お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田端真紀

  • もー植地さんったら、欲張りね。
    あっ、私もか!

    ハワイ、ハワイ♪
    次は、
    ハワイ語ですかね〜

  • 緑色のパウスカートも沢山ありましたよ。
    絶対脇門さんは緑色よね!!
    でも、好きな色選んでね笑
    ショートにココ、とっても可愛いと思いまーす♡

    脇門さんも母レレもだよね。
    楽しみ♪

  • はーい、楽しみたいでーす。
    パウスカートとココも用意して!!
    スカートの柄もたくさんで迷ってまーす。

  • 楽しかったです。いろいろな可能性が見えて、皆様の的確な発言に、ブンブンうなずきながら、実は、自分のうっかり発言に、意気消沈していました。
    目的を忘れてしまっていたことに反省。

    そして、何より自分が楽しむことがやっぱり大切なんだと画面越しに笑顔溢れるみなさんのお顔を拝見しながらそう強く感じました。
    素敵なお母さん大学生達に出会えて本当に良かったなぁ、この輪をどんどん広げないなぁと思った私です。

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 7か月前

    衣装決めちゃおっか、形から入るのもいいよね。衣装手作りしたり、じゃあデザインして衣装作り得意な人や髪飾りのお花作りもきっと得意な人いるよね。そんな人もサークルへ。…と、どんどん話は盛り上がる。
    フラガールとかフラダンスの映画を見てモチベーション上げておこう。
    初レッスンは9月中に決定した。
    「今日21時から母フラのzoomあるからね。ママね、フラダンスとウクレレのお母さん大学のサークルに入ったんだよ」。と次女に話したら[…]

    • 初MTG楽しかったですね。
      文章読んでてずっと植地さんかと思っていました。アイキャッチ画像までもね。
      田端さんがどんどん欲張り母さんになって、アンテナがどんどん高くなって、どんどん感度がよくなっていますね。
      きっと田端さんに近づいたお母さんは、みんな感電しちゃうねきっと。
      今日のMTGが楽しかったように、田端さんがどんどん楽しんでくれたら、笑顔のお母さんが増産されていくね。
      フラを踊って、ウクレレも弾いちゃう、スーパー母さんを増やしましょう。

      • 楽しかったです。いろいろな可能性が見えて、皆様の的確な発言に、ブンブンうなずきながら、実は、自分のうっかり発言に、意気消沈していました。
        目的を忘れてしまっていたことに反省。

        そして、何より自分が楽しむことがやっぱり大切なんだと画面越しに笑顔溢れるみなさんのお顔を拝見しながらそう強く感じました。
        素敵なお母さん大学生達に出会えて本当に良かったなぁ、この輪をどんどん広げないなぁと思った私です。

    • 私も欲張り母さんです(^^)/
      初顔合わせ、本当に学び多き時間でした。
      7月30日に向けて、思いっきり楽しみましょう♪

      • はーい、楽しみたいでーす。
        パウスカートとココも用意して!!
        スカートの柄もたくさんで迷ってまーす。

    • いつも、田端さんの報告記事をだす早さにはびっくり尊敬です!
      このタイムリーさが感情をのっけるには大事なんだよなーと思いながらも、いつも何日か遅れで‥

      昨日は久々にワクワクする時間でした!!
      毎日子供達と、何しよーっと鬱々してる毎日だったので…
      キラキラ可愛い衣装に、花飾りが似合うか?!田端さんは絶対似合う!!
      自信はないですが、とにかく楽しみたいですー!!

      • 緑色のパウスカートも沢山ありましたよ。
        絶対脇門さんは緑色よね!!
        でも、好きな色選んでね笑
        ショートにココ、とっても可愛いと思いまーす♡

        脇門さんも母レレもだよね。
        楽しみ♪

    • 欲張りは悪いことではないですね。
      ぜんぶほしいですもの笑
      ハワイ(アンズ)いきましょう!楽しみ〜〜〜♪

      • もー植地さんったら、欲張りね。
        あっ、私もか!

