お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田端真紀

  • 尾形さん

    お熱は下がりましたか?重症じゃないようで安心しました。年明けかなり増えてきました。みんな明日は我が身です。とにかく早く良くなりますように。

  • 曽我さん

    小さなお子さんを抱えてのコロナ感染は本当に大変だったと思います。子ども達も我慢した事でしょう。何気ない日々が本当に幸せだと気付く時ですね。そして、後遺症はないとのことで本当によかったです。

  • 田端真紀さんがムギューでコメントしました。 2年, 3か月前

    順子さん

    コメントありがとうございました。
    返信遅れすみません。
    レッスンで手のひらマッサージしましたね〜
    比呂子さんちの子ども達にしてやってもらって
    心も体も癒されました〜
    家で家族にすると言っていたけど、やってあげていない。なんか照れ臭いなぁ。

  • 植地さん

    車で颯爽にちょっとそこまで感覚で実家まで何時間も運転できること、まず尊敬。
    そして、そんな風に2日間でも帰省しようとさせる故郷があることも、素晴らしいことだなぁと。
    私、故郷はあれど、なかなか遠い。

    男子チームを信頼してお留守番させられるとこも、すごいなぁ。

    色々と考えさせられる記事。ありがと〜!

  • 田端真紀さんが2023年明けました!でコメントしました。 2年, 3か月前

    まつりさん

    コメントありがとうございます。
    お正月恒例の鎌倉への初詣も終わりました。今年も家族でお参りが出来ました~。何はともあれ、家族が健康で日々過ごせることが一番ですね。
    放課後の過ごし方については悩ましいところですが、いい出逢いがあるといいですね。

  • 田端真紀さんが2023年明けました!でコメントしました。 2年, 3か月前

    尾形さん

    すみません、コメントの返事をしたはずなのですが、送信されていませんでした。
    近くに親族がいない中でしたが、伊藤先生をはじめ沢山の人に支えてもらって何とか子育てしてきました。伊藤先生からは、子ども達は孫のように可愛がってもらい、孫のように思っていると言われました。私は娘のようだとも。嬉しい言葉をもらい、今度はこちらが恩返しの時だなと。何か力になりたいです。

  • 尾形さん

    私も子どもと一緒に戦隊ものを見ていた時期がありました~その当時の仮面ライダーで綾野剛が悪役でしたが。
    ときめきは、お母さんになっても必要ですよね。韓流ドラマでときめいているママ友もいます。ちなみに私の推しの福士蒼汰も仮面ライダー出身です。

  • 田端真紀さんが2023年明けました!でコメントしました。 2年, 3か月前

    高木さん

    子どもの成長を喜びたいと思います。今年もMJ魂が発動するような出来事に出逢えることに期待しつつ、見逃さないようにアンテナを張って過ごしたいと思います。

  • 田端真紀さんがHAPPY NEW YEAR 2023でコメントしました。 2年, 3か月前

    田久保さん

    とっても素敵な指輪!!娘さんからのプレゼントとは、宝物ですね。
    今年は、とらんたんでお会いできればうれしいです。

  • 尾形さん

    息子さん画像を共有してくれるのうれしいですね。うちはお願いしてやっと共有してくれる感じです。子どもが成人すると、細かく聞くことをしなくなるし。

    今年も楽しい尾形家のお話や私の知らない世界を教えてくださいね。

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    慌ただしく2022年が過ぎ去り、新たな年を迎えた。お正月料理を並べて、皆で食卓を囲んだ。一息ついて、お年玉を準備するのが私の恒例。ポチ袋に新札を詰める。恒例じゃなくなったのは、就職した長男の分がなくなったこと。
    それでも2023年の元旦も家族7人で迎え、毎年恒例運試しのくじ引き大会も子ども達5人で大いに盛り上がった。
    年の瀬に、娘から
    「つんくんが伊藤先生にお年玉あげるってよ」。
    のタレ込みが。
    当日次男と3人で先 […]

    • 明るく楽しい田端家の1年が
      また新しく始まるのですね

      伊藤先生との関係も子どもたちに
      とって、とても大切な存在ですね
      こういう子との関係を持つ第三者の
      大人が本当に必要だそうです

      • 尾形さん

        すみません、コメントの返事をしたはずなのですが、送信されていませんでした。
        近くに親族がいない中でしたが、伊藤先生をはじめ沢山の人に支えてもらって何とか子育てしてきました。伊藤先生からは、子ども達は孫のように可愛がってもらい、孫のように思っていると言われました。私は娘のようだとも。嬉しい言葉をもらい、今度はこちらが恩返しの時だなと。何か力になりたいです。

    • 田端家のお正月料理、美味しそう(^O^)
      子どもの成長に伴って恒例の行事も少しずつ変わっていくのは、寂しくもあり、うれしくもありですよね。
      お年玉の金額を変えてのあみだくじは、楽しくて、面白そう。
      今年の田端家の記事も楽しみです。

      • 高木さん

        子どもの成長を喜びたいと思います。今年もMJ魂が発動するような出来事に出逢えることに期待しつつ、見逃さないようにアンテナを張って過ごしたいと思います。

    • おせち料理が美味しそうだし、楽しそうなお正月ですね。
      長男さんにも田端家のワクワク盛り上がるスキルが伝授されてますね♪

      お子さんたちの放課後の過ごし方の工夫も参考になります。

      • まつりさん

        コメントありがとうございます。
        お正月恒例の鎌倉への初詣も終わりました。今年も家族でお参りが出来ました~。何はともあれ、家族が健康で日々過ごせることが一番ですね。
        放課後の過ごし方については悩ましいところですが、いい出逢いがあるといいですね。

