-
田端真紀さんが父子のコラボメニューでコメントしました。 1年, 7か月前
尾形さん
愛溢れるコラボ食卓。
疲れた体に沁みますね。そして毎日暑い中、お仕事お疲れ様です。
いろんな人の支えがあって、子どもたちが安心して過ごせること、親も安心して働けること、感謝です。 -
田端真紀さんが2023年乾杯イベント振り返り② 母ゴゴロ横丁 思いがけない再会編でコメントしました。 1年, 7か月前
永安さん
びっくりです。
こんなことが裏であっていたなんて!
すごい!すごい!
縁が縁を繋いで、デアエタ!
感動しました。 -
田端真紀さんが乾杯③ あついあつい推しモン!でコメントしました。 1年, 7か月前
木綿さん
日帰りお疲れ様でした。
乾杯もLINE電話から一緒にできて本当に嬉しかったです。
今度は一緒に写真を撮りたいです。 -
田端真紀さんが乾杯②〜走り抜けたあとに残った気持ち。でコメントしました。 1年, 7か月前
岸さん
さくちゃん抱っこできて幸せでした!
でも直ぐにこうちゃんが現れ、連れて行かれること数回。
本当にいいお兄ちゃんだね。
そして笑顔の岸さんが傍にいる。これが素晴らしく眩しかった。
3人と岸さんが逞しく育っていて、これからが楽しみです。 -
田端真紀さんが8月13日日曜日の笑点でコメントしました。 1年, 7か月前
松本さん
私も浅草行きたかったです。
目の調子が戻ったら、見に行きたいです。乾杯の生歌、素晴らしかったです。
笑点も楽しみにしています。 -
田端真紀さんがただのアイスコーヒーでコメントしました。 1年, 7か月前
植地さん
素敵なエピソード。
アイスコーヒーの味も、格別ですね。 -
田端真紀さんがまち学第三回のレポートでコメントしました。 1年, 7か月前
江崎さん
素晴らしい職業体験。
絶対、将来の財産になります。
地域で受け入れのある環境、素晴らしいといつも思って見ていました。温かな土地で暮らせるって、幸せですね。前歯はなんともなくて一安心。
-
心もお腹も満たされた乾杯イベント
リベンジを果たす 涙に暮れた昨年の乾杯から1年。 リベンジを果たしたリアル乾杯から1週間以上が経った。 乾杯イベントの興奮が冷めやらぬまま、数年前から目の疾患に悩まされていて、やっと目の手術を終えた。 乾杯して、手術して、そして静養中の私。 パソコンはダメ。 やっと解禁となり、MJ復 […]
-
田端真紀さんが「推しモン」はお母さんと未来をつなぐでコメントしました。 1年, 7か月前
推しモン部長宇賀さん
今回の乾杯、大盛況お疲れ様でした。
始まる前の動画もテイク7ほどありました。私のスマホに残っているNGバージョンを後ほどアップしますね。
PRのお勉強もしなきゃなので、推しモン部に入部希望です。 -
田端真紀さんが#お母さんの推しモンでコメントしました。 1年, 8か月前
23 にわかせんぺい にわかせんぺい本舗株式会社東雲堂/故郷の推し
素朴な味わいと歯応えがたまらない。変わらぬ美味しさと、美味しそうに頬張るわが子を見たら、自然と笑顔になれる。食べた後、お面をつければ、いつでも笑顔!みんなでお面を付けて、記念写真を撮ろう!
34 横浜ビール「ハマクロ」株式会社横浜ビール醸造所/横浜の推し
併設のビール工場から出来立てのビールが飲めるレストラン「驛の食卓」。こちらで飲んだハマクロで黒ビールの概念が覆った。ハマクロは香りと味わいは強いが、スッキリしていて、飲みやすく、めちゃうま!
