お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

杉本 蘭

  • 〝誰かの意見は参考にはするけど依存はしない〟
    肯かされました。

    いま夜泣き傾向&入眠時のおっぱい依存を
    どうしていこうかと悩んでいるのですが
    ねんトレの専門家の意見、母乳外来の先生の意見など
    色々参考にしてると訳がわからなくなります。

    でも結局は、息子のことは息子がやってみなきゃ分からない。
    こっちが揺らぐと息子も戸惑う。
    誰かに正解を求めてちゃダメだなぁと思いました。
    素敵な投稿をありがとうございます。

  • 杉本 蘭さんが宝の地図でコメントしました。 4年, 9か月前

    曇天の中の大物洗濯物
    ほんと、あちゃーなのですが
    「ま、いっか」と思わせてくれたのもまた息子の力で。
    公園、やはり少なく狭い印象です。
    なのに子供は結構多い…
    遊ぶ場所に困るだろうなぁと思っています。

  • 杉本 蘭さんが宝の地図でコメントしました。 4年, 9か月前

    ほんとに最高の笑顔が見られました。
    そうなんです、宝の地図がクセになってしまわないかと
    ヒヤヒヤしています。笑

  • 杉本 蘭さんが宝の地図でコメントしました。 4年, 9か月前

    まさに、暴れん坊の宝物です。
    住宅街の公園だから仕方ないとは言え
    ちょっと気を遣いますね(^^;;

  • 杉本 蘭さんが宝の地図でコメントしました。 4年, 9か月前

    本当にいい笑顔を見せてくれて
    眠気も吹っ飛びます。
    朝の公園も悪くないですね♪

  • 杉本 蘭さんががらくたオモチャでコメントしました。 4年, 9か月前

    思わぬものがおもちゃになりますね。勉強になります。
    牛乳パックや段ボールでいろいろ手作りしたりもするのですが
    結局完成品よりも、材料の切れ端や、なんの加工もしていないペットボトルに
    いちばん食いついたりしています。

  • 杉本 蘭 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 9か月前

    週も後半戦の本日早朝4時。
    息子(1歳2ヶ月)がすっかり覚醒してしまい
    眠い目をこすりつつ、寝かしつけで小一時間格闘する。
    これは、ほぼ日常茶飯事。
    とーちゃんも抱っこで応戦してくれて
    ようやくまどろみ始めたかなという時、
    膝に生温かい感触が・・・。久々のイヤな予感。
    電気を点けるとベッドに見事な宝の地図が。

    (美しくない画でゴメンナサイ)

    あ゛~!大人用のベッドに!!
    シーツ、昨晩洗ったばかりなの[…]

    • こどもの笑顔、本当に宝物!
      大きな地図を作って快感~の笑顔ですね。
      夫婦でいろいろ話し合いながら素敵な時間発見をされている様子。
      私も一緒に朝の空気を味わいました。

      • 本当にいい笑顔を見せてくれて
        眠気も吹っ飛びます。
        朝の公園も悪くないですね♪

    • 宝の地図から見つかった、宝物(*^^*)
      その地図を作った方もまた、宝物だね♡
      朝の公園にも、人の目は光っているのですね…
      ステキな親子の朝に、みんなエールを送ってあげてよ!

      • まさに、暴れん坊の宝物です。
        住宅街の公園だから仕方ないとは言え
        ちょっと気を遣いますね(^^;;

    • 早朝の公園で、親子が遊ぶ姿。

      こんなことも、いい思い出です。

      本当に、息子がくれた宝ですね。

      それにしても、最高の息子の笑顔ね。

      パパとママと3人で、公園貸し切り

      こんなに楽しいなら、

      明日も、明後日も、行きたいと、

      宝の地図を書くかもよ。

      気をつけてね。

      ますます、寝不足なママになるね。

      • ほんとに最高の笑顔が見られました。
        そうなんです、宝の地図がクセになってしまわないかと
        ヒヤヒヤしています。笑

    • 素敵な偶然の産物☆
      お母さん的には「あちゃー(´△`)」ですが、
      こんなに楽しそうな我が子の顔が見られたなら、まいっか、ですね(笑)
      都心は公園も大きくなかったり少なかったりで、なかなか外遊びしにくいのかな・・・
      早朝外遊びで日中は昼寝、これから暑くなるし、その方が結果的によいかもですね☆

      • 曇天の中の大物洗濯物
        ほんと、あちゃーなのですが
        「ま、いっか」と思わせてくれたのもまた息子の力で。
        公園、やはり少なく狭い印象です。
        なのに子供は結構多い…
        遊ぶ場所に困るだろうなぁと思っています。

  • 脳内で葉加瀬太郎を流しながら読みました。笑

    マスク可愛すぎる!!
    でも赤ちゃんの感染予防手段は困りものですよね。
    これからの時期暑いから嫌がられそう

  • 杉本 蘭さんが自己紹介でコメントしました。 4年, 10か月前

    初めまして。
    2月まで横浜にいました、杉本です。
    1人目ですが長男さんと月齢が近く
    京都生まれ、横浜在住(だった)、
    ついでに主人の故郷は福岡ということで
    勝手にシンパシーを感じてしまっています!

