お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

白川奈保

  • 白川奈保さんがオバ母ちゃん芸術に触れるでコメントしました。 2年前

    あ!智子さん、宮台さんのファンでおられますか!私も社会学出身なので、宮台さん好きです〜

  • 白川奈保さんがオバ母ちゃん芸術に触れるでコメントしました。 2年前

    わお!
    来週、コレ行きますー!
    埼玉の実家に帰るので♪
    楽しみです‼️

  • 智子さん 早々のコメントありがとうございます!

    リアルな体験・経験は、ずっと”残り”ますものね。
    ゲームやスマホなどの最新ツールとの適度な距離感、
    これをどう構築していくか…。あるいは、リアルな体験の機会の提供。
    そこが、学校とか地域社会とか…「子どもは宝」なら行政に問われている気がします。

    (家族にこれを強いるのは現代は難しいですもんね。だって、あまりに”働かないと”生活が厳しいもの…。物価高、先行き不透明な時代のなかで…。)

  • 白川奈保 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    受け取ったものを、たぶんどこかで「do」していて、それはまた未来のどこかで、繋がれていく、継がれていく。

    そんな風に、最近の子育て生活のなかで、あるいは仕事において、思ったり、思いだしたりします。

    2022年、コロナは終息しないまま、終わろうとしています。
    今年の始め、何を思ったっけ? […]

    • 読書ママさん、
      素敵です。読書を通じて子育てをして
      それを発信する行為は素晴らしいです
      SNSの普及で密な関係がなきなり、他者への想像力がかけてきています
      スマホ、ゲームから離れてリアルを 
      体験しよう!

      • 智子さん 早々のコメントありがとうございます!

        リアルな体験・経験は、ずっと”残り”ますものね。
        ゲームやスマホなどの最新ツールとの適度な距離感、
        これをどう構築していくか…。あるいは、リアルな体験の機会の提供。
        そこが、学校とか地域社会とか…「子どもは宝」なら行政に問われている気がします。

        (家族にこれを強いるのは現代は難しいですもんね。だって、あまりに”働かないと”生活が厳しいもの…。物価高、先行き不透明な時代のなかで…。)

    • 追加です
      指に止まったトンボの写真
      ワクワクします

  • 白川奈保さんが2年生と5年生の不思議な関係でコメントしました。 2年前

    同じ世界。
    素敵な言葉をありがとうございます。
    ほんと、そうなんでしょうね☺️
    傍らで、見守ることだけ、親は。です♡

  • 白川奈保 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    5人子どものいる家庭のひとり・5年生のHちゃんと一人っ子の我が娘・ひびき(2年生)。
    ここ数か月、めちゃくちゃ仲良しになった。

    きっかけは5人のうちの唯一の男の子・Rくんがひびきと同級生で、春を過ぎた頃、Rくんが我が家に遊びに来ていたことだった。

    お姉ちゃんとして、Hちゃんが「おい、R!帰るぞ!!」と家の外から叫んでいたことを覚えている。が、どっかのタイミングでHちゃんに「家に入っていいよ」と私が言った […]

    • ジャンプしてる写真がとてもいいです!

      2人は同じ世界に入って
      楽しいひとときを過ごして
      いるのでしょうね

      • 同じ世界。
        素敵な言葉をありがとうございます。
        ほんと、そうなんでしょうね☺️
        傍らで、見守ることだけ、親は。です♡

  • 白川奈保 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    ひびき(小2)のクリスマスプレゼント。

    今年は何をもらうのか?

    うちは、インコを飼っていることもあって「飛べるはね(羽)」とか、「なんでもできるステッキ」とか言っていた。

    迷ってる。迷ってる。

    なににしよう〜?!

    母「(12月)10日くらいに決めなよ~」

    ちょうど12月10日の朝、はっきり決まったらしかった。

    ペンと紙を持って机に向かうひびき。

     

    サンタさんへ […]

  • ポチる、は全然ありですよ~笑!

