-
田端真紀さんが味噌作り 2021年でコメントしました。 4年, 2か月前
アイキャッチ画像の画像で、戸﨑さんの記事だ~ってわかりました!!ほんわかでそれでいて温かい写真ですね。
味噌作り、未知の世界です、作りたくなりました!!味噌作りには今の時期が一番いいんですね。いろいろとネットで調べてみました。
やってみた~い。
戸﨑さんちのお味噌ちゃん、楽しみですね!! -
田端真紀さんが井出徹先生のオンライン健康セミナーに参加してでコメントしました。 4年, 2か月前
メモってるのバレちゃってたのね~
私は、セミナー後、日々意識して実践中~す。
すこぶる調子よしですよ~。 -
田端真紀さんがでてきた、でてきた、、、2でコメントしました。 4年, 2か月前
もう一枚の絵も気になって仕方ないです笑笑
でてきた、でてきた、、、3
よろしくお願いしまーす!! -
田端真紀さんがでてきた、でてきた、、、2でコメントしました。 4年, 2か月前
すごく惹かれる絵です。 涙ポロポロ、でも口元はニコリ。
どんな絵なのか、私も気になってたけれど
「思ってたんと合ってました〜」やっぱ鼻ほじってた!!笑笑
よく描けてまーす。はなまる〜 -
田端真紀さんが3月号宿題その2◆MJ30「うちのPTA」でコメントしました。 4年, 2か月前
PTA保険/長男が宿舎の前で自転車に乗っていて、道路に面して駐車していた車のボディーに1本す~っと傷をつけてしまった。支払った修理代は6万円。忘れかけた時、この保険で賄えたことを知った( ;∀;)当時は全生徒がもれなく加入となり手続きはPTAが団体で申し込んでおり、ほぼスルーのため無知だった。
-
田端真紀さんが3月号宿題その2◆MJ30「うちのPTA」でコメントしました。 4年, 2か月前
横浜市PTA連絡協議会:常置委員(区で5名)の事業研修担当/区で持ち回りの7年に一度巡ってくるという役員をやった。定例会が通常土曜日であることが決め手となり引き受けた。主な活動内容は、市P連主催の3つの行事運営。①三行詩コンクール②PTA音楽交歓のつどい③山下公園ファミリー写生大会 実際に係わるまで知らなかった行事も。もったいなかったと思った。②の運営に携わり、3日間開催。どのチームも日頃の練習の成果を大いに発揮し、素晴らしい歌声とパフォーマンスで観客を魅了、ゴスペル、アカペラなどもあり、私も感動。やりがいのある役員だと感じた。今年度はコロナ感染拡大により中止で残念。すべての人たちの活動が1日でも早く通常通りに戻りますように。
やる学年により異なる役員の負担/1年生の学年係の2名は難な…[ 続きを読む ]
-
田端真紀さんが干し活、始めました~でコメントしました。 4年, 2か月前
干ししめじもやってみました。2パック入りのお徳用を買うも、長男次男がきのこ嫌いのため量は使えない。結構冷蔵庫に残っていたり。1日中干したら結構カリカリに乾燥しました。完全に乾燥させると長期保存可能だそうです。
干ししめじ、水から煮だすとものすごくいい香りと出汁がでましたよ。 -
田端真紀さんがコロナ禍のバレンタインでコメントしました。 4年, 2か月前
母のレシピ沢山あるけど、その通り作っても母の味にはなりません。
火加減や時間、味の調整など微妙なさじ加減があるのでしょうね。家族間のバレンタイン、いいですね。娘ちゃん二人だからそのうち好きな子にあげるっていうかもですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
-
この時期は毎年実家から荷物が届く。
バレンタインのチョコが入っている。
今年はチョコの他に『おふくろの味』と『母の愛情』が父の器用さによってコンパクトに詰め込まれていた。
夕飯はおばあちゃんの手料理が並び、孫たちは美味しい美味しいといつもよりピッチが早い。
なんとも正直だ。
ありがとう、とっても美味しかったよ。と電話したら
「まきちゃんが少しでも楽できたら、少し安心するよ。」と母。
ありがとう。
例年だとわが家[…] -
田端真紀さんが【ネタバレ投稿】たんぽぽでコメントしました。 4年, 2か月前
不良母ちゃんだれ?っと思ったら植地さんじゃん(笑)
写真再度見返したら、若~い植地さんだ!!娘ちゃんも可愛いね。
パクツて!!おいしそうに見えたんだね~綿菓子みたい、あま~いお菓子と思ったのかな。綿菓子もまだ未知の世界かな。
この世のすべてが初めてで目を輝かせていたのでしょうね。私たんぽぽの綿帽子を見つけると必ずふ~ってしちゃいます。
もうすぐ春ですね~ - さらに読み込む
やさしいお兄ちゃんですね。
それにしても、素晴らしく美しいマカロン。
これ、手づくり?
ホテル仕様!
今度、教えてください。
やっと納得いくのを作れるようになったのですが、同じように作っても、食感が違ったり、ゾウさんや豚さんのも作りました〜雲のマカロンも。
教えられるよーに日々精進します!!
まだやる気スイッチ健在です笑笑
♡のマカロン、かわいすぎます!
難しいと言いつつ、さくっと作ってしまわれる田端さんがすごい。
家の中に家庭教師が2人も。助かりますね。
動物マカロンも作りました〜!!
家庭教師代払わなきゃ笑笑
わ~、それも写真見てみたい!
もうマカロンは買わなくていいですね。
私も田端さんのマカロン講習、受けてみた~い。
やる気継続中のマカロン画像追加しました~♬
オンライン講習。。。腕磨いておきます!
うわ~、かわいいです♡
お子さん多いから、作る量もすごいですね。
ぜひマカロンのオンラインレッスンをー!!!
兄弟で勉強を教え合える、素晴らしいですねー!!
得意分野で兄を使い分け、教わる方もちゃんと教わる姿勢がいいなと。私は姉に教えて~と言っときながら、ちゃんと聞けなかった人…
マカロンまだまだなので精進しま~す。
お店〜〜!!!
すごい〜〜!!!
マカロン食べたくなりましたw