-
菅野朋子さんが4月号宿題「子育て真っ最中のお母さんの悩み」でコメントしました。 11か月, 1週間前
小1の壁/学童に行きたがらない小1の娘、ランドセルは帰宅後そのままテレビに夢中。保育園からの帰り道で誰かと遊びたい年中息子。仕事を早く切り上げても早くは帰宅できない。それならと、下の子のお迎えを後回しにし、自宅に早く帰る日に限って小1は友達と遊びに。また保育園までお迎え。母の気力体力だけが奪われる。
-
菅野朋子さんがうちのモフモフちゃん。でコメントしました。 1年前
いづくんが、優しいお兄ちゃんになってるー(涙)
優しい気持ちになるから、モフモフ好きなのー!その発想は、やわらか頭の子どもしかできない!
さくちゃんがおしゃべりできない今も可愛いけど、おしゃべり始まった3兄弟の掛け合いも楽しみだねー!
もうすぐ1歳、早すぎるー(涙) -
菅野朋子さんが身に染みる彼女の優しさでコメントしました。 1年前
えぇー!!そんなウイルス攻撃、、普通の人でも辛いのに妊婦さんでしかも上の子いるとゆっくり休めないのに、、辛すぎる。。
大丈夫ですかー!?
でも、娘ちゃんの優しさがそれは沁みますね。
優しいお姉ちゃんに成長してますね!
体と心のバランスも健康であってこそ、早く元気になりますように。
母と一緒にお腹で闘って、きっと強い強い赤ちゃんが生まれてきますね!! -
菅野朋子さんが遠ざかる後ろ姿に思うこと。でコメントしました。 1年, 1か月前
そがさーん!
先日はお会いできて、お話できて嬉しかったですー!!本当はもっともっとお話ししたかった!!
お姉ちゃん9才おめでとうございます!
明るくて、みんなに優しかったお姉ちゃん、毎日頑張ってるんですね!母も!!
またお会いできるの楽しみにしてますー! -
菅野朋子さんが新年号宿題その2「お母さんの初夢宣言!」でコメントしました。 1年, 2か月前
自分好みの部屋にする/私の夢は、自分の好きなものだけに囲まれて暮らすこと。子ども達も少し大きくなったことから、久しぶりにソファを購入、夫が昔から使っていたテーブルなどを一新、2024年は夢を叶える年!出費は痛いけど、それ以上にワクワクが止まりません!
-
たかださーん、ハグハグ。そんな日もある。ハグハグ。
そして、私も髙田さんが身近に感じてしまった。
いつも余裕があってスゴイなーと思ってました。3歳までそんな日がなかったことがスゴイ!
私なんてこの1年くらいでようやく夫も早く帰ってくれる日ができたけど、平日ほぼワンオペ育児だったので、もう何度プッチンと切れて、子ども達に酷い言葉をかけてしまったか…
心の余裕、時間の余裕、母に必要ですよね。。
時には荒れ果てた家も仕方ない。。でも、すぐにハグして謝って、それができればいいんだと思います。
私も昨日、上の子に怒ってハグして謝った(笑)毎日色々ありますよね、お母さん本当にお疲れさまです!!
-
菅野朋子さんがペンフレンドと出会えた日でコメントしました。 1年, 2か月前
木綿さんらしい視点、素敵です!
私も事前の打ち合わせでは、講演会を聞くだけになるのかな…なんて思っていましたが、質問タイムまで設けてくださるなんて、一人ひとりの質問に答えてくださったなんて嬉しいですね。
そして、永守さんであっても、日本の教育を変える!とまでは言えないのですね。自分のできることをやって、世界で認めてもらえれば、国内の教育も考えを改める、、ということなのでしょうか?そして、永守さんが子どもを会社に連れて来ていた!?意外過ぎて驚きました。仕事人間、育児は奥さん任せと勝手なイメージを持っていました。
永守さんご夫婦の子育ての話を聞いてみたくなりました。そして、木綿さんと次こそは、ゆっくりお話ししたいですー!!
-
菅野朋子さんが成しとげた母たち④【永守さんは日本の子育ての未来を変えられる人です!】でコメントしました。 1年, 2か月前
永安さん、夢の実現おめでとうございます!
永安さんスゴイです!お母さん大学スゴイです!
そして、私も永安さんのこの記事が、この企画の答えの一つなんだろうなと思います!永安さんと、永守さんと、お母さん大学と一緒に私も何かやりたい。一緒に日本の子育てを変えたい。子育てを楽しめる日本に変えたい。そう思いました!
-
菅野朋子さんがマスメディアからの印象 < 本を読んだ印象 <<< 実際お会いしての印象でコメントしました。 1年, 2か月前
ニッデックカラーで素敵ですね!!
髙田さんの想いが伝わってきて、記事を読んでたら何だか涙ぐんでしまいました(仕事のお昼休み中なのに笑)!
何度も読み返したくなる記事です。
また高田さんにもお会いできる日を楽しみにしていますね!! -
菅野朋子さんが12月号宿題◆特集「私は○○で1番」でコメントしました。 1年, 3か月前
ほんと、みんなスゴイと思って書かずにいたけれど、吉村さんに勇気をもらって!
おこりんぼ1番
普通に話してるつもりでも、口調が強い(福岡出身なので、地域柄だと思うんですが)らしく、「またママが怒った」と言われてしまう。最近の息子は、普通に話してても、夫が叱った時でも、「ママが怒ったー」と。Wey!?
でもまぁ…気は長くないとは思います(反省)もう一つ
合間家事1番
家事は嫌い。だから、「家事」という時間は取りたくない。そのため、何かのついでに、何かの合間に家事!子どもから「トイレについて来てー、そこにいてねー!」と言われると、トイレ近くの寝室で布団の準備。その後あたかもずっとその場にいたように一緒にリビングに戻る。目で子どもの勉強を見ながら手は洗濯物を畳む。洗…[ 続きを読む ]
-
菅野朋子さんが保育園デビューと子供の成長でコメントしました。 1年, 6か月前
まほさんご無沙汰してます!
年が近いと妊婦中も大変ですよね、私も下の子の妊娠中は上の子が保育園で、切ない気持ちよりも保育園で色々楽しんでもらえる安心感が勝ってました。
今日久しぶりにれなちなんに会いましたよー!大きくなりましたねー!!
間もなくですね、頑張ってくださーい!!! -
菅野朋子さんがなみだの「ママ、いってらっしゃい」でコメントしました。 1年, 6か月前
イチカちゃんはいないのかなー?と思ってました。乾杯の裏話まで感動ですね。
決断できたイチカちゃんすごい!来年は会えるかなー!!会いたいなー!! - さらに読み込む