-
田端真紀さんがダイバーシティの世の中だからでコメントしました。 2年, 10か月前
藤本さん
以前次男と次女と古着屋に行った時、次女が選んだ服が母的にちょっとやだなぁと思って、やめた方がいいといってやめませました。
次男は、自分が好きな服着たらいいよとボソリ。
やっぱりそーだったなと反省しました。 -
田端真紀さんがダイバーシティの世の中だからでコメントしました。 2年, 10か月前
高田さん
ありがとうございます!
長男の言葉すぐさまスマホにメモった母でした。 -
こうちゃん先生爆誕!
そして、生徒に寄り添った声掛けに驚きました。きっと、岸さんがそうやって声掛けしてきたからこそだと思いました。
こうちゃんの元気ハツラツなとこも、ひょうきんなとこも、駄々をこねるとこも、全部むきだしでいられるって、すごくない?
わたしはこうちゃんをほんの少し近くで見る機会がありました。だから、こう思いました。
体当たりで感情をむき出しにしても、大丈夫だとわかっているんだよね。
お母さんのそばだから、岸さんが受け止めてくれるからだね。そこはこうちゃんの安全地帯なんだと思います。
守られていることをこうちゃんは知っている。
そしてこうちゃんは岸さんとの日々で気付くはず。いつか自分で次のコミュニティへ飛び出すんだってことも。タイミングはわからないけど。 -
田端真紀さんが宮大工の弟子になる⁉︎でコメントしました。 2年, 10か月前
藤本さん
こちらこそ貴重な体験を楽しませてもらい、ありがとうございます。
ウミダス苦しみは、何度か味わっております。
でも、ここのウミダス作業はとても楽しいです。
これからもよろしくお願いします。 -
田端真紀さんが宮大工の弟子になる⁉︎でコメントしました。 2年, 10か月前
比呂子さん、お疲れ様でした。
指もう平気?
大工さんは職人さんの指でした。手に職、まさにそうですね。
すごい憧れました。
次は、フラの練習やれたらいいね、アジトで! -
田端真紀さんが宮大工の弟子になる⁉︎でコメントしました。 2年, 10か月前
before見てますもんね、彩さんは!
afterをお楽しみに!
再会できるのを楽しみにしています!! -
2022年6月11日曇り
朝8時に家を出る。
電車で20分ほど揺られれば、桜木町駅だ。
駅からランドマークタワーへ続く歩く歩道でずんずん進むと、右手に日本丸メモリパークが見えてくる。
あっという間に目的地『母時間ワーポープレイスとらんたん』へ到着だ!立地も最高!眺めも最高!これぞ、ザ・ヨコハマだ!
先日運び込んだ床材は、金沢区のミハマ商会さんさんからご提供頂いたものだそうです。先日から床材を張る作業、既に職人さんが […]-
スゴイスゴイ!!どんどん進化していきますね!!遠くから眺めているだけなのが、ちょっと寂しい―――。
けど、心は一緒に汗をかいているつもりですww。窓からの景色がまた彩ってくれているんですね~。
7月30日が楽しみです!!
-
before見てますもんね、彩さんは!
afterをお楽しみに!
再会できるのを楽しみにしています!!
-
-
さすがまきさん、報告記事がはやい!!
テープ難しかったですよね!わたしは翌日、人差し指の爪が痛かったです!笑
毎回色んな街並みを見せてくれる、アジトからの景色も楽しみの一つですね!-
比呂子さん、お疲れ様でした。
指もう平気?
大工さんは職人さんの指でした。手に職、まさにそうですね。
すごい憧れました。
次は、フラの練習やれたらいいね、アジトで!
-
-
田端さん。床張り、ありがとうございました。
脇門さんもね。
田端さんは、料理も上手いし、床材運びも上手いし、壁塗りも上手いし、
床張りも、ちゃっちゃって、やってしまいそう。
母時間をウミダス場を、一緒につくる私たち
もう、一緒に母時間を過ごしていますね。
未来に向かって、これからも、よろしくお願いします。
-
藤本さん
こちらこそ貴重な体験を楽しませてもらい、ありがとうございます。
ウミダス苦しみは、何度か味わっております。
でも、ここのウミダス作業はとても楽しいです。
これからもよろしくお願いします。
-
-
-
田端真紀さんが優しさのあるおうち〜ドブラ ハタ〜でコメントしました。 2年, 10か月前
天野さんがコメントしてくれたように、そう、私もまさしく『とらんたん』だ!
