-
髙田沙織さんがガールズナイト2024!でコメントしました。 6か月, 2週間前
小さいメグさん♡
ちゃんと気持ち伝えられてえらいです!
最高なお泊まり会になってよかったー!⭐︎ -
3歳11ヶ月の息子語録などなど
記録が追いつかないので箇条書きで! ・子ども→ころも いろいろ言いすぎると「ころもはいっぺんに出来ないよ!」と怒られる。 ・約束→やすこく お菓子をねだられ、「今度スーパー行ったときね」と言うと、「やすこくだよ!」と言われる。 ・特別→とべつく おままごとでよく出てくる「とべつくのレス […]
-
髙田沙織さんが10月号宿題母色30「お母さんの習い事」9月17日〆切でコメントしました。 6か月, 2週間前
キックボクシング/最初は通い放題のジムだと性格的に絶対行かなくなる…と思い、曜日時間が決まっているキックボクシングを選びました。運動不足はもちろんメンタル強化にもなっていて気付けば5年経ちます。年明けから男女混合になり、最初は手加減されて嫌だな…と思っていましたが、今はバシバシ行けるし、大学生や中高生など普段関わることのない年代の子達から刺激を受けることができ楽しいです!
-
髙田沙織さんが虫取りデビューと脱走騒動でコメントしました。 7か月, 2週間前
確かにあれだけの戦闘能力あったら逃げるのも納得ですw
この前カブクワ展に連れて行ったらまだ腰が引けてたので飼うのはまだちょっと先になりそうで安心しました。 -
髙田沙織さんが虫取りデビューと脱走騒動でコメントしました。 7か月, 2週間前
カブトムシ逃げたら私が泣いちゃいますwww
ヤバい!バレた!の顔可愛いですよね♡
すっかりボーイです(>ω<、) -
髙田沙織さんが虫取りデビューと脱走騒動でコメントしました。 7か月, 2週間前
ありがとうございますー!
私の方がビビっちゃいます!笑でもビビったら息子も怖くなっちゃうかもと思って顔には出しません/(^o^)\w
-
虫取りデビューと脱走騒動
息子に虫取り網と虫かごを買い、とうとう虫取りデビューを果たした。 日中はあまりに暑くて危険なので、夕方に行こうと約束。 その頃には忘れてるかなーと思っていたが、しっかり覚えていて、早く行こう?と催促された。 徒歩3分のところにある公共施設の芝生にバッタを取りに行った。 全くビビることな […]
-
バッタをビビることなく捕まえる息子さん、素敵です。
この頃、虫嫌いの子どもさんが増えてるように感じてて。
どんなふうに育てると虫ぎらいの子どもにならないのかなぁ?-
ありがとうございますー!
私の方がビビっちゃいます!笑でもビビったら息子も怖くなっちゃうかもと思って顔には出しません/(^o^)\w
-
-
夜中にー!!!!
わが家もカブトムシが逃げた時は、大騒ぎしたし、寝れなかったな…
バッタ見つかってよかった!!
そしてヤバい!って顔まで、想像しちゃった!笑
赤ちゃんだったのに、すっかりお兄さんだねー!-
カブトムシ逃げたら私が泣いちゃいますwww
ヤバい!バレた!の顔可愛いですよね♡
すっかりボーイです(>ω<、)
-
-
カブトムシ逃げるよね↑(岸さんのコメントで思い出した)力がとっても強いから、箱とかに入れて置いたら突き破って飛んで行って大変だった思い出がありますー。
初めての虫取り。夜中のハプニングも含めて、いい親子の思い出♪-
確かにあれだけの戦闘能力あったら逃げるのも納得ですw
この前カブクワ展に連れて行ったらまだ腰が引けてたので飼うのはまだちょっと先になりそうで安心しました。
-
-
-
髙田沙織さんが終戦記念日に 子どもたちの笑顔を願ってでコメントしました。 7か月, 3週間前
元からじゃなくて急に行かないことになったんですね;
反抗期の終了宣言さすがです!
-
髙田沙織さんがタイムコーディネート手帳でコメントしました。 7か月, 3週間前
調べてみたらすごく欲しくなりました!
手帳サイズで残せるのもいいですね! -
-
髙田沙織さんが9月号宿題 母色30「親子で似ていると思うところ」8月18日〆切でコメントしました。 7か月, 3週間前
レゴで作る家/3歳の息子は最近LEGOにハマっている。車や船や動物を作るが、一番作るのが多いのは家。私もよく家を作っていた。ここがお風呂、シャワーもあるよ!ここがキッチン。テーブルにあるのはコーヒーだよ。息子が説明してくれるたびに自分がしていた遊び方に似ているなと思い出す。
-
髙田沙織さんが9月号宿題 母色30「親子で似ていると思うところ」8月18日〆切でコメントしました。 7か月, 3週間前
ツンツンヘア/息子と夫はセットなしでツンツンヘアなところがそっくりです。全然知らない人から親子ってすぐわかると言われたり、先生が似顔絵を描いてくれるときにはトレードマークにしてもらったり。3才児でツンツンヘアはなかなか居ないので子供がたくさんいる行事の時は見つけやすいです。
-
交渉力を身につけろ!
家族3人でスーパーで買い物をしているときに、息子がお菓子を2つ持ってきた。 夫が「どっちか1つだよ。」 と言うと息子が眉を下げて少し離れている私の方へ来たので、 『「スーパーに行くのは1週間に1回だから、1週間にお菓子2個は妥当じゃないですか?」って言っておいで』と入れ知恵をした。 私 […]
-
高いハードルも宣言すれば跳び越えられる!笑 7月30日「お母さんが夢に乾杯する日」乾杯まであと2日!
大人になると年々時間が経つスピードが上がっている気がします。 夏までに痩せるぞー!と思ってもいつの間にかもぅ夏真っ只中になってしまいました。 そんな私の夢は 「私は浴衣、3才息子は甚平を着て花火大会に行く!」です♡ 簡単そうに見えて小さい子どもがいるお母さんには意外にハードルが高いイベ […]
-
-
おしゃべりな、りお君かわいい。
会話ができるって楽しいよね。
でも、きっと成長につれて会話は減ってくるよね。。
全部を受け止めることはできなくても、できる範囲で、今のおしゃべりを楽しんでねー! -
高田さん
お子さんがとてもしっかりしていてびっくりしちゃいます。
高田さんが、お子さんとちゃんと向き合っているからこそだと思います。うちもあったと思う(ペンを持っていたらなぁ)ママーママーって必要とされていた時、もっと大切にしていれば良かったと、高田さんの記事を読んで羨ましくて、そして、悔やんでいます。
-
3歳でそんな素敵な言葉を言えるなんて、、!
きっと髙田さんが普段から素敵な言葉かけをしているんですね。
おもちゃの年齢制限、私ものすごく気にしてしまっていて。
子供が1歳2歳だけど大体のおもちゃは対象年齢3歳以上。買うのを諦めてしまうことが多かったです。
気をつければ大丈夫ですかね。
欲しがったおもちゃを買ってあげたいなぁと思いました!
-
- さらに読み込む
私も語録メモある!
小3男子もコタテ(帆立)食べたーい!と言ってて、夫婦でこっそりメモってる笑
それにしても、一緒にあそばないよ!の破壊力!!!
私も言われたいでーす♡
コタテかわいすぎる!!!
まだまだ楽しめることがわかって嬉しいです♡
ありがとうございます!