-
嬉しい出来事がふたつあった、日曜日。
その①
午前中、地元の図書館イベントで、クリスマスのオーナメントづくりに参加しました。
3歳児以上であれば参加できるとのことで3歳児の娘と参加。
小学生くらいの子どもがいる親子参加が多かったなか、最後、感想を聞かれる子どもたち。
講師「ほかに感想を言いたい人はいますか?」
こっそり「はーい」と手を挙げる娘。恥ずかしそうにしているくせに…
言[…]
-
白川奈保さんが手袋を『履き』ますか?でコメントしました。 5年, 12か月前
池田さん
うわー!深い想像力!!
靴下を履く、実は北海道、沖縄でも言うらしいことが判明しました!! -
白川奈保さんが手袋を『履き』ますか?でコメントしました。 5年, 12か月前
ぴぃさん
コメント、ありがとうございます。
日本語ってオモシロイ!当たり前って、自分だけのものかもしれないと実感した出来事でもありました♪ -
保育園のホワイトボードに書かれていた言葉。
香川県では、手袋は「履く」もの。
埼玉育ちの私には、違和感がある言い回しなのだ。
手袋って、つけるとか、はめるものではないのね?!
香川生まれ育ちの夫もフツーに「手袋を履く」と言う。
香川にやって来て5年。
まだ、謎は多い。
-
足と手は本来むき出し状態のところへ、特に冬になると保温をしなければならない対象・・・
そう考えたら同じ言葉感覚を持つ人が言い出したのかな…と誰が言い出したかわからない世界に飛びました。(笑)
関西にいると、私も過去に手袋を履くという人がいたなと思い出しました。
その方は香川県人だったってことかしらね。-
池田さん
うわー!深い想像力!!
靴下を履く、実は北海道、沖縄でも言うらしいことが判明しました!!
-
-
履く、かぁ。。
分かるけど言わないなぁ。
する、つける、はめる、かな。神奈川県育ち、埼玉県民歴11年です(о´∀`о)
日本は広いですね~
-
ぴぃさん
コメント、ありがとうございます。
日本語ってオモシロイ!当たり前って、自分だけのものかもしれないと実感した出来事でもありました♪
-
-
-
ん?子どもの靴下がないぞ!
と思ったら…母の部屋にあるピアノの「足」に!!!
噴き出してしまったよ、母は。
高知にて(よさこい祭りで使う)「鳴子」を買ったとき、
ん?さっき買った鳴子はどこへ行った?
(泊まり先のホテルで)こんな風にしていたし。
3歳のやることは、
みーんな、おもしろいね!!!
-
白川奈保さんが元気に登園した娘の一言「咳は空に飛んで行ったよ!」でコメントしました。 6年前
高木さん そのようです(^^♪
-
よく晴れた昨日、日曜日。
愛媛県、石鎚山麓の面河渓へ。
まさに「山装う11月」。
真っ赤なもみじや、まっ黄色なイチョウの木がある公園でお弁当を食べる…前に!!
3歳娘、カマキリ捕まえてニヤリ!
ワイルドでよろしい。
そして、お弁当を食べた後、山道進み、山を見て
言い放った!!
「山がやけどしよる!」
この表現!
あっぱれ!!
-
風邪をひいたらしく、咳が酷かった娘。
一昨日、保育園でも苦しそうで、給食も食べにくそうで、熱もあったと先生から聞いた。
あー、明日は保育園お休みかな。
……早寝させて一夜明けて。
昨日は夫が仕事休みの日だったので、病院行くか行かないか、保育園休むかどうかも夫に任せて私は仕事へ。
私が仕事を終えて帰宅。
保育園カバンがない。
あ、行ったんだ、保育園。
夫に聞く。
病院行くー?[…]
-
自転車の後ろによく娘を乗せています。
保育園への迎えはたいてい自転車。
保育園から近いスーパーへは、急な下り坂があり、娘のお気に入りな
道のりです。
「シューができるから」
「シューしよ」とは、この下り坂を自転車で一気に下ること。
(ジェットコースターの感覚ですね)
秋になり、日が沈むのが早くなり、太陽がすでにスーパーの方向(西)にだいぶ傾いていた昨日。
急な下り坂を自転車でシュ[…]
-
白川奈保さんが書くことが「宝物」になる。でコメントしました。 6年, 1か月前
美智子さん 「親子の歴史」、うわー、ステキなお言葉ありがとうございます!!
積み重なっていく楽しみ、がまたある!!そう感じさせて頂きました。 -
白川奈保さんが書くことが「宝物」になる。でコメントしました。 6年, 1か月前
聖子さん コメントありがとうございます! さんまといわしも良いですね~!!魚好きなのは良いことですね♡
-
10月!10月!
おととい、仲間から原稿を受け取って…
地域版「さぬきの縁側」の作成、急げ~~~!!!
やっと仕事がひと段落し、オフの本日。
ペンを持って、地域版を書いていた。
そのときに必要なものが、「メモ帳」。
to doリストなども書いてあるが、新聞のネタになる!と思ったこともメモっている。
見返すと…
9月からのこの1か月も色々あったなぁ。
ネタが色々あった[…]
-
新聞を書き、それが増えていくのが親子の歴史を作っている作業ですからね。
その歴史こそがのちに宝物の一つになります。
この満面の笑顔の宝物さん。
きっと大きくなったらその宝物を読むことになりどんな反応をしてくれるか・・・
とても楽しみですね。-
美智子さん 「親子の歴史」、うわー、ステキなお言葉ありがとうございます!!
