お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

曽我幸恵

  • つみさん、お返事遅くなってすみません(>_<)
    こだわりは続いていて、昨日はわざと前後ろ反対にTシャツ着てました。リボンを前にしたいから、だそうです。
    ユニクロ、私もたくさん行きます。価格が♪

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 8か月前

    トマト、なす、オクラ、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ…

    先日夫の実家の家庭菜園でいろいろ収穫させてもらった娘。

    娘は野菜ほとんど何でも食べられる。

    1、2歳頃は「イヤ!」と言ってた気もするが、重ね煮や蒸し煮で味付け薄くても食べるようになり、いつの間にかほとんど何でも食べるようになってた。

    そんな娘なので、夫がなすを食べないことが理解不能。

    最初は
    「お父さん、なんでなす食べないの?」
    と本当に質問[…]

    • 家庭菜園で収穫の喜びと食べる楽しみがあるんですね。
      買ってきたものより美味しいはずだから、お父さん何とかなすに挑戦してほしいですね。
      それこそ細かく切ってわからない料理にして・・・(笑)

      • いろいろ収穫させてもらえるのを帰省の時に楽しみにしています。
        いろんな調理法を結婚当初試しましたが、ダメでした。
        なすとピーマンと肉を甘辛く味噌味にしても食べないなんて!!
        変わった料理は食べないので細かく切った料理は警戒されます(笑)

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 8か月前

    お母さん大学入学してもうすぐ3年。
    先週初めて「乾杯の日」イベントに参加できました!

    ■なぜ行きたかったのか?
    まず、行く気満々だった一昨年は直前に娘が高熱で断念していてリベンジしたかったから。

    そして、普段はWeb上でしか会えない距離のお母さん大学生もたくさん来る場へ、Web上で知ってもらってる娘を連れて行きたかったから。

    1人で行きたかった気持ちも若干あったけど(楽なので…)、娘がお母さん大学生とどん[…]

    • 曽我さん
      はじめて会った感想は、真面目さの緊張感が漂っていました。(笑)
      初参加する時の勇気と緊張は誰にもあることですけどね。
      子どもを連れていくかを迷う気持ちもわかるな~と思いましたが
      娘さんを連れてきてよかったですね。
      色んな面を見せてくれたということの発見になったということだから。
      とても落ち着きのある雰囲気を出していましたね。
      これまで記事に出ていた様子はかけらもなかったし。
      子どもの成長はだから面白いと思いました。

      • みっこさん、お返事遅くなってすみません(>_<)
        もうほんと引きこもりだったので、ものすごくかたい表情だったと思います(笑)
        落ち着いたと思ったら、こないだ外出先で30分泣きました…
        頻度は減って助かっています。

    • さちえさーん♡
      乾杯では会えて、嬉しかった~~~~~!!!!
      >写真と実物とギャップがある人・ない人
      ・・・のくだり、面白かった(笑)
      私は、さちえさんと初対面なのに、ま――――――ったくギャップも無く、初めまして感覚もなく、
      「昨日も会って、話してたよね!」ぐらいの感覚でした(笑)
      しかも、娘ちゃんが可愛いすぎる~♡
      私に抱きついてくれるまでに懐いてくれて、めちゃくちゃ嬉しかったよ♡
      「みわちゃん」って、今度会うときまでに覚えてくれてるといいな~♪
      (刷り込んどいてね(笑))
      夢ひろばからずっと、娘ちゃんの成長やすったもんだを見てたもんだから、
      娘ちゃんと会えたあの瞬間の感動は、忘れられない!
      そして、私がずっと感じてたままの娘ちゃんだった!
      いや、それ以上の可愛さと、芯の強さと、賢さだった!!

      この娘ちゃんがさちえさんの元にやってきた意味、これからたくさん味わっていくんだろうな~!
      陰ながら応援してるよ!
      そして、さちえさんの新聞も、ゆっくり読ませてもらったよ☆
      さちえさんの新聞、いいな~♡
      毎月読みたくなっちゃう♪

      • 美和子さん、お返事遅くなってすみません(>_<)

        会えて良かった!!!!!
        ほんと初対面感ゼロでした~びっくりするくらい。

        娘をほめてもらえて、とっても嬉しいです♪
        美和子さんの新聞、手書きで、ものすごく気持ちがこもっていて素敵です。
        ほんとお母さんに戻れる感じがします。
        私も毎月読みたい~

  • いいですね♪

    その時その場所に居合わせた縁。
    楽しい夏の1日。
    いいな~

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 8か月前

    日曜はお父さんと湯船につかれる日。

    だけど今日はお父さん、昨日アクシデントで背中を痛めていたし夜仕事しなくてはいけなくてシャワーにすることに。

    「おふろにずっと入れないんだね…」
    と何回も呟き涙がぽろぽろ。

    「来週は入れるよ」
    と言ってもがっかりしたまま。

    さらにお父さんは仕事があるので、かなり急かした。
    いつもはとても優しいお父さん、口調がちょっと厳しめ。私も急かす。

    で、大泣きしてしまう[…]

  • 〉「乾杯」、最初はピンとこなかった。
    子どもの誕生日や入園、そんなお祝いごとはしてきたけど、
    「普段がんばってる自分に乾杯しようよ」と言われ
    「あ、そうか、がんばってるもんね」と
    ちょっと恥ずかしいような、うれしいような。
    〉一番は、自分が自分を許せるようになったんだと思う。

    私の中の、言葉になってなかったことそのものです!!
    19回目の乾杯、おめでとうございます!