と思いました。孤立が人々を飲み込まないように、孤独な人を生み出さないように、皆が集える場所があるんですね。いずれは国を超えて集える場所になりますように!
-
梅雨に入って、天気に左右される予定もある。
でも、今日は木材搬入日。心地よい風も吹く、いい朝。天が味方してくれた。
みんなの力で作り上げていく、とらんたん。
いざ、メモリアルパークの日本丸横に立つお母さん大学生の拠点となるアジトへ。
横浜にある株式会社ワンウィルさんの協賛により、K-PAINTというペンキタイプの珪藻土のご提供をいただき、先日壁を塗り、次は床をDIY。
無垢材も竹材も自然のもの。大切に抱えて、運び込 […]-
わっしょい!と木材を担ぐ姿がかっこいいです〜!!
皆さん、お疲れ様です(^^)みんなの分もありがとうございます。作業は大変でも心が活性化。いいですね!きっと心が活性化する
ことを一緒にいくつもできそうですね。木の香りに包まれた床で
走り回る子どもたちを見守りながら。私もお手伝いできる日があったら行きます!
-
写真だけちゃっかり映ったわたしです!笑
木材抱える田端さん、かっこいいし、
じゃ!仕事行ってこようかな!と颯爽と出掛けていく姿がめちゃくちゃ素敵すぎた!!!!
私は将来こういうお母さんになりたい!って思いました♡
これで可愛くて、ご飯がいつも美味しそうで、旦那さんとラブラブで…(←一個前の記事にみんなであれニヤニヤしましたよね〜って話をしました笑)
私が頑張れる見込みはご飯かな…
田端母を囲む回開催かな…♡
-
-
田端真紀さんがアレクサ!運動会の曲かけて♪でコメントしました。 2年, 10か月前
アレクサ、わが家には、居ない(涙)
そんな最強な相棒がいたら、いいですね!ココロのスキマを埋めて!なんて言ったら
何をしてくれるのかな?
なぜか喪黒福造の台詞が脳裏に浮かんでしまい、聞いてみたくなったけど、うちには居ないから、「Hey Siri」って語りかけてみよーかな。 -
まつりさん
日々あっという間ですよ~
折り紙はたまたま、中学のPTA関係でお手伝いしたのです。久々の折り紙、娘と会話も弾んだし、貴重な時間になったし、折り紙のような手作業はやっぱり楽しいですね。記事にもなって伏線も回収できました!
さて、娘がこんな質問をした理由は、パパとクイズ番組を見てたからだそうで、離婚を考えたことがあるかないかのパーセンテージを当てる番組だったらしいですよ。私は一緒に見てなかったから、別々に聞かれたみたい。
でも、両親いっしょには聞けない質問ですもんね〜最近、なんでパパと結婚したの?とか聞いてきたり、気になるお年頃??? -
日曜に、高3の次女と七夕飾りを折り紙で作っていた時のこと。
「パパにこないだ聞いたんだよね。ママと離婚したいと思ったことあるか?って」。
「えっ!なんて答えた?」
と間髪入れず私。
「え~言わな〜い」。と娘。
『なら言うなよ、でも結果によってはこの先の夫婦関係に影響が…』と焦る天の声。
めっちゃ気になるやん!としつこく聞くと、
「言うの恥ずかしい」と言いながら、もったいぶる。
「早くー教えてよ!」少し尖ってき […]-
わたし、ずっと色々と話を聞いてみたいと思っていたんです。
どうやったら5人のお子さんとご主人とうまーく日々を回せるのか?とか…
でも、以前の記事にはきつい1週間だった・・という話も書いてあったし、やっぱり日々必死で回しているんですよね。今回の「七夕の飾りを折り紙を作っていた」という出だしにすごい…と思ってしまったわたしですが、
そういうお時間こそ親子の会話(意外な?!)ができる貴重なものなのでしょうね。
そして、娘さんがそれぞれに質問をしていた理由が何気に気になります(笑)-
まつりさん
日々あっという間ですよ~
折り紙はたまたま、中学のPTA関係でお手伝いしたのです。久々の折り紙、娘と会話も弾んだし、貴重な時間になったし、折り紙のような手作業はやっぱり楽しいですね。記事にもなって伏線も回収できました!