        ハワイ、ハワイ♪
        次は、
        ハワイ語ですかね〜

    • 感激です!

      ステキな記事でワクワクしました。

      真紀さんとご縁ができ本当に嬉しいです。
      どうぞこれからよろしくお願いいたします!

      • 順子さん

        ありがとうございます。
        順子さんの始終笑顔のプレゼンに魅了されました。
        私もこのご縁に感謝しながら、楽しませて頂きます。
        こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

    • >
      緑色のパウスカートも沢山ありましたよ。
      絶対脇門さんは緑色よね!!

      田端さん、きゅうり柄を探してください。
      ね、脇門さん!!

      ひっひっひっ

      • きゅうり柄、手作りするしかありませんね!!イヒヒ。

        手作りもできそうな気がしました。
        でも、スカートの履き方にも習わしがあったり、奥深いですね。
        洗濯についても。

        • 藤本さんと田端さんのコメントを読んで吹き出したきゅうりの相方です!
          脇門さんの次女ちゃんが、ママはなんで可愛いスカートじゃないの?とまた絶妙なコメントを話す予感しかないです!!
          母フラの時はキラキラさせてあげて!!!
          次女ちゃんの笑顔と!母脇門の苦笑い回避のために!笑

          • パウスカート、色々みたけど、柄と色が沢山ありすぎて、目移りしてしまい、着地点なし。自分で生地を買って作ろうかとも思いましたが、手芸屋さんにも行けなくて(涙)やっと先日ネットで頼みました〜
            届いたら、母の湯の↓にある、『私のパウスカート』で紹介するのかしら???

            https://note.com/hahanoyu/circle/boards/135e671fbaaf/posts/b3a853ec3bfc

            皆さまのも是非見てみたいです♪

            脇門さん、きゅうり&緑の呪縛からは逃れてね〜笑笑
            岸さんも一緒にレッスン楽しみにしていまーす♡
            小林先生、よろしくお願いします!

    • 母フラに母レレ、田端さんまた更にパワーアップするのですね!凄すぎですー!!
      私はフラもウクレレも過去に数ヶ月で断念したので、応援してます!!
      生き生きしてるって素晴らしい!!
      お母さんが行き生きしてたら家族みんなが元気になりそうですね!

      • あら、経験者でしたか!!
        でも、お母さん大学の部は、きっと大丈夫よ。
        一緒にやりたいな。

  • 田端真紀さんがスマホの封印!?でコメントしました。 3年, 7か月前

    預かっといてって言われたけど、あえて隠さないで棚の上に置いたまま出勤。帰宅してみたら、ガムテープで更にぐるりと包まれていました。
    誘惑から逃れるためと言っていたので、証拠写真を撮っておきました!!

  • 田端真紀さんがスマホの封印!?でコメントしました。 3年, 7か月前

    お手本になるような勤勉な子は兄姉にはいないので、要領よしを選んだのかなぁ、そんな気がします。

  • 田端真紀さんがスマホの封印!?でコメントしました。 3年, 7か月前

    あら、嬉しいです。
    渡されるとかに、ちょっとそのままとパシャリ。
    MJは、その瞬間を見逃しませぬ。

  • 田端真紀さんがスマホの封印!?でコメントしました。 3年, 7か月前

    やる気がいつまで続くか、楽しみ( ̄∀ ̄)
    名作映画であればいいけど、駄作じゃないとを祈ります。

  • 田端真紀さんが喜びの金メダルでコメントしました。 3年, 7か月前

    いい笑顔、自分のだからかじっていいのよ笑
    子どもたちのコロナ禍でのとっておきの夏休みイベントなったことは言うまでありませんね。
    わたしも参加したかった〜

