-
菅野朋子さんがいつもこんな脱ぎ方だから…でコメントしました。 2年, 6か月前
この可愛いショット、よく撮れたね!
我が家も息子は同じー!!
色々丸まってる…
夫は結婚当初、こらから洗濯するものまで畳んでて、逆に「畳まなくていいよ」と言ったけど。
息子の将来の奥様のためにも、家を出るまでには綺麗に洗濯かごに入れてもらいたい… -
菅野朋子さんが新しいこと盛り沢山!でコメントしました。 2年, 7か月前
ちーちゃん!!!
ご懐妊に新居引越しに、おめでとうー!!!
来年の春とは、もうすぐだねー!!
嬉しいね嬉しいね、3人目ちゃんはお腹の中から残せるなんて、また幸せだね。
元気に産まれることを祈ってます。
2人育児しながらの妊婦生活、大変だと思うけど、頑張れー!!! -
菅野朋子さんが11月、やりたいことリスト♪でコメントしました。 2年, 8か月前
今日はお疲れ様でした!
山﨑さん、めちゃくちゃパワフルー!
私はもう疲れ果てて今日行ったのですが、帰って家のことをしたらもう寝たい…笑私は「買うものリスト」「やることリスト」はあるけれど、「やりたい事リスト」はないから書いてみようかなー
今は、とにかく寝たい、寝たい、寝たい…休みたい(笑) -
菅野朋子さんがありがとう 初めての歯でコメントしました。 2年, 8か月前
ありがとうー!
うんうん、歯が生えてみんなで除いたねー!無理やり写メ撮ってたわー笑
そうだね、歯が抜けた顔も今だけだね!
歯抜け顔もいっぱい撮っておこうーこうちゃん先輩のおかげで、いっぱい勉強できて助かるよー!
いつもありがとう!! -
菅野朋子さんがありがとう 初めての歯でコメントしました。 2年, 8か月前
やっぱり、第一子のはじめての日は感動しますね。
はじめての日をまた残すことができて嬉しいです。
それにしても成長してます、私の5年なんて何にも変わってないのに、子どもの5年はこんなにも変わるもの。日々を大事にしていきたいです。 -
5歳9ヶ月、初めて歯が抜けた。
昔の写真を見返すと、抜けた歯は、初めて生えた歯だった。
初めて歯が生えたのは生後4ヶ月だった。
歯が生えるなんて、当たり前のことだけど、すごく嬉しかった。まだまだ何もできない赤ちゃんだけど、心も体もどんどん成長するんだな、と思った記憶がある。
10日ほど前からグラグラしていたため、今日は保育園でお昼ご飯中に出血も少なくポロリと抜けたそう。
「これで美味しく […]
-
こんなに、愛おしく、歯とバイバイしてくれたら、
歯も喜んでいますね。
抜けた歯は、まさに、勲章ものですね。
それにしても、成長していますね。
子どもの成長を見ると、未来を感じます。
-
やっぱり、第一子のはじめての日は感動しますね。
はじめての日をまた残すことができて嬉しいです。
それにしても成長してます、私の5年なんて何にも変わってないのに、子どもの5年はこんなにも変わるもの。日々を大事にしていきたいです。
-
-
おめでとうー!
そうそう!
あのちゅるっちゅるの歯茎から、歯が生えてきてたまらなく嬉しかった!
みーんなで覗いたよね!
あの時の歯が抜ける時って胸いっぱいだった!
そして抜けた後、いーって見せてくれる顔も可愛い瞬間だよね♡-
ありがとうー!
うんうん、歯が生えてみんなで除いたねー!無理やり写メ撮ってたわー笑
そうだね、歯が抜けた顔も今だけだね!
歯抜け顔もいっぱい撮っておこうーこうちゃん先輩のおかげで、いっぱい勉強できて助かるよー!
いつもありがとう!!
-
-
-
菅野朋子さんが夢宣言とノンアルコールビールと母の愛でコメントしました。 2年, 8か月前
おめでとうございますー!