    うかさんにも素敵なお嬢さんにもお会いできて嬉しかったです♪また会いましょう!

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    4歳女子。
    ここ最近ズボンはこんな風に履きます。

    何日も、片方だけあげるのが続いてたので聞いてみたところ「プリキュアのキュアスターがこうしてる♪」とのこと。
    やっぱりそうだったか~。

    ※プリキュアはこの年代の女の子に絶大な人気のアニメシリーズ。昨年は一度も見てないのに幼稚園で情報を仕入れてきてました。今年は迷いつつ…毎週チャンネル合わせるように…。父と娘で毎週見てます。

    いろいろこだわりが増えてき[…]

    • 4歳でファッションを意識しますか? 成る程 私には無かった事です。
      こだわりはあるでしょうね。もうしっかりと お姉さんですから。
      身繕いする事もマナーならば こだわりも大切な要素です。 これからドンドン流行についていくのでしょうね。
      ユニクロにこだわる私も お年頃?

      • つみさん、お返事遅くなってすみません(>_<)
        こだわりは続いていて、昨日はわざと前後ろ反対にTシャツ着てました。リボンを前にしたいから、だそうです。
        ユニクロ、私もたくさん行きます。価格が♪

  • 元吹奏楽部です!
    独身時代、元両国から徒歩圏内在住でした!
    江戸東京博物館は開館すぐに母と水戸から行った思い出の場所です♪

    その日はあいにくうかがえないのですが、すでに楽しい雰囲気をたくさん感じています。

    お客さんも出演のみなさんも、素敵1日になりますように~

  • かわいいです!なぜ今?って思うけど、そこがまたかわいい。

  • 曽我幸恵さんが登園拒否!断固拒否!!でコメントしました。 5年, 9か月前

    私も幼稚園の延長保育で、時々モヤッとします。
    いい園・いい先生ですし、預かってもらえているし、普段はほとんど不満はないのです。
    たまに一斉にDVDみることがあるようで。
    あと夏休みのみ、昼寝をしなきゃいけない決まりで。
    うちの子は昼寝が一歳から嫌いな子で、3歳からはほとんど昼寝なしなので。
    贅沢なのか?
    それなら自分でみればいいと言われるのだろうけど…
    モヤモヤ。

  • 三色丼。
    そぼろはまとめて作っておいてこわけに冷凍。
    ごはん、卵のそぼろ、葉ものやおくらなど緑の野菜をゆでて切ったものを用意→そぼろもかけて三色丼!

  • 曽我幸恵さんがわかりますか?でコメントしました。 5年, 10か月前

    ごめんなさい、と、先に謝ります。
    旦那さんの文章能力、前の記事の説明能力が低いと思ってしまいました(よその旦那さんにごめんなさい)。
    「食べに行きます」じゃなくて「食べに行こう」じゃないと、レンさんも入るとは思えない。

    ただ真面目な今後の対策というか、いつもこの調子の誤解が多いなら、「じゃあ自分の分は買って帰ればいいよね?」と返事する。常にもしかしたら解釈違うかも?と考えて返事するのはめんどくさいけど。

    ただの愚痴かもしれないのになんだかすみません(>_<)

  • 曽我幸恵さんがこんなお母さんでごめんでコメントしました。 5年, 10か月前

    逮捕の前の日、湘南に!?というニュースを見てましたが横須賀!とびっくりです。
    昨日今日ホッとして眠いです(笑)

  • 曽我幸恵さんがこんなお母さんでごめんでコメントしました。 5年, 10か月前

    天野さん、コメント、こないだのメッセージありがとうございました!!
    べったりがダメだなんてダメなお母さん、とどうしても思ってしまいますがきっと天野さんのほかにもたくさんいるはずと思おうと。
    解決後、かなりのストレスだったんだと、夜早く寝られるようになり歯ぎしりも減ったことで実感中です、

  • 曽我幸恵さんがこんなお母さんでごめんでコメントしました。 5年, 10か月前

    藤本さん、コメントありがとうございました!!
    すぐ読んでいました。フツーと言ってもらえて本当にありがたかっです。
    娘と2人では一歩も外へ出られない気持ちだったので、今は本当にホッとしています。
    お手伝い、行けなくてすみません(>_<)

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 10か月前

    昨日今日、厚木は急遽小中学校お休み。
    娘の幼稚園も休園。

    昨日は夕方夫と3人で少し外出。

    一昨日夜も昨晩も、「すぐ捕まるはず、でも捕まらなかったら?何かあったら?」とぐるぐる考えながら寝たのですっきりせず。

    今日はここまで娘と家で2人。

    ニュースが気になって、捕まえる機会がたくさんあったとニュースで知る度にやり場のない感情に支配されてる自分。

    本にある折り紙の折り方が読み取れなくて聞いてきた娘に[…]