-
田端真紀さんが復活!握手に「がんばれ〜」でコメントしました。 1年, 8か月前
尾形さん
ついに!ヒーローも日常を取り戻したようですね。
ちびっこ達や大きなお友達の笑顔が見えるようです。大歓声も。
楽しい夏休みになりそうですね! -
田端真紀さんが5歳の息子からのお別れ宣言?!でコメントしました。 1年, 8か月前
比呂子さーん
きゃー!サイコー。
ツンデレ!あー、いつのまにか、スキンシップがなくなったかなぁ。
抱っこさせてくれなくなったのは、いつのことだったか。
ぜひ記録をお願いします。 -
田端真紀さんが『お母さんが夢に乾杯する日』 standFM音声配信はじめました!でコメントしました。 1年, 8か月前
比呂子さん
すご~い、とても聞きやすいお声、テンポも素晴らし~説明もお上手~!
沢山の人に乾杯イベントに参加しもらいたいですね。
お時間あれば、デアエル祭のことも紹介してほしいな。
カワイイ子ども達の生声参加も期待しちゃう、3人ともキャラお持ちなので(笑) -
田端真紀さんが8月号宿題◆夏休みの宿題の思い出でコメントしました。 1年, 9か月前
クロッキー
小学3年生、朝の会の中でクロッキーの時間があった。
班から日替わりでモデルを出して、3分間でフェルトペンを使い描きあげるというもの。一筆書き一発勝負と言われたが、最初は線しか描けなかった。回数を重ねる毎にコツを掴んで、全身が描けるようになると、楽しくなってきた。
夏休みの宿題は、毎日1枚のクロッキー。家族や雑貨、果物などを描いた。
絵は上手くないけれど、自信はついたと思う。当時の担任の先生に感謝。中学生になって、進学祝いのご褒美といって、フルコースのランチをご馳走してもらったこと、ナイフとフォーク緊張したけど、あの時の先生の笑顔が思い出される。先生がお母さんになった時、ぞうさんのリュックを手作りしてプレゼントしたことがあった。年賀状のやり取りの中、あの時マキちゃんに作…[ 続きを読む ] - さらに読み込む
超大作の報告記事ですね!素晴らしい!!
去年の無念の涙を晴らし、今年はリベンジ参加が果たせて本当によかったです。
スタッフさんとして、また母フラのメンバーとして八面六臂の大活躍の田端さん、生き生きとされていてとても素敵でした。大変お疲れ様でした。
目の手術をされたのですね。順調に回復されているようですが、どうぞお大事になさってくださいね。
永安さん
ありがとうございます。
母フラもデアエル祭の時とは違いました。美しい夜景をバッグにライトで照らされながら、はじめての日を中村先生の指揮とお母さん大学生の生歌の中で踊れたこと、素晴らしい思い出です。この曲を歌ってくれているダ・カーポさんとの繋がりも永安さんのお陰だと思うと、すべてが必然だと感じます。永安さんとの出会いも、乾杯で沢山の企業さんが協賛してくれたことも、すべてに感謝です。
これから記事にしようと思っていたのですが、「はじめての日」を母フラの皆さんが踊ってくださり、中村先生の指揮で歌えたことが最高に嬉しかったです。お忙しい中振りの練習も大変だったと思います。本当にどうもありがとうございました。
思えば15年前、トランタン社のあるビルに引っ越して来て藤本さんと出会ったことから私の人生は大きく変わっていったように思います。
私が、というより、大きな力に動かされています。その力を操っているのが藤本さん!?
田端さんももちろん、お母さん大学で日々中心となっている方々は天から選ばれし戦士たちです!本当に素晴らしい方達ばかりで、頭が下がりっぱなしです。本当にお疲れ様です。
天命を果たすべく、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
永安さん
こちらこそよろしくお願いします。
でも、私はふつうに楽しんでいるだけなんです、そして、ここでの活動で日々充実しているこは確かなんです。
だからこそ、みんなに知って欲しくて、お母さんを楽しんでほしいと思っていて、だからこそ世の中のお母さんにペンを持つことの大切さを伝えたいです。
田端さん、お会いできて嬉しかったです!
ちょっと困ってたいたら、いつも田端さんが近くにいて、ほんとさり気なくサポートしてくださり、ありがとうございました。
フラの前なのに!
いろんな人をしっかり見ている観察眼と行動力はまさに母ゴコロなんだな〜と学びました✨