
やっと出た「結論」。
あれ[…]
-
お仕事をされながら 登園拒否されると とても困りますね。
親の不安があると 子どもは直ぐに察知します。
第三の選択肢を選ばれた事が お子さんにとって 楽しいと感じてくれる事を願います。
園長先生と直接会って 園の方針や 雰囲気を感じる事もとても大切です。
先ずは預ける親が安心して 子どもを通わせられる事を大切にして欲しいです。子どもたちは少々の不満があっても お腹いっぱいに美味
しいと食べて、ゆっくりとお昼寝ができ 好きな事が出来れば 大抵の事は乗り越えてくれます。
後はお迎えの後でその日のお話をしっかりと聞いてあげられれば○印です。
南米の素朴な大地を旅行され 晴れやかに目覚められた事はきっとお母さんも安心できたからでしょう。
孟母三遷の教えもあります。自信を持って 前へ進んでください。
-
礼子さん おはようございます。コメント、ありがとうございます。
孟母三遷という言葉、初めて知りました。意味を調べてみたら…なるほどなぁと。幼稚園に行っても、色々なことが起きるでしょうけど、
子どもの、いい成長を願いながら受け止めていこうと思います。
-
-
いつも、娘ちゃんの生きるエネルギーに満ちている様子、楽しく拝読しています。
「このようちえんやったら、ええ」
それがホントすべてですよね。
娘ちゃんの感覚は、たぶん人よりものすごく豊かに育っています。
そういう環境と心で育てて来たからだと思います。
娘ちゃんを信じて任せてみて大正解!
だって、南米を半年もバックパッカーしてたママでしょ?
太陽に近い環境がよかよねー(笑)
あ、雰囲気の話です。
もちろん、いろいろあるでしょうけど、園の先生たち、子どもたちと一緒に育ち合えたらいいですね☆-
聖子さん 嬉しいコメント、ありがとうございます。
はい。感じたままに、”このままいって”みます(^^)
-
-
-
白川奈保さんが遊んだらええ、にいざなわれて。でコメントしました。 5年, 3か月前
美智子さん 四国は、豊かな土地です。
きっと、まだまだこういう場所は日本にあって。
秘密にしたいような、日本のタカラでもありますね。日本は、美しい。
この先も、こうであってほしい。 …です。
-
白川奈保さんが遊んだらええ、にいざなわれて。でコメントしました。 5年, 3か月前
礼子さん コメントありがとうございます。
ホントですね。
自然のチカラ、すべて、ほんとうは自然を信頼して任せておけばいいのかもしれません。こうした経験が、子どもにどんなモノを与えて、どんなモノを育てていくのでしょうか。
-
週末、高知県の四万十川地域に夏の旅行へ行きました。
快晴だったものの、台風10号の影響で四万十川は増水しています。遊ぶのが難しいとのことで、どこに行こうか迷っていた道中、期待せずに立ち寄った水車のある場所(一応、観光地)で、とてもいい出会いがありました。
車から見るだけでいいよねと水車のそばへ行くと、なにやら子ども二人、水車のそばで、イカダのようなものに乗って遊んでいます。そばにはやや高齢の男性と[…]
-
良い体験をされましたね。 昔の人は当たり前にしていたことなのに。
今の私たちは、時間に縛られ 環境に縛られて 自然の力を忘れています。
自然に恵まれた環境でも、そこで生き生きと生活し自然と遊ぶ方法を教えてくれる方も少なくなりつつあります。
アミューズメントパークも自然の環境もどちらも子どもたちに経験させてあげて欲しいものです。
先々何を選択するのかが楽しみですね。-
礼子さん コメントありがとうございます。
ホントですね。
自然のチカラ、すべて、ほんとうは自然を信頼して任せておけばいいのかもしれません。こうした経験が、子どもにどんなモノを与えて、どんなモノを育てていくのでしょうか。