    • 曽我さん

      犯人が捕まらないと、心配だよね。
      不安な気持ち、わかります。
      それは、曽我さんが、お母さんだから。
      わが子がいるから、わが子を守らなければならないから。
      だから、曽我さんが不安になるのは、フツーだよ。

      土日は、お父さん、いるかな?
      こんなときは、お父さんの存在は大きいね。

      別の記事で、天野さんが、仲間の麻子さんと遊んだことが書いてありました。
      楽しそうでしたよ。
      週明け、幼稚園が休みになるのか、わからないけど、
      友だち家族と過ごすのもいいかも。

      曽我さんは、絵本が大好きだから、
      家中の絵本を、引っ張り出して、娘と絵本の世界へ入るのもいいね。

      それでも不安だったら、トランタンにおいで。
      今、新聞の入稿前で忙しいから、手伝って(笑)

      わが子が、お母さんに読み聞かせしてくれる…。
      その世界に入れて、お母さん、幸せね。
      そこで、心を穏やかにしてください。

      大丈夫よ。

      • 藤本さん、コメントありがとうございました!!
        すぐ読んでいました。フツーと言ってもらえて本当にありがたかっです。
        娘と2人では一歩も外へ出られない気持ちだったので、今は本当にホッとしています。
        お手伝い、行けなくてすみません(>_<)

    • 事件のストレスがあるから、
      ちょっとした事でもイライラしちゃいますよね。
      心に余裕が無いと、私もホントダメです。
      まだ長男が一人っ子の頃は、息子とふたりで過ごすことが苦痛でした。
      曽我さんと同じく、普段1人時間を過ごしてると、
      幼稚園の代休とかで息子と一日べったりいることが、ほんとしんどかったです。

      曽我さんのこの記事読んで、私だけじゃなかったんだ、と、少しだけほっとしちゃいました。

      今は子どもが2人に増えて、やることも増えたけど、
      精神的には前よりしんどくないです。
      子どもたちだけで遊んでくれるようになったからかな。
      自分が100%相手しなくてもよくなったからかな。
      やっぱり、子どもとマンツーマンはしんどいです。
      だから曽我さん、ダメなお母さんじゃないですよ。
      それだけ子どもとちゃんと向き合ってる証拠です。

      • 天野さん、コメント、こないだのメッセージありがとうございました!!
        べったりがダメだなんてダメなお母さん、とどうしても思ってしまいますがきっと天野さんのほかにもたくさんいるはずと思おうと。
        解決後、かなりのストレスだったんだと、夜早く寝られるようになり歯ぎしりも減ったことで実感中です、

    • 犯人、逮捕されたね。
      まさか、横須賀にいたとは。

      これから、何が起きるかわからない時代。
      だからこそ、お母さんがひとりで子育てをするのではなく
      助け合える地域をつくらないとね。

      とにかく、ほっとしましたね!

      • 逮捕の前の日、湘南に!?というニュースを見てましたが横須賀!とびっくりです。
        昨日今日ホッとして眠いです(笑)

  • 直近の夢は、和みのヨーガと絵本読み聞かせを中心にお母さんと子どもが充実した日常を送れるサポートする仕事をすること。1年後か1年半後くらいにできるといいな。
    それと最後(最期)の夢は、骨の半分は水戸にまいてもらうことです(笑)

  • 産後1か月は母がいてくれたこと、その時は良く寝る子だったこと、市の保健師さん訪問があったこと、そしてめちゃくちゃ産後ハイだったので実は大変さを感じませんでした。
    でも、産後4か月頃私が風邪と乳腺炎気味で娘を夜中起こして授乳しないといけなくなり、そこから夜間起きる生活が始まり、1年かけてじわじわと体力気力が奪われて、産後1年4か月で原因不明の体調不良になりました。
    「仕事してないし私がやらなきゃ!」「子どもを死なせられない!」みたいな責任感も強すぎたかもしれません。
    こんな例もあります。

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 11か月前

    《休刊のお知らせ》

    あつぎ版は、都合により休刊致します。

    再開はこちらやお母さん大学厚木支部Facebookページなどでお知らせ予定です。

    置いてくださっているお店などの皆さまにも、順次ご連絡致します。

    ※お願い※
    お問い合わせ等は、このコメント欄ではなく、個別のメッセージもしくはお母さん大学厚木支部Facebookページからお願い致します。勝手を言って申し訳ありません。

    よろしくお願い致します。

  • 曽我幸恵さんが絶好調な、反抗期。でコメントしました。 5年, 11か月前

    そんな時期があった!
    私はひたすら、記事にしたり泣き叫んでるところを撮影したり。
    あとは1対1の時間を減らす、外に出る、たまに人に任せる。
    寝顔みるとかわいいのだけど、毎日向き合うのは辛いこともある。
    またよかったら書いてください♪

  • さらに読み込む