積み重なっていく楽しみ、がまたある!!そう感じさせて頂きました。
-
-
えびとイカはうまいですよね!(笑)
うちはこないだ、「魚!魚買おー!あ!いわし!!いわし買うー♡」でした(笑)
今の時期、「さんまもあるよ?さんまといわしどっちがいい?」で、「うーん…」としばらく悩んでおります。
書くのが好きなんですね!
ネタ帳いいなぁー。
私は書くのはそんなに好きじゃないみたい?
ウェブでの発信も、そこまでは…(^^;;
でも、残しておきたい瞬間は間違いなくありますね!-
聖子さん コメントありがとうございます! さんまといわしも良いですね~!!魚好きなのは良いことですね♡
-
-
白川さん、はじめまして(*^^*)
市販のお菓子を常食にしていないの、素晴らしいです!
なかなかできないです!
私もペンで書くのが好きです。この達成感が、子育ての自信や前向きな気持ちにも
繋がっている気がします。
これからも新聞を見せてください♪
-
-
【こんなに泣くとは思わなんだ】
昨日、義母が3歳半の娘に髪飾りを3つ買ってくれた。そのうちの一つ、赤い髪飾りは100円のガチャガチャでゲットしたものだったらしい。
髪飾りを気に入り、とても嬉しそうだった昨夜。
今朝は朝起き。
夫が夜勤でおらず。私は仕事で忙しい朝になるはずでしたが、
6時前に起床した娘。
早起きしたため、
さー、今日は余裕だね!!
と思っていた。7時前、全国の天気予報を見て
「[…] -
白川奈保さんが絵本作家・鈴木まもるさんのお話を聞いて。でコメントしました。 6年, 3か月前
高木さん コメントありがとうございます!!
ホントですよね。
勉強の本当の意味がコレだと勇気をもらえます。 -
8月18日、地元・香川県さぬき市にて「子ども文庫まつり」が行われました。講演会「絵本作家の鈴木まもるさんが「絵本と鳥の巣の不思議―鳥の巣が教えてくれると」と題し、2時間を超えるお話をしてくださいました。
とにかく鈴木さんのお話しが面白かったのです。
お母さんの子宮のなかで守られていた赤ちゃんが、この世に出てくるということはさぞ不安だと思うであろうこと。だからこそ、ひざの上に赤ちゃんを乗せて絵本を読んであげることが「[…]
-
白川奈保さんがお母さんの「青春」。でコメントしました。 6年, 3か月前
高木さん 高木さんもお好きなんですね!嬉しいです(^^♪卒論は、八重山商工(石垣島)を題材に、当時石垣島まで行ってフィールドワークもしました(笑)
就職活動そっちのけで「卒論」に夢中になっていた、わたしです! -
白川奈保さんがお母さんの「青春」。でコメントしました。 6年, 3か月前
藤本さん はい。これから先も、「高校野球好き」は変わることはありません♡
-
白川奈保さんがお母さんの「青春」。でコメントしました。 6年, 3か月前
池田さん ありがとうございます。「夢中になれる何か」。はい、子どもにももってもらいたいです(^^)
-
昨日から始まった、第100回の甲子園。
母は、私は、高校野球が大好きです。大学の卒論のテーマを高校野球にしたくらい。
そして7万字も書いたくらい。
だから、どうしても第100回の甲子園は現地=甲子園に足を運びたかった。
娘3歳は義母に預けて、夫とともに深夜に香川を出発し、甲子園へ。
やっぱり、生でしか味わえないモノがあるから、甲子園に行けて本当に良かったと思った。
今朝、埼玉にいる私の母から[…]
-
白川さんも高校野球ファンなんですね。
卒論まで高校野球なんてすごーい。その卒論読んでみたいです。実は、私も、青春時代とってもとってもハマってました。
といっても、甲子園に直接行ったことはないんです。
オタク系で、毎試合一人でテレビを見ながら、スコアブックをつけていたという
変な女子でした。-
高木さん 高木さんもお好きなんですね!嬉しいです(^^♪卒論は、八重山商工(石垣島)を題材に、当時石垣島まで行ってフィールドワークもしました(笑)
就職活動そっちのけで「卒論」に夢中になっていた、わたしです!
-
-
素晴らしい。
100回目の甲子園に行けて、よかったですね。
お母さんが大好きなことに向かっているってことも
大切な子育てだよ。
いつまでも、大切に。
-
藤本さん はい。これから先も、「高校野球好き」は変わることはありません♡
-
-
甲子園高校野球熱というのを白川さんを通して記事から感じさせてもらいました。
夢中になる何かがあるということを経験した人にはそのことが宝物。
それは子育ての中で生かされることだからこれからも大事にしてください。-
池田さん ありがとうございます。「夢中になれる何か」。はい、子どもにももってもらいたいです(^^)
-
-
- さらに読み込む