    が、本当に。
    世界を豊かなものに感じられるかって、感受性・感応力のようなもので、それはそもそもがきっと幼少時代からの、そして成長してからも日々鍛えられていく「ことば」によるのかもしれません。

    伝える。
    伝わる。

    ことばのチカラを、丁寧にもう一度見直すべき時代なのでしょうね~と思います。

    ぜひ読んでください!!!

  • 周りが、となるとゲーム機などのこと、考えてしまいますよね。
    きちんとセーブできる環境があれば、その年齢になれば、ですが、そのスピードが早すぎてついていけない。仲間外れになったらどうしようってなりますものね。

    でも‼️この本読めば、とにかくスマホは後に。なるべく後にしたほうがいいと実感されると思います。

  • 泰子さん 早くも!
    そうですよね、最初のごんぎつねの下りから、もう衝撃すぎて…。
    読了されたら、ぜひまた教えて下さい!

  • 彩さん ぜひぜひ!また感想教えてくださいー‼️

  • 白川奈保 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    知人がブログでおすすめ本に挙げていたこの本。

    図書館で取り寄せて「分厚いな…」とほかの本を先に読み進めていました。
    気づけば期限が4日後。しかも予約がありました。あぁ…延長はできないのか。

    ってことで急遽読み始めたのですが、1ページ目から引き込まれ、一晩で3分の一、

    今朝、読了しました。

    うちの娘はまだ小2で、スマホも持てせていませんし、ゲームにも熱中することはないのですが、友達家族がこぞってスマホ […]

    • 池田彩 replied 2年前

      読みますー---!教えてくださりありがとうございます♪

      • 彩さん ぜひぜひ!また感想教えてくださいー‼️

    • 早速読んでいます!
      まだ、ごんぎつねのくだりで、衝撃受けてるとこです。

      毎年、新人研修をしていますが、ここ最近、どうも言葉が通じないことが多くなってきたと感じています。

      ヒントをたくさんこの本で学びたいと思います。教えてくださりありがとうございました!

      • 泰子さん 早くも!
        そうですよね、最初のごんぎつねの下りから、もう衝撃すぎて…。
        読了されたら、ぜひまた教えて下さい!

    • 私も読みたいと思います!
      教えてくださり、ありがとうございました^_^
      うちの子は幼稚園年中なのですが、クリスマスが近づきプレゼント何にしよ…と悩んでいたところです。ゲームやスマホを周りの子が徐々に持ち始め、うちはできる限りデビューは遅めにしたいなと思いつつ、周りと足並みを揃えなくてはいけないのかな…と悶々としていた日々でした。
      私たち大人の責任について、真摯に考えなくてはいけないなと改めて感じました。

      • 周りが、となるとゲーム機などのこと、考えてしまいますよね。
        きちんとセーブできる環境があれば、その年齢になれば、ですが、そのスピードが早すぎてついていけない。仲間外れになったらどうしようってなりますものね。

        でも‼️この本読めば、とにかくスマホは後に。なるべく後にしたほうがいいと実感されると思います。

    • 私もポチりました!
      ポチる、もダメなのか。

      言葉は世界を豊かにする。
      言葉を伝えることは大事だと、つくづく思っていた時に、タイミングよく白川さんの記事。

      • ポチる、は全然ありですよ~笑!

        が、本当に。
        世界を豊かなものに感じられるかって、感受性・感応力のようなもので、それはそもそもがきっと幼少時代からの、そして成長してからも日々鍛えられていく「ことば」によるのかもしれません。

        伝える。
        伝わる。

        ことばのチカラを、丁寧にもう一度見直すべき時代なのでしょうね~と思います。

        ぜひ読んでください!!!

