-
田端真紀さんがお母さん芝居へ「時をちぎれ」でコメントしました。 2年, 3か月前
尾形さん
尾形さんの記事を読んでいると、お芝居にすごく興味が湧いてきます。色々と考えることができる作品のようで、見たくなりました!
もう少し余裕ができたら、私の知らない芝居の世界を見てみたいです。 -
田端真紀さんがふたばそよ風新聞1月号でコメントしました。 2年, 3か月前
レンさん
娘さんの新聞めちゃ楽しい内容ですね。
ブルマは衝撃ですか⁈小学生の低学年の時、体育の時は男女とも上半身裸でブルマだけの地元小学生でしたが、小学2年生の運動会の写真をみるとガリガリでブルマ姿の自分の姿に本人でも衝撃でした。
彼氏は必要!!と理由もしっかり筋が通っていてすごい。素敵な彼氏を見つけて欲しいな。 -
植地さん
ジーンとしました。
娘さんの晴れ着姿、笑顔、なんてなんて素敵なんでしょう!
今はみんな自由に選べる時代。成人式に参列しなくても、晴れ着着なくても、本人が良ければそれでいい。でも、でも、二十歳の二度と戻らない時代に晴れ姿を残しておくことは、もしかしたらその先の宝物になるかも。
もしかしたら、将来子どもがお母さんの二十歳の着物姿を見たいと言うかもしれない。
自分と同じ時代のお母さんを見たいと思うかもしれない。その時に見せてあげたいと思っても、時は戻せない。素敵な姿を残せて、本当によかったと思いました。娘さんの作り物じゃない自然な笑顔にズキューン♡本当に眩しいです。
わが家の長女は来年成人式。実家にあった姉の着物を選び(次に控える次女が私の着物を着てくるようです)…[ 続きを読む ] -
田端真紀さんが2023年、DEARWELL祭も新聞も会議もこどもが主役でコメントしました。 2年, 3か月前
尾形さん
繋がれること、とっても嬉しいです!
宮台さんの授業のことも尾形さんに教えていただき、本当によかったです。
また色々と発信をお願いしますね。
体調が早く万全になりますように。 -
田端真紀さんが2023年、DEARWELL祭も新聞も会議もこどもが主役でコメントしました。 2年, 3か月前
三谷さん
息子くん、社長と呼ばれるだけありますね!周りを自然とほっこりさせていました。
1月29日も子ども達それぞれのストーリーが生まれるのでしょうね。
楽しみにしています! -
田端真紀さんが今年も母は未来を追いかけるでコメントしました。 2年, 3か月前
彩さん
どんどん先を行くわが子、逞しさや頼もしさを感じます。
追いかける側の母、追いかける理由が時代で違う、とっても素敵な記事で、これぞお母さんの醍醐味だー!と思いました。 -
田端真紀さんがついに、コロナがやって来たでコメントしました。 2年, 3か月前
尾形さん
お熱は下がりましたか?重症じゃないようで安心しました。年明けかなり増えてきました。みんな明日は我が身です。とにかく早く良くなりますように。
-
田端真紀さんが親とは?を考えた、流行り病闘病期間でコメントしました。 2年, 3か月前
曽我さん
小さなお子さんを抱えてのコロナ感染は本当に大変だったと思います。子ども達も我慢した事でしょう。何気ない日々が本当に幸せだと気付く時ですね。そして、後遺症はないとのことで本当によかったです。
-
田端真紀さんがなんにもないが、あるんだよねでコメントしました。 2年, 3か月前
植地さん
車で颯爽にちょっとそこまで感覚で実家まで何時間も運転できること、まず尊敬。
そして、そんな風に2日間でも帰省しようとさせる故郷があることも、素晴らしいことだなぁと。
私、故郷はあれど、なかなか遠い。男子チームを信頼してお留守番させられるとこも、すごいなぁ。
色々と考えさせられる記事。ありがと〜!