手作り柚子胡椒、美味しいに決まってますよねー!すごーい!!よだれが…
田端さんの夢が、叶うかもしれないとの記事もびっくりでした。本当に宣言したら夢は叶うのかなー!?その日が楽しみですねー!! -
菅野朋子さんが11月号宿題◆お母さんに質問「お父さん(夫)との初デートの思い出」でコメントしました。 2年, 8か月前
山下公園/出会って10年以上経っていたのに、王道のデートスポットである山下公園のベンチで2人で話をすると、初々しい気持ちになりました。お互い友人としてでは話さなかった深い話も。寒くてまたそれが愛おしさを倍増させたような。そして、可愛い人だなーと思った記憶があります。この宿題で、夫のことをもっと大切にしようと思いました(笑)
-
菅野朋子さんが子どものチック 体験談を聞かせて下さいでコメントしました。 2年, 8か月前
木綿さん、ご主人出張中で、ワンオペなのですね。自分の感覚を夫に伝えても、捉え方が違うのはよーく分かります。でも、何がないことを聞いてもらえないのは辛いですね。
そして、私も木綿さんと本当に似ていて、娘には自分のこうして欲しい、を伝えてしまう。
息子には小言はそんなに言わずに、自由にのびのびしてたらいいか。なんて思ってしまう。
第一子をちゃんと育てたら、下の子は大丈夫と言われたことも影響していますが。
上の子ものびのび育てたいのに、気付いたら色々言ってしまう。自分で気付いたら少しずつ修正、できたらいいですね。
木綿さんのおかげで、皆さんのコメントを読めました。感謝です。 -
菅野朋子さんが子どものチック 体験談を聞かせて下さいでコメントしました。 2年, 8か月前
植地さん、脇門さん
爪噛み仲間がいて、少し安心しました。
私も娘の爪を切った記憶があまりありません。スイミングの時など、遠くから見て誰が誰だか…というところ、いつも指を口に入れてる子が娘だ、、と気付いてから、ずっーと気になっています。
注意してもその時だけで、また気付いたら指が口に。歯医者の先生にも、歯を見て指摘されてしまい、やめた方がいいね…と言われています。
植地さん次男くんのように、本人が気付くまでこのままでいいのかな… -
菅野朋子さんが子どものチック 体験談を聞かせて下さいでコメントしました。 2年, 8か月前
木綿さん、子どものいつもと違う状況を見ると何とかしたい…と思いますよね。私も同じです。
私は投稿する勇気がなく、、我が家の娘5歳は爪噛みがずっと治らず、癇癪もすごいし、ここ最近はおねしょに悩んでます。
ネットで調べると、5歳過ぎて月1回以上のおねしょは夜尿症と言うそうで、夜尿症の子は自尊心が低い子が多いとか読んで凹んでいます。
どうしたら良いんでしょうね。皆さんのコメントを読んでると、時期が過ぎればそんな事もあったな、、くらいに思えるのでしょうか。
何の解決にもなってないコメントなのですが(泣)、私も同じだよーと伝えたくて。私も娘を責めた言葉を言ってしまったり、自己嫌悪に陥っていました。
落ち着く日まで、温かく見守っていきたいですね。 -
菅野朋子さんが産むもの、生まれるものでコメントしました。 2年, 9か月前
年輪のように重なっていく…まだ5輪の私ですが、何となく分かる気がします。そして、お母さん大学のおかげで薄っぺらい年輪が何年しっかりしたものになっていく感覚があります。
お母さんは死ぬまで産み続ける…そうなのですね。まだ浅い母の私はこの記事を読んで考えて、戻ってきてまた考えました。産み続けられる母でいたいな。 -
菅野朋子さんがいつかの母のように私がなる!でコメントしました。 2年, 9か月前
我が家も本日年に一度のお弁当の日だったよー!毎日作ってる幼稚園母すごいわー。上の子が小学生になったらら長期休暇は毎日お弁当だし、今から不安だ…
母の味って、お弁当でも何でも一番よね。母の味にかなう料理はない。
子ども達も将来そう思うのかなー。
私も料理が特別好きでも得意でもないけど、子ども達の笑顔のためなら頑張れるー。母の味磨き、頑張ろー!
ちなみに我が家もから揚げで、今夜の夕飯はから揚げですー笑! -
菅野朋子さんが1+1は…20年後に2みたいな世界でしょでコメントしました。 2年, 9か月前
これは泣けますね。いつも頑張ってるお母さんの背中を見てるからできたこと。素敵な子ども達の成長に乾杯ー!
- さらに読み込む
私が初めて会った日のまこちゃんは、ニコニコと笑顔がめちゃんこかわいくて、一瞬でまこちゃんの虜になりました。
そのまこちゃんもついに、オレとな!でも付け焼き刃だったのね〜笑
わが家の子、長男、社会人になった時もらった手紙に母さんと呼ぶと宣言され、脱ママ。
他の子はまだママです笑笑
田端さんに初めて会った息子はまだ2歳前でしたね。早いものであれから2年。もうすぐ4歳です。
田端さんの溢れる愛に感動しました。
社会人になるまでママと呼んでくれていたのですね、すごいー!
田端家はこれから少しずつみんなお母さんになるのでしょうか。女の子はずーっとママかもしれないですね!
まこちゃーん!!!
オレデビュー…
でもちょっと聞いてみたい…!
でもまだまだまこちゃんでいてほしい〜(願望)
ちなみにうちの男子たちも、オレオの発音でオレって言う!笑
男子2人だとオレオレすごそうー笑!!
オレオの発音のオレ、可愛すぎー!!
岸三兄弟か三兄妹、ますます賑やかになるねー!!楽しみー!!!