  • 白川奈保 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 2か月前

    3年に一度開催・岡山・香川県内の瀬戸内海の島々を主な舞台に開催中の「瀬戸内国際芸術祭」。
    週末に、娘と、娘のお友達と、家族全員で、楽しみながらアート巡りをしてきました。

    島の風景や空気と、アートのある光景は、いちいちホント、切り取りたい瞬間にあふれている。
    生き物大好きな娘は島の生き物探しに夢中だったり、島ネコを追いかけたり、それだけでも楽しそう。

    先日は、家の自転車3台をフェ […]

  • 白川奈保 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    子どもとの暮らしで、大人も学べる

    子育ての幸せ、ってこういうところにあるよなぁと実感した一日。

    「木の皮を剥くと、冷たいんだよ」

    とにかく印象的な感覚が残りました。

    ………
    環境保全のNPO団体が主催している「森林の楽校」というものに参加しました。
    チェーンソーでの間伐、巻枯らし間伐というものを体験。

    ヒノキと杉の木の見分け方もわかりませんが、
    うっそうとした高い木々がそびえたち、 […]

    • 白川さん、私も、体験したことがあります!
      皮をむいた木の肌は、美味しそうなくらいみずみずしかったのを思い出しました。
      子どもがいるから出会えること。一度その旨みを知ると、お母さんやめてなるものかと、思いますね^ ^

    • めっちゃ素敵な体験!!
      私もやってみたいですー。子どもたちにもさせたい。
      ほんと未来を考え、子どものために動いてくださる皆さんはとてもあたたかな素敵な方ばかりですよね!

  • コメントありがとうございます。
    こういう環境が地元にあることに感謝しつつ、子どもが自由に世界を遊べたらいいなぁと思います(^^)
    いまの世では毎回は難しいですが、季節に適度に。

  • 宏美さん ”美しい”と感じられる場所とか景色とか空気とか。

    こういうものが近くにある環境自体が幸せですよね。

    たくさんの子どもたちに触れてほしいなと思います。

  • 高木さん 四国の自然はいいですよね。
    常にしみじみ感じます。

    子どもの遊ぶ風景もよく似合います。

  • 白川奈保 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    「人生の中で子どもが、最も美しい季節じゃないかと思っている」―池田修三さんの言葉

    8月31日、右手首を骨折して1か月。ギブスが外れました。

    9月3日土曜日。

    「海に行きたい」と、ひびき。

    お友達を誘いに行って、お友達も海に出かける準備もして我が家にやってきた。
    急遽おにぎりを作って、冷蔵庫でずっとスタンバイしていたスイカを持って、海へ。

     

    波も高いし、雷は鳴り、雨にも打たれた […]

    • 写真がとてもきれいですね。

      ほんと、子どもがいちばん美しい季節、そう思います。

      • 高木さん 四国の自然はいいですよね。
        常にしみじみ感じます。

        子どもの遊ぶ風景もよく似合います。

    • 美しい季節を、美しい空気と美しい景色の中で過ごした子どもが、本当に羨ましく思います。

      自分の都合、大人の都合。
      選択肢のない子ども。
      なんだかいろいろ考えます。

      • 宏美さん ”美しい”と感じられる場所とか景色とか空気とか。

        こういうものが近くにある環境自体が幸せですよね。

        たくさんの子どもたちに触れてほしいなと思います。

    • のびのび、ぐんぐん。素敵ですね!

      子どもが子どもであること、大事ですね。
      つい、大人になった時に困らないように…と手出し口出ししていまいます。

      • コメントありがとうございます。
        こういう環境が地元にあることに感謝しつつ、子どもが自由に世界を遊べたらいいなぁと思います(^^)
        いまの世では毎回は難しいですが、季節に適度に。

  • 青柳さん ありがとうございます~!
    子どもの在り方ってのは、こっち(大人)の想定や想像をぐんぐん飛び越えていきます…
    ほんとに。

  • 恵さん コメントありがとうございますー。

    骨折してしまった事実はもうどうしようもないので、(骨折させてしまった状況をつくってしまった親としては反省して)その状況を楽しむ、にスイッチ入れました。

    松葉づえで鬼ごっこ!「その状況を楽しんだ」のでしょうね~(^^♪

  • さらに読み込む