    これからよろしくお願いします^ ^

  • ・親子3人で外食!最近ご飯中もヤンチャな息子だから外食もきっと大変だけど、その慌ただしさすらも恋しい
    ・福岡と京都のおじいちゃんおばあちゃんに会いに行く。毎日のようにオンライン帰省しているけど、息子の可愛さ(と汗臭さ)は、やっぱり生じゃないと伝わらない!
    ・ママ友に会いたい。最後に会ったのはお座りができた頃?もう歩きそうなんだよ〜。
    ・息子を抱っこして歩いてスーパーに行きたい。すれちがったおばあちゃんに「赤ちゃんかわいいね〜」って言われたい
    ・本屋さんに行って、これも読みたいあれも読みたいとウロウロして、でも読む時間がないから買えない。結局自分の本じゃなくて息子の絵本買っちゃう。そんな時間。

    …あー、もうありすぎて書ききれません!!

  • 杉本 蘭さんが今だからこそできることでコメントしました。 4年, 11か月前

    あはは!最高です(≧∇≦)
    元気を分けていただきました!
    子供たちが反抗期を迎えたら
    この写真を大きくプリントして
    お家に貼りましょう!笑

  • 子供ちゃんに外に行きたいという意志がある年頃になると
    お母さんはほんとに大変ですよね。
    毎日お疲れ様です!
    「家で寝転んでるだけで、世界を救うヒーローになれる時代がやってきた!」って
    どこかの芸人さんが言ってました(誰だか忘れてしまった…)

    子供たちもママも、みんなヒーローだ!

  • 杉本 蘭さんがバイバイ0歳でコメントしました。 4年, 11か月前

    ありがとうございます。
    ほんと、人類の進化の過程を早回しで見ているようで
    すごいなぁと驚いてます。
    (うちの子まだ四足歩行ですけどね笑)

    私も吉村さん親子とおしゃるしゃんに
    いつも癒されてます^ ^

  • 杉本 蘭さんがバイバイ0歳でコメントしました。 4年, 11か月前

    ありがとうございます^ ^
    ほんとに、自分の人生の中でも
    かなり特別な1年なんだろうなと思います。
    アディショナルタイムは終わりましたが
    これからもゆったりのんびり頑張ります♪

  • 杉本 蘭 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 11か月前

    先週息子が1歳の誕生日を迎えた。

    バイバイしたばかりの
    0歳という数字。
    考えてみればすごく不思議だ。

    小学生だって社会人だって
    元号ですらも、
    始まったその時から「1年」なのに
    赤ちゃんには1になるまでに
    0歳という12ヶ月の猶予がある。

    それはきっと
    あたたかいお腹の中から突然放り出された
    知らないものだらけの外の世界に慣れるための時間。

    たくさんの人の手を借りて
    愛されて愛されて[…]

    • 1歳のお誕生日おめでとうございます(*^^*)
      お母さんになっての1年間は本当に特別だなーと今改めて思います。

      アディショナルタイムって素敵ですね。
      そんな風に思うと、子どもたちにも自分にも優しくなれそうです♪

      • ありがとうございます^ ^
        ほんとに、自分の人生の中でも
        かなり特別な1年なんだろうなと思います。
        アディショナルタイムは終わりましたが
        これからもゆったりのんびり頑張ります♪

    • そうちゃんも、蘭ちゃんも、
      おめでとう(*^^*)
      1年でこんなにも成長するんだと、私も2年半前、胸がいっぱいになりました。
      0から1にすることが、こんなにもドラマティックであること、本当に驚きですよね。
      蘭ちゃんのお母さんスマイルに、いつも癒やされています(^^)

      • ありがとうございます。
        ほんと、人類の進化の過程を早回しで見ているようで
        すごいなぁと驚いてます。
        (うちの子まだ四足歩行ですけどね笑)

        私も吉村さん親子とおしゃるしゃんに
        いつも癒されてます^ ^

  • 杉本 蘭さんがとーちゃんの充電タイムでコメントしました。 4年, 12か月前

    ほんと、テレワークに関しては
    こういうのが日常でも悪くないなと思います。
    長引く会議も
    後ろで子供の泣き声がしたら
    早めに切り上げられるかも!?

  • 杉本 蘭 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 12か月前

    平日のリビング。
    夫がガチャリとドアを開けて現れ
    「そうや〜(語尾にハートマーク飛んでる)」と
    息子を抱っこ&つんつん。
    数秒遊んで
    また別室に戻っていく。

    都知事の要請を受け
    先週から夫は本格的に
    毎日テレワークになった。

    お茶を淹れにきたり
    トイレに行ったりのタイミングで
    息子と束の間のふれあいを楽しんで
    とーちゃんパワー充電。
    そんな光景が日常になりつつある。

    お昼休みになる12時[…]

    • とーちゃんもパワー充電!しているのですね~
      そうだよねそうだよね、きっと会社にいる時よりも効率がいいのでは?
      このまま、
      これが当たり前の世の中に、なるかもね~~
      満員電車とおさらば~~!
      なんて。

      • ほんと、テレワークに関しては
        こういうのが日常でも悪くないなと思います。
        長引く会議も
        後ろで子供の泣き声がしたら
        早めに切り上げられるかも!?

  • 杉本 蘭さんが新学期準備でコメントしました。 5年前

    色鉛筆からお子さんの生活を想像するなんて
    すごく素敵ですね。

    人気が出そうな青色が意外に残っているのは
    お空を描くことが少なかったのかしら…
    と、私も想像にお邪魔させてもらっちゃいました。

  • 杉本 蘭さんがだるまさんがころんだでコメントしました。 5年前

    四男くんに弱い長男くんが可愛すぎます。
    みんなが大人になっても、その関係を維持してほしいなぁ…。

  • 杉本 蘭さんが卒業した日にでコメントしました。 5年前

    ご卒業おめでとうございます!

    港でありつつ自分も航海、素敵だなぁ〜。
    母港で母船。
    息子さんたちがどんな航海をするか
    楽しみですね♪

  • さらに読み込む