-
田端真紀さんが2023年明けました!でコメントしました。 2年, 3か月前
まつりさん
コメントありがとうございます。
お正月恒例の鎌倉への初詣も終わりました。今年も家族でお参りが出来ました~。何はともあれ、家族が健康で日々過ごせることが一番ですね。
放課後の過ごし方については悩ましいところですが、いい出逢いがあるといいですね。 -
田端真紀さんが2023年明けました!でコメントしました。 2年, 3か月前
尾形さん
すみません、コメントの返事をしたはずなのですが、送信されていませんでした。
近くに親族がいない中でしたが、伊藤先生をはじめ沢山の人に支えてもらって何とか子育てしてきました。伊藤先生からは、子ども達は孫のように可愛がってもらい、孫のように思っていると言われました。私は娘のようだとも。嬉しい言葉をもらい、今度はこちらが恩返しの時だなと。何か力になりたいです。 -
田端真紀さんがヒーローは母やお嬢さんをも虜にでコメントしました。 2年, 3か月前
尾形さん
私も子どもと一緒に戦隊ものを見ていた時期がありました~その当時の仮面ライダーで綾野剛が悪役でしたが。
ときめきは、お母さんになっても必要ですよね。韓流ドラマでときめいているママ友もいます。ちなみに私の推しの福士蒼汰も仮面ライダー出身です。 -
田端真紀さんが2023年明けました!でコメントしました。 2年, 3か月前
高木さん
子どもの成長を喜びたいと思います。今年もMJ魂が発動するような出来事に出逢えることに期待しつつ、見逃さないようにアンテナを張って過ごしたいと思います。
-
田端真紀さんがHAPPY NEW YEAR 2023でコメントしました。 2年, 3か月前
田久保さん
とっても素敵な指輪!!娘さんからのプレゼントとは、宝物ですね。
今年は、とらんたんでお会いできればうれしいです。 -
田端真紀さんが元日早々出かける場所は(その2)でコメントしました。 2年, 3か月前
尾形さん
息子さん画像を共有してくれるのうれしいですね。うちはお願いしてやっと共有してくれる感じです。子どもが成人すると、細かく聞くことをしなくなるし。
今年も楽しい尾形家のお話や私の知らない世界を教えてくださいね。
-
慌ただしく2022年が過ぎ去り、新たな年を迎えた。お正月料理を並べて、皆で食卓を囲んだ。一息ついて、お年玉を準備するのが私の恒例。ポチ袋に新札を詰める。恒例じゃなくなったのは、就職した長男の分がなくなったこと。
それでも2023年の元旦も家族7人で迎え、毎年恒例運試しのくじ引き大会も子ども達5人で大いに盛り上がった。
年の瀬に、娘から
「つんくんが伊藤先生にお年玉あげるってよ」。
のタレ込みが。
当日次男と3人で先 […]-
明るく楽しい田端家の1年が
また新しく始まるのですね伊藤先生との関係も子どもたちに
とって、とても大切な存在ですね
こういう子との関係を持つ第三者の
大人が本当に必要だそうです-
尾形さん
すみません、コメントの返事をしたはずなのですが、送信されていませんでした。
近くに親族がいない中でしたが、伊藤先生をはじめ沢山の人に支えてもらって何とか子育てしてきました。伊藤先生からは、子ども達は孫のように可愛がってもらい、孫のように思っていると言われました。私は娘のようだとも。嬉しい言葉をもらい、今度はこちらが恩返しの時だなと。何か力になりたいです。
-
-
田端家のお正月料理、美味しそう(^O^)
子どもの成長に伴って恒例の行事も少しずつ変わっていくのは、寂しくもあり、うれしくもありですよね。
お年玉の金額を変えてのあみだくじは、楽しくて、面白そう。
今年の田端家の記事も楽しみです。-
高木さん
子どもの成長を喜びたいと思います。今年もMJ魂が発動するような出来事に出逢えることに期待しつつ、見逃さないようにアンテナを張って過ごしたいと思います。
-
-
おせち料理が美味しそうだし、楽しそうなお正月ですね。
長男さんにも田端家のワクワク盛り上がるスキルが伝授されてますね♪お子さんたちの放課後の過ごし方の工夫も参考になります。
-
まつりさん
コメントありがとうございます。
お正月恒例の鎌倉への初詣も終わりました。今年も家族でお参りが出来ました~。何はともあれ、家族が健康で日々過ごせることが一番ですね。
放課後の過ごし方については悩ましいところですが、いい出逢いがあるといいですね。
-
-
- さらに読み込む
こんにちは!息子を記事に登場させてくだったのですね!ありがとうございます!
いつのまにか母フラの皆さんの輪の中にちゃっかり混じっていたのは本当に驚きでした(笑)
また、皆様や姉さん気質の優しいお友達に囲まれてのびのび個性を発揮させてもらえて、本当にありがたいです。
子どもが主役、子どものやりたいを叶える、自主性が育つ…!良い言葉ですね!!
子ども達が安心してやりたいことに挑戦しさまざまな経験を重ねられるあたたかい環境を作って下さる、とらんたん、お母さん大学の皆様に感謝感謝です!
12月は初回子ども達が主体的にお店をまわせていたので、この調子で盛り上げていきたいなと思います!そして母としても色々な発見や感動を大事にしていきたいです(^-^)
こどもとお母さんたちを交えての
素敵なお祭りですね
地域の繋がりが難しい時代
とらんたんの場で、多くのふれあいが
生まれてますね
宮台さんのお話しもファンとしては
嬉しい
尾形さん
繋がれること、とっても嬉しいです!
宮台さんの授業のことも尾形さんに教えていただき、本当によかったです。
また色々と発信をお願いしますね。
体調が早く万全になりますように。
三谷さん
息子くん、社長と呼ばれるだけありますね!周りを自然とほっこりさせていました。
1月29日も子ども達それぞれのストーリーが生まれるのでしょうね。
楽しみにしています!