お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田端真紀

  • 田端真紀さんがかかりつけ医に出会いたいでコメントしました。 8か月前

    田久保さん

    やっぱりかかりつけ医は、ご近所の病院かなと思います。
    コロナ禍で発熱外来受診時は、車で待機、薬局の受付や薬受け取り、会計も車の中で大変助かりました。
    あとは、治療する場所毎に信頼できる先生を見つけることが一番ですね。それには、ネットの力もかりました。

    乳がん検診は是非ともドゥイブス・サーチをご検討下さい。わたしは今年も予約しました。ネットで簡単に予約できますよ。
    https://www.dwibs-search.com/

  • 岸さん

    ラストスパートだー。岸さん、エンジンフル回転で、夏を走り抜けて〜
    わが家も最後の週に毎回私は夏季休暇を取得、子どもの宿題、学校の準備を連日前夜までやっていた記憶しかない。
    付箋、子どものやる気スイッチをうまくオンにさせる技じゃない⁈
    サイコー。

  • 彩さん

    高校生がお母さん大学に関心を持ってくれて嬉しいですね。
    ネットの高校、お母さん大学も学舎なしのところや、会ったこともない人も同志みたいなところが似てるかも?
    ドキュメンタリー映画楽しみです。

  • 田端真紀さんが地域猫でコメントしました。 8か月前

    高木さん

    地域猫は見た!
    でドラマ化できそうです。
    面白そう。

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 8か月前

    水あめ 地元の夏祭り。二日に渡り催された。 子どもが小学生の頃は、サッカークラブでたこ焼きを作って売った。コーチやお父さんが焼くたこ焼きが大好評だった。 子どもが大きくなってからは、遠のいてしまった夏祭り。 今年はいこっかいこっかのお手伝いで夏祭りに参加することに。 飲み物販売担当だったが、気付けば水あめ […]

    • 子どもたちの笑顔、最高ですよね!

      水飴の挟んであるおせんべい、食べたくなりましたー(^。^)

    • 高木さん

      ほんとでね、笑顔最高です。
      みんなの楽しいがお祭り会場に充満して、みんな笑顔になりました。

  • 田端真紀さんがもう十分なことでコメントしました。 8か月前

    髙田さん

    根掘り葉掘り聞かれる前の先手だったかも(笑)
    何も聞くなオーラが出ていることが多いので。そんなときは旦那。旦那は私の知らないことをよく知っています。俺にはいろいろ話してくるってドヤ顔が鼻につくけど(笑)

  • 田端真紀さんが夫の誕生日でコメントしました。 8か月前

    高木さん

    旦那様のお誕生日おめでとうございます!
    息子さんのメールとっても嬉しいですね、離れていても思ってくれていることが何よりもうれしいです。
    日々に追われていても、大切な日は言葉できちんと伝えたいですね。

  • 彩さん

    ジーンとしました。
    家に残った娘さん、残された方の気持ちも残していく方の気持ちも…。
    私も家族でお出かけ前にふてくされて行かなかったことが…。すごくすごく後悔しました。
    反抗期の娘さんの気持ちもよくわかりかります。自分も母親にすごく反抗しましたから。沢山懺悔の気持ちがあります。あの頃は母親に対して気持ちを全てぶつけてきたけど、反抗できる相手がいて、受け止めてくれる人がいて私は幸せだったなと思います。娘さんもきっとそうです。
    わが家の2人の娘も反抗のタイプは違うけどありました。反抗期の終息はよくわかりましたし、本人も気付いたようで、長女は宣言ありました(笑)

  • 感情が表に出やすいところ/私と次女。似ているが故に反発しやすいけど、わかりやすくて扱いやすい。

  • 高木さん

    めちゃ美味しそうな朝ごはん。
    私も目の前に出てきたら、同じこと言っちゃいます!

    それと共に。言葉って大事だなぁと。
    人を勇気づけたり、幸せにさせます。でも、逆に傷付けたりもする。
     
    大切な人の言葉は余計に嬉しいものです。
    ちゃんと伝えられる人になりたいです。

  • 田端真紀さんが七夕でコメントしました。 8か月, 1週間前

    高木さん

    アイキャッチ画像を見て、あれ?と思った私。
    暦について考える機会になりました。

    世界平和の短冊が見えました。そう願わずにはいられないですね。

  • 則武さん

    スゴイの一言。
    グランドの暑さは半端ないし、この時期は特に過酷です。
    それでも挑戦する則武コーチにエールを送ります。

  • 田端真紀さんがもう十分なことでコメントしました。 8か月, 1週間前

    高木さん

    図星でしたネ!