さて、娘がこんな質問をした理由は、パパとクイズ番組を見てたからだそうで、離婚を考えたことがあるかないかのパーセンテージを当てる番組だったらしいですよ。私は一緒に見てなかったから、別々に聞かれたみたい。
でも、両親いっしょには聞けない質問ですもんね〜最近、なんでパパと結婚したの?とか聞いてきたり、気になるお年頃???
-
-
田端さん、すごく参考になる記事をありがとうございます。
まだ、聞かれたことないけど、これから先、子どもたちから聞かれることがあるかもしれないですよね。その時、慌てなくてすみそうです。夫族って、なぁんか優しさのかけらもない言い方をする時ありますよね。
そんな時、
「もっと優しい言い方をしてほしい。なんか、悲しくなるから。」っていってみようかな。-
高木さん
優しさって思いやりって
なんで欠けてくるんでしょうね
でもほんの少し歩み寄ればいいこともわかってきました。
夫婦円満、修行道?
-
-
あー面白い!ニヤニヤしながら読みました!笑
まつりさん同様、私もまきさんにお会いする前から、5人の働くお母さん!しかも料理上手!一旦どんな生活してるんだ?24時間を見てみたい!と思っていました!
フラをきっかけに何度もお会いしてるのに!
何だか毎回フラレッスンに夢中で、ゆっくりお話ししてない!
それもそれで楽しいのですが、今度ゆっくり子育て夫婦トークしたいです!!笑-
比呂子さん
確かに、いつもリアルにお会いできた時は、ドタバタしてますよね〜私たち⁉︎
今度ゆっくり語り合いた〜い!掘り起こせばお互い色々でてくるんじゃない?
楽しみ〜!
-
-
-
せめて行きしぶる理由がわかれば、親も対処できるのにと思ってしまいますが、そんな簡単なことではないんでしょう。悩みは尽きない、いつの時代も子育てはいろんな感情をお母さんに与えてくれ、感情が嵐の日もあれば凪の日もある。
横浜は、梅雨入りして、寒くて、昨日もどんより曇り空の1日。今日もどんよりな朝。せめてお日様の光があれば気持ちも違うのにと思う朝。なんだか体が重いです。気持ちも。
けど、どんな朝でも容赦なく一日は始まります。
どんなに悩んでも、目覚めれば、また新しい朝が来ます。
新しい朝が来た〜希望の朝だ!喜びに胸を開け 青空あおげ〜とメロディーが流れてきました。
ラジオ体操でもしてシャキッと出勤したいな、そんな朝です。朝、ラジオ体操を子ども一緒にやるなんてどう?…[ 続きを読む ]
- さらに読み込む
長男さんの言葉めちゃくちゃかっこいいです…!
尊敬に年齢は関係ないと改めて痛感です!
かっこいい!!
高田さん
ありがとうございます!
長男の言葉すぐさまスマホにメモった母でした。
親子でパール!
いいよ、いいよ。
藤本さん
以前次男と次女と古着屋に行った時、次女が選んだ服が母的にちょっとやだなぁと思って、やめた方がいいといってやめませました。
次男は、自分が好きな服着たらいいよとボソリ。
やっぱりそーだったなと反省しました。
これは、昭和世代としてはツッコみたい!!笑
比呂子さん
んだんだ!
でも、奥深かった!
私も、いきなり息子がパールネックレスしてたら「えっ!」って言っちゃうと思います。
でもそうですよね、今の若い子や子どもたちって、本当に寛容というか、既存の常識をどんどん打ち破ってる。
私が「男の子が~、女の子が~」みたいな話をすると、
「お母さん、今どきはそれは古いよ。男女関係ないよ」と諭されます···
天野さん
さすがに、ジョークだと思っていたので、マジ⁉︎って驚いてしまいました。
でも、ファッションだと言われれば…
次にわたしは「今の流行り?みんなやってんの?」でした。
みんながやってるなら安心?それも違うっしょと後で思いました。