-
杉本 蘭さんがおててニギニギnightでコメントしました。 5年, 1か月前
なんて可愛らしい(^^)♪
さいきん写真でこの「おしゃるさん」を見かけると
あ!吉村さんの投稿だー!とすぐ分かるようになりました!笑 -
杉本 蘭さんが3月号宿題その2◆MJ30「卒業の思い出」でコメントしました。 5年, 1か月前
小学校の卒業式。卒業証書をもらう時に、ひとりずつ将来の夢を発表することに。確か「本を書く人になりたい」と言った記憶が…。記者や編集者の仕事に就いたのだから、少しは叶ったことになるかな!?
-
杉本 蘭さんが0円なのはスマイルだけじゃなかったでコメントしました。 5年, 1か月前
そうなんです…新聞を渡せば良かったのに
うっかり持っていなかったことを反省…。バッグにいつも入れておかなければ!
-
杉本 蘭さんが0円なのはスマイルだけじゃなかったでコメントしました。 5年, 1か月前
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。心強いです^_^
自分から頼るのも大事ですね!たくさん外へ出て勉強します!
-
息子(9ヶ月)と外出した、とある日のできごと。
お昼すぎ、息子はベビーカーでスヤスヤ寝始めた。
今のうちにランチを済ませたいけれど
あいにくどこも満席の様子。この際、テイクアウトで良いやと
目に留まったマクドナルドへ。◆気配りにびっくり
すると、すぐに店員さんが近付いてきて
「店内で召し上がりますか?」
と声かけしてくれた。
混み合う店内、テイクアウトしか無理だろうと思い込んでいたものの[…]-
オババはいつでも待機してまっせ。 たまには相性が合わない時も有るけれど、サービス精神は店員さんには負けまへん。
バックの中には「お母さん業界新聞」や あめちゃんも準備してます。
タイミング良くサービスの良いスタッフさんに恵まれましたね。 世の中捨てたもんや無いね。
子育て中も外へ出て 社会勉強にお励みください。 おばちゃんはいつも味方です。
困った時には声掛けてね。-
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。心強いです^_^
自分から頼るのも大事ですね!たくさん外へ出て勉強します!
-
-
蘭さん。
そんないいマックなら、そのマックに、新聞を置いてもらいましょう。
積山さんではないけど、
そのおばちゃんたちに、蘭さんからお母さん業界新聞を!
蘭さんが渡せば、喜んでもらってくれるでしょう。-
そうなんです…新聞を渡せば良かったのに
うっかり持っていなかったことを反省…。バッグにいつも入れておかなければ!
-
-
-
杉本 蘭さんが長女ふうちゃん 歌のコンクール入賞でコメントしました。 5年, 2か月前
おめでとうございます!
娘さんすごい!
入賞ももちろんですが、人前で1人で歌うって
すごく度胸のいることですよね。子供の頃、声楽を習っていたことがあって
発表会は毎度心臓が破裂するくらい緊張していたのですが
お陰で、中高生や社会人になっても
人前で話したりすることを、それほどプレッシャーには感じませんでした。九州大会でも、娘さんが力を発揮できますように♪
-
杉本 蘭さんがさ、ひっくり返そう(母力版)でコメントしました。 5年, 2か月前
さすが、感度高い息子さんだー!
親子でそんなお話ができるなんて、羨ましいです。 -
杉本 蘭さんがさ、ひっくり返そう(母力版)でコメントしました。 5年, 2か月前
ママにだけは、こっちの方が響くでしょうか!?笑
ママだけじゃなくて、色んなパターンができそうですよね!
-
杉本 蘭さんがさ、ひっくり返そう(母力版)でコメントしました。 5年, 2か月前
コメントありがとうございます。
いえいえ、元ネタの発想がすばらしいので…。我が子からは毎日教わることばかりです。
-
杉本 蘭さんがさ、ひっくり返そう(母力版)でコメントしました。 5年, 2か月前
本家をパクリまくりなので
訴えられたら負けちゃいますね!笑 -
“母の愛は、無限だ。
わたしは、その言葉を信じない。
どうせそのうち限界がくる。
それでも人々は無責任に言うだろう。
我が子は天使のようにかわいい。
今こそ母力を発揮するときだ。
しかし、そんな考え方は馬鹿げている。
母だって眠い。親子の愛にも限界はある。
わたしはただ、泣く子を前に途方にくれる。
深夜3時、もはや絶体絶命。”
ネガティブ投稿ではござい[…]
-
すごいです!!