-
-
一度も四国に行ったことがなくて、四万十川を写真でみてまだ残されている自然を感じ
一緒に川遊びを感じ、美味しい地元料理を堪能し、川のせせらぎを感じながらマキで焚いた暑いお風呂に汗をかき
夜はぐっすり寝て、朝ごはんをしっかりいただくという贅沢気分を私も一緒に味わった気分です。
1泊でも満たされた気分になる自然の恵みのありがたさを再認識させていただきました。-
美智子さん 四国は、豊かな土地です。
きっと、まだまだこういう場所は日本にあって。
秘密にしたいような、日本のタカラでもありますね。日本は、美しい。
この先も、こうであってほしい。 …です。
-
-
-
白川奈保さんが偶然の、いい出会いふたつ。でコメントしました。 5年, 3か月前
藤本さん また、会いたい。会えるかな。ちょっと切ないのは、やっぱり「夏」だからこそのような気がします(^^)
-
白川奈保さんが偶然の、いい出会いふたつ。でコメントしました。 5年, 3か月前
幸恵さん コメントありがとうございます。子どもがいるからこその出会いって、ステキですよね♪
-
土曜日、仕事を終えて15時過ぎ、保育園に子どもを迎えに行ったあと、
車で15分ほどの近くの海へ直行です。
そこは、昨年見つけた、お気に入りの、人が少ない地元の海岸です。この日、偶然の、
いい出会いが2つありました。…………
海には小学生の男の子とお父さんがいました。
カニをつかまえる!と張り切って網とバケツと浮き輪を持った娘。
海へ入るとさっそく…
「うわっ!フグの赤ちゃんや」[…]-
いいですね♪
その時その場所に居合わせた縁。
楽しい夏の1日。
いいな~-
幸恵さん コメントありがとうございます。子どもがいるからこその出会いって、ステキですよね♪
-
-
素敵な出会いですね。
4歳の娘がつないでくれたご縁ですね。また、いつか、会えますよ。
きっと。
-
藤本さん また、会いたい。会えるかな。ちょっと切ないのは、やっぱり「夏」だからこそのような気がします(^^)
-
-
うわー。
すてき!
その日、海に連れて行こうという気持ちから繋がっていた、
人の優しさ。感動しちゃいました、朝から。
-
宏美さん 返信が遅くなりごめんなさいっ!!嬉しいコメント、ありがとうございました♡
子どもが出会いを呼んでくれる。子どもがいたからこその出会い。
これはとっても嬉しいことです♪
-
-
-
白川奈保さんが登園拒否!断固拒否!!でコメントしました。 5年, 4か月前
みなさま
あたたかいコメント、本当にありがとうございます。お母さん大学って、いいなぁと改めて思いました。
昨日、地元市役所に行き、幼稚園のことを聞いてきました。
預かり保育なんていうものがある。早朝保育もしてくれる。
お弁当でなく、(小学校と同じメニューの)給食が出る。(見学に行くときに献立をしっかり見せてもらおうとは思います)
幼稚園の方針も聞いて、なるほど、と思って帰ってきました。
一度、幼稚園へ見学に行き、保育園から幼稚園への変更も前向きに考えることにしました。
ケガをしないように一生懸命見てくれている保育園。
色んな行事も、教室もあり、ありがたい場所です。
先生たちも、あたたかい方ばかりです。日々、感謝しています。子どもの個性…[ 続きを読む ]
-
白川奈保さんが登園拒否!断固拒否!!でコメントしました。 5年, 4か月前
あさ美さん
コメント、ありがとうございます!!
一生懸命、私の発したことを考えて下さり、ありがとうございます。あたたかい言葉たちに、「あー!そうだよね」と思いました。
その保育園の在り方、方針…
それぞれの考えがあるということ。
共通しているのは「一生懸命」だということ。
私も学びました。
ありがとうございます!
