-
田端真紀さんが「あれもこれも欲張り母さんの湯」オープンしました!でコメントしました。 3年, 8か月前
みんなが思いやりの心を持てたら、なんの心配もいらないのですが。
それには心の余裕が必要かな。 -
田端真紀さんがあなたの夢はなんですか?でコメントしました。 3年, 8か月前
まばしさん、すご〜い、はや〜い。
そして、記事の中のこの言葉、刺さりました。どんなあなたでも大丈夫
今、テレビで連日パラやってますね。
みんなキラキラ輝いていて、眩しいです。表情は自信に満ちていて真の強さを感じます。
人間ってすごいなぁと。考えることをやめないことが世界平和に繋がると思いました。
-
田端真紀さんが親子でスポーツのススメでコメントしました。 3年, 8か月前
宮里さん お返事遅くなりすみません。
息子さんとキャッチボール、いいですね~。現在緊急事態宣言下、コロナ感染者爆発的増加に伴い、学校開放も部活も活動停止になりました。
また引きこもりの生活です。 -
田端真紀さんが9月号宿題◆MJ30「わが家の防災」締切8/17でコメントしました。 3年, 8か月前
締め切り過ぎてごめんなさーい。
災害伝言ダイヤル「171」模擬体験/災害時家族が一緒にいるとも限らない、安否確認の手段として、家族内で過去に周知していたが、職場でスマホを使って安否訓練があるのを思い出し、家庭内でもやってみようと毎月1.15日体験利用が出来るのを知り、15日を待ってやってみた。
体験利用と思ったが、現在災害伝言ダイヤル提供中です。皆さま大雨大丈夫でしょうか?
-
田端真紀さんがありったけの愛情御膳でコメントしました。 3年, 8か月前
どれもめちゃ美味しそ〜です。
そして体にとっても優しそうなお料理が並んでいて、福田さんの娘さんを想う気持ちが溢れてているのを感じます。
おふくろの味、娘さんきっと大喜びですね♡ -
東京2020オリンピックが閉会した。沢山の感動のドラマの中、サッカーの久保選手の子どもの様な悔し泣きする姿が一番印象に残った。この悔しさは忘れないと言ったあの表情がなんとも印象的だった。
親子二人三脚でこの日のためにやってきたと親子の絆を見せてくれたスポーツもあった。
子ども達がオリンピックの試合を見てカッコいいと感じてこのスポーツがやりたいと言ったり、ワールドカップのサッカーが盛り上がった年は、サッカークラブの体験者が増[…] -
田端真紀さんがちっちゃい頃、ガーンと思ってた事でコメントしました。 3年, 8か月前
素敵な会話ですね。
アイキャッチ画像の写真も安心しきった一花ちゃんの笑顔が
親子の信頼関係を物語っていますよね。
年を重ねて、並んで寝ることがなくなっても、このゆるぎない関係があるので
絶対大丈夫、そう思います。 -
田端真紀さんが身近なものから生み出される遊びでコメントしました。 3年, 8か月前
子どもは遊びの天才ですね。
包帯ひとつでこんなに「ひらめき」があって
ほんと感心させられますね。 -
田端真紀さんが忘れないために、できることでコメントしました。 3年, 8か月前
私が小学生の頃は、この時期になると沢山のスライドを体育館で見て、戦争のこと沢山勉強しました。なので、夜に近くの自衛隊の飛行機が低空飛行している音にビビりまくって眠れなかったことを思い出しました。今は、平和な世の中ですが、その当時希望に満ち溢れた未来を思い描いていた青年たちが沢山を命を落としていった事実があり、その中にはたくさんのドラマがあって。今の時代何の不自由もない子ども達に、もしそんな現実が突き付けられたとしたらどうなるか考えてもらいたい課題です。語り継がれなくなった日本の過ちを学校では教えてくれなくなったのだったら、家庭で話していかなきゃいけませんね。
-
田端真紀さんが【待つ忍耐とあたたかいココロ】でコメントしました。 3年, 8か月前
忍耐強い、すごいです。
子どもが♡のはママにって胸キュンです。
私もシャンパンタワー満たした~い。そのためにはまず自分を満たすことですね。イメージしてみると素敵な気分になりました。 - さらに読み込む
DVの経験は、ないと、思っていますが、最近では逆DVもあるとか…
イライラした時にドアをバタンと強く閉めても、威圧になったり。
相手が「DV」と感じたら、それはDVですものね。
〇〇ハラスメントと同じなのかしら。
みんなが思いやりの心を持てたら、なんの心配もいらないのですが。
それには心の余裕が必要かな。