-
高木真由美さんが2018 「夢語る今」:1でコメントしました。 6年, 8か月前
韓国で頑張っていらっしゃる理絵さんの記事、励みになります。
アップしてくださりありがとうございます。 -
高木真由美さんが運動不足の解消にリンパストレッチ教室企画しましたでコメントしました。 6年, 8か月前
あっ。そうなんですね。
ストレッチ私もついついおサボりしてます(汗)
-
お母さん業界新聞高知版から乾杯プレイベントのお知らせです。
お弁当、おにぎりなど持ち寄りのランチをしながら、
お母さんや子どもたち、お友達みんなで、集まって
乾杯&いただきましょう〜♪頑張っている自分に、そして、夢に乾杯!!
子育てや、健康のこと、習い事に、遊び場所などなどトークしませんか。
お気軽にご参加くださいね。
お母さんの夢と笑顔に乾杯
日 :7月28日土曜日
時間 :10[…] -
週明けまで大変激しい雨が続きましたが、皆さんのおうち、地域は大丈夫でしたでしょうか。
久しぶりの青空に ホッとしたことです。
ただ、急な暑さで体がだるく、ついついエアコンの効いた部屋にこもってしまいがち。
運動不足が良くないのはわかっているけど動きたくなーい。そんな時、リンパストレッチをし[…]
-
長雨と豪雨の後の物部川。
水かさが増し、なぎ倒された木や草が痛々しい。
でも、そこにかかる霧が優しくすべてを包み込んでいく。
自然の怖ろしさと優しさ。
お山に住んで初めての豪雨の後、
とてつもなく大きな懐の広さを自然の中に感じている。 -
長雨と豪雨の後、庭には藻が生えていた。
毎日のように庭が川のようになっていたから当然なのかもしれない。
でも、自然の力ってすごい。こうやって、命を育んでいく。
人間にとっては災害をもたらす長雨と豪雨だけど。。。
-
高木真由美さんが高知版大雨のため配布を見合わせておりますでコメントしました。 6年, 9か月前
コメントありがとうございます。今回は、本当に怖かったです。
うちは、被害もなく今日に至ってますが、自然の猛威を思い知った感じです。 -
高知版が、折々おしゃべり会やさおかお母さんカフェでよくお世話になっている「佐岡コミュニティセンター」は物部川の近くにあります。
写真は、昨日、11時ごろ、折った新聞を取りに「佐岡コミュニテイセンター」に行った帰りに撮ったもの。
今もほとんど同じ状態が続いています。
そして、香美市に緊張感は続いています。去年の6月、藤本さん、青柳さん、エリア版編集長が、高知版のイベントのため来高した時、宿泊した物部[…]
-
ごぼうのお母さんは、土の中にあるごぼうかなあ。
種を産み出すために花を咲かせたのにずうーっと雨。それも豪雨。
何か私に手伝えることはないのかなあ。
聞いても答えてくれなくて。
ただただ、毎日見守ってエールをおくるだけ。じっと、耐えるように蕾を支えるごぼうのお母さん。
雨が上がるのを待つしかできないもどかしさ。
お母さんは、忍耐強い。
(お母さん業界新聞高知版編集長/高木真由美)[…]
-
断続的に降り続く雨。
香美市の物部地区では、降り始めからの雨量が600ミリを超えており、
写真の物部川は警戒危険水位を超えたため流域地区に避難勧告が出ています。
そのため、今日は、高知版の配布作業を見合わせております。
まだ、お届けできていない方もたくさんありますが、
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。週明けから、元気に配布できますように。
豪雨の被害が出ませんように。
-
高木真由美さんが人生を豊かにする性の話 ドキドキ「大人編」その3でコメントしました。 6年, 9か月前
生まれてから死ぬまでの愛、それは、相手を慈しむいたわりの心を育てる関係の中で始まるものなんですね。
-
高知版、無事出産し、ただいま配布中!
まだ、届いてない方、もうしばらくお待ちくださいね。
雨の続く毎日ですが、高知版を読んで元気をチャージしてください。
-
高木真由美さんがお母さんて一度なったら、前のようには戻れないでコメントしました。 6年, 9か月前
そうなんですよね。
一人でいても一人じゃない感覚が、私は大好きです。 -
この写真は、月曜日、台風が来る前のお山の家の近くを流れる
物部川の写真。あまりにも綺麗で、思わず写メりました。
今までの台風で氾濫したこともある物部川。
この写真の後水かさが増して来た物部川、
そして台風が過ぎ去った後も、まだ断続的に降り続く雨。どうぞ、被害が出ませんようにと祈るばかりです。
- さらに読み込む