-
白川奈保さんがいよいよ本気で、小1の壁でコメントしました。 3年, 10か月前
こんばんは。
コメントありがとうございます。新入生の半分以上が学童。
学童のシステム自体が現代に合わないというか、カバーしきれないのも事実ですし、課題がありますよね。一緒に考えたい…
ありがとうございます!励みになります(^^) -
白川奈保さんがいよいよ本気で、小1の壁でコメントしました。 3年, 10か月前
いまの時代に、現在の学童のシステムが合わないのも事実なわのでしょうねー!
-
白川奈保さんがいよいよ本気で、小1の壁でコメントしました。 3年, 10か月前
働くお母さんの、宿題ですね!
-
白川奈保さんがいよいよ本気で、小1の壁でコメントしました。 3年, 10か月前
コメントありがとうございます!
中途半端作成!!
いい!!
いろんな形があっていいですよね(^^) -
白川奈保さんがいよいよ本気で、小1の壁でコメントしました。 3年, 10か月前
お母さんは、迷う。悩む。泣く、笑う。
だけど、どうあれ、子どもと前に進んでいく存在。
後ろには下がらないんですよね。前へいこ!と思います。
コメントありがとうございますー! -
白川奈保さんがいよいよ本気で、小1の壁でコメントしました。 3年, 10か月前
コメントありがとうございます。
判断にyesかnoでなく、
頷きながら読んでくれる方の存在が、ありがたいなぁと思います。
また記事綴りますねー(^^) -
パートの仕事を、娘が1歳のときから続けてきて、保育園から幼稚園へ転園してからも、預かり保育をお願いしてこれまで仕事と育児の生活をしてきました。
いよいよ4月から小学生。パートの仕事は8時半から14時まで、週3日。休憩時間はありません。帰宅するのは15時近く。
小学一年生の帰宅時間にはとうてい間に合いません。
ということで、学童の申し込み手引きを昨年秋に幼稚園から受け取ったものの、学童はお金もかかるし、娘には(学童は)合わ[…]-
同じようにいろいろぐるぐると考えてる人、たくさんいるだろうと思います。考えの過程があってすごく共感しました。
私は2月生まれ、母は3月生まれ。
幼稚園まではやっぱりちょっとゆっくりペースだった気がします。
今もなんかトロいと自分たちで思うことありますが、小学校からは小さいくらいで気にならなかった気もします。私は祖母にみてもらった時間が長いので、その利点もたくさんあると思ってます。
なかなか実家へ帰れないのも同じです…(帰ってくるなと言われてます)。
娘も4月から小学生です。
また記事、待っていますね(お忙しいと思うので気長に(^^;)。-
コメントありがとうございます。
判断にyesかnoでなく、
頷きながら読んでくれる方の存在が、ありがたいなぁと思います。
また記事綴りますねー(^^)
-
-
子育てと仕事、いつのタイミングでも迷いが多いですよね。
そこに予測不能のコロナ禍が表れると、尚のこと。
私は、営業だったけど時短復帰して、パートの営業?そんなんおる?と自分でツッコミたいとこでした。
どっちも全力でやると無理が来て、子育てに専念しようと辞めました。
今度は子どもが小学校に行くタイミングが来たら、またどう再開するか迷いますね。
「おかえり」を言ってあげたいのもあるし、家にいる割に宿題見れてあげてないなとも思います。-
お母さんは、迷う。悩む。泣く、笑う。
だけど、どうあれ、子どもと前に進んでいく存在。
後ろには下がらないんですよね。前へいこ!と思います。
コメントありがとうございますー!
-
-
私も迷いました。今小1です。
自分はお母さんが専業主婦だったし、「おかえり」って言ってあげたいなぁ~と。学童ってどんなとこだろう。大丈夫かな。。なんて言ってるうちに申し込みも過ぎ(笑)
結局迷いに迷い、月水金は仕事→学童 火金は休み→お家にいるようにして「おかえり」って言えてます。
必殺、中途半端作戦です。
学童、楽しく行ってます。途中からで慣れるかな?と思ったけど、子供の柔軟性は素晴らしく、自分が心配していたことは以外と大丈夫でした。
小1の壁、迷いながら上手く登ってください(^^ゞ
-
コメントありがとうございます!
中途半端作成!!
いい!!
いろんな形があっていいですよね(^^)
-
-
まさにこの前、折々おしゃべり会で出た話題だなー
小1の壁。地域問わず、日本全国の課題なんだなと改めて。-
働くお母さんの、宿題ですね!
-
-
小1の壁の後の小3の壁が待っている。
学童は小3年までだから、-
いまの時代に、現在の学童のシステムが合わないのも事実なわのでしょうねー!
-
-
白川さん、ご無沙汰しています。神奈川県横須賀市の吉村です(^^)
香川県の学童保育事情に、残念ながら詳しくはないのですが、私も元学童保育指導員です。
40人の新入生はなかなかすごいですね!