    食べ物の写真、私も同じくです。食べること大好き。美味しいものをいつも探し求めています(笑)

  • 田端真紀さんがもう十分なことでコメントしました。 8か月, 1週間前

    高木さん

    今回抱っこしている写真を探すので昔のアルバムやHDの中を探しながら、懐かしさにハマってしまいましたが、抱っこしている写真ってあんまりないんですよね。昔の写真を出すのは恥ずかしかったのですが、褒めてもらえ恐縮です。
    MJとなった今は、自然な家族の様子をスマホで納めています。
    スマホだといつでも手軽に今を記録できるので、時代も変わったなと思いますが。高木さんのスマホの中は、自然とお孫さんの写真でしょうか。

  • 田端真紀さんが昭和チックな壁でコメントしました。 8か月, 1週間前

    高木さん

    お久しぶりです。
    ノスタルジーな気分になりました。
    カレンダーも味がありますね。
    号外が色褪せていくのも、また時の流れを感じさせるのでしょうね。高木さんのところは、時間がゆっくり優しく過ぎていくようです。

  • 田端真紀さんがうれしかったのででコメントしました。 8か月, 1週間前

    あだっちゃん

    めちゃ嬉しい出来事!
    そんなことあるだ!
    わが家では、まだない、というかありえない出来事に興奮しきりです。

  • 半田さん

    胸キュンのよしよしじゃなくて、こどもから回復よしよしなんて!すご〜い。
    どうぞ、動画に残しておいて下さい!
    宝物がまた増えますね。

  • 田端真紀さんがお礼の言葉でコメントしました。 8か月, 1週間前

    星村さん

    よかったぁ〜平和なお薬ライフ!
    わが子も保育園児でしたので耳鼻科通い、薬漬けの日々でした。 
    そんな病院ライフも子の成長と共に減りますので、ご安心を。

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 8か月, 1週間前

    もう十分なこと 長男が帰省していたが、家族全員で食卓を囲む日は一日もなかった。帰省中でもほとんど家に居なかったしね。 でも6人が揃う日があって外食しようということになった。家族の思い出の店。 俺が奢るから〜って言ってくれたが、長男は体調を崩してしまった。あ~。 おかゆを作って梅をのせた。長男の好物の万玉の梅壺を […]

    • 田端さんと次男さんの写真、
      次男さんも、もちろん可愛いのですが、
      田端さんもかわいい‼︎

      幸せいっぱいのツーショット見せてもらえて、マショマロみたいな幸福感が、私に届いてきました。ありがとうございます(^。^)

      • 高木さん

        今回抱っこしている写真を探すので昔のアルバムやHDの中を探しながら、懐かしさにハマってしまいましたが、抱っこしている写真ってあんまりないんですよね。昔の写真を出すのは恥ずかしかったのですが、褒めてもらえ恐縮です。
        MJとなった今は、自然な家族の様子をスマホで納めています。
        スマホだといつでも手軽に今を記録できるので、時代も変わったなと思いますが。高木さんのスマホの中は、自然とお孫さんの写真でしょうか。

        • 田端さん

          図星です。
          私のスマホの中は、自然と孫の写真がいっぱいです。あっ、あと、食べることが好きな私は、食べ物の写真も多いかも^_^

          • 高木さん

            図星でしたネ!

            食べ物の写真、私も同じくです。食べること大好き。美味しいものをいつも探し求めています(笑)

    • やーーーーん(´;ω;`)
      泣いちゃいました…

      ちょっと反抗期でも彼女の写真を見せてくれるのかわいいですね♡
      その行動だけでやっぱりお母さんのこと好きなんだろうなぁということが伝わってきます。

      • 髙田さん

        根掘り葉掘り聞かれる前の先手だったかも(笑)
        何も聞くなオーラが出ていることが多いので。そんなときは旦那。旦那は私の知らないことをよく知っています。俺にはいろいろ話してくるってドヤ顔が鼻につくけど(笑)

  • 植地さん

    お母さん大学のお陰です。その前に植地さんとの再会が転機だったと思います。ご縁を頂いてありがとうございます。

  • さらに読み込む