  • 田端真紀さんがコロコロ蓮根な母でコメントしました。 2年, 3か月前

    高木さん

    家族で迎えるお正月、おめでとうございます!コロコロ蓮根おいしそうですね。元旦にお重を囲んでの幸せな空気が伝わってきます。今年もよろしくお願いします。

  • 田端真紀さんがバイバイ2022!でコメントしました。 2年, 3か月前

    恵さん

    大変な年の瀬、年越しとなりましたね。
    それでも、前向きになれたのは家族の存在が大きいですね、そして何より沢山世界平和を願って頑張ってきた恵さんだからかなと思います。
    今は体を休めて、また元気な恵さんを見せてください。

  • 田端真紀さんが引っ越しでコメントしました。 2年, 3か月前

    そんな日がやってくるんだと思うと、切なくなってきます。親としては子の幸せを一番に考えているのだけど、寂しさもひとしおなんですね。わたしもきっと同じような気持ちになると思います。でも素直な気持ちをこうやって記して、気持ちに整理を付けるのかもしれませんね。MJの極みだなと思いまいた。

  • 田端真紀さんがお兄ちゃんの5年間でコメントしました。 2年, 3か月前

    おめでとうございます!きょうだいが仲良くしている姿を見るのは親としては、この上なく嬉しいことですね。うちの末っ子も12月生まれ。クリスマスの後にやってくる誕生日、毎年慌ただしいけど、生まれてきてくれてありがとうと毎年切に思う。この子のお陰でどんなに家族が幸せでいられるか、あなたの存在は偉大です。まさしく天野家の次男君も同じですね。お兄ちゃんの直感的にうれしいという発言ですべて物語っていますね。子の誕生日は、お母さんにさせてくれた子ども達に感謝の日でもありますね。

  • 田端真紀さんがクリスマス忘年会でコメントしました。 2年, 3か月前

    中野さん

    今は思考錯誤しながら前に進んで、悩みもすべて打ち明けられる場所もある中野さん。等身大の子育てをしている中野さん、子育て真っただ中の中野さん、私から見たらとっても輝いていますよ。悩みもすべてがキラキラして見えます。今の子育てを楽しんで!!
    ところで、忘年会、電車から耳参加のみで、帰宅後は参加できなかったのですが、恋バナ(⋈◍>◡<◍)。✧♡聞きたかったです。

  • 比呂子さん

    もっともっと素敵なお話も出てきたのだけど、きちんと活字で伝えられるスキルがなくて、残念。
    想いは伝わったのね〜よかったぁ。

  • 菅野さん

    次は、是非一緒にいきましょー。
    今が一番若いの新曲も、前向きになれる曲、トーク楽しく、まだまだこれからだと思わせてくれました。

  • 恵さん

    コンサートは夜ではなかったので、午後仕事をお休みもらってギリギリで到着!
    コンサートの後、YouTubeでダ・カーポさんを検索して色々と聴きましたが、歌声はもっと深みが出ていて、音楽っていいなぁとまたしみじみと思いました。

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    12月21日ダ・カーポさんのコンサートがあり鎌倉に行って来ました。

    ご夫婦の榊原まさとしさんと広子さんのハーモニーと娘さんの麻里子さんのフルートが奏でる音色はとても心地よく、すぅ~と体に染みこんで、一瞬でダ・カーポさんのファンになりました。

    私が小学生の頃に家族で欠かさず見ていたドラマ『裸の大将放浪記』。

    その主題歌は、ダ・カーポさんの歌う『野に咲く花のように』でした。私はこの曲が大好きでした。

    あれ […]

    • 真紀さん、私までそこにいられたような気持ちで読ませて頂きました✨
      ありがとうございます。

      はじめての日✨
      生声で聴けるなんて素敵ですね!
      会場と一体になった空気感が伝わって
      きました。
      夜のコンサートにみなさんと
      行けるのもいいなぁ✨
      そんな日が来るのをうっとり待ってます♪

      • 恵さん

        コンサートは夜ではなかったので、午後仕事をお休みもらってギリギリで到着!
        コンサートの後、YouTubeでダ・カーポさんを検索して色々と聴きましたが、歌声はもっと深みが出ていて、音楽っていいなぁとまたしみじみと思いました。

    • 記事を読んでるだけで、ウルウルして泣きそうになりました。ありがとうございます。
      私も行きたかったー!
      いつかはじめての日を生で聴きたいー!!

      • 菅野さん

        次は、是非一緒にいきましょー。
        今が一番若いの新曲も、前向きになれる曲、トーク楽しく、まだまだこれからだと思わせてくれました。

    • 仕事に家事に忙しい日々を送る中で、まきさんの記事のスピーディーさは本当すごい!!!
      すぐに書き残すから、感動した想いがいっぱいのっかってみんなに届くんだろうなぁー!
      私も行った気分で感動させてもらいました!

      • 比呂子さん

        もっともっと素敵なお話も出てきたのだけど、きちんと活字で伝えられるスキルがなくて、残念。
        想いは伝わったのね〜よかったぁ。

  • さらに読み込む