お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

高木真由美

  • 金子さーん。
    いつでも、飛んできてくださーい。
    横浜へも、飛んで行けたら良いのになぁーと思ってしまいます。

    お母さんと夢に乾杯の企画は、どこにいても、誰とでもできるので、素晴らしいと思います。また、来年も一緒に乾杯したいです。

    乾杯のおつまみは、主人がスポンサーで、暑い中、真也くんがメインで頑張って作ってくれたのですが、美味しかったです(^。^)

  • こちらこそ、素敵な記念日と乾杯をありがとうございます(^。^)

    お山は電波状態が良くなくて、ネットで繋がるのは、難しかったですが、乾杯のおつまみ作りで盛り上がり、お母さん大学生の皆さんと繋がれてる感じがしました。

    ほんとに、お会いしたいです)^o^(

  • 似顔絵は、母友と息子さんが描いてくれました。

    暑い1日の小山でした。全国のお母さん大学生の皆さんの熱気が伝わってきたのかもです(^。^)

  • うれしい、コメントありがとうございます(^。^)

    二次会の進行もお疲れ様でした

    お母さん大学のこれからが、楽しみです。

  • 高木真由美さんが祭りのあとでコメントしました。 3年, 8か月前

    お疲れ様でした(^。^)
    そして、ありがとうございました

    お山は、電波状態が良くなくて、ちょこっとしか拝聴できてないですが、心は繋がってたのではと、思います。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    お山の乾杯のおつまみは、

    ハワイ風土佐の皿鉢料理。

    母友とその息子さんと私で作りました。

    メニューは、

    簡単メンチカツ、ハンバーガー、

    もやしのナポリタン、オシャレやっこ、

    豚らっきょ丼、

    トマトゼリーにキャラメルタルトタタン。

    お母さんの夢にかんぱーい!!

    • 二次会担当だった私は、皆さんにも今夜のディナーは?と聞いていました!高木さんのハワイ風土佐料理〜!美味しそう〜♡
      イラストもとっても可愛いです!
      お山での素敵な乾杯いいですね!

      • うれしい、コメントありがとうございます(^。^)

        二次会の進行もお疲れ様でした

        お母さん大学のこれからが、楽しみです。

    • とっても美味しそうですね。
      母友とその息子さんと手作りした料理と母時間ビールですてきな乾杯になったことでしょうね
      お山でお仲間との時間がゆったり流れていることを、ほんわかした似顔絵からも読み取れました。
      羨ましいなぁ。

      • 似顔絵は、母友と息子さんが描いてくれました。

        暑い1日の小山でした。全国のお母さん大学生の皆さんの熱気が伝わってきたのかもです(^。^)

    • 高木さん、尾野さん、しんちゃん!

      乾杯をありがとう。

      あ~、会いたいなぁ。

      • こちらこそ、素敵な記念日と乾杯をありがとうございます(^。^)

        お山は電波状態が良くなくて、ネットで繋がるのは、難しかったですが、乾杯のおつまみ作りで盛り上がり、お母さん大学生の皆さんと繋がれてる感じがしました。

        ほんとに、お会いしたいです)^o^(

    • 高木さ〜ん
      おはようございます。
      お山の乾杯のおつまみはとっても美味しそう!
      今年も一緒に乾杯できて嬉しかったです。
      あのお山の空気とモナさんの顔を
      思い出すと飛んで行きたくなります。
      尾野さん親子のイラストもGood!です。

      • 金子さーん。
        いつでも、飛んできてくださーい。
        横浜へも、飛んで行けたら良いのになぁーと思ってしまいます。

        お母さんと夢に乾杯の企画は、どこにいても、誰とでもできるので、素晴らしいと思います。また、来年も一緒に乾杯したいです。

        乾杯のおつまみは、主人がスポンサーで、暑い中、真也くんがメインで頑張って作ってくれたのですが、美味しかったです(^。^)

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    今年のお山は、家族もどき(?!)で乾杯予定。

    メンバーは、

    子どもが巣立ち、話題の偏り気味なアラカン夫婦の私たち2人と、夫に先立たれ、娘は嫁いでいった母友と社会人の息子さんの4人。

    家族が減り、ちょっとだけ寂しい4人で、家族もどき(?!)になって乾杯します。

    つまみは、何にしようかなぁ。。。

     

    • 高木さん、たくさんの参加者さんからお顔が見つけられなかったので、
      ここで乾杯〜!
      高木さんのお山のおうちと、お山の植物を
      こうして見せてもらえることが
      私が夏を乗り越える栄養になっています!
      涼しげな写真をありがとうございます。
      今年はそこにビールも(^^)最幸ですね(^^)

    • コメントありがとうございます(^。^)

      お山は、電波状態が良くなくて、ネットでは繋がりにくかったのですが、母時間ビールも届いていたので、お母さん大学生の皆さんと一緒に乾杯できた感じでした。

      吉村さんのラジオを聞きたい聞きたいと思いながら、まだ聞けてなくて。どんな感じか、とっても楽しみです(o^^o)