元ネタもちゃんと読んだの始めてでした。-
本家をパクリまくりなので
訴えられたら負けちゃいますね!笑
-
-
元ネタから発想されたこの記事は、本当にすごい!
発想の転換は子どもから学ぶ姿勢があればこそ。-
コメントありがとうございます。
いえいえ、元ネタの発想がすばらしいので…。我が子からは毎日教わることばかりです。
-
-
蘭ちゃん、明日からそごうの広告はこれでいきましょう!(*^^*)
母の愛は無限だっ!(^-^)-
ママにだけは、こっちの方が響くでしょうか!?笑
ママだけじゃなくて、色んなパターンができそうですよね!
-
-
週末に息子とそのCMについて話していたところでした。
それをアレンジするとは…!!-
さすが、感度高い息子さんだー!
親子でそんなお話ができるなんて、羨ましいです。
-
-
すごい!
この感性に脱帽!
-
-
杉本 蘭さんが折々おしゃべる、前のできごと。でコメントしました。 5年, 2か月前
コメントありがとうございます♪
引率の先生も満員電車に「勘弁して」と思っただろうな、と想像します笑田舎育ちの私、電車に乗っての遠足は経験した覚えがないのですが
そうやって社会に触れることも、子供達にとっては良い経験なのかなと思いました。 -
杉本 蘭さんが折々おしゃべる、前のできごと。でコメントしました。 5年, 2か月前
優しい女の子に育ててらっしゃる
どこかの先輩お母さんに、感謝の瞬間でした^_^ -
杉本 蘭さんが折々おしゃべる、前のできごと。でコメントしました。 5年, 2か月前
折々会、ありがとうございました!
インターナショナルスクールに入る機会なんて
なかなかないので楽しかったです。電車の女の子、赤ちゃんという存在に慣れている子なのかな?と感じました。
そして、プレッシャー、のつもりはなかったのですが、すいません笑
書いていただきありがとうございました -
杉本 蘭さんが折々おしゃべる、前のできごと。でコメントしました。 5年, 2か月前
たしかに、大人はちょっと席を譲るのにも
色々考えてしまいますよね。
まして「静かにして」なんて、なかなか言えない。
子どもたちに教えられた気がします。 -
杉本 蘭さんが折々おしゃべる、前のできごと。でコメントしました。 5年, 2か月前
こちらこそ、息子や抱っこもありがとうございました。
赤ちゃんとのお出かけ、同じ道のりでも
ひとりの時とは全然違う景色が見られますね!新天地からも、よろしくお願いします!
- さらに読み込む
杉本さん
今を、お母さんの心で感じている記事ですね。
こんなときこそ、母なる心に感じることを
言葉に出してみる。
昨日より、少しだけ、わが子の心にそっと寄り添う。
この記事を、息子が読んだとしたら、
かあちゃん
僕にとって、それらは、ぜんぶ、不要不急ではなく、要急なもの。
かあちゃんと今日を生きるために。
どれも、僕の明日に、未来につながっている。
さぁ、かあちゃん、今日も一日がはじまるよ・・・・
という、息子の言葉が聞こえた。
(横浜の藤本ばーちゃん、余計なこと言わないでと、いう声も)
不要不急親子、バンザイ!
ありがとうございます♪
こんな時こそ、めいっぱい楽しまねば、ですね。
息子もそろそろ藤本さんに会いたいと言っています(多分)笑
子育ては不要不急!
本当ですね〜
そう思えたらみんな肩の力を抜いて、のんびり子育てできるかも。
私の保育園12年生活は、常に「早く!早く!」って言っていたわ。
なんであんなに急いでいたんだろ。
心配しなくてもみんな大きく育っていく。
不要不急って、贅沢なことなのかもしれませんね。
園や学校が始まると
きっとバタバタしてしまいますよね。
なるべく今のゆったり時間を忘れないようにしたいです。
愛情たっぷりの不要不急話に、ほっこり〜♡
かーちゃんのツッコミに笑い、頷きながらネガティブワードがハッピーワードに見えました!
もうすぐ君の生まれた季節がやってくるよ〜!
わたしも不要不急親子、やってみます!
息子のおかげで、ネガティブワードもポジティブに変わりそうです。
ほんと、もうすぐ春&1歳!!
時の流れが早すぎてびっくりです。