-
白川奈保さんが登園拒否!断固拒否!!でコメントしました。 5年, 4か月前
礼子さん
礼子さんの考え、とっても学ぶことが多かったです。
コメントありがとうございます!声に出せる部分は、きちんと伝える。
言葉にしなければ伝わらないですし、お互いのためでもありますよね。動いてみます!
-
白川奈保さんが登園拒否!断固拒否!!でコメントしました。 5年, 4か月前
ぴぃさん コメントありがとうございます!
子どもが主体の保育園!見守る保育!いいですねー(^^)/
その保育園、幼稚園なりに、様々な個性があって…
美和子さんの返信にも書きましたが、幼稚園の見学に行くことにしました。
幼稚園への変更もありだと気づきました。
預かり保育もしてくれているので、私も働くことができるとわかりました。子どもにとっての自由。
子どもにとっての遊び。
遊びは学び。
イキイキできる場に、できれば居てほしい。
親の願いですね。
ありがとうございます♡
-
白川奈保さんが登園拒否!断固拒否!!でコメントしました。 5年, 4か月前
美和子さん たっぷりコメントありがとうございます。嬉しい言葉も♡
選択肢があって、別の方法も選べるならば、選んでいい。そう思いまして、
実は昨日、市役所に行って幼稚園のことを色々聞いてきました。近々見学に行くことにしました。
夫にも昨夜相談したところ、いいんじゃないのということで。
どうなるか…
見守っていてください(^^)
ありがとうございます!
-
白川奈保さんが登園拒否!断固拒否!!でコメントしました。 5年, 4か月前
幸恵さん その子の個性、というものがまっすぐ生かされる場であれば一番よいのでしょうけどねぇ…
コメントありがとうございます(^^) -
「母としての」最近の悩み、それは…
4歳(年中)の娘、保育園への登園、拒否もんだい。
まー、この春から、ほとんど毎日「ねぇ、今日保育園お休み?」と聞いてくる。
だいたい「今日は保育園あるぅ」と答えるのだけど、それに対して「おなか、いたーい」もしくは「えー、いやだ!!」。
なんとか、なだめて保育園に行く気になってもらうものの続いて…
「なんじにお迎えくる?」
「ごはん食べたら迎えに来て!」[…]
-
私も幼稚園の延長保育で、時々モヤッとします。
いい園・いい先生ですし、預かってもらえているし、普段はほとんど不満はないのです。
たまに一斉にDVDみることがあるようで。
あと夏休みのみ、昼寝をしなきゃいけない決まりで。
うちの子は昼寝が一歳から嫌いな子で、3歳からはほとんど昼寝なしなので。
贅沢なのか?
それなら自分でみればいいと言われるのだろうけど…
モヤモヤ。-
幸恵さん その子の個性、というものがまっすぐ生かされる場であれば一番よいのでしょうけどねぇ…
コメントありがとうございます(^^)
-
-
奈保さん
・
いつも奈保さんの投稿を興味深く拝見してます☆
奈保さんの感性・視点、すっごく大事にしてほしいと思います。
そして、娘ちゃんの感性も・・・
娘ちゃん、とーっても頑張ってるんですね!
奈保さんが感じられてる通り、こどもは、やっぱり【遊び】が何より大切だと思います。
それが、大人の枠にはめられたもの・楽しくないものだとしたら・・・
う~ん、それはきっと、こどもにとっての【遊び】じゃないですよね。
それを、素直に「行きたくない」と言葉にできる娘ちゃんは、立派!!!