  • 高木真由美さんが二十歳の記念ムービーでコメントしました。 3年, 8か月前

    リュウキュウを食べられたことがあるんですね。
    高知では、夏の酢の物に欠かせません。
    味噌汁に入れたり煮物にしたりするのも好きです。
    美味しいですよね。

    あと、カメムシ事件には、後日談があって、実は2匹も入っていたと、
    先日お嫁さんから聞いたところです。ほんとに、ごめんなさい、でした。

  • 高木真由美さんが二十歳の記念ムービーでコメントしました。 3年, 8か月前

    田端さんのお母さん業のお話を読ませてもらっていると、だんだん歳を重ねてしぼんできてた私の中のお母さん業も刺激されて元気になってきました(^。^)
    やっぱり、私の作った野菜を息子夫婦や娘に送り続けようって。
    ほんとに、お母さん業は、続くよどこまでもですよね。

  • 娘さんの笑顔良いですねー(^。^)
    お母さんといっぱい遊べて満足満足な笑顔なのかなぁとも思ったことです。
    その時の気持ちに帰って来れるように記しておくのは大切だなぁと私も感じます。

  • 高木真由美さんが四年経っても思い出すでコメントしました。 3年, 9か月前

    間橋さん、そんな経験をされてるんですね。

    私は、第一子が約10週でお腹の中で亡くなってることを知りました。
    その後、二人の子を授かった私に、間橋さんの
    悲しみにどこまで、寄り添えているかはわからないのですが、
    一人を大切に育てることが私の使命みたいと言われている間橋さんは神々しく感じられてしまいます。素敵です。

  • 高木真由美さんが梅雨の晴れ間でコメントしました。 3年, 9か月前

    コメントありがとうございます(^。^)
    まめに、登校してなくて、今日、菅野さんのコメントに気が付きました(^^;
    私の投稿を見て、癒されてくださってるんですね。うれしいです。

    おじい様の「金の卵、頑張って育ててね」のお言葉うれしいですね。
    そんな、素敵な言葉を使えるおばあちゃんになりたいなぁって思います。

  • 高木真由美さんがウクレレすげ〜でコメントしました。 3年, 9か月前

    “人の目はどうでもいい=自分の心はどうでもよくない”
    だと、私も、なんとなく思います。
    嫌われたくない病だった頃の癖で、どうしても、人の目を気にしてしまうんですが。

    植地さんの記事は、なんだか、哲学的で、気がつかせてもらえることが、多いです。ありがとうございます。

    乾杯イベントの
    植地さんのウクレレ楽しみです(^。^)

  • はー君、お誕生日おめでとうございます(^。^)
    ケーキとはー君の写真、なんか良いなぁ。
    私も、スゴーッの記事、読んでみたいです。

  • 高木真由美さんがあんわっかもんでコメントしました。 3年, 10か月前

    お米を買わずに済んでいるって、あこがれます。
    それも、家族で、手伝いあって作ってるって良いなぁ。

  • 高木真由美さんが梅雨の晴れ間でコメントしました。 3年, 10か月前

    はい(^。^)

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    梅雨の晴れ間。

    ちょっと、おさんぽ。

    裏山で、クチナシが咲いていた。

    以前、住んでいた方が植えられたんだろう。

    甘い香りに包まれたくて、ひと枝取る。

    そして、地域に住むおじいちゃんにも会う。

    丁度、一昨年逝った父と同年代。

    「スモモがなっちゃう。取っていかんかぇ。今年は、早よう取らんと、虫が食いゆう。」

    真っ赤に熟れた可愛いスモモ。

    袋まで用意してもらい頂いて帰る。[…]

    • 雨上がりのおさんぽ。

      素敵な出会いがあるんですね。

      高知は、いいところ。

      空から、お父さんも、笑っているよ。

    • 高木さんの投稿にいつも癒されています。いつかそんな暮らしがしてみたい…と夢みてます。枝を飾るのも素敵ですね。
      そういう、人との小さな出会いにほっこり嬉しくなりますね。
      私も先日子ども達を連れて歩いていたら、素敵な紳士のおじい様から、「金の卵、頑張って育ててね」と言われてほっこり嬉しくなり、「頑張ります!」と答えました。

      • コメントありがとうございます(^。^)
        まめに、登校してなくて、今日、菅野さんのコメントに気が付きました(^^;
        私の投稿を見て、癒されてくださってるんですね。うれしいです。

        おじい様の「金の卵、頑張って育ててね」のお言葉うれしいですね。
        そんな、素敵な言葉を使えるおばあちゃんになりたいなぁって思います。

  • うーん。有るかも。
    小学四年生で、そんな悟りを。
    将来、素敵なお父さんになれそう。

  • 高木真由美さんが梅仕事の季節ですでコメントしました。 3年, 10か月前

    私の梅干しは、かなりきつーいとよく言われてて(-.-;)

    それでも、大丈夫だったら、食べてみられますか?

  • 高木真由美さんが梅仕事の季節ですでコメントしました。 3年, 10か月前

    息子さんと梅仕事。良いですねぇ。
    1つ目でコツを掴める息子さんは器用なんだと思います。
    梅取りは、確かに面白いので、来年は是非ぜひ、梅取りからが、良いかもです(^。^)

  • さらに読み込む