お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

曽我幸恵

  • まだ何も考えてなーい!!!すみません(^^;

  • ありがとうございます!!
    本も嬉しいです♪
    ほんと1日5分10分でもゆるめられるといいですね(^^)

  • うふふ、ありがとうございます!
    低さが嫌だったこともあるんですが、落ち着いてていいかも?と最近思えてきました~

  • ありがとうございます!!
    またやりたいですね~♪

  • 曽我幸恵さんが怒られないようにでコメントしました。 3年, 10か月前

    父と母の役割、理想とは逆ですが、話せる人がいるっていいことなんだなと思いました!

    娘なりにいろんな変化を消化しようとしてるんだなと感じられる出来事でした。

  • 曽我幸恵さんが怒られないようにでコメントしました。 3年, 10か月前

    もっと褒めてあげる…できてなかったです(^^;
    ガミガミしすぎていやになることもあるので、バランス取りたいです。

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    イロイー[iroii]
    ①いい色。
    (例)くれよんでお絵かきしながら「イロイー!イロイー!」。

    うわーっ[uwaaaa]
    ①喜びの声。
    (例)雨と風が強く母が必死な時に、楽しそうに「うわーっ!うわーっ!」。

    がっ こ[…]

    • これは、おもしろい企画です。

      世界にひとつしかない、息子辞典。

      完成させてください。

    • 言い間違いも、時間が経つと忘れちゃう!
      はじめて発した言葉から、この辞典を作っていけば、とてもいいですね!
      母の湯でやります?

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    1才半の息子。

    散歩中の犬を見て「にゃーっ」。

    「いぬだよ、わんわんだよ」と伝えれば「わんわん」と言い直す時もあるが、また翌日犬をみかければ「にゃーっ」。

    大好きなうさこちゃん(ミッフィー)を見ても「にゃーっ」。ちょっとやさしめに。
    (うさぎはなんと鳴くんだろう?)

    象のイラストを見たら「がおーっ」。

    「象の鳴き声はぱおーんだよ」と伝えるとぱおーんに近づけた高めの「がおーっ」。

    動物は「が[…]

    • 親の反応が面白くてわざと言ってるんじゃないかな~と思ったり。そんな時期あったりしますよね。

      この二つの鳴き声以外はインプットされてないのかな?じゃあこの二つを覚えたのは何からかな~と興味ありです。
      好きな絵本とか?
      それにしてもかわいい笑顔に癒されま~す。

    • 恐竜が好きで、なんでもかんでも「ガオー」とひたすら言う子が近所にいたなと思い出しました。

      うちの子はどうだっただろうかと思い出せないのが寂しいところ。

      残して場があるっていいですね♪

    • どんな鳴き声でも、息子の声は、相手に通じると思うよ。

      大きくなったね。

  • 曽我幸恵さんがお父さんがんばれソングでコメントしました。 3年, 11か月前

    かわいすぎる!
    お願いするお父さんもかわいい♪

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 11か月前

    昨年、乾杯イベントでも企画して好評だったセルフケア(和みのヨーガ)。
    (→昨年の様子などはこの文末にリンク貼ってます♪)

    より体と心のつながりに着目し、心のタイプ別という形で、今週無料講座やります!

    先週仲間うちで模擬講座をやったら大好評で、かなりいい講座になってま~す(自画自賛)。

    「疲れが取れない…
    夫にモヤモヤ、子どもにイライラ…」

    そんなお母さん向けに
    【心のタイプ別セルフケ[…]

    • 乾杯の時に参加させてもらいました(^^)/
      めっちゃ気持ちよかったですー♪

    • さちえさんの声が、いいんだよねー!

      • うふふ、ありがとうございます!
        低さが嫌だったこともあるんですが、落ち着いてていいかも?と最近思えてきました~

    • 残念!予定ありです(>_<)
      乾杯の時はお世話になりました~。
      最近、松本先生の本も買いました!
      なかなかまとまった時間は取れないですけど、ゆるめるって大事だなぁと思います。

      • ありがとうございます!!
        本も嬉しいです♪
        ほんと1日5分10分でもゆるめられるといいですね(^^)

  • めちゃくちゃかわいい!!
    今だけって思うとちょっと時間止めたい…

  • かなり男の子っぽくなってきました♪
    めちゃくちゃかわいいって思ってる!!(親バカ万歳!)

  • 曽我幸恵さんがアルクを習得中!でコメントしました。 3年, 11か月前

    ひたすら歩く息子の未来、楽しみです♪
    (たぶん思春期以降無口な子に成長すると思います…悲しい…)

  • 曽我幸恵さんがアルクを習得中!でコメントしました。 3年, 11か月前

    ほんと、忘れてましたが、ねんねしかできなかった子が歩くってすごいことですよね!

    娘の時よりはガミガミ危ないと言わなくなってます。

    私も骨折気をつけよう…

  • 曽我幸恵さんが1才の挨拶でコメントしました。 3年, 11か月前

    かなりかわいいです♪

  • 曽我幸恵さんが1才のお返事でコメントしました。 3年, 11か月前

    そうなんです、知恵がかなりついてきました(^^;
    もろもろ落ち着いて会えるといいな~

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 11か月前

    先日、小1の娘の個別面談があった。

    約10分の短いもの。

    予想以上に娘のことをほめてもらった。

    とても優しいし、友達にもどんどん声をかけて、困っていたら丁寧に教えてあげるらしい。

    友達作りは得意そうだと感じていたので、さらに優しいとは。なんだか鼻が高くなった。

    でも、一方で幼稚園では3年連続で
    「集中すると時間を気にしなくなる」
    「没頭すると聞こえなくなる」
    と言われてきた娘。

    良いと[…]

    • そうそう、自分勝手なお母さん。

      みんな、そうです。

      元気なわが子を見て、もっと元気に、
      いいわが子を見て、もっといい子に。

      先生からいっぱい褒められたら、もっと褒めてあげたらいいよ。

      うちの子は世界一。

      ときどき、ガミガミも、お母さんの証拠。

      曽我さん、すごく大きなお母さんになっていると思うよ。

      あなたのかわいいふたりの先生は、素晴らしいです。

      あ、ごめん、曽我さんを褒めかったのだけど、

      やっぱり、子どもたちが最高だね。

      朝から、元気パワーをありがとう。

      • もっと褒めてあげる…できてなかったです(^^;
        ガミガミしすぎていやになることもあるので、バランス取りたいです。

    • 幼児から児童になり、どんどん成長していく我が子を見つめる母の思いですね。
      これまで色んな感情に揺れながら自分をみつめ直しておられます。
      そのことも我が子は感じながら生きていますから、子どもを信じてくださいね。
      困難に乗り越える力を持つ子どもだと。
      お父さんに話している会話、良かったですよ。
      気持ちを押込めていないから。
      父と母に何を話すかをもう知っていますから。

      • 父と母の役割、理想とは逆ですが、話せる人がいるっていいことなんだなと思いました!

        娘なりにいろんな変化を消化しようとしてるんだなと感じられる出来事でした。

  • あなたの知らない世界!!私は嫌いだけど気になって、結局見ちゃって夜トイレに行くのが怖かったです!

  • 追記:当時から時代劇大好きだが、鉄棒も跳び箱もない江戸時代の子どもになりたいと本気で思ってた(^^;

  • しいたけ/独特な匂いもぐにゃっという食感もほんと苦手。でもよく祖母が入れるので、見つけたらできるだけよけてました。今は平気。

  • さらに読み込む