流れ作業は、自分で考えなくしちゃいますもんね。。
でも、でも、仕事もあるし、保育園の転園も大変だし、現実を考えて、「ごめん!」と思いながら通わせる
奈保さんの気持ちも痛いほどわかります。
私も、息子を保育園に通わせていたので。(長男は、幼稚園でしたが)
・
一生の土台・根っこを生きているこどもには、いっぱいいっぱい遊んでほしいと思いますよね。
でも、保育士が足りない、管理しなければ、全員の安全を確保できない・・・
現場の声も、必死さも、大変さも否定はできませんもんね。
小学校に入れば、ますます管理され、マスに入れられます。(うちは今小2と小5です)
せめて、いや、だからこそ、乳幼児期はこどもらしく、こどもの遊びが大切にされる保育の中で育ってほしいですね。
具体的な解決方法が見つかりませんが、奈保さんと娘ちゃんの感性にとっても共感したので、
思わずコメント書きました。-
美和子さん たっぷりコメントありがとうございます。嬉しい言葉も♡
選択肢があって、別の方法も選べるならば、選んでいい。そう思いまして、
実は昨日、市役所に行って幼稚園のことを色々聞いてきました。近々見学に行くことにしました。
夫にも昨夜相談したところ、いいんじゃないのということで。
どうなるか…
見守っていてください(^^)
ありがとうございます!
-
-
おじゃましますー。
娘ちゃんは今の時間の過ごし方にNo!!なんですね。
遊ぶおもちゃが決められているだけでなく、
遊び方も決められちゃってるのかなぁ。。
こどもは発見の天才だし、遊びを生み出す天才ですよね。
ブロックやぬりえだって、好きに遊んでいいよ、
でもお友だちが悲しくなることはいけないよ、
って言ったらいろんな遊びや発見があると思うのです。
社会が変わらないといけないことはたくさんあると思います。
でも、整うのを待っていたらこどもはどんどん成長していく…。
まずは、先生たちがこどもに任せてみる→遊びを発展させることができたらいいのにな、と思います。
*
保育園は入れるだけでラッキー!なんて状況だと
選ぶどころじゃないですよね。
働かなくてはいけない現実があって、、
忙殺されている先生方がいて。
モヤモヤしますね。
娘ちゃんにどうなったら保育園が楽しくなるか
聞いてみたらどうでしょう?
働き方や保育園の通い方を考えるのもひとつですね。
なほさんにも娘ちゃんにも笑顔が増えるように慣れることを願っています。
*
ちなみに…。
うちの息子は丸6年間保育園に通いました。
かなり恵まれた保育園で、こどもが主体でした。
“見守る保育”を全面に掲げていて。
たまに保育参観に行くとカオスに見えるんですけどね(笑)
こどもたちはそれぞれが夢中になって遊んでいました。
眠い子は“くつろぎコーナー”なるところでゴロゴロしていたり。
行き渋りをしても、行ったら楽しく遊んじゃう。
遊べるのが、自由が許されていたからかなぁ。
…そんな自由人たちは小学校ではしばらく苦労してるみたいです。個性を“よし”とはしてくれないですからね。。
保育園時代のお友だちと遊ぶときはものすごくイキイキしてます(笑)
遊びながら勉強もできたらいいのに!-
ぴぃさん コメントありがとうございます!
子どもが主体の保育園!見守る保育!いいですねー(^^)/
その保育園、幼稚園なりに、様々な個性があって…
美和子さんの返信にも書きましたが、幼稚園の見学に行くことにしました。
幼稚園への変更もありだと気づきました。
預かり保育もしてくれているので、私も働くことができるとわかりました。子どもにとっての自由。
子どもにとっての遊び。
遊びは学び。
イキイキできる場に、できれば居てほしい。
親の願いですね。
ありがとうございます♡
-
おぉ!預かり保育がある幼稚園が近くにあるんですね?
