-
菅野朋子さんが目から鱗の、トトロ幼稚舎でコメントしました。 4年, 2か月前
先日園庭開放に行った時、エンチョー(園長)が、「自分で判断できる子になってほしい、それで失敗しても、自分でどのように思って判断したか説明できたらいい!」と言っていました。
喉が乾けば、水でも美味しい。お腹が空けば、ご飯と味噌汁と納豆があればご馳走。
トトロに出会って、私も考え方が変わりました。あぁ、子供は行かせられる年齢なのに、行けない。悔しい。 -
菅野朋子さんが父からもらった永遠不滅の宝物でコメントしました。 4年, 2か月前
ほんと、素敵なお父様です。
私自身、子どもの頃にそんなに沢山絵本を読んでないので、自分の体験として伝えられないのですが、そんな風に子ども達に伝えていけたらいいなと思いましたー!気づきをありがとうございます。 -
菅野朋子さんが絵本で謎解き★おほしさまのちいさなおうちでコメントしました。 4年, 2か月前
りんごって切り方変えるとこんな風になるんですね!
絵本と一緒に切るの、素敵です!!
早速図書館で予約しました! -
菅野朋子さんがクレーム対応をまなぶでコメントしました。 4年, 2か月前
さすが!面白い記事!写真を撮ってる!!
母さんがキレてからの展開、最高ね!
イヤイヤ期の源ちゃんも、ねえね2人を巻き込めばニコニコに!凄い母力!!
我が家の2回目のイヤイヤ期も姉を巻き込むことにするー!
やっと週末ね、今週もお疲れさま。 -
菅野朋子さんが皆さんの出番です。【3歳超絶イヤイヤ期】でコメントしました。 4年, 2か月前
うちの娘は3歳9ヶ月、ようやくイヤイヤ期を脱してきました。なので、お友達の気持ちが分かりすぎて、何から書いたらいいか分からないくらいです。
娘も泣いて泣いて泣き止まなくて、私も最初こそ寄り添えても、ずっと続くイヤイヤ泣きに、怒鳴って泣いて、子どもに怒鳴る自分のことまで嫌になってました。お尻を叩いたこともありました。。今考えると恐ろしいです。
そして同じく区の家庭支援課に相談に行きました。娘を保育園に預けて、息子を抱っこしたまま2時間。そこで出会った方がとても親身になってくれ、そこで泣いて泣いて、自分の経験談や色んな打開策を教えてもらいスッキリして帰宅しました。(私には回答が難しいと途中で若手の方から、子育て経験の女性係長が登場してくれて救われました)
保育園もなく、毎日育児されてる方、…[ 続きを読む ] -
菅野朋子さんがあの頃には戻れない…!でコメントしました。 4年, 2か月前
ジーン。そうそう、私も育児歴4年弱ながらあの頃の子どもに会いたいと思う。今しかない!と思うのに、よく頑張ったはなまる!という日は少ない。反省ばかり。
図書館で疑問を解決するなんて素晴らしい!理想的だよ!私なんて今度図書館で調べてみよう、と言っておきながら忘れることが多々…
長期ワンオペ終了したかな。お疲れさま!!! -
菅野朋子さんがほんの数分、どっぷり子どもとの時間、イライラが消える時間-絵本と子どもと私でコメントしました。 4年, 2か月前
うんうんと、すごく共感しながら読みました。
絵本を読むことができた!ヨシ!イライラした気持ちも落ち着く!たくさんの幸せと思い出!ぜーんぶそう思います。
一冊ずつ、その時の子ども達の反応を残しておきたいくらい思い出ができますね。 -
菅野朋子さんが11月号宿題◆MJ30「子どもが喜ぶ、読み聞かせ絵本」でコメントしました。 4年, 3か月前
14ひきのあさごはん/童心社/いわむらかずお さく
私の母から娘の私へ、そして私の娘へ、読み続けられている絵本。何度も読んでも新しい発見をする娘。指にトゲが刺さっている子を発見、次のページではお母さんに赤チンを塗ってもらっている!細かな部分まで見ている娘は、母よりも注意深く観察できる子に成長していることを感じさせられた。 -
菅野朋子さんが11月号宿題◆MJ30「子どもが喜ぶ、読み聞かせ絵本」でコメントしました。 4年, 3か月前
くだもの/福音館書店/平山和子さく
美しい果物の絵が季節順に出てくる絵本で、食べることが大好きな娘は、「さあどうぞ」と言うと、1歳頃から食べる真似をするようになった。3歳9ヶ月になった今は、弟1歳7ヶ月と一緒に真似をして食べている。いつまでこの可愛い姿を見せてくれるかなぁ。 -
菅野朋子さんが10月号宿題◆MJ30「お母さんの憂鬱」でコメントしました。 4年, 4か月前
夕飯に関わること/ メニューを考え、買い物をし、作る。みんながしている当たり前のことだけれど、愛用や味のバランス、考えることが盛り沢山。そしてコロナ禍で買い物もちょこちよこ行くのははばかられる。毎日夕飯を作ってもらえたら最高に幸せなのになぁ。。
-
菅野朋子さんがお母さんを分けてあげるでコメントしました。 4年, 4か月前
可愛過ぎる寝顔ですね!抱っこの歴史、考えたことなかったなー!今はそのうち抱っこをしなくなることが考えられないですが、抱っこさせてもらえるうちに、たくさんしておきたいですね!
- さらに読み込む
お腹の中にいた時から読み聞かせしていたんですね!
このお話を聞いたらお子さんたちは喜びますね!そしてもっともっと絵本が好きになってくれそうですね。
子どもの気持ちも分かるお母さんなんて、最強じゃないですか〜!!
娘の妊娠中に、会社の先輩から、「後悔のない子育てはないよ」と教えて頂いたり、絵本のお下がりを大量に頂いたり、同期の絵本のある子育てを見て始めたことで、見様見真似から始めたのですが、今のところ読んでマイナスなのは寝室に入って眠るまでに時間がかかること!です笑
子どもの気持ち、忘れてましたが、今実家にいることもあり、今回の宿題で沢山思い出しました!
とても素敵ないい写真!!!
お父さん、お腹にいたときからなんて素敵だなぁ!
ともちゃんも、同じアングル写真撮るべし!!!
自撮り棒でも買って!笑
お父さんは寝転んで絵本を読む派で、私は腕が疲れるから座って読む派!自撮り棒ー笑!断捨離したー笑!でも確かにあれば母子の写真がもっと撮れるかも!!
ひろちゃんのところは3人いるし、小学生と3歳の絵本、どうやって読んでるの?順番かな?