-
菅野朋子さんが宿題MJ30◆わが母に言われた言葉でコメントしました。 5年, 2か月前
足と口さえあればどこにでも行けるよ/高校3年生の頃、初めて一人で東京へ試験を受けに行く時のこと。前に進める足があり、分からない事があっても誰かに聞ける手段があればどこへでも行けると教えてくれた。この言葉のおかげで、どこへ行くのも怖くなくなった。子どもたちにも物怖じせずどこへでも行って沢山チャレンジする人になってほしい。
-
9月3日、親戚が余命1ヶ月の宣告をされた。気遣いがあって、優しいお姉ちゃん。彼女はまだ40歳で、今年小学校に入学したばかりの娘さんもいる。
9月下旬に会いに行ったが、何を話したらいいのか分からず、大した話は何もできなかった。帰り際「気分転換に読んでみて」と、お母さん業界新聞を渡した。気分転換になっただろうか、いや、もしかしたら辛い思いをさせてしまったかもしれない。
私が会いに行った翌日、娘さんの運動会が開かれた。彼[…]
私も筆不精です。だから投稿は疎かになってしまいます。
一言二言のメモ程度と思うと気楽になりますね。 立派な成長記録や 将来のお料理レシピを 何て思うと三日坊主になります。
ここだから気楽にコメントできます。 保育園の連絡帳は書き込みやすいですね。 行事の写真も貼り付けておくと立派なアルバムになります。コツコツですね。
三日坊主、よくやります。笑。行事の写真を貼り付けて立派なアルバムにしてしまう!とってもいいアイデアですね!!コツコツができる人になりたいです。
朋子さん、初めましてー!
保育園の連絡帳悩みますよね(^_^;)
うちの息子は6年間保育園に通っていたのですが、
最初の3年は何かしら書かないといけなくて。
特に0歳児クラスは何を食べたか、も書かないといけなくて
食生活がばれちゃうーー(汗)と思いながら書いていました。
マメに成長記録もつけられないので、
携帯の写真&動画と保育園の連絡帳が宝物です!
小学生になった今は…書いていたらガミガミ記録になりそうです(´д`|||)
坂元さん、はじめまして。うちは2歳児クラスでも朝晩の食事を書かなければならず、メニューにやたら野菜の名前を入れたりしています。。やはり保育園の連絡帳は宝物なのですね、私もそうなりそうです!
分かりますー!
うちは、上2人は幼稚園からだったので、こういった詳しい連絡帳はなかったのですが、
末っ子を仕事場の託児所に預けていて、全く同じ連絡帳を書いています。
先生からのコメントを見るのがとっても楽しみです。
そうですね、親のコメントも具体的に細かく書いていこうと思いました(^ ^)
ありがとうございます!
先日は息子にミルクをあげてくださり、ありがとうございました!
先生がこちらの連絡にコメントをくれることも多く、そうするとこちらも先生の連絡にコメントを入れたくなり、交換日記のようになっている時もあります。3人を育てながらの連絡帳記入はまた大変そうですね、凄いことだと思います。
朋子さん、こんばんは。
横浜折々おしゃべり会で、おとなりで息子くんを抱っこさせていただいた吉村です(^^)
実は私は前職が学童保育の指導員でして…朋子さんとご主人の連絡帳の活用、とっても素敵ですね!
連絡帳はまさにおっしゃる通り、おうちの方との成長記録に感じていました。
おうちでの様子(しかもコミカルな!)が知れると、私たち指導員と成長や生活の様子を共有してくれている実感が湧いてとっても嬉しかったんです。
そこから、日常の保育にも繋がることもあります。
どうぞこれからも楽しく連絡帳を(お母さん記者の記事も♪)書いてください♪
吉村さん、こんばんは。
先日は息子を抱っこして遊んでくださり、ありがとうございました。
学童保育の指導員、興味があります!おうちの様子が日常の保育に繋がる…それはますます連絡帳に気合いが入りそうです。
わたしも保育園に預けていたので、毎日の連絡帳が日課でした。日々の成長記録になる!と、家でのエピソードや週末の外出先のことなどを書いていました。保育園の先生には初めて話した言葉などを教えて欲しいってお願いしていました。(きこえないので、話せるようになった言葉は知りたかったんです。)幼児クラスになったら、先生からのコメントは時々しかなかったのですが、小学生になった子どもたちは時々開いて読んでいます♪
松本さん、こんばんは。
小学生になったお子さんも読むなんて、それは俄然楽しく書かなければ!!という気持ちになりました、今!幼児クラスになっても個人的に何かで続けられたらいいんでしょうね。