-
金子さん
お疲れ様でした。
こんな素敵なポスターを仕上げてもらい、感動です。
初舞台までの日々が思い出されて、感動もひとしおです。 -
田端真紀さんがお母さんフラガールの初舞台でコメントしました。 2年, 11か月前
順子先生
お疲れ様でした。
フル回転でしたね。マルシェで購入した干し野菜パスタ、食べるのがとっても楽しみです。
こちらこそいつも楽しいレッスンとラジオでいろいろなお話を聞かせてもらい、心と身体の極上エッセンスを頂いています。これからもよろしくお願いいたします♡
-
田端真紀さんがお母さんフラガールの初舞台でコメントしました。 2年, 11か月前
比呂子さん
お疲れ様でした。
げんちゃーん、だいつきだよー。
何度もぎゅーさせてもらえて!嬉しかったやーん。と伝えてください♡
次も楽しみだね。 -
田端真紀さんがお母さんフラガールの初舞台でコメントしました。 2年, 11か月前
尾形さん
ありがとうございます。
一体感ありました。
みんなで踊れるって幸せでとても素敵なことですね。 -
舞台裏の脇門親子をそばで見ていたから、胸が熱くなりました。我慢していたげんくん、ひまちゃんは、ちょっぴり心配そうにしていたよね。はーちゃんは笑顔を見せてくれていました。
そう、わたしにとっても応援隊でした。母フラみんなの応援隊。ステージ袖にいた私たちをチラチラと椅子に座ったまま見ていた子ども達。手を振ると満面の笑みで手を振り返してくれたね。そして清水さんのご家族もママの綺麗なフラガール姿に嬉しそうだったなぁ。
藤本さんと青柳さんら、カメラ片手に撮影してくれていました。わが子の文化祭に来て必死になって撮影してくれるお母さんのように。めちゃくちゃ嬉しかったです。今朝起きて、あったかーいものが体の芯からじんわり湧いてきて、あっそーだ、これが、母の湯の効能か!とガッテン!!
湯番小林順…[ 続きを読む ] -
ついにやってきました~。厚木市へ。
そう、本日は、ぼうさいの丘公園のイベント「ごちゃまぜフェスwithホッチポッチミュージックフェスティバル」です。ジュンコフラサークルの皆様のゲストとして母フラで参加です。
控室では、みんなせっせと最強アイテムを駆使し、美魔女に変身中の事。メイクもバッチリ決まったと思っていた矢先、脇門家が少し遅れて到着。控室に入るなり、いつも元気な子ども達は下を向いて、いつものスマイルがない!! […]
-
みなさん素敵!決まってますね!
時には母を超えて違う空間に
ジャンプすることも大切です!
そして1人ではなく仲間と共に
一緒になって飛ぶ!
フラでみんなとひとつになって
踊る人観る人が一体となって
素晴らしいひとときを分かち合ったのですね!やったー!おめでとう!
-
尾形さん
ありがとうございます。
一体感ありました。
みんなで踊れるって幸せでとても素敵なことですね。
-
-
まきさん、昨日はありがとうございました!!
私はまきさんの後ろの立ち位置だったので、心強かったです♡
いつも、子供達のことも気にかけてくださりありがとうございます!
昨日の夜、源がいきなり
「まきちゃんさ、たぶんオレのことだいつきなんじゃない?いつも、ぎゅーっとかしてくるち。」
とドヤ顔で話してました。笑-
比呂子さん
お疲れ様でした。
げんちゃーん、だいつきだよー。
何度もぎゅーさせてもらえて!嬉しかったやーん。と伝えてください♡
次も楽しみだね。
-
-
真紀さんが色々フォローしてくださり本当に助かっています♡
緊張されていたようには見えず、堂々としたフラガールでした!踊ったあと、皆さまときちんと余韻にひたる時間なく
マルシェに移動してしまい、バタバタと一日がすぎ
やっとひといきのときに真紀さんの記事を読んで
じ~んと感動しました!これからもよろしくお願いいたします!
-
順子先生
お疲れ様でした。
フル回転でしたね。マルシェで購入した干し野菜パスタ、食べるのがとっても楽しみです。
こちらこそいつも楽しいレッスンとラジオでいろいろなお話を聞かせてもらい、心と身体の極上エッセンスを頂いています。これからもよろしくお願いいたします♡
-
-
-
田端真紀さんが母フラ初舞台に挑戦ですでコメントしました。 2年, 12か月前
順子先生、本日も楽しいレッスンをありがとうございました。今日撮影した動画でガリ勉しておきます!!(植地さんが始め使って、ツボってしまい、わたしヘビロテ中です、ガリ勉)明後日は笑顔が引きつってしまうかもですが、母フラの初舞台!ステージの上でみんなで作り上げていく楽しさを伝えられたらいいなと思います。
えっ!神田飛翔さんが当日歌を聞かせてくれるのですか!前回ラジオを聞いてすっかりファンです。わ~めっちゃ嬉しいです。今夜もラジオ楽しみにしています。 -
田端真紀さんがぐーたら母ほど子は育つでコメントしました。 3年前
息子さんの手作り味噌汁、おいしそー。こりぁ、たまりません!
たまー、ほんとにたまーに、休日の朝、自分が食べたくて作るであろう夫の味噌汁があると、とてつもなく嬉しいものです。
朝の味噌汁、いちばんのご馳走ですね。
息子さんの味噌汁で、今日も一日元気に過ごせそうですね。 - さらに読み込む
わー!分かるなぁ、
我が家は出会って14年。
やばい。私の方が目を見て挨拶してないかも。。
ちゃんと明日からは挨拶しようと思います!
夫さんにこの記事を送ってみてください!笑
比呂子さん
私も声掛けだけって、日常慌ただしい中でやってると思う。なので、自分への戒めも込めて、願いも込めて、素直な気持ちを書いてみました。
記事送るのは恥ずかしいよぉ〜
比呂子さんは14年ですか♡その頃の自分達はどんな風だったなぁ。思い出してみます!
胸きゅんー♡
山﨑さん
同世代の男女(ご夫婦かそれとも⁈)が仲睦まじく手を繋いで歩く姿を見かけると、いいな~と羨ましく思っている私。腕を組むより、手を繋ぐ方が絶対いいな。
うちは結婚16年、付き合ってからは18年・・・
うひゃー、すでに老夫婦化して、大塚愛の歌が似合わなくなってしまってるー(笑)
激混みの花火大会でパッと手を繋がれた、あのキュンキュンはいずこー!(笑)
天野さん
きゃ~あま~い!天野さんの花火大会の思い出、素敵です✧♡
そんな時代があったからこそ、今があるんですよね。間違いなく愛し合う二人幸せの空~♪でしたね。
大塚愛のさくらんぼ、甘い甘いあの頃を思い出したくて⁈夜な夜なウクレレでかき鳴らしている私です(笑)あの頃の甘い甘い思いがあったからこそ、時を経ても思い出すことが出来るから、今も繋がっていられるんでしょ~ね~、いろんな時代を共に生きてきたからこそ、今が幸せってを感じることができるんでしょうかね~