お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

髙田沙織

  • 髙田沙織さんが教えて!お母さんたち!!でコメントしました。 2年前

    ストローが見えて、あー!そうだったー!と記憶が蘇りそうになりましたが全然他に何持っていったか思い出せませんでしたw

    私はおっぱいがたくさん出るタイプで毎晩ガチガチになって痛くてたまらなかったんで、次は搾乳機持っていこうと思ってます( ; ; )

    あと完全面会NGだったんで今だったら夫のパジャマ持っていきます(安眠効果www)

    お子さん楽しみですね〜!♡
    お母さん大学生仲間の出産って本当に親戚のような気持ちになれて幸せです♡

  • 髙田沙織さんが水筒の中身は・・・でコメントしました。 2年前

    美味しいものって少しずつって思っちゃいますよね〜!わかる〜!ってなりました(笑)
    我が家もいつか真似させてもらいます♪

  • 髙田沙織 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    泣き泣きの一時預かり2 週一の一時預かりにも慣れてきたが、 やっぱりイヤイヤな日もある息子。 先々週は「行くよー!」と声をかけると 嫌そうな顔をしながらも自分でテレビを消して玄関に向かった。 先週はイヤイヤ!と泣きながらも 靴下を履かせてもらえるように ちゃんと足を差し出した。 今週はイヤイヤ!と泣いてい […]

    • ママといつも10センチの近くにいるのに
      ママの姿が見えないところで生きていく。

      子どもも修行なのか。
      でも、そうやって、成長していく。

      涙が虹に変わる日が来るから!!

      ママも息子も、がんばれ!

    • 一緒に泣きながら楽しむ
      お母さんの前向きな言葉に感動します

      写真のかわいいこと
      髪の毛がまたなんとも言えないくらい
      かわいい!

      • ありがとうございます!

        寝起き&ギャン泣きでふわふわの仕上がりです!笑

    • 岸千尋 replied 2年前

      泣いてるお顔も可愛いー!
      気持ちを切り替えてる姿も愛おしいー!
      それを最前線で目に焼き付ける母も素晴らしいー!
      胸いっぱい!
      応援してるよーーー!

      • 泣いてる顔も可愛くて母はニヤニヤしちゃうんですが、最近はそれも怒られます(泣)

        いつもありがとうございます♡
        がんばりまーす!♪

    • 息子さんを尊敬する高田さんをわたしは尊敬します!
      わたしも、息子と娘にそんな風に向き合おうと思いました。

      4月から不安ですよね。
      子どもと親の葛藤。
      うちも同じくです。

      • ありがとうございますー(´;ω;`)

        4月から一緒にがんばりましょう!♡

    • ジーンとしました。泣けちゃう。
      息子くんも髙田さんも頑張っててすごい!
      息子くんの気持ちの切り替えを尊敬と言える母がカッコいいです。
      4月から母も子も涙するのかな。私も2年前同じでしたよ。
      今や息子は「今日は保育園?やったー」と言ってます。
      大丈夫!
      頑張れー!!

      • ありがとうございます(´;ω;`)

        うちの子にも「保育園?やったー!」と言ってもらえるようにと、十数件見学して質問しまくって悩んで悩んで園を決めたので、そうなることを祈っています!♡

    • そうだった。
      そうだった。
      みゆうちゃんも。
      一時預かりであまり泣くもんやから、
      保育園の先生に1時間後ぐらいに電話して「大丈夫ですか?」って聞いてみると、笑って「あぁみゆうちゃん大丈夫ですよ!」だって。
      そんな娘の言動に一喜一憂、、振り回されてただけの当時の私。。
      我が子ながらすごいなぁと思ってたよ。
      さおりちゃん、しっかりこうやって書ける目と手があるからだよね。客観的に見れてるから本当すごい!
      どんどんたくましくなっていくね。
      また会える日が楽しみ!

      • 子どもの方が切り替え早かったりしますよね!笑
        みゆうちゃんはかっこいいタイプだったろうなと想像できます!!♡

        私の方がいつまでもメソメソするタイプです(笑)
        ありがとうございます!

  • 髙田沙織さんが長女のこだわりでコメントしました。 2年前

    トン・トトトン♪派 (´pωq`)
    かわいいです♡

    お母さんと自分の意見が一致してるとなんか自信がつきますよねー♪

  • 髙田沙織さんが瞳の中のお母さんでコメントしました。 2年前

    ありがとうございます♡

  • 髙田沙織さんが気づかなかった娘の才能でコメントしました。 2年前

    アドバイス可愛すぎてニヤニヤしちゃいました!笑

    遠慮してるのかと気にしてくれる配慮もたまりませんねぇ〜(*`∀´*)

  • 髙田沙織さんがなぞなぞあそびでコメントしました。 2年前

    答え気になります!

    そして私も青ピクミンほしいです…

  • 髙田沙織さんが瞳の中のお母さんでコメントしました。 2年前

    ぜひぜひ!
    瞳が真っ黒だからか思ってたよりも見えてびっくりしました!

    きっとニコニコないつもの脇門さんがうつってますよ〜!♡

  • 髙田沙織さんがいってらっしゃいでコメントしました。 2年前

    ですよね〜!

    ありがとうございます!

    息子さんのコミュ力すごい♡!
    そういう方が見守ってくださっているのを見れると安心できますね。

  • 髙田沙織さんがいってらっしゃいでコメントしました。 2年前

    そうですよね!