学童保育に通う子どもたちとの生活が、娘ちゃんに合うといいな。
私も母に「おかえり」と言ってもらえた小学生でした。
だからこそ、帰ってくる子どもたちの「おかえり」の存在であることを大切に。
そんな気持ちを思い出しました。
白川さんのムムムッと悩んだことを、
また一緒に考えたいです(^^)-
こんばんは。
コメントありがとうございます。新入生の半分以上が学童。
学童のシステム自体が現代に合わないというか、カバーしきれないのも事実ですし、課題がありますよね。一緒に考えたい…
ありがとうございます!励みになります(^^)
-
-
うちは逆にお姉ちゃんは少数派の学童でした。ほとんどの子が学校内の放課後スクールに所属。
でも、学童の方が手厚そうだし、おやつは煮干しだし(笑)、学校に迎えに行くのが大変で、学童は車で直接迎えに行けるとあって、私の独断で入れましたが、本人は多数派の方が良かったとずっと言っていました。
そこで友だちづき合いも変わったかもな、と思うと結構影響のある決断ではあります。
でも、選んだ道が、正しい道、そう思っています。
-
-
白川奈保さんが娘、完勝‼️母、完敗‼️でコメントしました。 3年, 10か月前
ありがとうございます~!!
はい。
どうみても、かないません(笑) -
白川奈保さんが娘、完勝‼️母、完敗‼️でコメントしました。 3年, 10か月前
笑えますよね!!
笑ってもらえる自信、ありました!!
(笑)。 -
にらめっこしましょ
わらうとまけよ
あっぷっぷ!!
勝てるわけないじゃないか!
ヒドい…。
でも、最高に面白い。可愛いのですよ。
ね。
あは♡
-
娘を産んでから初めて埼玉に帰省しなかった年末年始。
幼稚園からもらった凧。もらった日に帆に絵を描いて早速…
「凧上げしよ!」
12月26日、
「つきみやま行こ!」。
つきみやまとは、中秋の名月を愛でに、出かけた場所のこと。
お団子と夕ご飯のお弁当を持って、お月見に出かけたことを娘は記憶していて、「つきみやま」だったよう。
正しくは、大串半島だけども、そんなこと、どーでもいいね。[…]
-
今日は中秋の名月。
あ、月を愛でに出かけよう。
ふと思いました。
幼稚園から帰ってきて、一緒にお団子づくり。
お弁当もこしらえて。
地元の、日の出を見るにはいいと言われる場所へ。
西の方角の海を見ていることが多いけど、今日は東の海。
何もない場所だから、久々に。
月の出を待つ間は自転車に乗ったり、ススキを探したり。
何もない場所だけど、絶景だな。
何も[…]
-
今日幼稚園のあと、娘・ひびきの要望。
「栗、探しにいこ」。
うーむ。栗が拾えるであろう期待できる場所は今から行くのはしんどいな。
仕事終えた後やし、もう16時やし。
あ、裏山どうだろう…。
裏山に、栗の木はあるのか?!
裏山までは車で5分くらい。
山の入り口までは、結構な坂道なのでいつもは車。でも今日は自転車で向かう。
最近、自分で自転車を漕ぐブームにつき。
もはや母の自転[…]
-
夕方、海への散歩が日常化している最近です。
自宅から海まで自転車で5分ほど。
「ごはん、海で食べたらいいんじゃない?」な娘。
それを強く勧められたため、お弁当に夕ご飯を詰めて来たのです。
いつも夕飯は17時半過ぎ。
この時期はご飯の時間が夕暮れ時と重なる。
思いのほか、心地いいひととき。
こういう時間は、娘がいるからこそプレゼントされる時間なんだな。
秋のはじま[…]
-
わーいいなーこんな夕ご飯。
リゾートに行くよりも最高な時間ですね♪
本当に子どもがいるこそのプレゼント。
私まで行ったような気持ちになりました!
一緒に夕焼けゴハン、食べたいな~-
彩さん コメントありがとうございます。
ほんと、海が近いってすごく有難い環境なんですよね。
埼玉の海なし県育ちの私は、瀬戸内海の包容力に癒されてます(^^)
-
-
贅沢ーー!!!
白川さんの記事は、本当に素敵な景色ばかりで癒されてます!-
ひろこさん 嬉しくなるコメントありがとうございます(^^)
贅沢な場所。
確かに、ほんまに。
この風景と育っていける娘、海なし県埼玉育ちの私には羨ましいです。
-
-
娘のふるさとづくりですね。
-
はい。
都会へ行こうと、日本を出ようと、娘に確実に刻まれているこの風景。
ふるさとは香川県。
-
-
- さらに読み込む
楽しそうですね。
こんな日々が、子どもにとって宝になるんですよね。
宝になる下地をプレゼント出来ていたら親として嬉しいです。
わーーーー久留米で森の幼稚園を月一で開催していたころ、
みんなでトエックに行ってみたいねと話していました。
結局、行けずじまいでしたが、やっぱり行きたいなー。
子どもたちの様子がわかって、トエックのことが知れてうれしいですー。
豊かな時間!!
公開ラジオは私でも聞けますか??
ご存知でしたか、トエック!
はい、ラジオ聞けますよー
トエックのFacebookからリンクがあり、飛べますー♡
聞きます!!情報をありがとうございます♪いつか白川さん親子に会いに行きたいー♪
私もいつか、お会いしたいですー!
お会いましょう♡
素敵な所ですね!トエックさんのページちらっと見ましたが、「自分自身を生きる」というのが、最近見えてきた私の子育て目標だったので、とても同感しました。
近くで森のようちえんを開催してる所があり、ずっと入ろうかどうか悩んでいて、今年は家族で過ごす時間が欲しくて見送ることにしました。でも、親だけでなかなかこんな体験はさせてあげられないですよね…決心が揺らぎそうです(^^;
コメントありがとうございます。
親としてさせてあげたいこと、こう在ってほしい希望と、本人のやりたい、行きたい意志が噛み合ったら嬉しいですよね。