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 7か月前

    ジプシー生活から、ついにお部屋をもらった中2の末っ子。
    といっても大学4年の長男と同室。
    2人は部屋にこもって、何を語っているのか、見て取れない。
    でも、仲良しの2人は楽しそう。
    昨日末っ子は、スマホを封印した。そして預かっといてと持ってきた。
    ゲームのアプリも全部消したとか言っていたな。
    来週、期末試験。
    緊急事態宣言で分散登校のため、1日置きの登校。お家時間をしっかり過ごせるかどうかも共働きの親は心配の種。そ[…]

    • やる気出して自分なりの方法見つけて、成長しようとする姿って、良いですよね〜。それを静観!いやぁ、自分だけが知ってる名作映画の始まりですねー。

      • やる気がいつまで続くか、楽しみ( ̄∀ ̄)
        名作映画であればいいけど、駄作じゃないとを祈ります。

    • あと、すんません!封印の仕方に並々ならぬ決意を感じ、この写真、めっちゃ好きでした(^^)

      • あら、嬉しいです。
        渡されるとかに、ちょっとそのままとパシャリ。
        MJは、その瞬間を見逃しませぬ。

    • 何が起きたのか、気になりますね。

      お兄ちゃんの影響が大きいのでしょう。

      • お手本になるような勤勉な子は兄姉にはいないので、要領よしを選んだのかなぁ、そんな気がします。

    • 凄いですねー♡
      静観できるのも凄い♡
      私根掘り葉掘り聞いてしまいそうwww

      その後の展開楽しみですね♡

    • 預かっといてって言われたけど、あえて隠さないで棚の上に置いたまま出勤。帰宅してみたら、ガムテープで更にぐるりと包まれていました。
      誘惑から逃れるためと言っていたので、証拠写真を撮っておきました!!

  • 植地さんの母の湯のお陰です。
    頭の片隅にちょっと引っかかるだけでも、初めの一歩になるかもしれません。
    一緒に学ぶことや発信していくことの重要性を感じました。
    こちらこそ、ありがとうございました。

  • レンさん、コメントありがとうございました。
    レンさんの思うまま突き進んで欲しいです。
    そして、ポカポカ太陽レンさんになって!!
    自分も周りも明るく照らす太陽に。

  • 彩さん、ありがとうございました。
    幸せな家族写真の中に隠された苦悩なんて、誰も見破れないかもしれませんね、自分以外には。

    物事には、沢山の重要なワードがちりばめられていて、それに気付くか気付かず過ごすかは自分自身にかかっているからこそ、動き出さなきゃと思いました。

  • 岸さん、お帰りなさ〜い。
    みんな待ちわびていたね。
    やっぱり家族揃って日常を取り戻せて何よりです。
    みんな健康で笑顔でいられるだけでいいって思う。でも、それが当たり前に戻ったら、またいろんなものを欲しがっちゃう。
    身勝手な生き物です…
    とりあえずは、子どものいろいろを見逃すもんか〜ですね(^-^)

  • オンライン授業に分散登校。
    高校生の妹は週1回、受験生の姉は週2回で貴重なハイスクールライフ削られてかわいそう。
    中学生は1日おきに登校です。出席番号奇数と偶数で。仲良しのお友達と別になったり、好きなあの子と会えなかったり、かわいそう。いつまで続くのだろう。学校行事も延期か中止の可能性もあるし。やっぱり子どもたちの思い出が減っちゃいます。

  • 懐かしいなぁ、夏休み最後の1週間は、宿題チェックのために私の夏期休暇は取得されていたのでした(涙)

    晴れやかな登校日になって良かったですね。
    子ども達、達成感に満ちている!?

    計画的にやれないのが子ども、でも自分の課題、宿題もそれも。
    レンさんの見守りの姿勢、素晴らしい!!