娘ちゃんが楽しく過ごせる幼稚園だといいですね。
ほんと、こどもが楽しく、イキイキしてくれるのが1番ですよね。
-
-
-
子どもから学ぶとすれば、自由に遊べない保育園はつまらない所です。 つまらなくさせているのは大人の社会です。
小学校へ上がった時に 集団教育がしやすい様に幼い時から手懐ける。その為には規律を守れない子は罰を受ける。
軍隊に入る訓練をされている様なものです。 自由保育と言われても 完全では有りません。ましてや無認可保育園では 生活のお世話さえ十分に受けられず不愉快な思いでは 馴染めなくなるのは当然な事。 その様な状況で不満があるのなら自分で育てなさい。です。
子育て期に親の介護が重なるともっと悲劇が待っています。 何故我が子は保育園に行きたがらないのか、それは 居心地が良くないからです。 先ずは保育園の園長先生に相談してみましょう。 認めたくない事を事実として認めてもらう。保育士のせいばかりでは無いはず。 もし保育士が未熟で有れば 指導するのも園長の管理の問題です。 お母さんはお子さんをまじかで観察し続けています。 今度は一歩引いて観察しましょう。 子どもの声が聞こえてくる事でしょう。 園と子どもの橋渡しをするのもお母さんの役目です。
したい事をたっぷりさせてもらえて 心地よい時間が過ごせれば、黙っていても保育園へ行きたくなるものです。 お友だちが待っているから。したい事がたくさんあるのだから。 そんな保育園に変えられるのです。 それもお母さんの知恵だと思います。
「お母さん大学」は学びあうところなのです。 難しく考えないで 子どもに学びましょう。-
礼子さん
礼子さんの考え、とっても学ぶことが多かったです。
コメントありがとうございます!声に出せる部分は、きちんと伝える。
言葉にしなければ伝わらないですし、お互いのためでもありますよね。動いてみます!
-
-
あさ美さん
コメント、ありがとうございます!!
一生懸命、私の発したことを考えて下さり、ありがとうございます。あたたかい言葉たちに、「あー!そうだよね」と思いました。
その保育園の在り方、方針…
それぞれの考えがあるということ。
共通しているのは「一生懸命」だということ。
私も学びました。
ありがとうございます!
-
みなさま
あたたかいコメント、本当にありがとうございます。お母さん大学って、いいなぁと改めて思いました。
昨日、地元市役所に行き、幼稚園のことを聞いてきました。
預かり保育なんていうものがある。早朝保育もしてくれる。
お弁当でなく、(小学校と同じメニューの)給食が出る。(見学に行くときに献立をしっかり見せてもらおうとは思います)
幼稚園の方針も聞いて、なるほど、と思って帰ってきました。
一度、幼稚園へ見学に行き、保育園から幼稚園への変更も前向きに考えることにしました。
ケガをしないように一生懸命見てくれている保育園。
色んな行事も、教室もあり、ありがたい場所です。
先生たちも、あたたかい方ばかりです。日々、感謝しています。子どもの個性は様々。
遊びこそが学び。その子らしさが、活きる場所。楽しく、日々、行ける場所。
保育園以外に、そんな場所があるならば、そこに行けるならば、行ったらいい。
他の選択肢にも目を向けてみる。そこで見えてくることがある。
……………
ただただ。
四国の、小さなまちの、田舎のまちで、保育園がギューギュー状態ならば、
都市部はもっと…と考えられ…こどもたちの育つ場が危惧されます。
だって…
夏休み中なのに、昨日は天気が良かったのに。
この田舎の場所で…外遊びをしている姿がほとんど見られないのですから。
子どもの数は少なくはない市に住んでいます。
みんな、何しているんだろう。GW中もそうだったな…
自転車に飛び乗って、遊びまわる夏が私は好きだなぁ。
でも今って、自転車に乗るのも制限があるようなのです。(学校から言われるらしいのです)
冒険してほしいなぁ。
セミが、ミンミン鳴いている。
-
-
白川奈保さんが書ききれなかったけど。でコメントしました。 5年, 4か月前
礼子さん コメントありがとうございます
笑える愉しい記録、たくさん持てたら幸せですね! - さらに読み込む
素敵な環境の幼稚園ですね!
前回の記事からその後気になっていたので、
楽しいスタートがきれたようで
良かったです!(^ ^)
ひろこさん 気にしてくださりありがとうございます♡
幼稚園でも、色々あるでしょうが、この子には”合っている”と思うので、ここでいっぱい遊んでほしいと思います(^^)