    厳しさ怖さ危なさとかに目がいきがちですが、優しさとか温かさとかを意識して伝えていきたいです。

  • 髙田沙織さんがビビビ!でコメントしました。 2年前

    ですよねー!♡
    ほんとほんと!ジップロック!笑
    においも詰めておきたいです!

  • 髙田沙織さんがビビビ!でコメントしました。 2年前

    たくさん残しておきます♡

  • 髙田沙織 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    瞳の中のお母さん お風呂上がりに着替えをさせていたら 急に息子が私の目を覗き込んで、 「あ!リオー!」とキラキラした目で急接近してきた。 なんだろう?と思って息子の目を覗き込むと、 息子の目に私がうつっている。 私の目には息子がうつっていて、それに気付いたのか!とわかった。 こんなに毎日近くにいるのに息子 […]

    • めっちゃ、幸せな気付き!!!
       私も明日よーく見てみてみよう!
      鬼の顔していたら、どうしましょ!笑

      • ぜひぜひ!
        瞳が真っ黒だからか思ってたよりも見えてびっくりしました!

        きっとニコニコないつもの脇門さんがうつってますよ〜!♡

    • きゃー!
      素敵なお話しです。

      我が子の瞳に自分を見たなんて
      感動です

  • 髙田沙織 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    見逃せない 「うんち」がまだ言えず、1歳のころから何故か「でぃんでぃん」と言っている2歳4ヶ月の息子。 ぐりとぐらを読むたびにしっぽを指差して「あ!でぃんでぃんだね〜」と言ってくれる。 「しっぽだよ〜!」と教えつつ、 「これがうんちに見えるのか!たしかに茶色だし、お尻から出てる!」と、夫と2人でニヤニヤ。 いつしっぽに見えるようになるのかなぁ〜? よーく見ておかないと見逃してしまうかもしれない!

    • やばい、私もでぃんでぃんにしか見えなくなってきた!!笑

  • 髙田沙織さんがこの笑顔が元気のもとですでコメントしました。 2年前

    お母さんのようなお父さんのような…ちっちゃいのに3人目の親みたいですね!♡

  • 髙田沙織さんが池田はだいたいあばれているでコメントしました。 2年前

    あばれてる 妙にしっくりきてしまいました!笑
    リモート授業でもあばれてましたね❤︎笑

  • 髙田沙織さんがわたしがイチバンでコメントしました。 2年前

    付き合ってくれるお兄ちゃんお姉ちゃんの優しさが素敵です〜♡

  • 髙田沙織 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    よく通る道沿いにある施設の前に、いつも立っている誘導員さんがいる。

    無愛想でちょっと怖いな…と思っていたが、息子と一緒に通るようになってからは「いってらっしゃい」と声をかけてもらえるようになった。

    表情は前とあまり変わらないが、息子が一緒にいることでその人の内面の温かさに触れられた気がした。

    世界はこんなに優しくて温かい人で溢れているということを、お母さんにならなかったら気付けないままだったかもしれない。

    • 池田彩 replied 2年前

      わかるなー!!

      子どもがいるからこそ知れる世界の広さを本当に感じます。

      私たちが感じている以上に世界は優しいんだよね。

      子どもたちには社会の厳しさや怖さよりも、
      まずは優しさを伝えて行きたいなってよく自問自答します。

      • そうですよね!

        厳しさ怖さ危なさとかに目がいきがちですが、優しさとか温かさとかを意識して伝えていきたいです。

    • 私もお母さんになってコミニティが広がったと思いますよ〜

      大人だけでは話がなかなか弾まないけど、子供っているだけでカワイイし、エネルギー溢れ出てるし、誘導員さんもきっと息子くんから元気もらえたと思います!

      ちなみにうちの息子、朝小学校に行く道に立ってるおじちゃん達と不思議なくらいめっちゃ仲良し(笑)

      • ですよね〜!

        ありがとうございます!

        息子さんのコミュ力すごい♡!
        そういう方が見守ってくださっているのを見れると安心できますね。

  • 髙田沙織 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    「信号が青になったね!」
    と私が言うと
    「ビビビ(ミドリ)!」
    と息子。

    「確かに子どもの頃は『緑なのになんで青って言うのかな?』って思ってたよね〜」と夫と話した。

    いつも私たちが忘れていた子どもゴコロを思い出させてくれる2歳3か月の息子。

    ちなみに最近までミドリロリロリだったのが、ビビビに。
    進化したような、ちょっと遠ざかったような…
    今しかない息子語をたっぷりたっぷり味わい中。

    • 池田彩 replied 2年前

      ほんとほんと、子どもの頃は思ってたなー、なんで青?って。

      今しかない言葉、こうして共有してもらえるのがうれしいです♡
      過ぎてしまうと忘れてしまうので、たーくさん残しといてねー。

    • 岸千尋 replied 2年前

      そうだ!そうだ!
      緑なのに青ってなんでいうのか?とっても疑問だった!!
      ビビビ!も、ミドリロリロリも、ぜーんぶジップロックに詰め込んで大事に大事に保存したい〜♡

      • ですよねー!♡
        ほんとほんと!ジップロック!笑
        においも詰めておきたいです!

  • 髙田沙織さんがばぶーでいいよね?でコメントしました。 2年, 1か月前

    末っ子ちゃんの赤ちゃんがえりは初めて聞きました!

    可愛くてたまりませんね〜!

  • さらに読み込む