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 7か月前

    令和3年8月28日、母の湯、私の夢の第一歩でした。お風呂上がりの今、私の気付きと一緒に学んだことで、参加者の方からヒントをもらえ、更なる気付きがありました。
    学びをやめないことが大事だと、今回とても強く思えたことです。
    こんな世の中ですが、今の時代だからこそリモートで繋がることができるツールを生かして、土曜日の21時から1時間という短くも濃厚な時間を皆様と共有出来たことに感謝です。
    MJプロとして、母の湯、どう進めて行く[…]

    • まきさん、先日は貴重な機会をありがとうございました。
      ときに耳にはするものの、なかなか実際の様子を知る機会はないので、本当にありがたく思いましたし、
      いろいろ考えさせられました。社会的に見える様子と家庭との違い。夫婦のコミュニケーション。
      まきさんの誠実な思いもしっかりと感じました。また学びの湯、楽しみにしてます(^^)/

      • 彩さん、ありがとうございました。
        幸せな家族写真の中に隠された苦悩なんて、誰も見破れないかもしれませんね、自分以外には。

        物事には、沢山の重要なワードがちりばめられていて、それに気付くか気付かず過ごすかは自分自身にかかっているからこそ、動き出さなきゃと思いました。

    • noteも読みました。DVって、響きからしてただただ暴力と恐怖と不安の世界だから、見たくない、知りたくないと思っていたけど、じゃなくて、自分を幸せにしよう!という前向きな世界でもあると気付きました。

      私は元気だし、悩みもないので、自分のことより、苦しんでおられる方たちの救済を急いだがいいかもだけど、ちょっと、立ち止まって考えると、、

      何なんでしょうか?自分は自分の幸せをまるっと素直に受け止めることに、何だか恐いと感じていました。良いことあっても後でバチが当たりそうな??反動がきそうな。。そんな恐怖(;´∀`)

      でも、自分を幸せにして、心底からの笑顔で自分を包み込めたら。。。ほんっとにポカポカ太陽人間になれますねー。

      子どもたちも大きくなったし、そろそろ本気で
      自分自身を可愛がってみようと、思っています

      • レンさん、コメントありがとうございました。
        レンさんの思うまま突き進んで欲しいです。
        そして、ポカポカ太陽レンさんになって!!
        自分も周りも明るく照らす太陽に。

    • 田端さん、ありがとうございました!
      田端さんのおかげで私も学ぶことができます。ありがとうございます!
      ちょっとひっかかっても、流してしまいがちなこと。それが自分ごとになっていないということですね。
      これからも楽しみです。
      津本さんも、またお話ししたいです!

      • 植地さんの母の湯のお陰です。
        頭の片隅にちょっと引っかかるだけでも、初めの一歩になるかもしれません。
        一緒に学ぶことや発信していくことの重要性を感じました。
        こちらこそ、ありがとうございました。

  • 田端真紀さんがマンゴー効果でコメントしました。 3年, 7か月前

    わぁ〜、娘さん、サイコーの笑顔ですね〜♡
    戸崎さん、MJ賞おめでとうございます!!

    書くことを躊躇する時もありますが、青柳さんからMJプロ講座で教わった、『承認欲求は捨てて楽しんで書く』ということ。
    そこに尽きると思います。

  • 田端真紀さんが東京新聞に掲載でコメントしました。 3年, 7か月前

    とてもとても素敵な写真、笑顔溢れるお二人、奇跡の一枚と知り、さらに感動しました。

    迷信については、子どもの頃から聞いていた3つあります。

    ●夜に爪を切ったら親の死に目に会えない
    ●夜に口笛を吹いたら蛇が来る
    ●黒猫が目の前を過ぎると悪いことが起きる

    おまけなのですが、これは私が幼少期のことなのですが、遅くまで起きていたり、親の言いつけを守らなかったら「袋のおいちゃん(おじさんの方言)が来るよ」(悪い子は袋に入れてさらわれる)脅し文句にされていました。とっても怖かったです。

  • さらに読み込む