-
田端真紀さんが女性のワークライフバランスに関するオンラインイベントのご案内でコメントしました。 4年前
山中さん
はじめまして!
キャリアウーマン、カッコイイです!!
今後のご活躍(含む登校)を楽しみにしています。 -
田端真紀さんがおにいちゃんはすごい!でコメントしました。 4年前
弟怪獣に見事にやられちゃいましたね~
でも、スゴイお兄ちゃんがいて、その背中をみて大きくなると
とても友好な関係が築けます。
うちの兄弟もすごく仲良しなんですよ。
親としては、うれしい日常ですね。 -
子宮頸がんワクチンは、初回接種後6か月後に3回目の接種になるので、遅くとも高校1年生の9月までに開始しないと定期接種での接種から外れてしまいます。そうなると結構な費用がかかるので、もし予防接種をさせる方向で考えているなら、時期をきちんと見定めた方が良さそうです。
また、HPV感染の広がりを防ぐために先進国では男性も公費でワクチン接種が進んでいるようです。男性でもHPV感染が原因で肛門がんなど(悪性腫瘍)を発症することがあるそうで、厚労省はHPVワクチンの男性への接種も承認していると書かれていました。
自分が正しい知識を持ち、池田さんの言われるように情報を鵜吞みにせず、判断することが重要ですね。 -
田端真紀さんが鯛の塩釜、ひな祭りにいかがですか?でコメントしました。 4年前
鯛コメント、ありがとうございま~す。
娘増えてうれしいで~す。
私たち、もうすでに藤本ファミリーですから
大家族ですね~!!
わ~い。 -
田端真紀さんが鯛の塩釜、ひな祭りにいかがですか?でコメントしました。 4年前
鯛コメント、ありがとうございま~す。
返信の鯛…尽きてしまいましたのでm(__)m
再利用↓
「是非作ってくだ鯛!!」
娘が増えてうれしいな。 -
田端真紀さんが鯛の塩釜、ひな祭りにいかがですか?でコメントしました。 4年, 1か月前
何かのイベントで是非作ってちょー鯛”!!
娘増えたら嬉しいわぁ。 -
田端真紀さんが鯛の塩釜、ひな祭りにいかがですか?でコメントしました。 4年, 1か月前
気持ちの方が優っているので、子どもにはみじんの躊躇もありませんよ。
どんな気持ちかって…
早く食べ鯛! -
田端真紀さんが子どもの作品と断捨離の葛藤でコメントしました。 4年, 1か月前
めちゃくちゃ可愛らしい芸術作品がたくさん!!芸術の〜季節問わずですね。
私も子どもたちの作品は写真に納め安堵しているひとり。
フォルダの整理しなきゃ。 -
田端真紀さんが鯛の塩釜、ひな祭りにいかがですか?でコメントしました。 4年, 1か月前
是非作ってくだ鯛!!
ただし、手のどこかに少しでも傷などあると、悶絶します(涙)素手でやらない方がいいかもです。 -
金子さんのまねっこ投稿です。ケーキのような飾り寿司。ひな祭りにいかがですか?
娘のリクエストで『鯛の塩釜』がひな祭りの定番メニューとなっています。とは言っても、お魚屋さんに腹ワタとウロコを取ってもらえさえすれば、あとは簡単。
親子で粘土遊びならぬ、卵白塩(卵白2~3個分と塩1~1.5Kg程度混ぜたもの:鯛の大きさにより調整して)遊び!
鯛をぺたぺた覆って、お目目やウロコや尾っぽを書いたら、180度のオーブ[…]-
これ~、私もつくり鯛!
子どもと一緒につくるのが、ポイントですね。
いい情報を教えてくれて、ありがとうございます。
-
是非作ってくだ鯛!!
ただし、手のどこかに少しでも傷などあると、悶絶します(涙)素手でやらない方がいいかもです。 -
わぁ〜!
豪華な献立ですね。
塩釜が家庭でできるとは思いませんでした。
素晴らしい!
塩釜叩き割るのがもっ鯛ないくらい・・・-
気持ちの方が優っているので、子どもにはみじんの躊躇もありませんよ。
どんな気持ちかって…
早く食べ鯛!
-
-
すっごーーーい!
素敵!
今日は出来なかったけど、今度やってみます!
マカロン作ったり、お料理いつも美味しそうなので、私は田端さん家の子になり鯛♡ -
何かのイベントで是非作ってちょー鯛”!!
娘増えたら嬉しいわぁ。 -
テレビで見たことあるやつですー!!!凄すぎ鯛(福岡弁)
レシピ載せていただいたので、私も子どもの日に余裕があったら作り鯛!
岸さんと同じく、田端さんの娘になり鯛!!-
鯛コメント、ありがとうございま~す。
返信の鯛…尽きてしまいましたのでm(__)m
再利用↓
「是非作ってくだ鯛!!」
娘が増えてうれしいな。
-
-
わー私もやってみ鯛!!
意外と簡単にできるんですね~娘に入れてくださいー♪
-
鯛コメント、ありがとうございま~す。
娘増えてうれしいで~す。
私たち、もうすでに藤本ファミリーですから
大家族ですね~!!
わ~い。
-
-
-
田端真紀さんがケーキのような飾り寿司。ひな祭りにいかがですか?でコメントしました。 4年, 1か月前
映えますね〜美しすぎるます。
どこぞのお店の広告かと思っちゃいました。
わが家一足お先にひなまつりやっちゃいまして、ちらし寿司にサーモンでお花を作りました〜。まぐろで作る薔薇、形もとっても可愛いですね。 -
田端真紀さんが結婚するって本当ですかでコメントしました。 4年, 1か月前
ほっこり記事に癒されました。
たまりませんね〜一方通行なんて、失礼いたしました〜
こんな日常を切り取り記録してるお母さんってサイコー、将来、お父さんにとっても宝物になりますね。 -
田端真紀さんがMJプロ養成講座をきっかけに入学しました!でコメントしました。 4年, 1か月前
はじめまして!横浜の田端です。
実は、福岡県北九州市の出身です。
高田さんの登校楽しみにしています。
全く帰省できていないので、福岡のことも教えて下さ〜い。 -
すごいなぁ。
中村家の3姉妹。頼もしい!!
そして羨ましい〜 - さらに読み込む
予防接種、本当に悩みます。。
子宮頸がんのワクチンも、中2の娘がいる今他人事ではなく。。
ネットをググれば、必ず出てくるマイナス情報で、
何を信じて、どう判断したらいいのか…
なくしてしまったら取り返しがつかない命だからこそですね…
情報を鵜呑みにせず、しっかりと考えていくことが一歩かな…
子宮頸がんワクチンは、初回接種後6か月後に3回目の接種になるので、遅くとも高校1年生の9月までに開始しないと定期接種での接種から外れてしまいます。そうなると結構な費用がかかるので、もし予防接種をさせる方向で考えているなら、時期をきちんと見定めた方が良さそうです。
また、HPV感染の広がりを防ぐために先進国では男性も公費でワクチン接種が進んでいるようです。男性でもHPV感染が原因で肛門がんなど(悪性腫瘍)を発症することがあるそうで、厚労省はHPVワクチンの男性への接種も承認していると書かれていました。
自分が正しい知識を持ち、池田さんの言われるように情報を鵜吞みにせず、判断することが重要ですね。